JPS63288376A - イメ−ジデ−タ表示方式 - Google Patents

イメ−ジデ−タ表示方式

Info

Publication number
JPS63288376A
JPS63288376A JP12454487A JP12454487A JPS63288376A JP S63288376 A JPS63288376 A JP S63288376A JP 12454487 A JP12454487 A JP 12454487A JP 12454487 A JP12454487 A JP 12454487A JP S63288376 A JPS63288376 A JP S63288376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
image data
variable density
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12454487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Koiwa
小岩 良勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12454487A priority Critical patent/JPS63288376A/ja
Publication of JPS63288376A publication Critical patent/JPS63288376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、イメージ処理装置において、多層メモリに格
納されているイメージデータの濃淡をカラーCRTに表
示する方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種のイメージ処理装置は、多層メモリに格納
されているイメージデータのうち任意の1階調の濃淡レ
ベルのイメージデータを、白黒CRTに表示していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来めイメージ処理装置は、多層メモリに格納
されているイメージデータのうち、ある1階調の濃淡レ
ベルのイメージデータだけを読み出してCRTに表示す
る。
そこで、多層メモリに格納されているイメージデータの
質を表す濃淡を判定するためには、いろいろな濃淡レベ
ルを指定してその都度多層メモリから当該イメージデー
タを読み出し、CRTに表示してこれらを比較すること
により判定しなければならないという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するために本発明が提供するイメー
ジデータ表示方式は、イメージセンサにより読み取った
アナログデータをデジタルデータに変換する手段と、前
記変換手段により変換されたデータを格納する多層メモ
リとを備えたイメージ処理装置において、カラーデータ
を格納するカラーメモリと、前記カラーデータを表示す
るカラーCRTとを設け、前記多層メモリから複数階調
分の濃淡レベルのイメージデータを1度に読み出す手段
と、前記読み出し手段により読み出された前記イメージ
データを、それぞれの濃淡レベルに基づいて、表示すべ
き色を構成する前記カラーメモリへ前記カラーデータと
して書き込むことにより濃淡データに変換する手段と、
前記濃淡データ変換手段により書き込まれた前記カラー
メモリの内容を前記カラーCRTに表示する手段とを有
することを特徴とする。
(実施例) 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のイメージデータ表示方式を
適用してなるイメージ処理装置のブロック図、第2図は
本実施例を用いてイメージデータをカラーCRTに表示
したときの例を示す図である。
センサ101が読み取ったイメージデータは、A/D変
換部102によってアナログデータからデジタルデータ
へ変換される。このとき変換されるデータの濃淡レベル
は1階調でなく複数階調であり、濃淡を示すデータであ
る1例えば、A/D変換部102の出力が4ビツトであ
れば、16階調の濃淡レベルをもつデジタルデータに変
換される。
A/D変換部102により変換された前記デジタルデー
タは、多層メモリ 103に格納される。
一方、操作者は、カラーCRT 111に表示する濃淡
レベルの基準階調及び粗さをパラメータとしてキーボー
ド112から入力する。マイクロプロセッサ106は、
これらのパラメータをもとにして、続出制御部105に
対して多層メモリ 103から読み出すべきr@調を指
定する。濃淡−データ変換部104は、読出制御部10
5により読み出された複数階調のイメージデータを、そ
れぞれ該当する濃淡レベルに振り分けて、これらを表示
すべき色を構成するカラーメモリ赤1G?、カラーメモ
リ緑108及びカラーメモリー?t109のうちの1個
、2個又は3個へ書き込む、CRT制御部110は、マ
イクロプロセッサ106の指示により、カラーメモリ赤
107、カラーメモリ緑108及びカラーメモリ青10
9の内容をカラーCRT 111に表示する。
こ、のようにして、第2図に示ずように、イメージの濃
淡を色分けした形でカラーCRT 111上に表示する
ことができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、イメージデータの濃淡を
カラーCRTに色分けして表示することにより、イメー
ジの質を表すイメージデータの濃淡を1度の表示で容易
に判定できる効果がある。
また、読み出し回数が減少してイメージ処理のスピード
を大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のイメージデータ表示方式を
適用してなるイメージ処理装置のブロック図、第2図は
本実施例を用いてイメージデータなカラーCRTに表示
したときの例を示す図である。 101・・・センサ、102・・・A/D変換部、10
3・・・多層メモリ、104・・・濃淡データ変換部、
105・・・続出制御部、106・・・マイクロプロセ
ッサ、107・・・カラーメモリ赤、108・・・カラ
ーメモリ緑、109・・・カラーメモリ青、110・・
・CRT制御部、111・・・カラーCRT、 112
・・・キーボード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イメージセンサにより読み取ったアナログデータをデジ
    タルデータに変換する手段と、前記変換手段により変換
    されたデータを格納する多層メモリとを備えたイメージ
    処理装置において、 カラーデータを格納するカラーメモリと、前記カラーデ
    ータを表示するカラーCRTとを設け、前記多層メモリ
    から複数階調分の濃淡レベルのイメージデータを1度に
    読み出す手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記イメージデー
    タを、それぞれの濃淡レベルに基づいて、表示すべき色
    を構成する前記カラーメモリへ前記カラーデータとして
    書き込むことにより濃淡データに変換する手段と、 前記濃淡データ変換手段により書き込まれた前記カラー
    メモリの内容を前記カラーCRTに表示する手段とを有
    することを特徴とするイメージデータ表示方式。
JP12454487A 1987-05-20 1987-05-20 イメ−ジデ−タ表示方式 Pending JPS63288376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12454487A JPS63288376A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 イメ−ジデ−タ表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12454487A JPS63288376A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 イメ−ジデ−タ表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288376A true JPS63288376A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14888103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12454487A Pending JPS63288376A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 イメ−ジデ−タ表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288376A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150368B2 (ja) * 1980-08-18 1986-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150368B2 (ja) * 1980-08-18 1986-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612475B2 (ja) カラー表示パネルの表示制御装置
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPH075860A (ja) 表示制御装置
EP0601647B1 (en) System for combining multiple-format multiple-source video signals
JP2888863B2 (ja) 画像処理装置
JPH0325493A (ja) カラー表示
JPS63288376A (ja) イメ−ジデ−タ表示方式
JP2635309B2 (ja) 画像処理装置
JPH0795260B2 (ja) 情報処理装置
JPH0411281A (ja) 単純マトリックス方式の液晶表示装置
JP4635071B2 (ja) 表示信号変換装置
JPS60163080A (ja) 画像縮小表示処理方式
JP3306060B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3079548B2 (ja) 画像データ処理方法
JPH06180573A (ja) 画像形成方法
JP2703219B2 (ja) 画像処理装置
JPH0535243A (ja) 画像処理装置
JPH0535244A (ja) 画像処理装置
JPS5831590B2 (ja) 輝度制御方式
JPH06161410A (ja) フルカラーイメージの少色化表示方式
JPH0327915B2 (ja)
JPS62117080A (ja) 画像処理装置
JPS6068778A (ja) カラ−画像記録装置
JPH03245186A (ja) 画像階調強調回路
JPH0818808A (ja) カラーハードコピー装置および該装置の色変換手段作製方法