JPS63291530A - 肉の削り節及びその製造方法 - Google Patents

肉の削り節及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63291530A
JPS63291530A JP62127496A JP12749687A JPS63291530A JP S63291530 A JPS63291530 A JP S63291530A JP 62127496 A JP62127496 A JP 62127496A JP 12749687 A JP12749687 A JP 12749687A JP S63291530 A JPS63291530 A JP S63291530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
flakes
shaved
seasoning
shavings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hamano
弘行 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62127496A priority Critical patent/JPS63291530A/ja
Publication of JPS63291530A publication Critical patent/JPS63291530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、肉を素材とした削り節及びそのIR造方法に
関する発明である。
【背景技術】
従来から肉は生肉を直接あるいは加工したものを焼いた
り、煮たりして食べるのが一般的であるが、生肉は保存
がきかないので、保存食として肉やハムやソーセージ等
に加工することが広(知られている。そして食生活の向
上により肉に対する需要が増大してきたが、肉の加工品
としては前述のハムやソーセージ等に限られており、こ
のため    ゛陶業界の発展にとっては、新たな需要
を諾起するための従来にない新たな肉の加工品が強く望
まれでいるのが現状である。またこの従来にない新たな
肉の加工品は単に陶業界で望まれているだけでな(、従
来の肉加工品と異なる新しい肉加工品により食生活をよ
り豊かにすることができるため一般の需要者にも強く望
まれているといえる。 更に、従来の生肉及びハムやソーセージ等の肉加工品は
いずれも肉質の良質の部分のみを使用しでおり、臓物等
は使用されていないものである。 そして臓物はわずかにいわゆる「ミノ、峰の果」等と称
される胃の肉や「タン」と称される舌等の臓物等を焼き
肉用の原料として使用しているが、大部分は捨てられて
いるのが現状である。この臓物の肉は繊維質が緻密で硬
いため、この繊維がm密で硬い点が欠点となって、使用
されていないのであるが、これを有効利用しないのは食
資源という観点からも好ましくなく、食資源という観点
からもこれらの臓物肉の有効利用が強く望まれているの
である。
【発明の目的】
本発明は、上記の点に鑑みて発明したものであって、そ
の目的とするところは、従来にない新しい・肉の加工品
を提供できて新しい肉の需要を開拓でき、また臓物肉で
あっても有効利用でき、更に削り節となったものに味付
けしであるので、味が全体にしみ込んで美味となる肉の
削り節及びその製造方法を提供するにある。
【発明の開示】
本発明は、肉の硬化物1を削って得られたものであり且
つ味付けしてあることを特徴とする肉の削り節をf51
番目の発明とし、併せて肉の塊を煮るかまたは蒸した後
、乾燥またはスモークして肉の硬化物1を形成し、しか
るのち肉の硬化物1を削って肉の削り節2を形成し、そ
の後この肉の削り節2に味付けをすることを特徴とする
肉の削り節の製造方法を第2番目の発明とする発明に係
るものであり、第1番目の発明にあっては肉の硬化物を
削り且つ味付けしである肉の削り節2という従来にない
全く新しい肉の加工品を提供できたものであり、またm
2番目の発明にあっては、味がよくしみ込んだ肉の削り
節2を簡単な方法で得ることができ、特に味をよくしみ
込ませることができる方法を提供することができたもの
である。 以下本発明を実施例により詳述する。本発明の肉の削り
節2は、肉の硬化物1を削って薄片状になったものに味
付けしたものである。そして、この肉の削り節を製造す
るには下記の方法により製造するものである。まず、原
料肉を下味付は用の調味液に入れて60〜90分煮たの
ち3〜5時間そのまま調味液に浸けておく。その後で3
日間乾燥機で乾燥するか、あるいは薫蒸して肉の硬化物
1を形成する。あるいは他の方法としては原料肉を肉の
塊の状態で約100℃で30分乃至60分煮るかまたは
スチームで蒸す。その後、煮るかまたは蒸した肉の塊を
約10時間乃至24時時間線付は用の調味液に漬ける。 その後、下味付は用の調味液に漬けた肉の塊を3日乃至
7日間乾燥機で乾燥するかあるいは薫蒸して肉の硬化物
1を形成する。上記の各方法で形成した肉の硬化物1を
スライサーで薄片状に削り、肉の削り節2を得、その後
で薄片状に削った肉の削り節2に味付けをする。肉の削
り節2に味付けするには、以下のようにしておこなう。 すなわち肉の削り節2に無臭無味の油をふりかけ、その
後、結着剤となる澱粉粉のような食用の粉体、ビーフ調
味料、化学調味料、砂糖、ペラパーや一味やカレー粉や
とうがらし等の香辛料等を混合したものを吹き付け、そ
の後攪拌して熱風で多少かわかすことで肉の削りn2に
味付けするのである。なお上記工程において、肉の削り
節2の大きさや厚み等は自由に選択できるものである。 また上記実施例では原料肉の肉の塊を下味付は用の調味
液で下味付けしたが、下味付は用の調味液で下味付けす
る工程を省略してもよいものである。 次に本発明による方法の具体的な実施例について説明す
る。 (実施例1) 牛肉の胃の肉である「ミ/」肉を下味付は用の調味液(
本実施例で使用した下味付は用の調味液は、醤油751
、ミリン2511生ガーリツク2 kg、生ジンジャ−
1kg、黒こしようの粉末0.5kg、と−7調味料1
.2kg、砂糖2 kg、とうがらしエキス50g、化
学調味料1kgの割合で混合したものである)に入れて
60分煮た後、3時間そのまま調味液内に漬け、その後
調味液から出して3日間薫蒸して肉の硬化物を得た。こ
れをスライサーで薄片状に削り、肉の削り節を得た。次
に上記のようにして得た肉の削り節1kgに対し、無臭
無味の食用油50.を噴霧器で噴霧し、その後上記肉の
削り節1kgに対し、結着剤として用いる澱粉の粉30
g1ビーフ+IM昧料30g、化学調味料10g。 砂糖60g1香辛料としてのペラパー3gを混ぜたもの
を油をふりかけた肉の削り節に吹き付け、その後で攪拌
し、その後、熱風で多少乾かして本発明に係る味付けさ
れた肉の削り節を得た。このようにして得た味付けされ
た肉の削り節はあま口の肉の削り節であった。 (実施例2) 実施例1と同様の方法で得た肉の削りWll kgに対
し、無味無臭の食用油50gを噴霧器で噴霧し、その後
上記間の削り節1kgに対し、結着剤として用いる澱粉
30.、ビーフ調味料30g、化学調味料10g1香辛
料としてのペラパー6gを混ぜたものを油をふりかけた
肉の削り節に吹き付け、その後攪拌し、その後、熱風で
多少乾かした。このようにして得た味付けされた肉の削
り節はから昧のきいたから口の肉の削り節であった9 (実施例3) 実施例1と同様の方法で得た肉の削り節1kgに対し、
無味無臭の食用油50gを噴霧器で噴霧し、その後上記
間の削り節1kgに対し、結着剤として用いる澱粉30
g、ビーフ調味料30g1化学調味料10g、香辛料と
してのペラパー3g及びカレー粉30gを混ぜたものを
油をふりかけた肉の削り節に吹き付け、七〇後攪袢し、
その後、熱風で多少乾かした。このようにして得た味付
けされた肉の削り節はカレー風味の肉の削り節であった
。 (実施例4) 実施例1と同様の方法で得た肉の削り節1kgに対し、
無味無臭の食用油50gを噴霧器で噴霧し、その後上記
間の削り節1kgに対し、結着剤として用いる澱粉30
g、ビーフ調味料30+、、化学調味010g、香辛料
としてのベラパー;(R及びみその粉末30gを混ぜた
ものを油をふりかけた肉の削り節に吹き付け、その後攪
拌し、その後、熱風で多少乾かした。このようにして得
た味付けされた肉の削り節はみそ風味の肉の削り節であ
った。 なお、本発明において用いる肉としては、できるだけ繊
維がmrで硬い肉がよく、例えばいわゆる[ミノ、蜂の
巣]と称される牛のiフの肉や「タン」と称される舌等
の臓物肉等が好適である。勿論上記臓物肉等にのみ限定
されるものではないが、これらの臓物肉は硬化体1とし
た場合に繊維が緻密で硬いため、スライサーで薄片状に
スライスする際に肉がくずれてボロボロになったり、粉
々になったすせず、奇麗に薄片状にスライスすることが
できるものである。 しかして、本発明の方法により得た味付けされた肉の削
り節2はそのまま、スナック食品として食べることがで
きるのは勿論のこと、珍味やお茶漬けに使用したり、あ
るいはおかずとして食べたり等種々の使用方法が可能で
ある。
【発明の効果】
本発明にあっては、叙述のように肉の硬化物を削って得
られたものであり且つ味付けしである従来にない薄くて
柔らかく且つ日もちのする全(新しい味及び形状の肉の
加工品であるため、従来の肉では考えられなかった様々
な食べがたや、調理法が考えられ、また味付けすること
で肉のもつ独得の味と異なった味にできると共に削り節
という従来の肉のもつ形状のイメージと異なる形状とす
ることで肉を嫌いだった人にも抵抗なく食べることがで
き、これらの理由により、肉の新たな需要を開拓するこ
とができるものである。またMS2番目の発明にあって
は、肉の塊を煮るかまたは蒸した後、乾燥またはスモー
クして肉の硬化物を形成し、しかるのち肉の硬化物を削
って肉の削り節を形成し、その後この肉の削り節に味付
けをするので、簡単な方法で叙述のような特徴を有する
味付けされた肉の削り節を得ることができるものである
。また本発明によれば、牛肉の胃である「ミノ」等の内
臓肉を有効利用して肉の削り節とすることができるもの
であって、内臓等を使用する場合には安価に製造でき、
また食資源の有効利用をできるという利点がある。しか
も肉の硬化物を削って肉の削り節を形成し、その後この
肉の削り節に味付けするので、単に肉の塊に味付けする
ものにくらべ、薄い削り節への味付けであるから短時間
で内部まで均一に味が浸み込み、効果的な味付けができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の途中で用いる肉の硬化物の一実
施例の斜視図、第2図は本発明の味付けされた肉の削り
節の斜視図であって、1は肉の硬化物、2は肉の削り節
である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第2図 暖化物 qur)節

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)肉の硬化物を削って得られたものであり且つ味付
    けしてあることを特徴とする肉の削り節。
  2. (2)肉の塊を煮るかまたは蒸した後、乾燥またはスモ
    ークして肉の硬化物を形成し、しかるのち肉の硬化物を
    削って肉の削り節を形成し、その後この肉の削り節に味
    付けをすることを特徴とする肉の削り節の製造方法。
JP62127496A 1987-05-25 1987-05-25 肉の削り節及びその製造方法 Pending JPS63291530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127496A JPS63291530A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 肉の削り節及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127496A JPS63291530A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 肉の削り節及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291530A true JPS63291530A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14961407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127496A Pending JPS63291530A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 肉の削り節及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291530A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439932A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Hamayuu Bussan Kk Dried shaven meat and preparation thereof
WO1994012060A1 (en) * 1992-11-26 1994-06-09 Philip Howard Davies Snack product and process for making same
JP2009005652A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd ペットフードの製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142559A (en) * 1977-05-16 1978-12-12 Teijin Ltd Production of improved flakes of dried bonito
JPS56158075A (en) * 1980-05-12 1981-12-05 Iwao Katayama "chinmi" made from internal organs of domestic animal
JPS5799144A (en) * 1980-12-13 1982-06-19 Kikuko Sasaki Dried liver
JPS60192543A (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 Yoshio Sakurai 削り乾燥食肉の製造法
JPS60207562A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Ninben:Kk 肉類の切削食品及びその製造方法
JPS60234568A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 Yoshida Chikusan Kk レバ−せんべいの製造方法
JPS611342A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Noboru Yamada 製燻法
JPS62138166A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Hoshisawa Kiyoko 大動物の胃袋を用いた食肉加工品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142559A (en) * 1977-05-16 1978-12-12 Teijin Ltd Production of improved flakes of dried bonito
JPS56158075A (en) * 1980-05-12 1981-12-05 Iwao Katayama "chinmi" made from internal organs of domestic animal
JPS5799144A (en) * 1980-12-13 1982-06-19 Kikuko Sasaki Dried liver
JPS60192543A (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 Yoshio Sakurai 削り乾燥食肉の製造法
JPS60207562A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Ninben:Kk 肉類の切削食品及びその製造方法
JPS60234568A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 Yoshida Chikusan Kk レバ−せんべいの製造方法
JPS611342A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Noboru Yamada 製燻法
JPS62138166A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Hoshisawa Kiyoko 大動物の胃袋を用いた食肉加工品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439932A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Hamayuu Bussan Kk Dried shaven meat and preparation thereof
WO1994012060A1 (en) * 1992-11-26 1994-06-09 Philip Howard Davies Snack product and process for making same
JP2009005652A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd ペットフードの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057823B2 (ja) 濃縮燻液およびその製造法
CN101194711A (zh) 腊肉冬酱的制作方法
WO2005074721A1 (ja) 乾燥海老天ぷら及びその製造法
US4851249A (en) Dried tripe flakes and process for preparing the same
KR20180119807A (ko) 치즈김치삼겹살꼬치구이
JPS63291530A (ja) 肉の削り節及びその製造方法
KR100773341B1 (ko) 볶음밥 꼬치의 제조방법
JP2006288355A (ja) 牛肉をたけのこで挟み込むたけのこ料理
JPS61268151A (ja) 酵母調味料
KR940003680B1 (ko) 생밤의 속피를 첨가한 빈대떡
KR102618000B1 (ko) 헴 유사분자를 활용한 대체육류 불고기
JPS5917941A (ja) 味付鰹節およびその製造方法
JPS58162265A (ja) 練製品の製造法
JPS602142A (ja) チ−ズ加工食品
JPS5917942A (ja) 味付鰹節の製造方法
JP3474410B2 (ja) ハーブフレーバー食品の製造法
KR20020094378A (ko) 해물 간장의 제조방법
JPH04190766A (ja) 多孔質食肉加工食品およびその製造法
JPS5894369A (ja) 加工食肉品の製造法
JPS58141763A (ja) 魚肉と豚脂を主原料とした蒲ぼこサラミの製造法
JPS63173554A (ja) 茸の加工方法
KR100341421B1 (ko) 기능성 김치 보쌈 식품의 제조방법
JPH0242951A (ja) 食肉の調味・軟化用シート
JP2004041122A (ja) 乾燥天ぷらの製造方法及びこれにより得られる乾燥天ぷら
JP2005534337A (ja) 甲殻類の肉を含む純水生動物肉のソーセージ及びその製造方法