JP2565427B2 - 有機性汚水の生物濾過装置 - Google Patents

有機性汚水の生物濾過装置

Info

Publication number
JP2565427B2
JP2565427B2 JP3094451A JP9445191A JP2565427B2 JP 2565427 B2 JP2565427 B2 JP 2565427B2 JP 3094451 A JP3094451 A JP 3094451A JP 9445191 A JP9445191 A JP 9445191A JP 2565427 B2 JP2565427 B2 JP 2565427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
biological
tank
packed bed
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3094451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04322792A (ja
Inventor
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Ebara Research Co Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3094451A priority Critical patent/JP2565427B2/ja
Publication of JPH04322792A publication Critical patent/JPH04322792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565427B2 publication Critical patent/JP2565427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水、し尿、産業廃水
などの各種有機性汚水を浄化する生物濾過装置に関し、
特に処理水貯槽を利用して処理能力を増大させるように
した生物濾過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水、し尿、産業廃水などの有機
性汚水を生物学的に処理する方法の一つとして、微生物
を粒状濾材に担持させて処理する生物濾床法があり、そ
こに空気などの酸素含有ガスを通した条件で処理を行う
と、好気性条件下の生物処理となり、またこの生物濾床
が液中に漬った状態とするか、あるいはその濾床上から
該汚水を散布して濾床内に流下する状態によって、浸漬
濾床法と散水濾床法とに分けられ、それぞれその長所を
有している。
【0003】その一形式である好気性浸漬生物濾床装置
の概要は、図2の模式図に示すような構成である。この
装置は、生物濾過槽1内に設けたアンスラサイトなどの
各種粒状濾材からなる充填層に空気供給管3及び散気装
置4から空気を分散供給しながら有機性汚水を流下さ
せ、この有機性汚水について粒状濾材によるSSの濾過
作用と該濾材表面の生物膜による生物処理とを行うもの
である。そして、この生物処理などを行う充填層を通
常、生物濾床2と呼んでいる。
【0004】この装置では、この生物濾床2を有する生
物濾過槽1に後続して処理水貯槽7が設けられ、該生物
濾過槽1から出る処理水を貯留している。該貯槽7は処
理水を何かの用途に使用するため、又は放出するために
貯めるだけでなく、生物濾床2の濾過抵抗が増大したと
きに該生物濾床2を逆洗をする必要があるため、その逆
洗に必要な量の処理水を貯めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、生物濾床を有
する槽に附属させる処理水貯槽はその所要容積が該生物
濾床を有する槽の容積の3倍以上の大きさが必要とされ
る。これは生物濾床を逆洗するためには逆洗水としてそ
の生物濾床の容積の3倍以上の量が必要であるとされて
いるためである。このため、従来の生物濾床装置では処
理水貯槽の設置面積が大きく、建設費が高いという欠点
がある。
【0006】本発明は、従来の生物濾床装置において単
に処理水の貯留にしか使われていない処理水貯槽を有効
利用して、処理水を貯留しながら同時に水を浄化するよ
うにして、生物濾過槽と処理水貯槽を合せた装置全体の
設置面積ないしは容積を従来装置よりも大幅に節減する
か、あるいは処理水の水質を一層向上させることを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、粒状濾材を有
する充填層と散気装置を内蔵し、供給された有機性汚水
を生物濾過して処理水を得る生物濾過槽と、粒状濾材を
有する充填層と散気装置を内蔵し、前記生物濾過槽から
供給される前記処理水を貯留且つ生物処理して高度処理
水を得る処理水貯槽を、逆洗給水路によって夫々下部を
連結して成ることを特徴とする有機性汚水の生物濾過装
置によって前記の目的を達成した。
【0008】本発明で用いる粒状濾材を充填した充填層
を有する生物濾過槽は、従来装置で用いられている好気
性浸漬生物濾床を有する槽とまったく同じものを用いる
ことができ、粒状濾材としてはアンスラサイト、砂、シ
ャモット、抗火石、プラスチック粒子、ポリウレタン小
片のような多孔性弾性粒状体や多孔質セラミック粒状体
など公知のものが全て用いられる。この粒状濾材を充填
した充填層内には酸素含有ガス、例えば空気を充填層内
に分散供給するための散気装置を設ける。この空気の供
給により充填層に好気性微生物が増殖し、この層は好気
性生物濾床として作用する。また、前記の散気装置から
は充填層を定期的に空気洗浄するための空気が、その空
気洗浄時に送られるようにされる。この生物濾過槽へは
有機性廃水を上から下に流すようにしてもよいし、また
下から上へ流すようにしてもよいが、下向流式の方が好
ましい。生物濾過槽からの処理水は液路を通って処理水
貯槽へ送られる。
【0009】処理水貯槽には粒状濾材の充填層を設け
る。この充填層に用いる粒状濾材の種類は生物濾過槽で
用いる粒状濾材と同じものでよく、例えばアンスラサイ
ト、砂でもよいが、その中でも特にポリウレタン小片の
ような立方体網目構造をもつ多孔性弾性粒状体や多孔質
セラミック粒状体を用いるのが好ましく、これらの場合
に優れた作用をするので、特にこれらを指して「粒状固
体」と呼ぶことにする。粒状濾材、中でも粒状固体はそ
の粒径が比較的大きく、かつ相互に大きな間隙をもつよ
うな形状のものであることが好ましい。これは生物濾過
槽の逆洗時に処理水貯槽内の水を取り出して急速に送る
ため、そのさい水が前記の充填層を自由に流通しうるよ
うにする必要があるからである。また、処理水貯槽の容
積は粒状濾材の充填層が存在するにもかかわらず、生物
濾過槽の逆洗を行うに必要な水量を貯留しうる程度の大
きさを有することが好ましい。また、前記粒状濾材の充
填層内には酸素含有ガス、例えば空気を分散供給するた
めの散気装置を設けて充填層内に該ガスを供給して、該
充填層で好気性生物処理を行わせる。この処理水貯槽で
処理された水(生物濾過槽からの処理水と区別するため
「高度処理水」という)は該貯槽から流出してそのまま
か、あるいは必要によりさらに精製処理して放流する
か、あるいは再利用される。
【0010】そして、処理水貯槽の底部から生物濾過槽
へ結ぶ液路を設け、その中間にポンプなどの移送手段を
設けて、処理水貯槽から生物濾過槽へ処理水を送れるよ
うにし、生物濾過槽の逆洗時にその処理水を送って逆洗
を行う。
【0011】
【作 用】本発明では処理水貯槽にも粒状濾材の充填層
を設けてそこでも好気性生物処理が行われるようにした
ので、その生物処理域が広くなり、全体として生物処理
の能力が増大することになる。このため、処理する有機
性汚水の処理量が一定であるとすれば、より高度に処理
され、またその水質が従来のままでよいとすれば生物濾
過装置全体の装置の容積を小さくすることができ、ひい
てはその設置面積を小さくすることができる。
【0012】また、本発明では生物濾過槽の逆洗時には
処理水貯槽の粒状濾材充填層内にある処理中の水も送ら
れ、この水はそのさい該充填層上の微生物を随伴するこ
とがあるため濁った水が送られることになるが、生物濾
過槽の充填層は有機性汚水の濾過及び生物処理によって
汚れ、あるいは多量の微生物が付着された状態となって
おり、この充填層を逆洗したさいに排出される逆洗排水
はこれらを多量に含んだものとなるため、その逆洗のた
めの逆洗用水としては精製された処理水を特に用いる必
要がないので、処理水貯槽の粒状濾材充填層内にある処
理中の水が含まれていてもなんら問題を生ずることがな
い。
【0013】そして、本発明では処理水貯槽の粒状濾材
充填層でさらに処理が行われるため、生物濾過槽での処
理が不十分な程度にとどめてもよいので生物濾過槽を小
型化することができる。いずれにしても処理水貯槽から
流出する精製水(高度処理水)が、その流出の段階又は
その直前で従来装置における処理水貯槽にある処理水と
同程度の水質を有していれば、従来装置と同じ目的が達
成される。
【0014】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。ただし、本発明はこの実施例のみに限定されるも
のではない。
【0015】実施例1 第1図に示すように、生物濾過槽1は、その内部に平均
粒径3mmのアンスラサイトの粒状濾材が充填された好
気性生物濾床2を有し、該生物濾床2の下部には生物に
酸素を供給するため、及び生物濾床2を空気洗浄するた
めの散気装置4が設けられ、その散気装置4には空気供
給管3が連結されている。該槽1の上方に設けた有機性
汚水流入管5から有機性汚水を流入させ、空気供給管3
から空気を供給して、散気装置4から該生物濾床2内に
空気を分散させて、該生物濾床2で有機性汚水を好気的
生物処理し、BODなどが減少した処理水は該槽1の下
部から処理水流出管6を経て処理水貯槽7へ送られる。
【0016】該処理水貯槽7内にはポリウレタンフォー
ム小片(10mm角)を充填した充填層8が設けられ、該充
填層8の下部には空気供給管9に接続した散気装置10が
設けられ、この散気装置から空気が該充填層8内に分散
供給されて該充填層8で処理水を生物処理する。なお、
該充填層8は下方の通水性支持板17により、また上方に
はポリウレタンフォーム小片が空気泡などにより浮上し
ないようにするためにネット11を張るが、このネット11
は充填層8の粒状固体が浮上しないものであるときには
不用である。
【0017】この充填層8での生物処理では、処理水中
に残留する溶解性BODあるいはNH3 −Nが充填層8
内のポリウレタンフォーム小片に付着している生物によ
って除去される。この結果、水質のきわめて良好な高度
処理水となって流出管12から系外へ流出する。前の生
物濾過槽1における処理によって該槽1から流出する処
理水の水質をSS10mg/リットル以下にすることは
きわめて容易であるので、充填層8における粒状固体を
粗いものとしておけば該充填層8がSSによって目詰り
することはない。
【0018】しかして、生物濾過槽1における生物濾床
の目詰りが進行し、その濾過抵抗が500 〜1000mmH2O
に増加したとき、有機性汚水の供給を止め、処理水貯槽
7の底部から生物濾過槽1の下部に連通する逆洗給水路
液管13の弁14を開き、ポンプ15を駆動させて該貯槽7
内の水を生物濾過槽1の下部へ送り、生物濾床2を逆洗
する。このさい、処理水流出管に設けた弁を閉止す
。そして、該貯槽7内の水が次第に低下し、該貯槽7
がほぼ空になったときポンプ15を止めて弁14を閉じて逆
洗操作を終える。このとき貯槽7の充填層8内に捕捉
れていたSSと生物膜が水位低下時に流出し、これによっ
て充填層8の洗浄も同時に行われることになる。なお逆
洗にさいしてポンプ15を動かす前に、数分間散気装置10
から空気を多量に送り込んで充填層8を予め空気洗浄し
ておくと、さらに効果的に充填層8の洗浄が行える。
【0019】このようにして生物濾床2の逆洗が終了し
たら、有機性汚水の供給を始め、処理水流出管6の弁を
開き、処理を再開する。該貯槽7内の水位が次第に上昇
し、その間充填層8などで生物処理が行われ、該貯槽7
の上部の流出管12の位置までに達すると、高度処理水
が流出し始める。この実施例では、生物濾過槽1からの
処理水を該貯槽7の充填層8に対して上向流で流入させ
ているが、下向流の方式で流入させるようにしてもよ
い。なお、散気装置の位置は充填層(生物濾過槽ならび
に処理水貯槽)内が好気的状態を維持できればどの位置
でもよく、充填層内でも充填層より下方部でもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明では、従来の生物濾床装置におい
て単なる貯槽にしか使用されていなかった処理水貯槽の
容積を有効利用してその空間内でさらに生物処理するよ
うにしたため、生物処理が一層良く行われ、生物濾過槽
からの処理をさらに浄化するので、従来よりも良好な水
質の高度処理水が得られる。また、この最終的な高度処
理水の水質が従来装置で得られる処理水の水質と同程度
でよい場合には、処理水貯槽の充填層で行われる生物処
理の分を見込んで、生物濾過槽での生物処理を前記の分
だけ少なく行うように抑えることができるので、生物濾
過槽の容積をかなり小さくすることができ、例えば従来
装置での生物濾床槽の容積の2分の1以下にすることが
できる。したがって、装置全体の容積及び設置面積の削
減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例における装置の模式図
を示す。
【図2】図2は、従来の好気性浸漬生物濾床装置の模式
図を示す。
【符号の説明】
1 生物濾過槽 2 生物濾床 3 空気供給管 4 散気装置 5 有機性汚水流入管 6 処理水流出管 7 処理水貯槽 8 充填層 9 空気供給管 10 散気装置 11 ネット 12 流出管 13 液管 14 弁 15 ポンプ 16 洗浄水流出管17 通水性支持板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒状濾材を有する充填層と散気装置を内
    蔵し、供給された有機性汚水を生物濾過して処理水を得
    る生物濾過槽と、粒状濾材を有する充填層と散気装置を
    内蔵し、前記生物濾過槽から供給される前記処理水を貯
    留且つ生物処理して高度処理水を得る処理水貯槽を、逆
    洗給水路によって夫々下部を連結して成ることを特徴と
    する有機性汚水の生物濾過装置。
JP3094451A 1991-04-24 1991-04-24 有機性汚水の生物濾過装置 Expired - Lifetime JP2565427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094451A JP2565427B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 有機性汚水の生物濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094451A JP2565427B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 有機性汚水の生物濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04322792A JPH04322792A (ja) 1992-11-12
JP2565427B2 true JP2565427B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=14110630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094451A Expired - Lifetime JP2565427B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 有機性汚水の生物濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565427B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100465107C (zh) * 2007-03-30 2009-03-04 南京大学 U形流曝气生物滤池
CN103359826A (zh) * 2013-08-08 2013-10-23 苏州蓝澈环境工程有限公司 一种曝气生物滤池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130786A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Nkk Corp 水道原水の2段生物濾過処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100465107C (zh) * 2007-03-30 2009-03-04 南京大学 U形流曝气生物滤池
CN103359826A (zh) * 2013-08-08 2013-10-23 苏州蓝澈环境工程有限公司 一种曝气生物滤池
CN103359826B (zh) * 2013-08-08 2015-05-06 苏州蓝澈环境工程有限公司 一种曝气生物滤池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04322792A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002126777A (ja) ろ過槽および水処理方法
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH05137906A (ja) 上向流ろ過方法及び装置
GB2146255A (en) Pond filter
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH0623382A (ja) 生物ろ過方法および装置
JPH0736916B2 (ja) 有機性汚水の生物膜濾過装置
JPH0623065A (ja) 有機性汚水の生物処理方法および装置
JP2609195B2 (ja) 有機性汚水の浄化方法および装置
JP2565453B2 (ja) 上向流生物学的硝化脱窒素方法および装置
JP2554563B2 (ja) 有機性汚水の生物処理方法および装置
JP2518743B2 (ja) 有機性汚水の下向流式生物ろ過装置
JPH0717438Y2 (ja) 有機性汚水の処理装置
JPH0745038B2 (ja) 下向流式濾過方法及び装置
JP2601391B2 (ja) 生物学的硝化脱窒素装置
JP2572327B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および処理装置
JP2584384B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JPH08294699A (ja) 排水の生物学的窒素除去装置
JPH0642793Y2 (ja) 好気性浸漬▲ろ▼床装置
JPH05168821A (ja) 上向流ろ過装置
JPS6012637Y2 (ja) 生物濾過装置
JPH0824895A (ja) 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法
JPH01151997A (ja) 水槽用浄化装置
JPH04197493A (ja) 汚水の濾過方法および装置
JPH04341308A (ja) 懸濁液の濾過方法及び装置