JPS63288831A - 用紙給紙装置 - Google Patents

用紙給紙装置

Info

Publication number
JPS63288831A
JPS63288831A JP12472387A JP12472387A JPS63288831A JP S63288831 A JPS63288831 A JP S63288831A JP 12472387 A JP12472387 A JP 12472387A JP 12472387 A JP12472387 A JP 12472387A JP S63288831 A JPS63288831 A JP S63288831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
intermediate tray
pull
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12472387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12472387A priority Critical patent/JPS63288831A/ja
Publication of JPS63288831A publication Critical patent/JPS63288831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の技術分野〉 本発明は複写機等において、1枚の用紙の面(表裏の面
)への複写又は同一面に多数の原稿の像を重ね合わせ(
合成複写)て複写する場合の片面複写済みの用紙を一時
貯え、再度1@送するための用紙給紙装置に関する。
〈従来技術〉 複写機等による用紙の両面への複写又は同一面の合成複
写を行うには、第1の原稿に対しする複写を終了した用
紙を一旦所定の位置(中間トレイ)に貯え、第2の原稿
の複写時に、中間トレイ上の収容用紙を複写形成位置へ
と再給送する構成を採っている。第5図にはその一例、
つまり両面複写を行うための用紙給紙装置を@えた複写
機を示している。
図中1は感光体、2は帯電器、3及び4は現像装置、5
は転写用帯電器、6は剥離用帯電器、7はクリーニング
装置、8.9及び10は給紙用カセット、IIはレジス
トローラ、l−2は定着ローラである。原稿は原稿台上
にセットされ、光学手段13による露光走査によシ感光
体1上に結像される。これによシ、感光体l上には原稿
に応じた静電潜像が形成される。この潜像は、選択され
た現像装置3又は4にて現像され、現像□係が転写用帯
電器5の作用により適宜搬送されてくる用紙に転写され
る。用紙は給紙用カセットのいずれかよシ選択給紙され
、レジストローラ11にて感光体10回転と周期されて
転写位置へと搬送制御される。
現像像が転写された用紙は、感光体1より剥離され、定
着ローラI2へと送9込まれ、所望の複写が終了してお
れば、切換部材14を介して排出トレイ15上に排出さ
れる。
一方、両面複写全行う場合には、用紙は切換部材14に
て搬送路16へと案内され、搬送ローラ17を介して中
間トレイ18へ送9込まれる。この中間トレイ18には
、一旦貯蔵された用紙を、転写位置へと給紙するために
給紙ローラ19及び呼込みローラ20が対応して設けら
れており、呼込みロー220の降下により最上部の用紙
より順次給紙ロー219へと給送される。給紙ローラ】
9へと給送される。給紙ローラ19は、分離ローラ21
と用紙分離の作用により、重送を防止して1枚のみ用紙
を先の搬送路I6に沿って逆搬送し、切換部材22の作
用を受は搬送路23へと導かれる。この搬送路23に配
置された搬送ロー224を介して用紙は非複写面を上に
して゛レジストローラ11へと送シ込まれ、この非複写
面に次の画像が形成されるべく待機される。
尚、合成複写を行うためには、複写済みの用紙は、画像
形成面が上面となるように中間トレイI8に搬送され収
容される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 第5図に示す如く中間トレイ18における給紙装置によ
れば、搬送ローラI−7にて搬出された用紙は、中間ト
レイI8上に先端(搬出された時は後端)が揃えられる
ように収容させる必要がある。
つま9、中間トレイ!8より用紙25を給送する場合、
呼込みロー220にて用紙の先端全圧接できる位置まで
用紙を、送り戻す必要がある。
そのためにも、呼込みロー220を越えて中間トレイ1
8上に搬出される用紙25が、中間トレイ18に沿って
呼込みロー220側に自然に落下するように、中間トレ
イ18を大きく傾斜させる必要があった。この用紙25
の自重により落下し自然に用紙先端を揃えて呼込みロー
ラ20に対向するようにするためには、中間トレイ18
の傾斜角αを40°以上に設定する必要がある。この傾
斜角αが大きくなるに従って、図に示す如く中間トレイ
18の上部から下部までの高さHを増大させ、中間トレ
イI8としてのスペース増大することになる。
また搬送ロー217にて搬出される用紙25は、呼込み
ローラ20を飛び越えるようにして搬出させる必要があ
るため、給紙ローラ19と呼込みロー220まで距離を
含めて、中間トレイI8を長く設定する必要も生じ、当
然ながら用紙の送υ方向についてもスペースが増大して
いる。
本発明は、中間トレイ’tff力省スペース化すること
を目的とし、用紙給紙装置の簡素化全目的としている。
く問題を解決するだめの手段〉 本発明の用紙給紙装置は、中間トレイへ用紙を搬出する
搬送ローラと、中間トレイ上の給送される用紙を更に給
紙する給紙ローラと、該給紙ローラと対向して設けられ
上記給紙する用紙の重送全防止する分離手段と、上記搬
送ローラの軸に対して回動可能に設けられた保持部材に
支持され上記中間トレイ上の用紙を給紙ローラ側へと給
送する呼込みローラと、用紙が中間トレイへと搬出され
る時に呼込みローラを中間トレイよシ離間させ用紙が中
間トレイよυ給送される時に呼込みローラを用紙に対接
させるべく上記保持部材を揺動させる駆動手段とを備え
、該駆動手段は用紙後端の上記搬送ローラの通過に応答
して呼込みローラを搬出用紙に接触する位置まで降下さ
せる構成を特徴とするものである。
く作 用〉 本発明の用紙給紙装置によれば、呼込みローラが用紙の
中間トレイへの搬出時に、中間トレイより離れるため、
用紙は呼込みローラに邪魔されることなく、呼込みロー
ラに沿って中間トレイへと案内される。この場合、用紙
上に呼込みローラが位置するため、呼込みローラを越え
て用紙を搬出する必要がなく、そのまま用紙を中間トレ
イに排出すればよく、中間トレイを傾させて自然落下さ
せる作用をも必要なくなる。
特に、用紙後端が搬送ローラを通過すれば、呼込みロー
ラの降下により搬送用紙を押え且つ逆方向への送りを作
用させるため、搬送用紙は中間トレイ上に先端が(搬出
時には後端)呼込みローラにて圧接される位置に揃えら
れて収容されることになる。
〈実施例〉 第1図は本発明の両面又は合成複写を可能にするための
用紙の再給紙を行う給紙装置の一具体例を示す側面図、
第2図はその斜視図である。
図において、例えば片面への複写が終了し搬送路16に
沿って搬送される用紙は、ガイド板29゜30に案内さ
れて搬送ローラ3!と給紙ローラ32との間に導入され
る。この用紙は、切換部材33の実線の位置への切換作
用により上記ガイド板29.30にて形成される通路へ
と案内される。
図中34は搬送ローラ31と給紙ローラ32とで挾持さ
れ搬出される用紙を受は収容するための1中間トレイで
ある。中間トレイ34に収容されている用紙25は、後
で詳述する呼込みロー235の作用によシ、搬送路16
へと給送・される。この輸送途中には、搬送ローラ31
と対向した部分と反対側の給紙ローラ32と対面するよ
うに分離ロー236が配置されている。従って、呼込み
ロー235の作用により輸送された用紙25は、給紙ロ
ーラ32と分離ローラ86の対向部へと送られ、分離ロ
ーラ36にて重送が阻止されて、最上部の用紙のみ給紙
ローラ32を介して、ガイド板30゜37の通路に沿っ
て搬送路16へと導かれる。この場合、切換部材33は
、破線の状態に位置付けられている。
呼込みローラ35は、その軸40が搬送ローラ31の回
転軸38に対して回動可能に取り付けられた、一対の保
持板39間に回転自在に支持されている。一方の保持板
39には、呼込みローラ35を中間トレイ34よシ離間
させるように付勢するスプリング41が取9付けられて
いる。また、このスプリング41の付勢力に抗して、呼
込みローラ35を中間トレイ34上の最上部の用紙35
へ圧接させるために、他の保持板39の一部にソレノイ
ド42が速結されている。該ソレノイド42は、通電さ
れることで、保持板39を図において時計方向に回動さ
せており、保持板39はソレノイド42の非通電時にス
プリング41の付勢力により、反時計方向に回動され、
呼込みローラ35を最上部の用紙より離間させることに
なる。
上記各ローラの駆動構成について以下に説明する。第2
図に示すように、搬送ローラ31.給紙ローラ32及び
分離ローラ36の各回転軸38.43及び44は、両側
のフレーム26に回転可能に軸受等を介して支持されて
おり、その一端に歯車45.46及び47が固着されて
いる。回転軸43にはまた駆動源(図示せず)に連結さ
れたタイミングベルト48と噛合う歯車49が歯車46
と供に併設されており、給紙ロー232を矢印方向へと
回転させることになる。歯車45と歯車46は直接に噛
合う構成でろって、回転軸43の回転を回転軸38に伝
達している。そして、回転軸430回転を、回転軸44
に伝達するために、歯車46は従動歯車50を介して歯
車47に噛合っている。
そのため、回転軸44は回転軸43と開方に回転され、
分離ローラ36が用紙を中間トレイ34側へと送るよう
作用させている。
一方、呼込みローラ35への回転の伝達は、回転軸38
の回転が呼込みローラ35の回転軸40に伝えられる構
成である。即ち、呼込みローラ35の回転軸40の一端
には、ベル)51が張架されるプーリ(又は歯車)52
が固定されている。そして、保持板39に回転可能に設
けられたプーリ(又は歯車)53との間に張架されたベ
ルト51が、回転軸38に固着された歯車54に連結さ
れている。従って、回転軸38の回転にともなって、ベ
ルト51が駆動され、回転軸38を軸38と逆方向に回
転させるため、呼込みローラ35は用紙25を給紙ロー
ラ32の方向へ給送す、ることになる。
また、本発明による用紙給紙装置によれば、第1図に示
す通9呼込みローラ35をL l+  L 21L3の
位置へ位置付けるために、ソレノイド42及び第2のソ
レノイド55を設けている。つま9、ソレノイド42及
び第2のソレノイド55の通電時には、呼込ローラ35
はLlに位置付けられる。
上記両ソレノイド42.55の非通電時には、呼込みロ
ーラ35はL3の位置に、ソレノイド42のみの通電時
には呼込みローラ35はLlの位置、つまり用紙25に
圧接するように付勢される。そのためにも、ソレノイド
42の保持板39の一方に連結されたプランジャー42
1には、それ以上のプランジャー421の引き込みを阻
止するためのワッシャ422が固定されている。そして
、第2のソレノイド55のグランジャー551は、刀3
図に示すように、軸56を中心に回転可能なアーム57
に連結されている。アーム57は図中時計方向への回動
力を付勢するためのスプリング58が取り付けられてお
り、この取ν付は部と反対のソレノイド42のプランジ
ャー421と対応した部が一部切9欠かれた係上部59
を形成している。
そこで、第2のソレノイド55の非通電時に、アーム5
7はスプリング58の付勢によシ時計方向に回動され破
線で示す位置にある。また、第2のソレノイド55の通
電により、アーム57はその係止部59がスプリング5
8の付勢力に抗してソレノイド42のプランジャー42
1に嵌合される。これにより、ソレノイド42が通電さ
れることでプランジャー421が引き込まれるものの、
ワッシャ422がアーム57との係止し、それ以上の引
き込みが阻止される。従って、呼込みローラ35はL3
からLlの位置まで降下しその位置に停止される。
上記呼込みローラ35のLlの位置は、第1図に示す如
く搬送ローラ31と給紙ローラ32との間、の中心線a
と、両口−231,32の接触部の接線とで900 に
引かれる線b1つま9用紙搬出線上より下部になるよう
な位置である。これは、搬出てれる用紙25と呼込みロ
ーラ35とを接触させ、搬出用紙を押え制動力を付与せ
しめ、中間トレイ34へそのまま収容させる。このよう
にソレノイド42及び第2のソレノイド55の制御は、
搬送ローラ31にて搬送される用紙25の後端を検知す
る検知スイッチ60の検知信号に応答する。
以上の様に構成された給紙装置において、第5図に示す
複写機により片面への複写が終了した用紙は、両面複写
を行うために、定着ローラ】2を通過後に、切換部材1
4にて搬送路16へと送り込まれる。その後、第1図に
示すように切換部材33が実線の位置に切換えられてい
ることから、片面複写済みの用紙は、ガイド板29.3
0にて形成された通路に沿って、搬送ローラ31及び給
紙ローラ32の接触部へと案内される。給紙ロー232
は、ベルト48にて回転が伝達されており、搬送ロー2
31との協同作用により、用紙を中間トレイ34へと搬
出することになる。この時、呼込ミローラ35は、スプ
リング41の付勢によシ中間トレイ34より4間したL
3に位置付けられている。このため、中間トレイ34に
搬送される用紙は、呼込みロー235にて邪魔されるこ
となく、この呼込みロー235に沿って中間トレイ34
へと案内されていく。
上述のように、その搬送されようとする用紙25の後端
が検知スイッチ60にて検印で九ると、その直後に搬送
ローラ31及び袷舐ローラ32の問を通過することにな
る。上記検知スイッチ6oによる後端検知信号に応答し
て、第4図のタイムチャートに示す如<1.時間後に1
ず第2ソレノイド55が通電される。これにより、アー
ム57の係止部59がソレノイド42のプランジャー4
2】に嵌入する。この第2のソレノイド55への通電後
に次にソレノイド42が通電され、プランジャー421
を介して保持板39をスプリング41に抗して時間方向
に回動させる。この場合、保持板39の回動は、アーム
58とプランジャー422との係止にて規制され、呼込
みローラ35はL3からLlの位置まで降下して停止す
る。
以上の様に呼込みロー235がLlまで降下すれば、搬
出される用紙25がローラ35表面に接触し制動力が作
用すると共に、ローラ35にて中間トレイ34側へと押
え付けられるように作用する。このため、用紙25はそ
の後端が呼込みロー235の位置を越えることなく中間
トレイ34上に堆積されることになる。この場合、呼込
みロー235は、搬送ロー231の回転に従って搬出用
紙の方向と逆方向に回転しているため、搬出用紙の制動
力を強める方向に作用する。また、呼込みローラ35の
Llの位置は、搬出用紙25の後端が呼込みローラ35
よシずれることなく、この呼込みローラ35にて圧接さ
れるよう中間トレイ34上に堆積されるべく適宜状めれ
ばよい。このように、中間トレイ34を傾斜することな
く、用紙25の後端を呼込みo−935と対接する位置
に収容できる。
搬出用紙25が中間トレイ34上に収容されれば、まず
ソレノイド42が非通電状態となり、その後のt2時間
後に第2のソレノイド55が非通電状態となる。この状
態で、次に搬送されてくる用紙25の待機中となる。つ
まり、呼込みローラ35は、L3の位置にスプリング4
Iの付勢により復帰する。
次に、中間トレイ35に収容された用紙25ば、画像形
成面が例えば下側(下面)になって収容されており、両
面複写の給紙指令に従って、給紙が開始される。この給
紙指令に従って、給紙ローラ32の回転軸43に回転が
伝達され、各ローラ32.35及び36が回転され、同
時にソレノイド42が通7こされる。よって、呼込みロ
ーラ35は第1図のL3の位置から、スプリング4Iの
付勢力に抗して中間トレイ34上の最上部の用紙25に
圧接するLlの位置へと、回転軸38全中心に降下する
。この場合、第2のソレノイド55は通電されず、プラ
ンジャー421の引き込みが規制されない。そのため、
最上部の用紙25は、呼込みローラ35の給送力によシ
中間トレイ34より給送され、給紙ローラ32と分離ロ
ーラ36との間に達する。分離ローラ36は給紙ローラ
32と同方向に回転するため、給送されてくる用紙25
を中間トレイ34へと送り戻すように作用し、最上部の
用紙25に続く次の用紙の袷舐を阻止する。
従って最上部の用紙251枚のみ給紙ローラ32にて、
ガイド仮30.37にて形成された通路に沿って、切換
部材33全介して搬送路16へと給紙さnる。この用紙
は刀3図に示す如く用紙の搬送路に沿って、レジストロ
ーラI+へと送られ、用紙の反対語への複写を行りため
、この位置に待機される。
実施例では、中間トレイ34に両面複写用紙25が画像
面を下にして収容されるように説明したが、この中間ト
レイ34の配置位置によれば、画像面を上にして用紙を
収容することもある。例えば第3図において、搬送路2
3の位置に中間トレイ34を設ける場合に、用紙は画像
面を上にして収容てれる。
また、合成複写を行う場合は、中間トレイ34に収容さ
れる用紙が画像面全両面複写の場合と逆向きになるよう
に収容される。
く効 果〉 本発明の用紙給紙装置によれば、中間トレイへの用紙の
搬出時に、中間トレイ上の用紙を給送する呼込みローラ
が搬出経路中に位置することなく、用紙は上記呼込みロ
ーラ等に沿って中間トレイ上に搬出されるため、中間ト
レイ上に効果的に順次揃えられ収容されることになる。
特に中間トレイに搬出され収容さ−hる用爪は、呼込み
ローラにて案内されると共に制動力が作用されるため、
中間トレイ上に後端が呼込みローラを越えることなく輸
送時に圧接する位置に正確に収容されることになる。そ
のため、中間トレイを傾斜させて搬出用紙を反対方向に
落下させることが不要となり、中間トレイの省スペース
化が可能となり、用紙給紙装置を小型できる。
また、搬送ローラ、給紙ローラ、及び呼込みローラ等を
設ける構成であって、機構そのものが従来のものに比べ
簡素化され、コスト低減を実現できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の用紙給紙装置の一具体例を示す断面図
、第2図はその斜視図、第3図は第1図の呼込みローラ
の降下構成の一例を示す平面図、第4図は本発明にかか
るタイムチャート、第5図は従来の両面複写のための用
紙給紙装置を備えた複写機の概略図である。 25:用紙、31:搬送ローラ、32:給紙ローラ、3
4:中間トレイ、35二呼込みローラ、36:分離ロー
ラ、89;保持部材、41ニスプリング、42:ソレノ
イド、421ニブランジヤー、422:ワッシャ、55
:第2のソレノイド、57:アーム、59:係止部。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他I名)$ I g ロロ 第31 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、片面複写済み用紙を収容し再給紙するための中間ト
    レイ、該中間トレイへ上記用紙を搬出する搬送ローラ、
    上記中間トレイ上に収容され給送される用紙を更に給紙
    する給紙ローラ、該給紙ローラと対向して設けられ上記
    給紙する用紙の重送を防止する分離手段、上記搬送ロー
    ラの回転軸に回動可能に設けられた保持部に支持され上
    記中間トレイ上の収容用紙を給紙ローラ側を給送する呼
    込みローラ、用紙が中間トレイへと搬出される時に呼込
    みローラを中間トレイより離間させ用紙が中間トレイよ
    り給送される時に呼込みローラを用紙に対接させるべく
    上記保持部材を回動させる駆動手段を備え、該駆動手段
    は用紙後端の上記搬送ローラの通過に応答して上記呼込
    みローラを搬出用紙に接触する位置まで降下させる構成
    を特徴とする用紙給紙装置。 2、上記搬送ローラと給紙ローラとを対接させて配置さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙
    給紙装置。 3、上記呼込みローラは用紙搬出による用紙の接触時に
    用紙方向と逆方向に回転駆動させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の用紙給紙装置。 4、上記呼込みローラの搬出用紙への接触は、搬送ロー
    ラ近くの用紙検知に基づいて行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第3項記載の用紙給紙装置。
JP12472387A 1987-05-20 1987-05-20 用紙給紙装置 Pending JPS63288831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12472387A JPS63288831A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 用紙給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12472387A JPS63288831A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 用紙給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288831A true JPS63288831A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14892510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12472387A Pending JPS63288831A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 用紙給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61136842A (ja) 原稿自動送り装置
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2003104631A (ja) 原稿搬送装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPS63288831A (ja) 用紙給紙装置
JPH05316303A (ja) 画像読取装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3016784B2 (ja) 自動原稿給紙装置および画像読取装置
JPH10279100A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6011835A (ja) 複写機
JP3549369B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JP3589841B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2773255B2 (ja) 特殊用紙送り装置
JPS6123053A (ja) 搬送装置
JPH0439273A (ja) 画像形成装置の再給紙装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JPH0790939B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH1026847A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS63147729A (ja) 両面画像形成装置
JPH01289981A (ja) 自動原稿給送装置