JPS63289795A - 照明用自動制御装置 - Google Patents

照明用自動制御装置

Info

Publication number
JPS63289795A
JPS63289795A JP62124594A JP12459487A JPS63289795A JP S63289795 A JPS63289795 A JP S63289795A JP 62124594 A JP62124594 A JP 62124594A JP 12459487 A JP12459487 A JP 12459487A JP S63289795 A JPS63289795 A JP S63289795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
detection
lighting
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62124594A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ishimoto
明生 石本
Kiyoyuki Iwai
岩井 清行
Tetsuya Hayashi
哲也 林
Youji Mie
御江 陽治
Noboru Morita
昇 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62124594A priority Critical patent/JPS63289795A/ja
Publication of JPS63289795A publication Critical patent/JPS63289795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、照明器具を自動制御する装置に関する。
(従来の技術) 玄関等における照明制御システムでは、壁等に手動のス
イッチが設けられていて、この手動スイッチのオン、オ
フ繰作により照明器具の点灯と消灯を行なっている。し
かし、このような手動スイッチの繰作は煩雑であり、消
し忘れによる電力のむだ遣いが多かった。
そこで、赤外線センサ等からなる人感センサを用い、そ
の検出領域内に人が居る時には照明器具を点灯させ続け
、人が居なくなった時に消灯させる自動制御装置が開発
されている。しかし、この装置では、周囲が明かるくて
照明の必要がない場合にも照明器具が点灯してしまい、
電力の無駄がある。また、この無駄を省くためには、手
動スイッチにより照明器具の給電回路を開閉しなければ
ならず、煩わしかった。(特開昭61−292583号
公報参照) そこで、光センサで周囲照度を検出し、その検出領域の
照度が照明を必要とする程に低く、しかも上記人感セン
サの検出領域に人が居る時にのみ、照明器具を点灯させ
るようにした自動制御装置も開発されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記自動制御装置では、光センサの検出領域と
照明器具の照明領域とが重なっていると、照明器具を点
灯した直後に光センサの検出領域の照度が高くなるため
、上記光センサからの検出出力が高くなり、これに基づ
き照明器具が消灯してしまう。消灯すると、検出領域の
照度が再び低下するから照明器具が点灯する。このよう
にして点消灯を繰り返すことになる。したがって、上記
自動制御装置では、光センサの検出領域と照明器具の照
明領域とが重ならないようにしなければならないず、照
明すべき領域での照度を直接的に正確に検出できないた
め、最適な照明の制御を実行できなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その要旨は、下記の(イ)〜(ニ)の構成を備えている
ことを特徴とする照明用自動制御装置にある。
(イ)検出領域の照度が照明を必要とするほど低い時に
、低照度検出信号を出力する周囲照度検出手段。
(ロ)検出領域に人が居る時には人体検出信号を出力し
、居ない時には第1制御信号を出力する人体検出手段。
(ハ)上記周囲照度検出手段からの低照度検出信号と人
体検出手段からの人体検出信号とを受けた時に第2制御
信号を出力する論理回路。
(ニ)上記第1の制御信号を受けた時に照明器具の給電
回路に給電停止指令信号を出力し、第2の制御信号を受
けた時に給電指令信号を出力するフリップ70ツブ。
(作用) 周囲が暗くて周囲照度検出手段の検出領域の照度が低く
、人が人体検出手段の検出領域に入った時に、周囲照度
検出手段および人体検出手段からそれぞれ検出信号が論
理回路に出力される。この時、論理回路では第2制御信
号を出力し、7リツプ70ツブではこの第2制御信号に
基づいて給電指令信号を出力し、照明器具を点灯させる
。人体検出手段の検出領域から人が出た時には、この人
体検出手段から第1制御信号が出力され、7リツプ70
ツブではこの第1制御信号に基づいて給電停止信号を出
力し、照明器具を消灯させる。
照明器具が点灯して、周囲照度検出手段の検出領域での
照度が高くなっても、7リツプ70ツブでは給電指令信
号を出力し続け、照明器具の点灯状態を維持する。した
がって、周囲照度検出手段の検出領域を照明器具の照明
領域と重ねることが可能となり、照明領域での照度に基
づいて点灯動作を行なうことができるから、最適な照明
制御を実現できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて
説明する。
第3図に示すように、玄関の天井に、照明器具1と、本
発明に係わる自動制御装置10とが設置されている。自
動制御装置10は、ハウジング10aと、その下壁に露
出した状態で設置された光センサ11および人感センサ
12を有している。
光センサ11は、検出領域からの可視光を受けてこれを
電圧に変換するものである。人感センサ12は、赤外線
を選択的に通過させるフィルタお上ぴサーモパイルを備
えていて、検出領域からの赤外線を電圧に変換するもの
である。光センサ11および人感センサ12の各検出領
域はほぼ等しく、照明器具1の照明領域と重なっている
第1図に示すように、光センサ11および人感センサ1
2からの電圧信号はそれぞれコンパレータ13,14に
送られる。コンパレータ13では、光センサ11からの
電圧を基準レベルと比較し、基準レベル以下の時には照
明を必要とする暗さであると判定して、Hレベルの低照
度検出信号を出力する。また、コンパレータ14では、
人感センサ12からの電圧と基準レベルとを比較し、基
準レベル□を越えた時に、人が検出領域に入ったものと
判定して、Hレベルの人体検出信号を出力する。
なお、光センサ11とコンパレータ13と?周囲照度検
出手段15が構成されており、人感センサ12とフンパ
レータ14と後述するインバータ16で人体検出手段1
7が構成されている。
上記フンパレータ13,14の出力側はアンド回路18
を介して7リツプ70ツブ19のセット端子Sに接続さ
れている。また、コンパレータ14の出力側は、インバ
ータ16、遅延回路20を介して7リツプ70ツブ19
のリセット端子Rに接続されている。
上記7リノプ70ツブ19の出力端子Qは、リレー駆動
回路21に接続されている。リレー駆動回路21では、
出力端子QからHレベルの給電指令信号を受けた時に、
給電回路23に組み込まれたリレー22の常開接点22
aを閉じて照明器具1を点灯させ、出力端子QからLレ
ベルの給電停止指令信号を受けた時に常開接点22aを
開いて照明器具1を消灯させるようになっている。
上述構成において、第2図のタイムチャートで示すよう
に、光センサ11の検出領域の照度が低く周囲が照明を
必要とするほど暗い時には、コンパレータ13からHレ
ベルの低照度検出信号が出力される。この時、人感セン
サ12の検出領域に人が居ない場合には、フンパレータ
14からHレベルの人体検出信号は出力されない。した
がって、アンド回路18からセット信号(第2制御信号
)が出力されず、7リツプ70ツブ5の出力端子Qカ・
らはLレベルの給電停止指令信号が出力されていて、リ
レー22の接点22aは開いたままであり、照明器具1
は消灯状態にある。
上記のように周囲が暗い状態のままで、人が人感センサ
12の検出領域に入ってくると、人感センサ12からH
レベルの人体検出信号が出力され、アンド回路18では
、光センサ6および人感センサ12の両者からHレベル
の検出信号を受けるため、Hレベルのセット信号を7リ
ツプフロツプ19に出力する。この結果、7リツプ70
ツブ19の出力端子QからはHレベルの給電指令信号が
出力され、照明器具1が点灯する。
より具体的に述べれば、夜に、例えば人が居間等の部屋
から玄関に至った時には、照明器具1を自動的に点灯さ
せることができる。
ところで、光センサ11の検出領域が照明器具1の照明
領域と重なっているので、照明器具1が点灯した瞬間に
、この検出領域の照度が高くなり、コンパレータ13か
らの検出出力はLレベルになる。しかし、上記7リツプ
70ツブ19では、後述のりセント信号が人力しない限
り出力端子Qh・ら給電指令信号を出力し続ける。この
結果、照明器具1は点灯状態を維持される。
なお、このような点灯状態で周囲が明かるくなって照明
を必要としなくなっても、人感センサ12に人が居る限
り照明器具1は点灯状態を維持する。
しかし、周囲か゛暗い状態から明かるくなった後に人が
人感センサ12の検出領域に居続けることは希であ1)
、この時の一時的な電力の無駄は無視できる。
人が人感センサ12の検出領域から出た時、具体的には
玄関から外へ出た時に、コンパレータ14の出力がLレ
ベルとなり、インバータ16で反転されてHレベルのリ
セット信号(第1制御信号)となり、遅延回路20を介
して7リツプ70ツブ19のリセット端子Rに入力する
。この結果、7リツプ70ツブ19の出力端子Qからは
Lレベルの給電停止指令信号が出力され、照明器具1は
消灯する。
なお、上巳遅延回路20での遅延作用により、人が人感
センサ12の検出領域を出てから遅延回路20の設定時
間Tを経過するまでは照明器具1は点灯し続けており、
玄関を出た途端に消灯して人に不快感、不安感を与える
ような不都合を防止できるとともに、人が検出領域に頻
繁に出入りする時に、みだりに点灯、消灯を繰り返すの
を防止できる。
さらに、上記消灯後に、人が再び光センサ11の検出領
域に入って外でも、周囲が明かるければ、コンパレータ
13ではHレベルの低照度検出信号が出力されず、コン
パレータ14のみからHレベルの人体検出信号が出力さ
れるだけであるから、アンド回路18から7りンプ70
ツブ19にセット信号が出力されず、照明器具1は消灯
したままである。
光センサ11の検出領域に人が居た状態で、周囲が暗く
なると、両コンパレータ13,14からHレベルの検出
信号がアンド回路18に送られるため、このアンド回路
18から7リツプ70ツブ19にセット信号が出力され
、照明器具1が点灯する。この時、光センサ11の検出
領域の照度が高くなるため、上記低照度検出信号は極め
て短時間しか出力されないが、前述したと同様の理由に
より、照明器具1の点灯状態が維持される。
この発明は上記実施例に制約されず種々の態様が可能で
ある。例えば、この発明の自動制御装置は、手動スイッ
チと併用してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明では、周囲が暗くて人が
人体検出手段の検出領域に居る時に自動的に照明器具が
点灯するため、電力の無駄がない。
また、周囲照度検出手段の検出領域を照明器具の照明領
域と重ねることができ、照明制御を最適に実行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
自動制御装置の回路ブロック図、第2図はタイムチャー
ト、第3図は自動制御装置の設置状態を示す概略図であ
る。 1・・・照明器具、10・・・自動制御装置、15・・
・周囲照度検出手段、17・・・人体検出手段、18・
・・論理回路(アンド回路)、19・・・7リツプフロ
ツプ、23・・・給電回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の(イ)〜(ニ)の構成を備えていることを
    特徴とする照明用自動制御装置。 (イ)検出領域の照度が照明を必要とするほど低い時に
    、低照度検出信号を出力する周囲照度検出手段。 (ロ)検出領域に人が居る時には人体検出信号を出力し
    、居ない時には第1制御信号を出力する人体検出手段。 (ハ)上記周囲照度検出手段からの低照度検出信号と人
    体検出手段からの人体検出信号とを受けた時に第2制御
    信号を出力する論理回路。 (ニ)上記第1の制御信号を受けた時に照明器具の給電
    回路に給電停止指令信号を出力し、第2の制御信号を受
    けた時に給電指令信号を出力するフリップフロップ。
JP62124594A 1987-05-21 1987-05-21 照明用自動制御装置 Pending JPS63289795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124594A JPS63289795A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 照明用自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124594A JPS63289795A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 照明用自動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289795A true JPS63289795A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14889317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62124594A Pending JPS63289795A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 照明用自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138895U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20
JPH10326679A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置
JP2011151630A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd センサ装置およびセンサ装置を用いた負荷制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438677A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Automatic flashing device
JPS5894796A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 松下電工株式会社 照明灯の自動点灯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438677A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Automatic flashing device
JPS5894796A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 松下電工株式会社 照明灯の自動点灯装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138895U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20
JPH10326679A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置
JP2011151630A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd センサ装置およびセンサ装置を用いた負荷制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63289795A (ja) 照明用自動制御装置
JPH11238579A (ja) 照明装置
JPS63318093A (ja) 玄関照明システム
JP2001237085A (ja) 人体検出機能付配線器具
JP3195606B2 (ja) 自動照明装置
JP2555243Y2 (ja) 自動照明装置
JPS643984A (en) Illumination system
JPS5848324A (ja) 自動点消灯スイツチ
JPS6286696A (ja) 家屋進入路の照明装置
JPH0545571Y2 (ja)
JP2005242487A (ja) スイッチ器具
JPS6124387A (ja) 監視装置
JP3467928B2 (ja) 熱線センサ付負荷制御装置
JPH10162964A (ja) 照明制御装置
JPH05283174A (ja) 寝室用照明装置
JPS6138316Y2 (ja)
JPS61292583A (ja) 電気機器制御装置
JPS63200494A (ja) 自動制御装置
JPH02213091A (ja) 照明器具の点灯制御装置
JP2763681B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
JPH0367492A (ja) 照明灯の自動点灯制御装置
JPH0398293A (ja) 照明灯の点灯制御装置
KR19990023624U (ko) 실내등 제어 회로
JPH04245195A (ja) 照度調整装置
JPH04345789A (ja) 室内照明装置