JPS6328655A - インクジエツトヘツド - Google Patents

インクジエツトヘツド

Info

Publication number
JPS6328655A
JPS6328655A JP17214986A JP17214986A JPS6328655A JP S6328655 A JPS6328655 A JP S6328655A JP 17214986 A JP17214986 A JP 17214986A JP 17214986 A JP17214986 A JP 17214986A JP S6328655 A JPS6328655 A JP S6328655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
faulty
ink jet
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17214986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kanai
正弘 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17214986A priority Critical patent/JPS6328655A/ja
Publication of JPS6328655A publication Critical patent/JPS6328655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字時に必要なインク粒子をノズル前面より
射出する、オンデマンド方式インクジェットヘッドに於
いて、使用温度範囲υ℃〜55℃内、祈′ICO℃付近
の低現環境下においてインク粘度・表面張力が上昇し、
ノズル前面にインクが留り易くなっても、インク粒子の
射出不良や飛行的りがなく、印字品質をほとんど劣化さ
せないことを特徴とするインクジェットヘッドにf3L
tル。
〔従来の技術〕
第5m汀、従来の実施例における一部断面図である。
21け、ヘッド基板で、機械加工、フォトエッ+ング射
出成形等で、流路絞り部22、圧力室23、ノズル24
等のインク流路か形成されている。又25け、可倒性及
び導電性処理を施した薄い基板で、ヘッド基板21と@
着或いは、接着により結合これでいる、 26に圧電素子で、基板25に接層堰れている。
さらに、25と26は1礪27と接続している、以上か
、オンデマンド方式インクジェットヘッドの1ノズル当
りの基i:構反である。ここで電極27より印加信号が
入ると圧電素子26が撓み、基板25が点線イの如く変
位し、圧力室23の内圧が高1す、ノズル24より、イ
ンク粒子29が射出される訳である、 しかしこれらのインクジェットヘッドにおいては、イン
ク中の水分の蒸発や低温時のインク粘(・表面張力の上
昇或いは、印字応答周波数の変化によってノズル@面部
30に極端にインクが溜つ九り、或いは、ヘッド基板2
1と基板25のヌレ性の違いからイン・りl@28の溜
り刀が一刀に偏在し定すして、インク粒子29の射出を
阻害したり飛行曲りを褐こし念り或論(グインク粒径が
、正常時の%以下になつ穴り、極端な場合にば、全く射
出できないといつt致命的な印字不良が発生してい比、
そこで、それらの問題を解決する7i法として以下の従
来技術があつ之、 +り  発熱体でヘッド1L インク粘■、表面張力を
調節する1式、  (’?Ej公昭60−248557
号) (2)  ノズル前面部形状を工夫するもの。例えば、
ノズル前面の面積を小さく、シかもtl=t2とする為
に、先端に補助リングを付は友もの。すいは、一部形状
を斜メにカットし念もので飛行曲り防止の為tctl=
t2としたもの。
(3)  ノズル端面に隣接する隣接面のノズル上刃の
部分を撥水性としであるもの(%公昭61−37934
号)、或いはノズル面全面に撥水処理したもの(特開昭
60−:2!55441号) (4)  インク溶媒、溶液中に、特殊な不凍液等を配
合させる方法。
等である。しかしこれらの方法では、装置が大型化し、
高価になったり、0℃で常にノズル前面にインクが溜り
易い状態では効果がなかつtす、さらにはインク速乾性
を低下しにじみを発生する問題があり完全な解決手段で
灯なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明では、以下の従来技術の問題の内、少なくとも1
つ以上の解決を行うものである。
(り  前記のインク粘、I′f−表面張力の上昇や、
外気温(響に低温)の変化による影響をなくす為に、ヘ
ッド全体を発熱体により加熱し、−定温度以上に調節す
る機障を設けると、装置全体が大型化し几り、価格・消
費電力面で不利である。
(2)  印字応答周波数が、ヘッド振動系の共撮周波
数の整数倍になったり、特定の印字パターンで、特にノ
ズル前面のインクが常に溜り易くなった状態では、イン
ク粒子にそのインク層を突き破って吐出できるだけの印
字エネルギーがなかつ之り、ノズル列上部に溜つ次イン
クが下部ノズルへ流れ落ちることにより、インク射出不
良、飛行曲りか発生してい之。
(3)0℃附近の低温で、インク粘度が4.5 c p
(センチポアズ)を越え几り、或いは表面張力が54 
dyn/ cmを越え7ti)しt場合にも上部の様な
射出不良が発生していた。
イ4)  上下に隣接する2つのノズルの内、−刀が印
字応答周波数が1.0 K Hzを越え、他の電力が1
0Hz以下と極端に応答周波数の違いがある場合に(2
1周波数の高いノズルのインク溜すの影響で、周波数の
低いノズルが射出不良を起こしていた。特に0℃におい
てに全く射出しない致命欠陥となってい次、 (5)  インク自体の溶゛夜・溶媒中に、賽殊な粘度
・表面張力調整剤や、不凍液等を配合し九場合には、印
字紙に対する速乾性を低下したり、にじみ発生等、印字
品質を劣化ζせる要因となっていた。
〔間頴点を解決するtめの手段〕
液体インクをノズルから射出して記録媒体に印字を行う
オンデマンド刀式インクジェットブ11ンタ装置におい
て、ノズル前面部板厚が280〜560μ口の範囲にな
る様に、ヘッド基板1、基板5寸法を設定することによ
り、従来の問題を解決することができる。
〔作用〕
本発明において、ノズル前面部の板、f%F、t、−4
−12を280〜360μm内に設定すれは、インク粘
度、表面張力及び、ヘッド基板のヌレ性の各特性イ直に
よりその時の温度に対するノズル前面に溜るインク、−
の量が決定され、それ以上のインクがノズル前面に保持
できない状態になるのである。
又、この一定量を越え九余分なインクは、7′スズル前
部の左右の境界面から流れ出し、インク射出にげ全く影
響しない。しかも前記の板厚寸法であれは、’1=t2
にする必要はない。
以上の作用について(グ、実、験的に得られたものであ
る。
〔実施例〕
第1図に、を発明の実施例を示す。これは、プラス−F
−ツク製インクジェットヘッドで、圧力室5付近の一部
断面図である。このヘッドのノズル前面部は、板厚28
0〜560μm以内になる様に、ヘッド基板1を斜めに
フライス加工、或い(グ射出既形で農作しである。木ヘ
ッドを用いれは、使用温度範囲0℃〜55℃で、如何な
る、印字応答周波数や周期においても、ノズル前面部の
インク溜りによる、弛行曲がりや、インク社出不良を発
生することがない。特に0℃においてインク粘度が極端
に増加し、5.7cpになった時でも或いは表面張力が
5 s ayn/cInになっても、ノズル前面のイン
ク層の盛シ上りもなく、インク射出ミスが起こらないの
である、第5図は、水ヘッドにおける0℃の印字品質と
ノズル前面部板厚との相関について判定し次ものである
。このデータから艶ても明らかな様に、ノズル前面の板
厚が、280〜360μmの範囲できうれば300〜3
50μm以内にあれば、0℃であっても印字品質低下や
、インク射出不良の発生がないことが解る。
〔発明の効果〕
以上述べ九通り、本発明においてノズル前面部の板厚を
280〜360μmにし次ヘッドを用いfiば、従来技
術での間唄点であるノズル前面に溜つ次多量のインク層
に:リインク飛行力行が曲がつ几り、特に低温時でのイ
ンク射出不良の発生がない。又、温笈低下によってイン
ク粘囲・表面張力が上昇するのを補正する為にヘッド全
体を加湿する発熱体を股は几り、圧電素子の印加電圧を
高める必要がなく、又簡単な構造、形状の為、保守がい
らない。
をらに、インク自体に特殊な配合剤を調合する必要がな
込為、印字8還が低下することもない。
以上本発明は、従来の技術間覇を解決する一番経済的な
方法である。
【図面の簡単な説明】
第1胸は本発明の実施例におけるオンデマンド方式イン
クジェットヘッドを示す一部断面倶■面図。 第2図はノズル前面部の板厚と印字品質の相関〆1゜ 第3崗は従来技術を示す−B断面側面図。 1.21・・・ヘッド基板 2.22・・・流路絞υ部 3.23・・・圧力室 4.24・・・ノズル 5.25・・・基板 6.26・・・圧電素子 7.27・・・電極 8.28・・・インク層 ?、29・・・インク粒子 10.30・・・ノズル前面部 11.31・・・傾射軸(上下7向) 12.32・・・ノズル射出軸延長線 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士  最 上   務 他1名 第1図 t+=t2 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体インクをノズルから射出して記録媒体に印字を行な
    うオンデマンド方式インクジェットプリンタ装置におい
    て、ノズル前面部板厚が、280〜360μmの範囲に
    あることを特徴とした、インクジェットヘッド。
JP17214986A 1986-07-22 1986-07-22 インクジエツトヘツド Pending JPS6328655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17214986A JPS6328655A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 インクジエツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17214986A JPS6328655A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 インクジエツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328655A true JPS6328655A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15936472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17214986A Pending JPS6328655A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 インクジエツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506610A (en) * 1993-05-04 1996-04-09 Xerox Corporation Back side relief on thermal ink jet die assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749567A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Seiko Epson Corp Ink jet head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749567A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Seiko Epson Corp Ink jet head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506610A (en) * 1993-05-04 1996-04-09 Xerox Corporation Back side relief on thermal ink jet die assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574385B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび記録装置
JP2002355973A (ja) インクジェットヘッド
JPS6328655A (ja) インクジエツトヘツド
JP3113123B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3320137B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3264694B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録方法
JPH11342630A (ja) プリント装置
JPH06286127A (ja) インクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置
JP2840480B2 (ja) インクジェット記録装置とその記録方法
JP3093323B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該ヘッドを用いたインクジェット記録装置
JPH07290710A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JP3406921B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JPH06134986A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH07148916A (ja) インクジェット記録ヘッド及び該記録ヘッドを備えた記録装置
JPS6335348A (ja) インクジエツトヘツド
JPH05338175A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH11320894A (ja) インクジェットヘッド
JPS61158459A (ja) 液体噴射記録装置
JPH07171955A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH09187938A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH0373351A (ja) 液体噴射記録ヘッド用基体、該基体を用いた液体噴射記録ヘッド及び該液体噴射記録ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JP2791227B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JPH07195690A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
KR100293729B1 (ko) 2점발열형잉크제트프린트헤드
JP3061935B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置の製造方法