JPS63288156A - 医療用包帯製品およびその製造方法 - Google Patents

医療用包帯製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63288156A
JPS63288156A JP63000606A JP60688A JPS63288156A JP S63288156 A JPS63288156 A JP S63288156A JP 63000606 A JP63000606 A JP 63000606A JP 60688 A JP60688 A JP 60688A JP S63288156 A JPS63288156 A JP S63288156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
sleeve
moisture
product
support layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63000606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824696B2 (ja
Inventor
エー・ブルース・パーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parker Medical Associates
Original Assignee
Parker Medical Associates
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21693132&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63288156(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Parker Medical Associates filed Critical Parker Medical Associates
Publication of JPS63288156A publication Critical patent/JPS63288156A/ja
Publication of JPH0824696B2 publication Critical patent/JPH0824696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/04Plaster of Paris bandages; Other stiffening bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F15/00Auxiliary appliances for wound dressings; Dispensing containers for dressings or bandages
    • A61F15/001Packages or dispensers for bandages, cotton balls, drapes, dressings, gauze, gowns, sheets, sponges, swabsticks or towels
    • A61F15/002Packages or dispensers for bandages, cotton balls, drapes, dressings, gauze, gowns, sheets, sponges, swabsticks or towels dispensers for web or tape like bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1338Elemental metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/237Noninterengaged fibered material encased [e.g., mat, batt, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術的分野および背景 この発明は一般に整形外科医学の分野に関するものであ
り、特に水分により固まり得るプラスチック材料から形
成される改良された医療用包帯の設計およびそのような
改良された医療用包帯を構成するための方法に関するも
のである。
肉体部分の非可動化を必要とする骨折のような傷の治療
に用いるための医療用包帯は一般に細長いきれの布また
はスクリム材料から形成され、その細長いきれにはそれ
が肉体部分の周囲に巻かれた後で硬化して剛性の構造に
なる物質がしみ込まされている。この方法を実行する際
に伝統的に用いられてきた硬化物質は焼石膏である。
従来実施されてきたことは、最初に手足に木綿の布など
の保護被覆を付与し、次に付与する直前に水に浸されて
濡れている焼石膏がしみ込んだ織った布で被覆物と手足
を包むことにより、傷ついた手足上でギブスまたは副木
を製造することであった。このやり方が今でも広く使用
されているが、いくつかの重大な不利をはらむ。たとえ
ば、上で説明された付与方法は面倒で時間を浪費する。
いくつかの構成要素が必要とされかつかなりの熟練が必
要とされる。
焼石膏ギブスおよび副木の従来の付与方法の上述の不利
を軽減するために、たとえば米国特許第3.900,0
24号、第3.923,049号、および第4,235
,228号に一体的な副木を施す材料が案出されかつ開
示されている。これらの特許はすべて、焼石膏がしみた
布の複数個の層を用いた当て物となる材料を記載してい
る。そのような一体的な副木を施す材料はそれほど面倒
ではなくかつより迅速に付与され得るが、それでも焼石
膏ギブス材料に固有の多数の不利を彼っている。すべて
の焼石膏副木は比較的低い強度対重量比を有するが、そ
れは完成した副木が非常に重くかつかさばる結果となる
。焼石膏副木は硬化が遅く、最大強度に達するのに24
ないし72時間を要する。焼石膏は水中で砕けるので入
浴およびシャワーは困難である。これらの原因で濡れる
ことが回避され得たとしても、長い期間にわたる発汗が
焼石膏を破砕して、さらに臭気および痒みを伴う重大な
問題を生じ得る。
ギブスおよび副木を施す技術でのかなりの進歩が米国特
許第4.411.262号および第4゜502.479
号に開示されている。これら特許に開示されているギブ
スを施す材料は水分のない、水を通さない包みに包囲さ
れた水分により固まる樹脂がしみ込んだ撓み性のある布
を含む。焼石膏と比較すると、これら製品は極度に軽量
であり、非常に高い強度対in比を有し、さらに比較的
多孔にされ得て、ギブスを施す材料を介する空気の流れ
を許容する。先行技術の水分により固まるシステムはフ
ァイバグラスのような、水分により固まる樹脂がしみ込
んだ布の複数個の層が入った包みを含む。包みを再閉鎖
する備えはなされておらず、そのためそのような水分に
より固まる樹脂は比較的短い期間大気中の水分と触れた
だけで固まるので、全材料は包みから取出された後は非
常に迅速に使用されなければらない。
上の検討より、従来の焼石膏のギブスを施す方法とより
最近の水分により固まり得る樹脂のギブスを施す方法の
両方が利点と不利な点の両方を有することがわかる。一
方では、焼石膏ギブスはかさばって重く、付与するのが
難しいが、水分により固まり得る樹脂のギブスは軽量で
耐久性があり、付与するのが比較的容易である。焼石膏
は完全に濡れない限りは比較的長い貯蔵寿命を有するの
で、それは非常に容易に貯蔵されかつ必要に応じて使用
され得る。他方で、水分により固まり得る樹脂は微量の
水分の存在にも非常に感応性があり、それは材料が非常
に多種の異なる形状および寸法で包まれているかまたは
未使用の部分が捨てられることを必要とし、相当量の浪
費を生じかつ実際の製造経費を増す。この発明は焼石膏
および水分により固まり得る樹脂のシステムのそれぞれ
の不利な点を回避しながら、それら両方の利点を組合わ
せる。これは改良された強度と便宜を伴う一体的な副木
を施すシステムを提供することにより達成される。所望
の長さの包帯製品が使用するために取出された後で水分
の浸入に対し包みを再封II:、するだめの手段を有す
る、水分を通さない包みとともに水分により固まる樹脂
のギブスを施す材料を使用することで、一体的なシステ
ムが提供される。
この態様で、水分を通さない包みに残存している包帯製
品の硬化は妨げられ、それにより実質的にシステムの経
費に対する効力が増す。
発明の概要 それゆえこの発明の目的は、水分にさらされると材料を
硬化して剛性の自己維持構造を形成する、水分により固
まり得る樹脂を用いたロールの形式の医療用包帯製品を
提供することである。
この発明の別な目的は、使用が所望されるまで残存して
いる材料の硬化を防ぐ一方で、いずれの所望の長さでも
取出され得る医療用包帯製品を提供することである。
この発明の別な目的は、患者の皮膚に対するクッション
を設けるために包みを含む一体的な医療用包帯製品を提
供することである。
この発明の別な目的は、上で説明された特徴および目的
を有する医療用包帯製品を構成する方法を提供すること
である。
この発明のこれらおよび他の目的および利点は、所与の
医療用用途に適する予め定められた長さで取出すための
、ロールの形式の医療用包帯製品を提供することにより
、下に開示された好ましい実施例で達成される。この製
品は水分を通さない材料から形成され、かつ水分の浸入
を防ぐために封止可能である長手のスリーブを含む。長
手の医療用材料はスリーブ内に位置決めされて、使用す
るまで水分の浸入に対しそこで封止される。この医療用
材料は、実質的に水分がない状態で維持されるときには
安定したままであるが、充分な水分にさらされると硬化
して剛性の自己維持構造を形成する反応システムがしみ
込んだまたはそれで被覆された支持層を含む。柔らかい
、撓み性のある保護包みが支持層をその長さに沿って包
囲し、材料が使用中であるときには支持層と患者の皮膚
との間に緩衝バリヤを提供する。水分を通さないテープ
のような手段は、予め定められた長さの包帯製品が使用
するために取出された後の水分の浸入に対するスリーブ
の再封止に備えており、使用が所望されるまでスリーブ
に残存している支持層の硬化を妨げる。
この支持層はファイバグラスのような材料の複数個の編
まれたまたは織られた布の層を含むことが好ましい。
支持層を包囲する保護包みは、ポリプロピレンかまたは
何か他の疎水性の繊維から形成された、支持層が中に置
かれる管の形式であり、織られていないクッションを含
むことが好ましい。
医療用包帯製品はコイルに巻かれて、必要に応じて製品
が取出されるスロットを有する取出器に位置決めされる
ことが好ましい。
この発明に従った方法に従って、長手のスリーブ、支持
層からなる長手の医療用材料、および軟らかい撓み性の
ある包みが提供される。支持層には反応システムがしみ
込んでおり、そのシステムは実質的に水分がない状態で
維持されるときには安定したままであり、かつ充分な水
分にさらされると硬化して剛性の自己維持構造を形成す
る。支持層は軟らかい撓み性のある包みの中に包囲され
、次に前記長手のスリーブに位置決めされる。スリーブ
は封止されて水分の浸入を防ぐ。
この発明の目的のいくつかは上で明らかにされた。この
発明の他の目的および利点は添付の図面と関連して理解
されるならば、この発明の説明が進むにつれて明らかと
なるであろう。
好ましい実施例の説明 ここで具体的に図面を参照すると、この発明に従った医
療用包帯製品は一般に第1図に10で示されている。包
帯製品10は24フイートといったように、いかなる都
合の良い長さでも販売され得て、コイルに巻かれて適当
な取出容器11に位置決めされる。取出容器11には一
方の下部の隅にスロット12が設けられて、そこを介し
て包帯製品10が延びる。
一般に包帯製品10は水分を通さない材料がら形成され
る外側の長手のスリーブ13からなる。
スリーブ13は両側の平行な延在する側部に沿って熱封
止されて、長手の管を形成する。下で詳細に説明される
長手の医療用材料14はスリーブ13内に位置決めされ
、取出されるまでは実質的に水分のない状態で維持され
る。
第2図に示されるように、スリーブ13の端部は水分を
通さないテープ15のような封止手段で封止される。
他の型の封止機構が可能であり、それはたとえば充分な
強さのばね仕掛けの圧縮、てこ作用のクランプまたはね
じ回し動作を用いてスリーブ13への水分の浸入を妨げ
る、軟らかい適合自在なガスケット封止装置のようなも
のがある。1つの特に適当な装置(示されていない)は
1対のばね仕掛けのローラであり、それは圧縮が起こる
とわずかに後方へ回転し、医療用材料14をわずかにス
リーブ13の中へ押し戻してより良好な封止を可能にす
る。
別な可能な封止手段(示されてない)は、スリーブ13
の開いた端部がもう一度熱封止され得るように、医療用
材料14をスリーブ13の中へ充分な距離(およそ1イ
ンチ)を押し戻す装置である。
医療用材料14の適当な長さは測定により最も良好に決
定されるので、第3図で最も良く示されているように、
スリーブ13の一方の端縁にill定マークrMJが印
字される。一度適当な長さの医療用材料14が取出され
てロールから切断されると、それはスリーブ13から取
り去られて、スリーブ13は捨てられる。
ここで第4図および第5図を参照すると、医療用材料1
4はたとえば6枚といった適当な数の重畳された層の、
ファイバグラスのような織られたまたは編まれた比較的
口の粗い布からなる支持層16を含む。支持層16はポ
リプロピレンまたは何か他の適当な疎水性の繊維のよう
な、柔らかい撓み性のある織られていない繊維から形成
される管状の包み18内に入っている。これは患者の皮
膚と支持層16との間に緩衝保護層を提供する。
支持層16は反応システムがしみ込んでいるかまたはそ
れで被覆されており、そのシステムは実質的に水分のな
い状態で維持されているときには安定したままであるが
、充分な水分にさらされると硬化して剛性の自己維持構
造を形成する。この反応システムの典型的な調合物は次
の表で明らかにされる。
典型的な調合物 +5onate(登録商標) 143Lまたは Mondur (登録商標)  ポリイソシア 50.
0%CDまたは      ネート Rublnare (登録商標) Pluracol (登録商標) ポリオール  46
.6%D C−200シリコーン 泡止め剤    0
.30%塩化ベンゾイル    安定剤     0、
lO%’rhancat(登録商標)   jl[3,
0%D M−70100% 反応システムのパラメータ、製造の態様および適用する
変数の完全な検討は上で言及された米国特許第4,41
1,262号に見られる。
第3図に示されるように、スリーブ13は整列状態に置
かれかつその両側部に沿って熱封止されて管を形成する
、2枚の積層した長手のシートから形成される。外側の
層13aは破れに耐えるプラスチックフィルムから形成
される。中間層13bはアルミニウム箔を含み、水分の
バリヤとして働く。内側の層13cはスリーブ13の内
部を水分に対し確実に熱封止するのに適している熱可塑
性の特性を有するプラスチックフィルムである。
第7図で示されるように、水分による固化は製品14を
水の中に浸すことにより反応が促進される。そのとき過
度の水分は構造から絞り出される。
代替案として、第8図に例示されるように、水分による
同化は支持層16上の反応システムと大気中の水分との
間の接触を可能にすることによりより長い期間にわたり
行なわれ得る。
ここで第9図を参照すると、適当な長さの材料14が肉
体の一部の形状に形成されて非可動化される。後部短脚
副木として公知である、この特定の型の副木は製品14
の長さをふくらはぎまでと踵の上でくるぶしより下の部
分にがけて成形することにより形成される。次に第10
図に示されるように、製品14は伸縮性の従来の包帯で
包まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は取出器から取出されている医療用包帯製品を示
す斜視概略図である。 第2図は水分の浸入を防ぐために再封止されている医療
用包帯製品の未使用の部分を示す、第1図に類似する図
である。 第3図は切断された長さの医療用材料から一部が破り取
られた、斜視図である。 第4図は実質的に第3図の線4−4に沿って破断された
垂直断面図である。 第5図は、明示するために支持層が露出された、成る長
さの医療用材料の斜視図である。 第6図は長手の外側のスリーブの積層構造を例示する斜
視図である。 第7図はこの発明の水分により固まり得る樹脂の浸潤に
よる活性化を例示する図である。 第8図はこの発明の反応硬化システムの大気中の水分と
の接触による活性化を例示する図である。 第9図はスリーブから取出された後で肉体部分の輪郭に
適合するように形成されている医療材料を示す図である
。 第10図は被覆ラップにより肉体部分の適所に固定され
ている硬化医療材料の斜視図である。 図において、10は包帯製品、11は取出器、12はス
ロット、13はスリーブ、14は医療用材料、16は支
持層、18はチューブ状の包みである。 特許出願人 パーカー・メディカル・アソシエ図面の’
ei”*(同各に変更なし) 手続補正II(方式) 1.事件の表示 昭和63年特許願第606号 2、発明の名称 医療用包帯製品および医療用包帯製品を構成する方法3
、補正をする者 事件との関係 特j出願人 住 所  アメリカ合衆国、ノース・カロライナ州、シ
ャーロットプレアヒル・ロード、920 スウィート・106 (1所  大阪市北区南森町2丁r11番29号 住友
銀行南森町ピル自発補正 6、補正の対像 図面全図 7、補正の内容 濃厚で描いた図面全図を別紙のとおり。なお、内容につ
いての変更はない。 以上

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所与の医療用用途に適する予め定められた長さで
    取出すための、ロールの形式の医療用包帯製品であって
    、 (a)水を通さない材料から形成されかつ水分の浸入を
    妨げるように封止可能である長手のスリーブと、 (b)前記スリーブに位置決めされかつ使用されるまで
    水分の浸入に対しそこで封止される長手の医療用材料と
    を含み、前記医療用材料が(i)支持層と、 (ii)前記支持層にしみ込んだまたはその上を被覆す
    る反応システムとを含み、前記システムは実質的に水分
    のない状態で維持されるときは安定したままであり、さ
    らに充分な水分にさらされると硬化して剛性の自己維持
    構造を形成し、さらに (iii)前記支持層をその長さに沿って包囲し、その
    材料が使用中であるとき支持層と患者の皮膚との間に緩
    衝バリヤを提供する、軟らかい、撓み性のある保護包み
    を含み、 (c)予め定められた長さの前記包帯製品が使用するた
    めに取出された後で、前記スリーブに残っている前記支
    持層が硬化しないように水分の浸入に対し前記スリーブ
    を再封止するための手段を含む、医療用包帯製品。
  2. (2)前記スリーブが外側の破れに耐える層と中心のア
    ルミニウム箔層と内側の熱封止可能プラスチック層とを
    有するアルミニウム箔積層物を含む、特許請求の範囲第
    1項に記載の医療用包帯製品。
  3. (3)前記サブストレートが複数個の編まれたまたは織
    られた布の層を含む、特許請求の範囲第1項に記載の医
    療用包帯製品。
  4. (4)支持層を包囲する前記保護包みが繊維状の織られ
    ていないクッションを含む、特許請求の範囲第1項に記
    載の医療用包帯製品。
  5. (5)サブストレートを包囲する前記保護包みが織られ
    ていないポリプロピレンの管を含む、特許請求の範囲第
    4項に記載の医療用包帯製品。
  6. (6)前記反応システムが調製されたポリイソシアネー
    ト、ポリオール、触媒および安定剤を含む、特許請求の
    範囲第1項に記載の医療用包帯製品。
  7. (7)前記スリーブを再封止するための前記手段が水分
    を通さないテープを含む、特許請求の範囲第1項に記載
    の医療用包帯製品。
  8. (8)前記ロールがコイルの形式である、特許請求の範
    囲第1項に記載の医療用包帯製品。
  9. (9)包帯材料のコイルが中に入っている取出器を含む
    、特許請求の範囲第8項に記載の医療用包帯製品。
  10. (10)前記取出器が、中で前記ロールが位置決めされ
    、さらにコイルの前端部が位置決めされ得てかつ製品が
    必要に応じて取出されるスロットを含む容器を含む、特
    許請求の範囲第9項に記載の医療用包帯製品。
  11. (11)所与の医療用用途に適する予め定められた長さ
    で取出すための、ロールの形式の医療用包帯製品であっ
    て、 (a)外側の破れに耐えるプラスチック層と中心のアミ
    ニウム箔層と内側の熱封止可能プラスチック層とを有す
    る水を通さないアルミニウム箔積層物から形成され、か
    つ水分が浸入しないように封止可能である長手のスリー
    ブと、 (b)前記スリーブに位置決めされて、使用するまで水
    分の浸入に対しそこで封止される長手の医療用材料とを
    含み、前記医療用材料が (i)複数個の編まれたまたは織られた 布の層から形成される支持層と、 (ii)前記支持層にしみ込んだまたはそ の上を被覆する反応システムとを含み、前記システムは
    実質的に水分がない状態で維持されるときは安定したま
    まであり、かつ充分な水分にさらされると硬化して剛性
    の自己維持構造を形成し、さらに調製されたポリイソシ
    アネート、ポリオール、触媒および安定剤を含み、さら
    に (iii)前記支持層をその長さに沿って包囲し、その
    材料が使用中であるときに支持層と患者の皮膚との間に
    緩衝バリヤを提供する、軟らかく撓み性があり、保護す
    る織られていない管状の網状組織(ウェブ)を含み、 (c)予め定められた長さの前記包帯製品が使用するた
    めに取出された後で、前記スリーブに残っている前記支
    持層が硬化しないように水分の浸入に対し前記スリーブ
    を再封止するための手段を含む、医療用包帯製品。
  12. (12)(a)長手のスリーブと、支持層 からなる長手の医療用材料と、軟らかい撓み性のある包
    みを設けるステップと、 (b)実質的に水分がない状態に維持されるときは安定
    したままであり、さらに充分な水分にさらされると硬化
    して剛性の自己維持構造を形成する反応システムを前記
    支持層にしみ込ませるかまたはその上を被覆するステッ
    プと、 (c)前記軟らかい撓み性のある包みの中に前記支持層
    をその長さに沿って包囲するステップと、 (d)前記長手のスリーブの中に前記長手の医療用材料
    と包むものを位置決めするステップと、(e)水分が浸
    入しないように前記スリーブを封止するステップとを含
    む、医療用包帯製品を構成する方法。
  13. (13)予め定められた長さの前記包帯製品が使用する
    ために取出された後で、前記スリーブに残っている前記
    支持層が硬化しないように水分の浸入に対し前記スリー
    ブを再封止するステップを含む、特許請求の範囲第12
    項に記載の医療用包帯製品を構成する方法。
  14. (14)長手のスリーブをコイルに巻くステップを含む
    、特許請求の範囲第12項に記載の医療用包帯製品を構
    成する方法。
  15. (15)取出器の中にコイルを包むステップを含む、特
    許請求の範囲第14項に記載の医療用包帯製品を構成す
    る方法。
JP63000606A 1987-01-06 1988-01-05 医療用包帯製品および医療用包帯製品を構成する方法 Expired - Lifetime JPH0824696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US815 1987-01-06
US07/000,815 US4770299A (en) 1987-01-06 1987-01-06 Roll form medical bandaging product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288156A true JPS63288156A (ja) 1988-11-25
JPH0824696B2 JPH0824696B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=21693132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000606A Expired - Lifetime JPH0824696B2 (ja) 1987-01-06 1988-01-05 医療用包帯製品および医療用包帯製品を構成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4770299A (ja)
JP (1) JPH0824696B2 (ja)
DE (1) DE3800041C2 (ja)
FR (1) FR2609247B1 (ja)
GB (1) GB2200286B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521047A (ja) * 2003-10-29 2007-08-02 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用包帯製品
JP2007236801A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Chan Lee Youn 身体用副木及びケース入り身体用副木
JP2008289897A (ja) * 2001-01-12 2008-12-04 Bsn Medical Inc 包帯製品、およびその製造方法
JP2010540158A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用の包帯製品
JP2011509797A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用包帯カバー、医療用包帯、及び医療用包帯製品

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003970B1 (en) * 1987-01-06 1999-07-27 Smith & Nephew Castling Inc Roll form medical bandaging product method of constructing same and container for roll from bandaging product
US5380260A (en) * 1989-08-15 1995-01-10 Smith & Nephew Plc Medical paddings
GB2240479A (en) * 1990-02-02 1991-08-07 Parker Medical Assoc Tubular cast assembly
ATE150957T1 (de) * 1991-08-07 1997-04-15 Hartmann Paul Ag Wundverband auf rolle
US5160328A (en) * 1991-08-07 1992-11-03 Ndm Acquisition Corp. Hydrogel bandage
US5531999A (en) * 1991-12-19 1996-07-02 Ndm, Inc. Rope-shaped wound dressing
US5456658A (en) * 1992-03-30 1995-10-10 Parker Medical Associates Custom-fitting body part protector with cure-retarding storage system, method of constructing a body part protector, and method of custom-fitting a body part protector
US5480376A (en) * 1992-03-30 1996-01-02 Parker Medical Associates Custom body protective pad with cure-retarding storage system
EP0564246A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-06 A. Bruce Parker Custom body protective device
US5505305A (en) * 1992-10-21 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture-proof resealable pouch and container
US5263214A (en) * 1992-11-24 1993-11-23 Mclaughlin Dean L Restraint kit apparatus
US5603691A (en) * 1993-04-16 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of using water soluble films in curable casting tapes
US5984088A (en) * 1993-06-11 1999-11-16 3M Innovative Properties Company Easy open package and method of making same
CN1128945A (zh) * 1993-06-11 1996-08-14 美国3M公司 包装易于开启的矫形外科铸塑制品
US5620095A (en) * 1993-06-11 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting material and hermetic package
US5362306A (en) * 1993-06-30 1994-11-08 Kimberly-Clark Corporation Surgical stockinette
US5470306A (en) * 1994-02-23 1995-11-28 Kirschner Medical Corporation Medical bandaging article and packaging system
GB2287079B (en) * 1994-03-04 1997-10-15 Metalyte Limited System for repairing leaks in pipes
JP3497559B2 (ja) * 1994-04-20 2004-02-16 アルケア株式会社 整形外科用固定装具
US5520621A (en) * 1994-07-25 1996-05-28 Carapace, Inc. Water-permeable casting or splinting device and method of making same
US5607387A (en) * 1995-02-15 1997-03-04 M-Pact Worldwide Management Corporation Orthopedic splint
US5732713A (en) * 1995-07-20 1998-03-31 Duback; Jeffrey E. Segmented custom-molded protective device
US5755678A (en) * 1995-10-13 1998-05-26 Parker; A. Bruce Custom-fitted body protective device with variable reenforcement
US5637077A (en) * 1995-10-30 1997-06-10 Smith & Nephew Casting, Inc. Custom-molded ankle brace
JP3345545B2 (ja) * 1996-02-21 2002-11-18 アルケア株式会社 成形材
USD381131S (en) 1996-05-30 1997-07-15 Parker Medical Associates Shin guard
US5807292A (en) * 1996-06-24 1998-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting article having soft and hard regions
US6126622A (en) * 1997-03-27 2000-10-03 Smith & Nephew, Inc. Medical splint product
US5890594A (en) * 1997-06-30 1999-04-06 Depuy Orthopaedics, Inc. Package with built-in measurement device
US6186966B1 (en) 1998-06-02 2001-02-13 Royce Medical Co. Hardenable orthopaedic support with improved configuration
US6042557A (en) * 1998-06-10 2000-03-28 K.R. Ferguson Technologies, Inc. Orthopedic splints and methods of making same
US6106492A (en) 1999-03-10 2000-08-22 Smith & Nephew, Inc. Universal carpal tunnel wrist splint
SE9902207L (sv) * 1999-06-11 2000-12-12 Sca Hygiene Prod Ab Användning av fukttät förpackning för absorberande alster innehållande fuktkänsliga tillsatser
US6131195A (en) * 1999-07-29 2000-10-17 Parker Athletic Products, Llc Custom-fitted batter's lower leg protector
US6134720A (en) * 1999-07-29 2000-10-24 Parker Athletic Products, Llc Shin guard with enhanced tibial protection
US6128777A (en) * 1999-07-29 2000-10-10 Parker Athletic Products, Llc Custom-fitted batter's forearm protector
WO2001028378A1 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Parker Athletic Products, Llc Custom-formable shoe insole and method
US6540706B1 (en) 2000-03-14 2003-04-01 M-Pact Worldwide L.L.C. Splint product with a moisture-impervious layer that is an integral part of the product
US6666509B2 (en) * 2000-03-17 2003-12-23 Honda Access Corp. Body support tool and seat cover holding body support tool
US6981590B1 (en) 2000-04-18 2006-01-03 3M Innovative Properties Company Apparatus and methods for packaging and storing moisture-sensitive products in resealable pouches
US6478760B2 (en) 2000-11-30 2002-11-12 Bsn Medical Inc. Custom molded tennis elbow pad assembly
US6464658B1 (en) 2000-12-07 2002-10-15 Bsn Medical Inc. Custom-formable knee immobilizer product, knee immobilizer and method
US6835182B2 (en) 2003-03-05 2004-12-28 Bsn Medical, Inc. Custom-moldable wrist splint
US20050234375A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Royce Medical Company Splint or support with quick location technique
US20050234374A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Grim Tracy E Splint or support with quick location technique
US20060079819A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Bsn Medical, Inc. Orthopedic splint
US7240876B2 (en) * 2005-04-21 2007-07-10 Ossur, Hf Dispenser box
US20070232971A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Stanton John L Padded orthopaedic splint device
KR100799594B1 (ko) * 2006-09-18 2008-01-30 비엘테크 주식회사 정형외과용 부목 및 그 제조방법
US8303527B2 (en) 2007-06-20 2012-11-06 Exos Corporation Orthopedic system for immobilizing and supporting body parts
WO2010033572A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Linares Medicals Devices, Llc Air reacting/setting cast contained within an air permeable enclosure or flexible/openable bag in order to provide a flexible applied & hardened temporary cast
EP2400935B1 (en) 2009-02-24 2019-11-20 Exos Llc Process for creating a custom fitted orthopedic product using a composite material
USD665088S1 (en) 2010-08-18 2012-08-07 Exos Corporation Wrist brace
USD663851S1 (en) 2010-08-18 2012-07-17 Exos Corporation Short thumb spica brace
USD663850S1 (en) 2010-08-18 2012-07-17 Exos Corporation Long thumb spica brace
US8647288B2 (en) * 2010-11-22 2014-02-11 Bsn Medical, Inc. Moldable injury therapy device and method
US8608676B2 (en) * 2010-11-22 2013-12-17 Bsn Medical, Inc. Moisture resistant moldable injury therapy device and method
AU2012352496B2 (en) 2011-12-12 2016-02-25 Bsn Medical, Inc. Knitted substrate for use in medical bandaging product and bandaging product
ES2780353T3 (es) 2012-05-23 2020-08-25 Bsn Medical Inc Sistema para lesiones moldeable resistente a la humedad
US9295748B2 (en) 2012-07-31 2016-03-29 Exos Llc Foam core sandwich splint
US9408738B2 (en) 2012-08-01 2016-08-09 Exos Llc Orthopedic brace for animals
US9655761B2 (en) 2012-11-12 2017-05-23 Djo, Llc Orthopedic back brace
JP2016530909A (ja) 2013-06-28 2016-10-06 ビーエスエヌ メディカル,インク. 被包性硬化型媒質が封入された整形外科用ギブスおよび副木の包帯と方法
EP3075893B1 (de) * 2015-04-02 2018-09-12 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik GmbH Wirkware und verfahren zum herstellen einer wirkware
EP3473227A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-24 Klinikum rechts der Isar der Technischen Universität München Vorrichtungen zur handhabung an einen verwendungsort anzulegender materialbahnen
US11793254B2 (en) 2020-06-04 2023-10-24 Wilson Sporting Goods Co. Sports glove
US11771153B1 (en) 2022-04-20 2023-10-03 Wilson Sporting Goods Co. Batter's hand guard

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7517113U (de) * 1975-10-02 Internationale Verbandstoff Fabrik Schaffhausen Behälter mit Gipslonguette
CA630022A (en) * 1961-10-31 Schladermundt Peter Adhesive bandage
DE7930408U1 (de) * 1980-01-31 Lohmann Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied Spulenkörper zur Aufnahme einer Gipsbinde
FR360020A (fr) * 1905-12-01 1906-04-11 Pierre Mercier Procédé pour la conservation permanente de l'aseptie des matières destinées aux pansements chirurgicaux
NL74318C (ja) * 1949-09-10
US2960984A (en) * 1952-12-09 1960-11-22 San Francisco Res Corp Prefabricated casts or mold and method for making the same
US2940884A (en) * 1956-03-30 1960-06-14 Du Pont Adhesive tape
US3557156A (en) * 1968-02-05 1971-01-19 Int Paper Co Sectional drive apparatus for continuously feeding an elastic material
DE1914620A1 (de) * 1968-03-26 1970-12-03 Uddeholms Aktienbolag Verpackung und Verfahren zu deren Herstellung
US3683903A (en) * 1970-04-27 1972-08-15 Gen Electric Plastic cast
US3900024A (en) * 1974-01-28 1975-08-19 Leo E Lauber Orthopedic cast and method of constructing same
US3923049A (en) * 1974-06-28 1975-12-02 Leo E Lauber Orthopedic cast and method of constructing same
US4411262A (en) * 1978-04-21 1983-10-25 Bayer Aktiengesellschaft Constructional material
US4235228A (en) * 1979-07-27 1980-11-25 Medical Specialties, Inc. Orthopedic cast material
US4502479A (en) * 1979-09-04 1985-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-activated casting material
US4279344A (en) * 1979-12-26 1981-07-21 Reynolds Metals Company Heat-sealable and peelable laminated packaging construction
DE3033659A1 (de) * 1980-09-06 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Feuchtigkeitshaertbare verbandmaterialien
US4570622A (en) * 1981-12-31 1986-02-18 Bayer Aktiengesellschaft Constructional material
US4442833A (en) * 1981-03-27 1984-04-17 Cutter Laboratories, Inc. Casting or splinting package
US4427002A (en) * 1981-11-18 1984-01-24 Hexcel Corporation Cold water curable orthopedic cast
US4433680A (en) * 1982-02-10 1984-02-28 Johnson & Johnson Products, Inc. Polyurethane casting material
DE3211634A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Feuchtigkeitshaertende polyurethanstuetzverbaende
US4454874A (en) * 1982-11-22 1984-06-19 Monnier Peter L Plaster splint or cast for medical purposes
US4628917A (en) * 1984-11-01 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combinations of materials and method for forming a splint
US4676861A (en) * 1986-07-11 1987-06-30 Avery International Corp. Backing free correction tape and dispenser

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289897A (ja) * 2001-01-12 2008-12-04 Bsn Medical Inc 包帯製品、およびその製造方法
JP2007521047A (ja) * 2003-10-29 2007-08-02 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用包帯製品
JP2007236801A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Chan Lee Youn 身体用副木及びケース入り身体用副木
JP2010540158A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用の包帯製品
JP2011509797A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 ビーエスエヌ メディカル,インク. 医療用包帯カバー、医療用包帯、及び医療用包帯製品

Also Published As

Publication number Publication date
FR2609247B1 (fr) 1994-10-07
US4770299A (en) 1988-09-13
FR2609247A1 (fr) 1988-07-08
JPH0824696B2 (ja) 1996-03-13
GB2200286A (en) 1988-08-03
DE3800041A1 (de) 1988-07-14
DE3800041C2 (de) 1997-10-09
GB8800010D0 (en) 1988-02-10
GB2200286B (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63288156A (ja) 医療用包帯製品およびその製造方法
US4899738A (en) Roll form medical bandaging product
US4869046A (en) Roll form medical bandaging product and method of constructing same
US5003970A (en) Roll form medical bandaging product, method of constructing same and container for roll form bandaging product
US6719710B2 (en) Roll form medical bandaging product, medical bandage material, method of constructing same, and bandaging method
CA2610690C (en) Nonwoven splinting and casting product
JP4875631B2 (ja) 低密度医療用包帯基材、医療用包帯及び医療用包帯製品
MXPA03010934A (es) Substrato tejido para utilizarse en productos de vendaje medico, producto de vendaje y metodo para formar el mismo.
GB2240479A (en) Tubular cast assembly
US5171208A (en) Casting or splinting device and method of making same
US8118759B2 (en) System for producing an orthopedic splint
US6540706B1 (en) Splint product with a moisture-impervious layer that is an integral part of the product
JP3732405B2 (ja) 合成剛性包帯
MXPA06011061A (es) Producto de vendaje medico en forma de rollo, material de vendaje medico, metodo para construir el mismo y metodo de vendaje.
AU2006217044B2 (en) Low density medical bandage substrate, medical bandage, and medical bandaging product

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term