JPS63290136A - 発電装置の遠隔監視システム - Google Patents

発電装置の遠隔監視システム

Info

Publication number
JPS63290136A
JPS63290136A JP62123223A JP12322387A JPS63290136A JP S63290136 A JPS63290136 A JP S63290136A JP 62123223 A JP62123223 A JP 62123223A JP 12322387 A JP12322387 A JP 12322387A JP S63290136 A JPS63290136 A JP S63290136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
control terminal
diesel engine
control
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62123223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuichi Kamata
鎌田 保一
Yasushi Matsuda
康 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62123223A priority Critical patent/JPS63290136A/ja
Publication of JPS63290136A publication Critical patent/JPS63290136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/248UPS systems or standby or emergency generators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明はビル等の屋内に設置される自家用発電装置に
関し、特に装置の遠隔監視システムに関する。
(bl従来の技術 現在、事務所1店舗等の屋内に設置されている電気機器
の大部分は商用電源で駆動される。したがって、商用電
源が停電した場合これらの機器は停止してしまい、事務
所1店舗の機能も停止してしまうおそれがあった。この
ような不都合を解決し停電時にも業務を継続できるよう
事務所、店舗等にはディーゼルエンジン等の内燃式発動
機によって駆動される非常用発電装置を設置しているも
のがある。
この非常用発電装置は、商用電源の停電を検知したとき
動作し、復電を検知したとき停止する自動装置である。
(C1発明が解決しようとする問題点 一般的にこの非常用発電装置はビルの地下環の人目につ
かない場所に設置されている。
しかし、非常時には正常に動作することが要求されるた
め、普段の保守・管理が必要である。また、動作中にも
その動作の監視や動作の切り換え等を行わねばならない
しかしながら、上記のようにこの装置は人目につかない
場所に設置されているため、係員が保守や監視に赴きに
くい問題点があった。
この発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、
制御用端末装置で発電装置を遠隔監視することができる
発電装置の遠隔監視システムを提供することを目的とす
る。
(d1問題点を解決するための手段 この発明は、内燃式発動機で交流発電機を駆動して発電
する発電装置において、 前記内燃式発動機および交流発電機の動作を制御する制
御部に、伝送部を介して制御用端末装置を接続し、 前記内燃式発動機および交流発電機の動作データを表示
する表示手段と、前記制御手段に内燃式発動機および交
流発電機の制御命令を送る遠隔制御手段と、を前記制御
用端末装置に設けたことを特徴とする。
(e)作用 この発明の発電装置の遠隔監視システムは、制御用端末
装置を監視室等の保守係員が駐在する部屋に設置する。
発電装置の動作データは監視用端末装置に送信されて表
示される(表示手段)。これによって、係員は居ながら
にして発電装置の動作状態を監視することができる。ま
た、制御用端末装置を操作することによって、制御用端
末装置は発電装置に対して命令を送りこの命令に基づい
て発電装置の動作が制御される(遠隔制御手段)。これ
によって、係員は監視室等から発電装置の動作を制御す
ることができる。
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例である非常用発電装置のブロ
ック図である。交流発電機2′を駆動するディーゼルエ
ンジン3にはその出力を制御する回転数制御部5が接続
されている。回転数制御部5はディーゼルエンジン3の
各シリンダに噴射する燃料の量を制御するガバナを有し
ている。またディーゼルエンジン3には起動用のセルモ
ータ6が設けられている。セルモータ6の始動および回
転数制御部5への指示はコントローラ1が行う。このコ
ントローラ1はワンチップのマイクロコンピュータから
なっている。このコントローラ1には前記ディーゼルエ
ンジン3の冷却水の水温を検知する温度センサ3aから
のデータ等が入力される。またコントローラlは前記交
流発電機2の界磁力を制御する電圧制御部4を接続して
おり、ディーゼルエンジン3の回転数(周波数)および
発電機2の負荷に基づき出力電圧を一定に保つよう界磁
に人力する電流を制御する。交流発電機2の発電出力は
切換スイッチ12を介して負荷(機器)に供給される。
切換スイッチ12は商用電源と発電機2のいずれを負荷
に接続するかを切り換えるスイッチであり、前記コント
ローラ1によって制御される。正常動作時には負荷は商
用電源側に接続されている。商用電源の電圧はコントロ
ーラ1に入力されており、コントローラ1がこの電圧を
読み取ることにより停電、復電を検知することができる
。また、交流発電機2の出力電流およびその周波数、電
圧等のデータは計測器9によって計測され前記電圧制御
部4およびコントローラ1に入力される。また前記商用
電源または交流発電機2の電圧の一部は降圧トランス1
0を介してバッテリ11に充電電圧として供給されてお
り、これによってバッテリ11は常時充電状態にされて
いる。このバッテリ11は前記セルモータ6の駆動用、
コントローラ1の動作用等の電源として使用される。さ
らにコントローラ1にはキースイッチ7および表示器8
が接続されている。キースイッチ7および表示器8は装
置のパネル面からの操作を行うためのものである。
さらに、前記コントローラlには伝送部13が接続され
ている。この伝送部13はR3232C等のインターフ
ェイスを有し、構内回線14を介して制御用端末装置2
0と接続されている。制御用端末装置は、ビルの監視室
等に設置される装置でありいわゆるパーソナルコンピュ
ータ等で構成される。制御用端末装置20は制御装置で
あるマイクロプロセッサ21を有し、マイクロプロセッ
サ21にはキーボード22およびCRT表示器23が接
続されている。
第2図は前記コントローラ1の動作を示すフローチャー
トである。コントローラ1はまずステップnl(以下ス
テップniをniという。)、n2で商用電源が停電す
るか否かおよび制御用端末装置20からディーゼルエン
ジン起動指令が送られてくるか否かを監視している。商
用電源が停電したときまたはディーゼルエンジン起動指
令を受信したときn3以下の動作を行う。
まずn3ではディーゼルエンジン3の予熱、界磁コイル
の初期励磁等を行ったのちセルモータ6を駆動してディ
ーゼルエンジン3を起動する。ディーゼルエンジン3の
動作が安定し出力される交流電源の電圧1周波数が安定
するまで待機しくn4)、安定したとき切換スイッチ1
2を発電機2側に切り換える(n5)。この状態で各機
器は発電機2から電源の供給をうける。このとき電源を
切り換えた旨の電文および動作データ電文を制御用端末
装置に送信する(n6’、n7)。商用電源が復電する
までn7.n8で待機し、商用電源が復電したとき、自
動モードであるか否かをn9で判断する。自動モードと
は商用電源−発電機の切り換えを完全に自動で行うモー
ドである。なお、自動モードが外されているとき(手動
モード)は、商用電源−発電機の切り換えは自動的に行
うが、発電機−商用電源の切り換えは手動で行われる。
自動モードのときには復電の判断と同時に切換スイッチ
12を商用電源側に切り換える(n11)。自動モード
でなければ制御用端末装置から切換指令電文が送信され
てきたとき切換スイッチ12を商用電源側に切り換える
(n 10>。切換指令が送られてくるまでは動作デー
タ電文を送信しつつ(n12)n9に戻り、動作を継続
する。
nilで切換スイッチが商用電源側に切り換えられたと
き、交流発電機2およびディーゼルエンジン3は無負荷
となりアイドリング運転となる。
この状態で冷却水の温度が所定温度(一般的には90℃
)以下になるまで継続しくn 13) 、冷却水の温度
が所定温度以下になったのちエンジン停止指令を受信す
れば(n 14)シリンダ内への燃料の噴射を停止して
エンジンを停止して(n16)、nlに戻る。こののち
コントローラ1は停電の監視を再開する。また、再度発
電機側に電源を切り換える指令を受信すれば(n15)
n9に戻る。
第3図は前記制御用端末装置20の制御部(マイクロプ
ロセッサ21)の動作を示すフローチャートである。n
20.n21でキーボード22からキーインがあるか発
電装置のコントローラ1から電文を受信するまで待機す
る。キーインがあったときはそのキーに対応する電文を
コントローラに対して送信しくn22)、電文を受信し
たときはその内容をCR7表示器23に表示する(n2
3)。前記キーインの内容は発電装置のエンジン起動指
令、電源切換指令等である。また、発電装置から受信す
る電文の内容は切換完了電文、卑電電圧、負荷電流1発
電周波数等の動作データである。
前記n23がこの発明の表示手段に対応し、n22がこ
の発明の遠隔制御手段に対応する。
(g)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、係員が保守に赴きにく
い場所に設置される発電装置に制御用端末装置を接続し
、この制御用端末装置を係員が駐在する監視室等に設置
することによって、係員は居ながらにして発電装置の動
作状態の監視を行うとともにその動作制御を行うことが
できる。これによって、発電装置の監視・制御を効率的
に行うことができ、係員の作業軽減にもつながる利点が
生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である非常用発電装置の制御
部のブロフク図、第2図は前記非常用発電装置のコント
ローラの動作を示すフローチャート、第3図は制御用端
末装置の制御部の動作を示すフローチャートである。 1−コントローラ、13−伝送部、 14−構内回線、2〇−制御用端末装置、21−マイク
ロプロセッサ、 22−キーボード、23−(、RT表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃式発動機で交流発電機を駆動して発電する発
    電装置において、 前記内燃式発動機および交流発電機の動作を制御する制
    御部に、伝送部を介して制御用端末装置を接続し、 前記内燃式発動機および交流発電機の動作データを表示
    する表示手段と、前記制御手段に内燃式発動機および交
    流発電機の制御命令を送る遠隔制御手段と、を前記制御
    用端末装置に設けたことを特徴とする発電装置の遠隔制
    御システム。
JP62123223A 1987-05-20 1987-05-20 発電装置の遠隔監視システム Pending JPS63290136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123223A JPS63290136A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 発電装置の遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123223A JPS63290136A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 発電装置の遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290136A true JPS63290136A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14855249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123223A Pending JPS63290136A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 発電装置の遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290136A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7129593B2 (en) Low-energy storage fast-start uninterruptible power supply method
US4868832A (en) Computer power system
US5966000A (en) Storage battery auxiliary charging system with surveillance functions
GB2229329A (en) Uninterruptible power supply (UPS)
US10920562B2 (en) Remote control and monitoring of engine control system
JPS61500099A (ja) 連続電力供給システム
EP2249324A1 (en) Remote operation apparatus of working machine
CN210003391U (zh) 一种co监控系统
JPS63290136A (ja) 発電装置の遠隔監視システム
JPH066648Y2 (ja) 発電装置の操作盤
US20090174265A1 (en) Apparatus for controlling the switching on/off of a power unit
JPS63287334A (ja) 非常用発電装置の切換制御装置
JPS63287333A (ja) 非常用発電装置の停止制御装置
US10985608B2 (en) Back-up power system for a component and method of assembling same
CN219711677U (zh) 一种兼容多燃料发电机组的电控智能系统
JP2511734Y2 (ja) エンジン駆動式発動発電機の運転制御装置
SU1504732A1 (ru) Способ автоматического управлени системой гарантированного питани
CN108233525B (zh) 用于组件的备用电力系统和其组装方法
JPH0742177Y2 (ja) 発電装置の表示装置
US5177369A (en) Engine operating condition detector and control for associated electrical supply system
JP2001352681A (ja) 系統連系用エンジン駆動発電機の制御電源補償装置
JP3097578U (ja) プログラマブル電源出力式無停電電源装置
JP2802860B2 (ja) エンジン発電設備
JPH07271483A (ja) 電子装置
JP2649301B2 (ja) 自動車用発電機の発電制御装置