JPS63290848A - アヘン誘導体−拮抗活性を有する第三アリールエチルアミン誘導体 - Google Patents

アヘン誘導体−拮抗活性を有する第三アリールエチルアミン誘導体

Info

Publication number
JPS63290848A
JPS63290848A JP63082373A JP8237388A JPS63290848A JP S63290848 A JPS63290848 A JP S63290848A JP 63082373 A JP63082373 A JP 63082373A JP 8237388 A JP8237388 A JP 8237388A JP S63290848 A JPS63290848 A JP S63290848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082373A
Other languages
English (en)
Inventor
イネケ・ファン・ウィエインファルデン
ヤコブス・アントニウス・ヨセフ・デン・ハルトフ
マルティヌス・テオドルス・マリア・トゥルプ
マリヌス・ウイレム・ローベゾー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research BV
Original Assignee
Duphar International Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research BV filed Critical Duphar International Research BV
Publication of JPS63290848A publication Critical patent/JPS63290848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアヘン誘導体−拮抗特性(opiate−an
tagonistic properties)を有す
る第37リールエチルアミン誘導体に関する。また、本
発明はこれらの化合物の塩類、およびプロドラッグ(p
rodrugs)、これら有効化合物の製造方法および
これらの少なくとも1種の新規化合物、またはその塩ま
たはプロドラッグを有効物質として含む薬剤に関する。
動物および人体において、受容体は影響し合う内因性オ
ピオイド、すなわち、体内に自然に生ずるオピオイド、
例えばエンケファリンを与える。
これらの内因性オピオイドの活性は多くの場合に極めて
望ましいけれども、これらの内因性オピオイドの作用を
特に無効にする多くの条件が知られている。それ故、こ
れらの内因性オピオイドに対する拮抗活性を示す化合物
は多(の症候群の治療に用いることができる。また、か
かるアヘン誘導体拮抗物質は外因性アヘン誘導体、例え
ばモルヒネの作用を拮抗するのに用いることができる。
これらの目的のために、アヘン誘導体−アゴニズム(o
piate−agonism)に関連する望ましくない
耽溺特性の危険を避けるために、作用成分(agon3
st3c componen t)なく純粋アヘン誘導
体−拮抗作用を有する物質を用いるのが好ましい。
純粋アヘン誘導体〜拮抗活性を有する数種類の化合物、
特にナロキソン、ナルトレキソン(na I trex
one)およびナルメフェネ(nala+ephene
)は知られている。構造的に、これらの化合物は互いに
密接に関係し、かつ既知の外因性アヘン誘導体−作用物
’ff(agonist)モルヒネに密接に関係してい
る。
本発明は、次の一般式1で表わされる化合物およびその
塩が強い純粋アヘン誘導体−拮抗活性を有することを見
出したことに特徴を有するニ一般式1 〔式中、R+は水素、任意にエステル化したヒドロキシ
ル基またはメルカプト基、および−NHR,または−C
ONHR9基を示し、ここにR9は水素、1〜6個の炭
素原子を有するアルキルまたは1〜7個の炭素原子を存
するアルキルカルボニルを示し;R2は水素、またはR
3が水素の場合にはR1の他の意味を示すことができ、
または R,およびRtはベンゼン環の2個の炭素原子と共に5
または6個の環原子からなり、かつ−NH−基を含む複
素環式基を構成し、必要に応じて酸素原子、硫黄原子ま
たは窒素原子を第2へテロ原子として含有することがで
き; R1は水素、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、ア
ルコキシまたはアルキルチオ、アミノ、アルキル基にお
いて1〜4個の炭素原子を有するモノ−またはジ−アル
キルアミノ、ヒドロキシアルキル、アルキル基において
1〜4個の炭素原子を有するアルキル−、アルキルアミ
ノ−またはアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハ
ロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
1〜4個の炭素原子を有するアルキルスルホニル、また
はアミノスルホニルを示し; mは1,2または3を示し; R4は水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキルまた
はアルコキシ、またはヒドロキシルを示し;R5は水素
、アルキル、フェニルアルキル、ヒドロキシアルキル、
メトキシアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカ
ルボニルまたは随意に側鎖結合したアルキル基において
1〜6個の炭素原子を有するアルキルアミノカルボニル
を示し;R8は約8個の炭素原子を有する直鎖または側
鎖アルキル、アルケニルまたはシクロアルキルアルキル
またはシクロアルキルを示し: YはRt−X−Re基を示し、ここにR6は窒素原子と
X−基との間に少なくとも3個の炭素原子を持つ3〜8
個の炭素原子を有する直鎖または側鎖アルキレン鎖を示
し、Xはカルボニル基またはケタール化(Ketali
sed)カルボニル基、または〕cnou1、CHC山
、−CH2−、−CONH−または−CO−1i1CH
+基、または酸素原子または硫黄原子を示し、およびR
8はアルキル基、シクロアルキル基または約10個の炭
素原子を有するシクロアルキルアルキル基、フェニル基
またはアルキル基において1〜4個の炭素原子を有する
フェニルアルキル基を示し、このR。
基は1または2個以上のR3基で置換することができ;
またYは次の式28〜2e: H 2a            2b         
   2cで表わされる基(式中、R1゜はP、と同様
の意味を有する)を示す)。  これらの化合物のうち
の1部の化合物(すなわち、R,またはR2がヒドロキ
シルである化合物)はオランダ特許出願第740473
3号に記載されているが、ヒドロキシル化フェニル基を
有する化合物は知られていない。
一般式1の化合物において、 R1は水素、任意にエステル化したヒドロキシルまたは
アミノカルボニルを示し; R2は水素、またはR1が水素である場合に任意にエス
テル化したヒドロキシルまたはアミノカルボニルを示し
; R3は水素、または−CHR,−CHRs−NR6Y基
に対してオルト位に位置するメチル、メトキシまたはハ
ロゲンを示し; mは1を示し; R4は水素またはヒドロキシルを示し;R3は1〜3個
の炭素原子を有するアルキル基またはフェニル エチル
を示し; R6は1〜4個の炭素原子を有するアルキル、プロペニ
ル、ブテニルまたはシクロプロピルメチルを示し;およ
び Yはl?7−X−Re基を示し、ここにR9はトリメチ
レンを示し、Xはカルボニル1.Cll0I+ 、−C
ONH−1−C1,−または酸素原子を示し、およびR
6はシクロヘキシル、フェニルまたはハロゲン置換フェ
ニルを示し;またはYはR1゜が水素またはハロゲンで
ある式2a、2dまたは2eの基を示す化合物およびそ
の塩およびプロドラッグが好ましい。
本発明において、特に好ましい化合物を次に示す: 1.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕−
1−ブタノン。
2.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4−
ヒドロキシフェニルLL−メチルエチルコアミノ〕−1
−ブタノール。
3、 4− C2−[プロピル(4−シクロヘキシル−
4−オキソブチル)アミノコ2−メチルエチル)ベンズ
アミド。
4、 4− [2−[プロピル(4−シクロへキシル−
4−ヒドロキシブチル)アミノコ−2−メチルエチル〕
ベンズアミド。
5、 1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(3
−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕
−1−ブタノン。
6.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(3−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−
1−ブタノール。
7.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4−
ベンゾイルオキシフェニル)−1−メチルエチル]アミ
ノ]−1−ブタノン。
8.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4−
アセトキシフェニル)−1−メチルエチル]アミン〕−
1−ブタノン。
9、 アンモニウム4− (2−[プロピル(4−シク
ロへキシル−4−オキソブチル)アミノコ−2−メチル
エチル〕フエニルホスフエート。
10、 N−(4−クロロフェニル)4−  (2−’
[プロピル(4−シクロへキシル−4−オキソブチル)
アミノ1−2−メチルエチル]フェニルカルバメート1
1、  N−アセチル4− (2−[プロピル(4−シ
クロへキシル−4−オキソブチル)アミノコ2−メチル
エチル〕フエニルカルバメート。
12.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−1−メチルエチ
ル]アミノ〕−1−ブタノン。
13.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−1−メチルエチ
ルコアミノツー1−ブタノン。
14.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニルχ−1−メチル−2−ヒドロキシ
エチル]アミノ]−1−ブタノン 15.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニル)−1−エチルエチル]アミノ〕
−1−ブタノン。
16.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニル)−1−エチルエチルコアミノ〕
−1−ブタノール。
17.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニル)−1−プロピルエチル]アミノ
〕−1−ブタノン。
18.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニル)−1−プロピルエチル〕アミノ
〕−1−ブタノール。
19.1−シクロへキシル−4−〔プロピル[1−(2
−フェニルエチル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)
エチル]アミノ〕−1−ブタノン 20.1−シクロヘキシル−4−〔メチル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル1アミノ〕−
1−ブタノン。
21.1−シクロへキシル−4−〔エチル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕−
1−ブタノン。
22.1−シクロへキシル−4−〔エチル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1=メチルエチル]アミノ〕−
1−ブタノール。
23.1−シクロへキシル−4−〔ブチル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕−
1−ブタノン。
24.1−シクロへキシル−4−〔2−プロペニル[2
−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]ア
ミノ〕−1−ブタノン。
25.1−シクロヘキシル−4−〔2−プロペニル[2
−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチルコア
ミノ〕−1−ブタノール。
26.1−シクロヘキシル−4−〔3−ブテニル[2−
(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミ
ノ〕−1−ブタノン。
27.1−シクロへキシル−4−〔3−ブテニル[2−
(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミ
ノ〕−1−ブタノール。
28.1−シクロへキシル−4−〔シクロプロピルメチ
ル[2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチ
ル]アミノ〕−1−ブタノン。
29.1−シクロへキシル−4−〔シクロプロピルメチ
ル[2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチ
ルコアミノ〕−1−ブタノール。
30、 4−  (2−[プロピル(4−シクロへキシ
ルブチル)アミノコ−2−メチルエチル〕−フエノール
31、N−シクロへキシル−4−〔プロピル[2−(4
−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕
ブチルアミド。
32.4〜〔2−[プロピル(3−フェノキシプロピル
)アミノコ−2−メチルエチルツーフェノール。
33.1−フェニル−4−〔プロピル[2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−メチルエチル]−アミノ〕−1
−ブタノン。
34.1−フェニル−4−〔プロピル[2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−メチルエチル]−アミノ〕−1
−ブタノール。
35、 1−(4−フルオロフェニル)−4−Cプロピ
ル[2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチ
ル]アミノ]−1−ブタノン。
36、N−フェニル−4−〔プロピル[2−(4〜ヒド
ロキシフェニルLl−メチルエチル]−アミノ]ブチル
アミド。
37.1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2−(5
−インドリル)−1−メチルエチルコアミノ)−1−ブ
タノン。
38、 4−  [2−(プロピル[5−(4−フルオ
ロフェニル)ビロール−2−イル メチル]アミン〕−
2−メチルエチル)フェノール。
39、 4−  (2−(プロピル(5−フェニルピラ
ゾール−3−イル メチル)アミノコ−2−メチルエチ
ル〕フエノール。
40、 4−  [2−(プロピル[1−(4−クロロ
フェニル)ピラゾール−4−イルーメチル]−アミノ〕
−2−メチルエチル)フェノール。
本発明の化合物を製薬的に許容しうる酸付加塩に形成す
るのに適当な酸としては、例えば塩酸、硫酸、りん酸、
硝酸、および有機酸、例えばくえん酸、フマル酸、マレ
イン酸、酒石酸、酢酸、安息香酸、p−)ルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などを
挙げることができる。
酸グループからなる本発明の化合物を製薬的に許容しう
る塩の形態にできる適当な塩基としては、例えば水酸化
アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよ
び水酸化カルシウムを挙げることができる。
プロドラッグはそれ自体不活性であり、かつ体内に投与
復式1の有効物質に転化する式1の化合物の誘導体であ
る。
式1の化合物においてR4および/またはR3基が水素
以外の基を有する場合には、R4および/またはR3を
結合する炭素原子はキシル中心(chiral cen
tres)である。キシル中心に関するかぎりでは、本
発明は式1の化合物の種々の鏡像体におよびラセミ化合
物に関する。
このアヘン誘導体−拮抗活性に基づいて、本発明の化合
物は内因性オピオイドが役割を果す人体の疾患および状
態の治療に極めて適当である。本発明の化合物は、例え
ば中枢神経系に関連する精神分裂病、うつ病、てんかん
および他の病気、心臓血管系に関連するショック、発作
および他の障害、潰瘍、肥満症、呼吸障害、ユニのタイ
プの腫瘍、特に神経芽細胞腫に適当である。また、本発
明の化合物は、外因性アヘン誘導体による麻酔法で定め
るのに、および補薬として外因性アヘン誘導体の常用者
における常習性を防止するのに、外因性アヘン誘導体の
過剰投与した患者の治療に用いることができる。
本発明の化合物を多数の試験試料について、後述する活
性について試験した。この場合、ナロキソンを対照物質
として用いた。
1、    でのアヘン悸゛ −″ゝ (主としてμ−タイプ)アヘン誘導体受容体に対する親
和性はラット脳のホモジネートにおける〔3H]−ナロ
キソンの置換についての研究により確めた(Pertお
よび5nyder氏rMolecular Pharm
acologLJ 10 868〜879(1974)
)。結果をKf−値で表わした。
アヘン誘導体−拮抗活性を、電気的に刺激したモルモッ
ト回腸に対する作用薬モルヒネおよびエチルケタゾシン
の効果の拮抗作用(μ−タイプおよび(実質的にバータ
イプのアヘン誘導体拮抗作用のそれぞれ)、および電気
的に刺激した二十日ネズミ輪精管に対する作用薬ロイシ
ンーエンケファリンの効果の拮抗作用(δ−タイプのア
ヘン誘導体拮抗作用)についての研究により確めた。結
果をI)Ag−値で表わした。
アヘン誘導体−作用活性を確立するために、電気的に刺
激したモルモット回腸および二十日ネズミ輪精管に対す
る試験化合物の作用を調べた。
確かめられた作用がアヘン誘導体−アゴニズムにより生
じたか否かを確めるために、これとは逆の作用を拮抗薬
ナロキシンを用いて試験した。上述する試験をMagn
an氏らrNaunyn Schmiedeberg’
S Arch、Pharmacol、 J 319.1
97〜205(1982)に記載されているように、ま
たはこの文献に記載されているモルヒネによる試験に全
く類似するエチルケタゾシンによる試験について行った
2、    でのアヘ戸町 −パ 生体内でのアヘン誘導体−拮抗作用を、マウスにおける
モルヒネ誘発無痛覚症の拮抗作用についての試験により
確めた(BianchiおよびFrancheschi
ni氏rBr、J、Pharmacol、Chemot
her、 J 9L280〜284+(1954)。各
投与において、5匹の動物を用い、一連の投与において
試験化合物を皮下(sc)または経口(po)投与し、
結果をEDS。値で表わした。アヘン誘導体−拮抗活性
を得るために、可能な鎮痛性活性を拮抗作用試験に用い
た最大投与量に対して調べた。
本発明の化合物はオランダ特許出願第7404733号
明細書に記載されている特別のムスカリノリテックス(
muscarinolytics)と構造関係を示す。
この理由のために、ムスカリン受容体に対する親和性を
アヘン誘導体受容体についての親和性に加えて調べた。
立 コリン作用性ムスカリン受容体に対する親和性をラット
脳のホモジネートにおける〔3H〕キヌクリジニル ベ
ンジレート(QNB)の置換についての研究により確め
た(Tamamuraおよび5uyder氏「Proc
、Natl、Acad、Sci、U、S、A、 J 7
1.1725(1974))。
結果をKi−値で表わした。
上述する1〜3に記載した試験から、良好なアヘン誘導
体−拮抗活性および良好なムスカリノリテックス活性の
それぞれを導びく構造的特性が著しく異なることを確め
た。この事を、次の表1において対照化合物およびユニ
の本発明の化合物について説明する。更に、表1に示す
ラセミ化合物エ については純粋RおよびS異性体を用
いた。
また、アヘン誘導体−拮抗作用活性はR異性体(C)に
おけると実質的に同じであったが、しかしムスカリンテ
ックス活性はS異性体−包)において実質的に異なるこ
とを確めた。
本発明の化合物およびその塩並びにプロドラッグは類似
化合物の合成において知られている手段で作ることがで
きる。
それ故、本発明は、また式1(式中に示す基は上述した
と同じ意味を有する)の新規な第三アリールエチルアミ
ン誘導体およびその塩並びにプロドラッグを製造する方
法に関する。
一般に、式1の化合物を作る適当な方法は、式3の第二
アミンまたはその誘導体をY基またはそのフラグメント
または誘導体から成る試薬と反応させることからなる。
式中に示す基の意味によるが、式1の化合物は、特に次
の方法によって得ることができる。
式1(式中Y=Ry−X−Re) (7)化合物は、例
えば式3:(式中、R1〜R,および精は上記と同様の
意味を有する)で表わされるアミンを式4: %式%(4) (式中、R1およびR8は上記と同様の意味を有し、L
はハロゲン原子またはトシルオキシ基を示し、およびX
′はカルボニル基、1.3−ジオキソラン基、CI−フ
ェニル基またはメチレン基、または酸素原子または硫黄
原子を示す)で表わされる化合物で転化することによっ
て得ることができる。
好ましくは、反応は不活性溶剤、例えばジメチルホルム
アミドまたはアセトニトリルにおいて、または溶剤なし
で0〜180°C1好ましくは20〜80°Cで1〜4
8時間にわたって行うことができ;または反応混合物に
塩基、例えばトリエチルアミンまたは炭酸ナトリウムを
添加でき、または過剰のアミン(3)を用いることがで
き、更にLが塩素原子である場合には、Nalを触媒と
して反応混合物に添加することができる。
必要に応じて、式1 (Y=Ry−X−Rs 、ここに
Xは1.3−ジオキソラン基を示す)の生成化合物を、
塩酸のような稀酸で処理して類似化合物(Xはカルボニ
ル基を示す)に転化することができる。
式1 (Y=Rt−X−Rs 、ここにXはカルボニル
基を。
示す)の生成化合物は、更に還元剤、例えばNaCNB
H,で処理することにより既知の手段(J、Am、Ch
em。
Soc、 J 93.2897(1971))でXが 
CHOH基である類似化合物に転化することができる。
式l (式中、YはRy−X−Rsを示し、ここにXは
−CONI+−または−CONCI3基を示す)の化合
物は、式: (式中、RI’= Rsは、存在する反応性水素原子を
保護基で置換する以外は、上述するR1−R2と同様の
意味を有し、R&、 R?および讃は上記と同様の意味
を有し、およびR′は低級アルキル基を示す)で表わさ
れるエステルを弐6または7:HJ−Rs      
 CH3NH−R1(式中、R8は上記と同様の意味を
有する)のアミンで転化し、次いで保護基を任意に除去
して得ることができる。
式5の化合物とアミン(6)または(7)との反応は不
活性溶剤、例えばトルエンまたはジメチルスルホキシド
において、または溶剤なしで塩基、例えば水素化ナトリ
ウムまたはナトリウム メトキシドの存在で、0〜10
0°C1好ましくは室温で1〜48時間にわたって行う
ことができる。
出発物質として用いる式5のエステルは、弐8: (式中、R3−R2、鋼およびR6は上記と同様の意味
を有する)で表わされるアミンを式9:%式%(9) (式中、R’、R?およびLは上記と同様の意味を有す
る)で表わされる化合物で転化することによって得るこ
とができる。
弐8の化合物と式9の化合物との反応は類似化合物につ
いて知られている手段で行うことができる(Patai
氏によるrThe Chea+1stry of th
e as+ino group」45〜55ページ、イ
ンターサイエンス出版、ニューヨーク(1968)”)
式1(式中、Yは式2L〜2s−の基を示す)の化合物
は、例えばいわゆる、マンニッヒ反応により得ることが
できる。この反応において、式3のアミンをホルムアル
デヒドで処理した後に生成した付加物を2−フェニルピ
ロール、2−フェニルチオフェンまたは2−フェニルフ
ラン誘導体で転化する。
反応は有機溶剤、好ましくはプロトン性溶剤において行
い、触媒として有機または無機酸の添加によって任意に
促進することができる0反応部度は室温と使用する溶剤
の沸点との間が好ましい。
式1(式中、Yは式2Lまたは麺 の基を示す)の化合
物は、例えば式3のアミンを式10:L−Y     
       (10)(式中、Yは2dまたは2e基
を示し、およびLはハロゲン原子またはトシルオキシ基
を示す)で表わされる化合物で転化することによって得
ることができる。
式3の化合物と式10の化合物の反応は、式3の化合物
と式4の化合物との上述する反応に類似するように行う
ことができる。
出発物質として用いる式3(式中、R,−R&および−
は上述すると同様の意味を有する)のアミンは、例えば
式11: のケトンを還元剤の存在で式12: H!N−R1(12) のアミンで既知の手段により転化して得ることができる
(  rOrg、React、 J 4.174(19
4B)および「J。
Am、Chem、Soc、J  93.2897(19
71))。
式11のケトンは1部分において知られている化金物で
あるが、新規な化合物であるかぎりにおいては、これら
の新規な化合物は類似ケトンの生成において知られてい
る手段で得ることができる。
更に、式3のアミンは式13: のアミンを式14: %式%(14) (式中、Lはハロゲン原子またはトシルオキシ基を示す
)の化合物で既知の手段によりモノアルキル化すること
により得ることができる(Pa ta i氏によるrT
he Chemistry of the an+in
o group」45A′55ページ、インターサイエ
ンス出版、ニューヨーク(1968))。
また、式3のアミンは、例えばL−iAIHaで還元し
た後(Gaylord氏によるrReduction 
with coa+plesmetal hydrid
es」544〜594ページ、インターサイエンス出版
、ニューヨーク(1956)) 、第二アミン(3)を
所望の置換基R6により得るように、式13のアミンを
カルボン酸塩化物で転化する(Zabick31氏によ
るrThe Chemtstry of amider
s」73〜119ページ、インターサイエンス出版、ニ
ューヨーク(1956)ことによって得ることができる
式13のアミンは1部分において知られている化合物で
あるが、新規な化合物であるかぎりにおいては、これら
の新規な化合物は類似アミンの生成において知られてい
る手段で得ることができる。
式中、R3〜R1゜、n+、XおよびYの意味において
、それ自体知られている多くの化学的手段、例えば還元
反応、エステル化、アミド化、アルキル化、脱アルキル
化などを式1の化合物を生成する反応の最終段階として
用いることができる。
本発明を特定の例を挙げて更に説明する。例において、
化合物は高沸点油状物として得られたが、その沸点は分
解を伴うために測定できなつかだ。
化合物はH’  NMRまたは”CNMRにより特徴づ
けた。
ス新1tL 2.92g(27,5ミリモル)の炭酸ナトリウム、4
.13g(27,5ミリモル)の沃化ナトリウムおよび
6.4g(27,5ミリモル)の2−(3−クロロプロ
ピル)−2−シクロへキシル−1,3−ジオキソランを
、4.83g(25ミリモル)のプロピル[2−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミンを3
0ydのジメチルホルムアミドに溶解した溶液に添加し
、生成反応混合物を80℃の温度で18時間にわたって
撹拌した。
冷却後、反応混合物を氷上に注ぎ、酢酸エチルで3回抽
出した。有機相を減圧下で蒸発した後、残留物を30m
のジメチルホルムアミドおよび45dの2N塩酸の混合
物に溶解し、1時間にわたって撹拌して存在するジオキ
ソラン基を分離した。溶液をジエチルエーテルで3回抽
出し、濃アンモニアの添加により塩基にし、酢酸エチル
で3回抽出した。
生成有機相を水で3回および濃塩水で1回洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発した。生成した粗
生成物(7,7g)を200gのシリカゲル(メルク、
粒度0.063〜0.200 mn+)上においてジク
ロロメタン、メタノールおよび濃アンモニアの混合物(
93:6.5:0.5の混合比)を溶離剤として用いて
クロマトグラフ的に精製した。蒸発後、5.5g(16
ミリモル)の1−シクロヘキシル−4−〔プロピル[2
−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチルコア
ミノ〕−1−ブタノン、すなわち、上述する化合物1を
得た。
上述する化合物3. 5.12.13.14.15.1
?。
19、20.21.23.24.26.2B、 30.
32.33.35゜および37を同様にして得た。
上述する化合物から、次の誘導体2.4,6゜7、 8
. 9.10.11.16.18.22.25.27.
29および34をそれ自体知られている化学的転化によ
って得た。
ス斯l州W ブチルアミド 1.75g(40ミリモル)の水素化ナトリウム(油中
における55χ分散物として)を、20m1の乾燥ジメ
チルスルホキシドおよび10 mlの乾燥トルエンの混
合物に窒素下で添加し、室温で30分間にわたって撹拌
した。生成物混合物に、3.3g (33ミリモル)の
シクロヘキシルアミンを少量づつ20〜25℃で撹拌し
ながら添加し、次いで混合物を室温において30分間に
わたって撹拌した。9.6g(30ミリモル)のエチル
−4−[プロピル−[2−(4−メトキシフェニル)−
1−メチルエチルコアミノ−〕ブブタノニーを20m!
の乾燥ジメチルスルホキシドおよびlOdの乾燥トルエ
ンに溶解した溶液を滴下し、混合物を室温で24時間に
わたって撹拌した。
反応混合物に200城の水を添加して温度を30°C以
下に維持した。
水相を2N塩酸でpH5に酸性にし、次いで重炭酸ナト
リウムで中性(pH7〜8)にし、ジエチルエーテルで
3回抽出した。
水相を2N水酸化ナトリウムで塩基にし、塩化メチレン
で3回抽出した。
回収した塩化メチレン相を少量の水で1回洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸留した。
生成した粗生成物(8,5g)を250gのシリカゲル
Qルク、粒度0.063〜0.200 am)上におい
てジクロロメタン、メタノールおよび濃アンモニアの混
合物(92,5ニア、0:0.5の混合比)を溶離剤と
して用いてクロマトグラフ的に精製した。回収フラクシ
ョンを減圧下で蒸発後、7.1g(19ミリモル)の純
粋生成物を得た。
生成した生成物を14011のジクロロメタンに溶解し
た。この溶液に、−60〜−50℃の範囲の温度で、2
4g(95ミリモル)の三臭化硼素を701Idlのジ
クロロメタンに溶解した溶液を窒素下で30分間にわた
って滴下した。反応混合物を2時間にわたって撹拌し、
混合物を徐々に室温にした。
再び、−50℃に冷却した後、反応混合物に50dのH
,0、次いで50m1の濃アンモニアを滴下した。
この混合物を室温で2時間にわたって撹拌した後、混合
物をジクロロメタンで3回抽出した0回収した有機相を
硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発した。生成した
粗生成物(6,5g)を600gのシリカゲル(メルク
、粒度0.040〜0.063 mm)上においてジク
ロロメタン、メタノールおよび濃アンモニアの混合物(
93:6.5:0.5の混合比)を溶離剤として用いて
フラッシュ クロマトグラフィーによってクロマトグラ
フ的に精製した。
回収フラクションを減圧下で蒸留した後、3.7g(1
0ミリモル)のN−シクロヘキシル−4−〔プロピル[
2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]
アミノー〕ブチルアミド(化合物31)を得た。化合物
36を同様にして得た。
エチル フェノール 0.8g(10ミリモル)のホルマリン(濃度37χ)
、ldの氷酢酸および1.6g(10ミリモル)の2−
(4−フルホロフェニル)ビロールヲ、1.9g(10
ミリモル)のプロピル[2−(4−ヒドロキシフェニル
)−1−メチルエチルコアミノを80dの無水エタノー
ルに溶解した溶液に添加した。
混合物を室温で40時間にわたって撹拌した後、混合物
を濃アンモニアの添加によって中性にし、減圧下で蒸発
した。残留物に水および稀アンモニアを添加し、全体を
酢酸エチルで3回抽出した。
回収した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で
蒸発した。生成した粗生成物を200gのシリカゲル(
メルク、粒度1 、063〜0.200圓)上において
ジクロロメタン、メタノールおよび濃アンモニア混合物
(95,5:4.0:0.5の混合比)を溶離剤として
用いてクロマトグラフ的に精製した。
回収フラクションを減圧下で蒸発した後、1.6g(4
ミリモル)の4− (2−(プロピル[5−(4−フル
オロフェニル)ビロール−2−イルーメチル]アミノ〕
−2−メチルエチル)フェノール(化合物38)を得た
一ル 1.4g(16,5ミリモル)の炭酸ナトリウムを、1
゜5g(7,8ミリモル)のプロピル[2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミンおよび1
.84g(8,6ミリモル)の3−クロロメチル−5−
フェニル−ピラゾール塩酸塩を7.5 dのジメチルホ
ルムアミドに溶解した溶液に添加し、生成反応混合物を
70℃の温度で16時間にわたって撹拌した。
冷却後、反応混合物を氷上に注ぎ、酢酸エチルで3回抽
出した。
回収有機相を稀アンモニアで2回洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、減圧下で蒸発した。
生成した粗生成物を300gのシリカゲル(メルク、粒
度0.040〜0.063■)上においてジクロロメタ
ン、メタノールおよび濃アンモニアの混合物(95,5
: 4.0:0.5の混合比)を溶離剤として用いてフ
ラッシュ りロマトグラフィーによりクスマトグラフ的
に精製した。
回収フラクシ町ンを減圧下で蒸発した後、2.4g(6
,9ミリモル)の4− (2−[プロピル(5−フェニ
ルピラゾール−3−イル−メチル)アミノ]−2−メチ
ルエチル〕フェノール(化合物39)を得た。また化合
物40を同様にして得た。
特許出願人   デュファル・インテルナチオナルレセ
ールフ・ベー・ヴエー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中、R_1は水素、任意にエステル化したヒドロキ
    シル基またはメルカプト基、および −NHR_9または−CONHR_9基を示し、ここに
    R_9は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキルま
    たは1〜7個の炭素原子を有するアルキルカルボニルを
    示し; R_2は水素、またはR_1が水素の場合にはR_1の
    他の意味を示すことができ、または R_1およびR_2はベンゼン環の2個の炭素原子と共
    に5または6個の環原子からなり、かつ−NH−基を含
    む複素環式基を構成し、必要に応じて酸素原子、硫黄原
    子または窒素原子を第2ヘテロ原子として含有すること
    ができ; R_3は水素、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
    アルコキシまたはアルキルチオ、アミノ、アルキル基に
    おいて1〜4個の炭素原子を有するモノ−またはジ−ア
    ルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、アルキル基におい
    て1〜4個の炭素原子を有するアルキル−、アルキルア
    ミノ−またはアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、
    ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
    、1〜4個の炭素原子を有するアルキルスルホニル、ま
    たはアミノスルホニルを示し; mは1、2または3を示し; R_4は水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキルま
    たはアルコキシ、またはヒドロキシルを示し; R_5は水素、アルキル、フェニルアルキル、ヒドロキ
    シアルキル、メトキシアルキル、アルキルカルボニル、
    アルコキシカルボニルまたは随意に側鎖結合したアルキ
    ル基において1〜6個の炭素原子を有するアルキルアミ
    ノカルボニルを示し; R_6は約8個の炭素原子を有する直鎖または側鎖アル
    キル、アルケニルまたはシクロアルキルアルキルまたは
    シクロアルキルを示し;YはR_7−X−R_8基を示
    し、ここにR_7は窒素原子とX−基との間に少なくと
    も3個の炭素原子を持つ3〜8個の炭素原子を有する直
    鎖または側鎖アルキレン鎖を示し、Xはカルボニル基ま
    たはケタール化カルボニル基、または >CHOHN、>CHC_6H_5、>CH_2、−C
    ONH−または▲数式、化学式、表等があります▼基、
    または酸素原子または硫黄原子 を示し、およびR_8はアルキル基、シクロアルキル基
    または約10個の炭素原子を有するシクロアルキルアル
    キル基、フェニル基またはアルキル基において1〜4個
    の炭素原子を有するフェニルアルキル基を示し、このR
    _8基は1または2個以上のR_3基で置換することが
    でき;またYは次の式2a〜2e: ▲数式、化学式、表等があります▼2a▲数式、化学式
    、表等があります▼2b▲数式、化学式、表等がありま
    す▼2c ▲数式、化学式、表等があります▼2d▲数式、化学式
    、表等があります▼2e で表わされる基(式中、R_1_0はR_3と同様の意
    味を有する)を示すで表わされるアヘン誘導体−拮抗活
    性を有する第三アリールエチルアミン化合物およびその
    プロドラッグ並びに塩。 2、一般式1において、 R_1は水素、任意にエステル化したヒドロキシルまた
    はアミノカルボニルを示し; R_2は水素、またはR_1が水素である場合に任意に
    エステル化したヒドロキシルまたはアミノカルボニルを
    示し; R_3は水素、または−CHR_4−CHR_5−NR
    _6Y基に対してオルト位に位置するメチル、メトキシ
    またはハロゲンを示し; mは1を示し; R_4は水素またはヒドロキシルを示し; R_5は1〜3個の炭素水素を有するアルキル基または
    フェニルエチルを示し; R_6は1〜4個の炭素原子を有するアルキル、プロペ
    ニル、ブテニルまたはシクロプロピルメチルを示し;お
    よび YはR_7−X−R_8基を示し、ここにR_7はトリ
    メチレンを示し、Xはカルボニル、>CHOH、−CO
    NH−、−CH_2−または酸素原子を示し、およびR
    _8はシクロヘキシル、フェニルまたはハロゲン置換フ
    ェニルを示し;またはYはR_1_0が水素またはハロ
    ゲンである式2a、2dまたは2eの基を示す請求項1
    記載の第三アリールエチルアミン化合物およびそのプロ
    ドラッグ並びに塩。 3、請求項1に記載する化合物をそれ自体既知の手段で
    製造する第三アリールエチルアミン誘導体の製造方法。 4、Yが−R_7−X−R_8基である式1の化合物を
    、式3: ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中、R_1〜R_6およびmは上記と同様の意味を
    有する)で表わされるアミンを式L−R_7X−′−R
    _8(4)(式中、R_7およびR_8は上記と同様の
    意味を有し、Lはハロゲン原子またはトシルオキシ基を
    示し、およびX′はカルボニル基、1,3−ジオキソラ
    ン基、CH−フェニル基または−CH_2−基、または
    酸素原子または硫黄原子を示す)で表わされる化合物で
    反応させて生成する請求項3記載の方法。 5、Yが−R_7−X−R_8(ここにXが−CONH
    −または−CO−N(CH_3)−基を示す)を示す化
    合物を、式5: ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (式中、R_1〜R_5は、存在する反応性水素原子を
    保護基で置換する以外は、上述するR_1〜R_5と同
    様の意味を有し、R_6、R_7およびmは上記と同様
    の意味を有する)で表わされるエステルを式6または7
    : H_2N−R_8(6)CH_3NH−R_8(7)(
    式中、R_8は上記と同様の意味を有する)のアミンと
    反応させ、次いで保護基をそれ自体既知の任意の手段で
    除去する請求項3記載の方法。 6、Yが式2¥a¥、2¥b¥または2¥c¥の基を示
    す式1の化合物を、式3のアミン、ホルムアルデヒドお
    よび2−フェニルピロールまたは2−フェニルチオフェ
    ンまたは2−フェニルフラン誘導体のマンニッヒ反応に
    より生成する請求項3記載の方法。 7、Yが式2¥d¥または2¥e¥の基を示す式1の化
    合物を、式3のアミンを式L−Y(10)(式中、Yは
    式2¥d¥または2¥e¥基を示し、およびLはハロゲ
    ン原子またはトシルオキシ基を示す)で表わされる化合
    物で転化して生成する請求項3記載の方法。 8、式1の化合物を、式1の生成化合物における1また
    は2個以上のR_1〜R_1_0基、XおよびYを請求
    項1に記載の意味の他R_1〜R_1_0基、Xおよび
    Yに転化する請求項3記載の方法。 9、請求項1に記載する少なくとも1種の化合物を有効
    物質として含む薬剤。 10、請求項1に記載する化合物を投与に適当な形態に
    したアヘン誘導体−拮抗活性を有する薬剤の調製方法。
JP63082373A 1987-04-10 1988-04-05 アヘン誘導体−拮抗活性を有する第三アリールエチルアミン誘導体 Pending JPS63290848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8700842A NL8700842A (ja) 1987-04-10 1987-04-10
NL8700842 1987-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290848A true JPS63290848A (ja) 1988-11-28

Family

ID=19849836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082373A Pending JPS63290848A (ja) 1987-04-10 1988-04-05 アヘン誘導体−拮抗活性を有する第三アリールエチルアミン誘導体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0289070A1 (ja)
JP (1) JPS63290848A (ja)
AU (1) AU611141B2 (ja)
DK (1) DK187288A (ja)
IL (1) IL85996A (ja)
NL (1) NL8700842A (ja)
NZ (1) NZ224170A (ja)
ZA (1) ZA882385B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8813185D0 (en) * 1988-06-03 1988-07-06 Wyeth John & Brother Ltd New method & amines used therein
GB2249548B (en) * 1988-06-03 1992-10-14 Wyeth John & Brother Ltd Aralkyl amine intermediates
HUT58270A (en) * 1989-06-02 1992-02-28 Wyeth John & Brother Ltd Process for producing amine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
FR2681322B1 (fr) * 1991-09-12 1993-12-17 Laboratorios Dr Esteve Sa Derives d'aryl-heteroaryl-{n-[2-(3,4-dimethoxyphenyl)-ethyl]-n-methyl-3-aminopropoxy}-methane leur preparation et leur application en tant que medicaments .
GB9324244D0 (en) * 1993-11-25 1994-01-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
IT1269826B (it) * 1994-05-24 1997-04-15 Paolo Minoia Uso di antagonisti degli oppiacei e di sali di calcio per la preparazione di medicamenti per il trattamento di forme patologiche endorfino-mediate
US20030170917A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-11 Roche Diagnostics Corporation Compounds, antibodies, reagent kits, methods of producing antibodies, and methods of detecting analytes
US7101980B2 (en) 2002-03-01 2006-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Derivatives, conjugates, and antibodies for detecting ecstasy-class analytes
PT1615646E (pt) 2003-04-08 2015-02-12 Progenics Pharm Inc Formulações farmacêuticas com metilnaltrexona
CN101171010B (zh) 2005-03-07 2014-09-17 芝加哥大学 阿片样物质拮抗剂用于减少内皮细胞增殖和迁移的用途
US8524731B2 (en) 2005-03-07 2013-09-03 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
US8518962B2 (en) 2005-03-07 2013-08-27 The University Of Chicago Use of opioid antagonists
US9662325B2 (en) 2005-03-07 2017-05-30 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
AR057325A1 (es) 2005-05-25 2007-11-28 Progenics Pharm Inc Sintesis de (s)-n-metilnaltrexona, composiciones farmaceuticas y usos
AR057035A1 (es) 2005-05-25 2007-11-14 Progenics Pharm Inc SíNTESIS DE (R)-N-METILNALTREXONA, COMPOSICIONES FARMACÉUTICAS Y USOS
CA2682129A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Crystal forms and uses thereof
JP5469593B2 (ja) 2007-03-29 2014-04-16 ワイス・エルエルシー 末梢性オピオイド受容体アンタゴニストおよびその使用
TWI553009B (zh) 2007-03-29 2016-10-11 普吉尼製藥公司 末梢性類鴉片受體拮抗劑及其用途
WO2009099411A1 (en) 2008-02-06 2009-08-13 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Preparation and use of (r),(r)-2,2'-bis-methylnaltrexone
EP2278966B1 (en) 2008-03-21 2019-10-09 The University of Chicago Treatment with opioid antagonists and mtor inhibitors
CA2676881C (en) 2008-09-30 2017-04-25 Wyeth Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB586645A (en) * 1944-07-19 1947-03-26 Burroughs Wellcome Co Improvements relating to the synthesis of amino acid derivatives and salts thereof
GB587244A (en) * 1944-07-21 1947-04-18 Burroughs Wellcome Co Improvements relating to the synthesis of amino acid derivatives and salts thereof
DE1493602B2 (de) * 1965-04-13 1976-08-26 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von aminoketonen
SE365200B (ja) * 1968-05-02 1974-03-18 Degussa
NL178686C (nl) * 1974-04-08 1986-05-01 Duphar Int Res Werkwijze ter bereiding of vervaardiging van spasmolytisch werkzame preparaten en werkwijze ter bereiding van n-alkyl-n-gesubstitueerd alkylbeta-fenylethylaminen met spasmolytische werking.
NL7404732A (nl) * 1974-04-08 1975-10-10 Philips Nv Spasmolytice.
US4097500A (en) * 1977-07-25 1978-06-27 Morton-Norwich Products, Inc. N-Methyl-5-(4-nitrophenyl)-N-(a-methylphenethyl)furfurylamine hydrochloride
US4337207A (en) * 1980-09-04 1982-06-29 Regents Of The University Of California Biologically active catecholamine derivatives
NL8202810A (nl) * 1982-07-12 1984-02-01 Duphar Int Res Spasmolytisch werkzaam (+)-secoverine.
NL8300392A (nl) * 1983-02-03 1984-09-03 Duphar Int Res Nieuwe spasmolytisch werkzame propylcyclohexylketonderivaten.
EP0211254A3 (de) * 1985-07-31 1988-05-04 ASTA Pharma Aktiengesellschaft Neue cycloaliphatische Ketoamine
EG18188A (en) * 1986-05-01 1992-09-30 Pfizer Ltd Process for preparation anti-arhythmia agents

Also Published As

Publication number Publication date
AU611141B2 (en) 1991-06-06
IL85996A (en) 1991-12-12
DK187288A (da) 1988-10-11
IL85996A0 (en) 1988-09-30
DK187288D0 (da) 1988-04-06
ZA882385B (en) 1988-09-23
EP0289070A1 (en) 1988-11-02
NZ224170A (en) 1991-06-25
NL8700842A (ja) 1988-11-01
AU1434488A (en) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63290848A (ja) アヘン誘導体−拮抗活性を有する第三アリールエチルアミン誘導体
EP3684368B1 (en) Selective p2x3 antagonists for use in treating chronic cough without loss of taste response
Robertson et al. The absolute configurations and pharmacological activities of the optical isomers of fluoxetine, a selective serotonin-uptake inhibitor
KR0179661B1 (ko) N-페닐알킬 치환된 알파-아미노 카복스아미드 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
SK282925B6 (sk) Substituované benzylaminopiperidíny, ich použitie a farmaceutické prostriedky na ich báze
IE870466L (en) Piperidinylmethylazoles and piperazinylmethylazoles
JPH07110850B2 (ja) 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体
EP0901469B1 (en) Arylalkylpiperazine compounds as antioxidants
Langlois et al. Design and synthesis of new naphthalenic derivatives as ligands for 2-[125I] iodomelatonin binding sites
LU86435A1 (fr) Nouveaux derives du morphinane et de la morphine,leur preparation,leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
US20030208081A1 (en) Substituted aromatic ethers as inhibitors of glycine transport
CA1097648A (en) N-[1-(3-benzoylpropyl)-4-piperidyl]-sulfonic acid amides and processes for production thereof
CA1266271A (en) 2,5-diaryl tetrahydrothiophenes and analogs thereof as paf-antagonists
Colapret et al. Synthesis and pharmacological evaluation of 4, 4-disubstituted piperidines
EP0113587B1 (en) Pyridine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5521209A (en) N-substituted azabicyclo[3.2.0]heptane derivatives as neuroleptics, the preparation and use thereof
AU615203B2 (en) Tertiary 2,5-dialkyl-3-phenylpiperidine derivatives having opiate-antagonistic activity
PL108466B1 (en) Method of producing cis 4a-arylooctahydro-1h-2-pyrindins
AU680303B2 (en) Novel phenylethyl and phenylpropylamines
EP0420327A1 (en) Phenylalkyl amine derivatives having anti-ischaemic activity
Arnett et al. Synthesis and adrenergic activity of benzimidazole bioisosteres of norepinephrine and isoproterenol
CZ280747B6 (cs) Derivát fenylethanolaminu, způsob jeho výroby, farmaceutický prostředek s jeho obsahem a použití této sloučeniny
JP2002501045A (ja) Cns障害を処置するためのアゼチジンカルボキサミド誘導体
HU186655B (en) Process for producing new piperidine derivatives, acid additional salts and quaternary salts and pharmaceutical compositions containing them
PT79273B (en) 2-(n-pyrrolidino)-3-isobutoxy-n-substituted-phenyl-n-benzil-propylamines their preparation and pharmaceutical use