JPS63291547A - 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法 - Google Patents

容器入り電子レンジ調理用食品の製造法

Info

Publication number
JPS63291547A
JPS63291547A JP62127838A JP12783887A JPS63291547A JP S63291547 A JPS63291547 A JP S63291547A JP 62127838 A JP62127838 A JP 62127838A JP 12783887 A JP12783887 A JP 12783887A JP S63291547 A JPS63291547 A JP S63291547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
rice
cooked
cooking
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127838A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamazaki
山崎 眞宏
Masaru Chiba
千葉 勝
Mitsuyuki Tabuchi
満幸 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP62127838A priority Critical patent/JPS63291547A/ja
Publication of JPS63291547A publication Critical patent/JPS63291547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分’IF] 本発明は、製造が簡単でかつ電子レンジの使用により短
時間の加熱で美味しく復元し、しかも喫食に際し、他に
(→ら調理用または喫食用の食器を必要としない容器入
り電子レンジ調理用食品の製造方法に関するものである
[従来の技術] 従来より、耐熱性の容器に収容された電子レンジ調理用
冷凍米飯類が知ら件(例えば、実開昭56−34769
号、特開昭58−36355号)、中には市場に出回っ
ているものらある。
しかしながら、これら従来の電子レンジ調理用冷凍米飯
類は、次のような欠点を有しているので、製造業者にお
いては、その解決が待たれていた。すなわち、 (1)  米を予め別途に炊飯・調味加工して調理米飯
としておき、しかる後にそれら調理米飯を容器に充填し
ているため、その定量充填に非常な労力を要している。
すなわち、炊飯米は強い相互粘着性を有しているので、
これを定量的に容器に充填するには莫大な定量充填設備
を必要としている。
(2)  そこで、充填をより簡便にするために、炊飯
米に油をコーティングしたり、炊飯米を水洗して粘成分
を除去したり、あるいはバラ状凍結を行なったりしてい
るのが現状である。
しかしながら、油のコーティングは、ピラフなどの油脂
含量の多い製品には適用できても、白飯・赤飯等、本来
油脂を含有しない米飯類には適用できず、汎用性がない
ものである。炊飯米の水洗は、米成分の溶出のみならず
味の低下が顕著である。また炊飯米のバラ状凍結は、米
粒の破損が多く、見栄悪化による商品価値低下や歩留り
低下による生産性の減少をもたらしている。
(3)  また、一度に大量炊飯するので、この米飯を
ほぐして個々の容器に充填する際には、米粒の損傷か不
可避であり、商品価値が低下する。
等々である。他方で、充填を省略して容器底部にパック
米飯部を形成したしの(実開昭52−63190号)も
あるが、これは茶漬成用であって、喫食に際しては別途
に熱湯を必要とし、また五目飯、カレーライス等調理米
飯類等への適用が困難である。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の如き問題点を解消するために容器
入り電子レンジ調理用米飯類の開発研究を行い、製造が
簡単で、かつ電子レンジで短時間加熱するだけで美味し
く復元し喫食できる容器入り電子レンジ調理用米飯類を
開発することに成功した。
すなわち本発明は、容器入り電子レンジ調理用食品にお
いて、米などの穀類を製品収納容器と内部側壁形状が略
同一の容器に水と共に収容し、必要に応じてこれに更に
具材および/または調味料を添加し、次いでこの容器を
加熱して内容物を加熱調理し、その後必要に応し冷却ま
たは冷凍処理を施した後、この調理穀類を当該容器内形
状を保持させた塊状にて、マイクロ波透過性及び耐熱性
を有する製品収納容器に移して収容し、次いて常法によ
り包装することを特徴とする容器入り電子レンジ調理用
食品の製造法である。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
判り易いように調理米飯類製品の場合について述べろと
、本発明に使用する米は、通常、うるち精白米を用いる
が、目的とする調理米飯類の種類に応じて、うるち種ま
たはらち種、国産米または外国産米、玄米または精白米
、生来、部分アルファー米またはパーボイルドライス等
々、適宜選択して使用することができる。
米は、水洗・水Fljtした後、所定量計量して、製品
収納容器と内部側壁形状が略同一であるところの容器(
A)に水と共に入れられる。ただし、予め米の水分を上
げた部分アルファー化米またはパーボイルドライスを使
用する場合は、水洗・水浸漬することを省略でき、容器
(A)に水と共に入れるだけで充分である。また、浸漬
米は、前記方法以外に、生米を容器に収容した後、加水
して浸漬処理を行うことによっても得られる。
本発明に使用される製品収納容器と内部側壁形状が略同
一である容器(A)としては、後述の内容物を炊飯調理
するための加熱処理において、これに耐え得る程度の耐
熱性を有する容器であればその材質を問わないが、例え
ば、通常はアルミニウムやステンレスなどの金属製容器
、更にはポリプロピレン、ポリエステルなどを素材とし
た耐熱性プラスチック容器、ガラス容器、陶器などを用
いることもできる。ただし、製造工程中で調理加熱を蒸
煮で行う場合は、金属製容器または耐熱性プラスチック
類を素材とした容器が好ましい。容器形状は、製品収納
容器に合わせてカップ型、外型、弁当箱型等、適宜形状
のものを使用できることは勿論である。本発明方法を特
徴づける要点は、上述の如く、調理前の米を製品に供さ
れる容器と内部側周壁形状が略同一の容器に各測子め定
量充填しておき、次いで同容器内で収容された米を調理
して、調理米飯を得るところにある。従って、本発明に
使用される容器(A)は、通常1人前程度が収容される
容量を標準とし、製品によってはその0.5〜2倍量の
容量でら使用できる。
上述の如くして、容器(A)に水と共に収容された米は
、目的製品に応じてその調理米飯を得るための通常方法
に従い、収容容器(A)ごと加熱され、調理される。調
理米飯としては、白飯、赤飯、五目飯、炊き込みご飯、
ピラフ、ドライカレー等があり、容器への加水量、白飯
・玄米御飯など以外における具材や調味料等の配合量は
、通常方法における加水量・配合量を、収容容器(A)
の容量及び使用米の重量を考慮してスケールダウンし、
加熱調理前に容器(A)に添加しておけばよい。加熱調
理は、目的とする調理米飯に応じて、適宜通常方法によ
って実施すればよい。例えば、白飯を得る場合は、米と
適量の水を収容した上記容器(A)を蓋をしない状態に
て蒸気等で加熱し、容器内の米を炊飯する。炊き込みご
飯の場合は、水洗・水浸漬した米を醤4ト砂糖等で調味
しただし汁、にんじん、ごぼう等の具材などと共に容器
(A)に収容し、次いで該容器を水蒸気等により加熱し
て、所望の炊き込みご飯を得ることができる。加熱方法
としては、蒸気の外、ガス、電気加熱、マイクロ波加熱
、遠赤外線照射等の方法ら採用できるが、ポリプロピレ
ンなどの容器を使用する場合は、水蒸気での加熱が好ま
しい。また、これら加熱調理は、上記の容器(A)を各
々に蓋を什ず複数個ずつ大容積の加熱室内でバッチ式に
一度にまとめて実施する方法、または上記容器(A)を
各々流をしないで搬送コンベア上に載置または連装設置
し、順次トンネル型加熱器内を通過させることによって
連続的に実施する方法等によって大量生産を行うことも
できる。
上述の如き加熱調理によって個々の容器(A)内で調理
された米飯は、当該容器(A)の内部形状を保持させた
まま塊状にて容器(A)から取り出され、製品収納容器
(B)に移し換えられ収容される。加熱調理後、若干時
間静置してからこのような移行を行うこともできるが、
当該調理米飯を容器(A)の内部形状に保持させたまま
の塊状を崩壊させないためには、あるいはそのような米
飯塊をより強固なものにするには、加熱調理後、該容器
(A)ごとそのまま冷却あるいは冷凍処理を施すことが
好ましい。
これらの処理により調理米飯塊の崩壊が防止でき、また
容器(A)からの取出し、及び容器(B)への収容等を
極めて容易に実施することができる。容器(A)からの
調理米飯塊の取出しは、該容器の逆転等、常法により行
うことができる。
上述の容器(A)の内部形状に形成保持された調理米飯
は、略同一の内側壁形状を有する製品収納容器(B)に
移行され収容されるが、前記容器(B)は、包装容器で
あり喫食容器である他に、電子レンジ加熱における調理
容器をも兼ねるので、マイクロ波透過性及び耐熱性を具
備する素材による容器が使用される。例えば、ポリプロ
ピレン、ポリエステル等を素材とした容器、ガラス容器
、陶器などを用いることができる。
容器(B)に収容された調理米飯類は、その商品流通形
態に応じて、殺菌、脱酸素剤添付、冷却あるいは冷凍な
どの処理が施され、次いで容器(13)が常法により閉
蓋され、包装されて本発明の容器入り電子レンジ調理用
食品を得る。勿論、容器(B)内に収容された調理米飯
類の上に、カレールウや片板用の具材・種物を載置した
後、冷凍、閉蓋・包装等の処理を行うこともできる。あ
るいはまた、殺菌処理は閉蓋後に実施することもできる
本発明において使用される製品収納容15(B)は、上
述の如くその内部側周壁形状が、前記容器(A)と略同
一であるので、調理米飯塊は、その内壁に合致して嵌合
し、収容安定性が良好である。また、容器CB)におい
てのみ、その内壁の一部に小突起を形成しておくと、調
理米飯塊が一旦収容された後は、この小突起が該米飯塊
の摺動を防止するので、製品の流通・輸送途上での振動
による該調理米飯や、容器・蓋などの破損をも防止する
ことができ好都合である。
本発明における加熱調理用容器(A)と、製品収納容器
(B)とを、調理米飯を収容した状態での縦断面図を第
3図に示す。ただし、容器形状はこれに限定されるもの
ではない。
本発明においては、上述の如く白飯や各種の調理米飯の
ほか、原料にはと麦、そば粒、むぎ類、あわ等も使用し
て種々の調理済み穀類も調製することができる。
上述の如くして本発明により製造された製品は、常温流
通乃至冷凍流通等の流通形態に基づく差異があっても、
喫食に際しては、調理米飯類等の収容された容器(B)
をそのまま数分間加熱するだけで復元調理することがで
きる。
[作用効果] 本発明によれば、製品に供される調理米飯等が、予め製
品収納容器と内部側壁形状が略同一な小容器の中で、各
食毎に加熱調理され、かつ、製品収納容器の内形状と同
様に形成されるので、製品収納容器への充填が極めて良
好であり、その作業を単純化できる。
また、従来の如き大量炊飯・大量調整したものを、はぐ
して容器に小分けする工程が省略されたので、その調理
米飯類の破損を解消することができ、見栄えを良好に保
ち、商品価値を向上さけることができる。
[実施例] 実験1 うるち精白米を水洗し、水に3時間浸漬した。この浸漬
米110gと水110[(を口径9 (1mm深さ8c
mのアルミニウム製カップ型調理容器に入れ、次いでこ
の容器を蒸し器に入れ30分間蒸煮し、炊飯米を得た。
次にこの炊飯米をその容器に収容したまま、はぐすこと
なく冷凍し、次いでこの冷凍炊飯米を口径90mm深さ
8c11のポリプロピレン製カップ型容器に収容し、常
法にて閉蓋・包装して、容器入り電子レンジ調理用冷凍
米飯とした。この本発明品・容器入り電子レンジ調理用
冷凍米飯を、除直後容器上部開口部をアルミ箔で覆った
状態で、閉蓋されたままで市販電子レンジ(出力500
W)にて5分間加熱したところ、ほかほかの美味しい白
飯が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の模式的な製造工程の順序を示す
。第2図は、本発明方法により製造される容器入り電子
レンジ調理用冷凍米飯の一実施例における縦断面図であ
る。第3図は、本発明方法における加熱調理用容器(A
)と製品収納容器(B)との調理米飯収容状態を縦断面
図で対比したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器入り電子レンジ調理用食品において、米などの穀類
    を製品収納容器と内部側壁形状が略同一の容器に水と共
    に収容し、必要に応じてこれに更に具材および/または
    調味料を添加し、次いでこの容器を加熱して内容物を加
    熱調理し、その後必要に応じ冷却または冷凍処理を施し
    た後、この調理穀類を、当該容器内形状を保持させた塊
    状にて、マイクロ波透過性及び耐熱性を有する製品収納
    容器に移して収容し、次いで常法により包装することを
    特徴とする容器入り電子レンジ調理用食品の製造法。
JP62127838A 1987-05-25 1987-05-25 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法 Pending JPS63291547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127838A JPS63291547A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127838A JPS63291547A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291547A true JPS63291547A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14969915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127838A Pending JPS63291547A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291547A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254043A (en) * 1975-10-27 1977-05-02 Noboru Nemoto Production of packaged boiled rice
JPS563476B2 (ja) * 1972-11-02 1981-01-24
JPS5836355A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 House Food Ind Co Ltd 調理米飯の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563476B2 (ja) * 1972-11-02 1981-01-24
JPS5254043A (en) * 1975-10-27 1977-05-02 Noboru Nemoto Production of packaged boiled rice
JPS5836355A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 House Food Ind Co Ltd 調理米飯の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0336571B1 (en) A method for preparing reconstitutable refried beans containing crused and whole beans
US3597228A (en) Method of preparing precooked poultry pieces
EP3199034B1 (en) Method for producing a rice-based instant food product
CA2106771C (en) Highly water absorbed rice, method for producing same and application of same
CA1205665A (en) Decompression oil-frying method for food products
KR100331295B1 (ko) 고도로수분이흡수된쌀,초고도로수분이흡수된쌀및이들의제조방법
JPS63291547A (ja) 容器入り電子レンジ調理用食品の製造法
JPS63269956A (ja) 加工米
JP2632612B2 (ja) α化加工米の製造方法及びその装置
RU2610310C2 (ru) Способ приготовления изделий из теста с начинкой
JP2531185B2 (ja) マイクロ波加熱用冷凍食品
EP4230058A1 (en) Method for preparing a frozen pasta or rice based food product and product prepared
JPS63291546A (ja) 電子レンジ調理用食品及びその製造方法
JP2821562B2 (ja) 高吸水米、その製造法及び利用
JPH0624474B2 (ja) 貯蔵飯の製造法
EP0957693A1 (en) Process for producing dehydrated whole lentils
JP2006296276A (ja) 包装食品の製法
JPH03198756A (ja) 米飯食品
JPH0919277A (ja) 容器入り食品の製造方法
JPH06276967A (ja) 吸水米及びその利用
JPH05268892A (ja) 炊飯方法
JP2779117B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JPH02295439A (ja) 電子レンジ炊飯用粳米
JP2812647B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JPH0515326A (ja) 成 型 米 飯