JPS63286210A - 連続熱間圧延における板幅制御方法 - Google Patents

連続熱間圧延における板幅制御方法

Info

Publication number
JPS63286210A
JPS63286210A JP62121629A JP12162987A JPS63286210A JP S63286210 A JPS63286210 A JP S63286210A JP 62121629 A JP62121629 A JP 62121629A JP 12162987 A JP12162987 A JP 12162987A JP S63286210 A JPS63286210 A JP S63286210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
stock
rolled
rolling
widths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62121629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729136B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujizu
武 藤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP62121629A priority Critical patent/JPH0729136B2/ja
Publication of JPS63286210A publication Critical patent/JPS63286210A/ja
Publication of JPH0729136B2 publication Critical patent/JPH0729136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、連続熱間圧延における板幅制御方法に関する
ものである。
「従来の技術」 連続熱間圧延された製品(熱延コイル)の品質のうち、
板幅精度は重要な要素の一つである。
従来、被圧延材の板幅制御を、仕上圧延機入側のエソジ
ャーにて行う技術として、例えば特公昭50−2490
7号公報に開示されている如く、工・ノジャーの入側に
おいて、予め被圧延材の板幅、板温度を測定し、仕上圧
延機出側での板幅が目標の板幅になるよう、エツジヤ−
のロール開度をダイナミックにi+御ずぶようにしたも
のがある。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、前記特許公報に記載されているような板幅制
御方法においても、被圧延材が薄いシートバーの場合に
は、エツジング圧延時に板のバ・ツクリングが起こるた
め、エツジング量に制限があす、従ってエソジャーのロ
ール開度による板幅制御能力に限界がある。
なお、前記エツジング量を増加させるために、バッグリ
ング防止ローラーを設けてエツジング圧延することも行
われているが、ローラー疵が発生する問題がある。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、かくの如き従来技術の問題点を解決すべくな
したものであっ7.その要旨とするところは、被圧延材
の両側エツジ部を加熱する装置を備えた連続熱間圧延ラ
インにおいて、粗水平圧延後における被圧延材の板幅を
被圧延材の全長にわたって測定し、この板幅側〜定値に
より推定される仕上圧延後の推定板幅と、予め設定され
ている仕上圧延後の目標板幅との偏差値から、前記目標
板幅になるために必要な被圧延材の各エツジ端からの加
熱幅を演算し、この加熱幅演算値に基づき前記エツジ加
熱装置の位置制御を行って、被圧延材の各エツジ部を所
要幅に加熱し、かつ所要設定ロール開度のままエツジン
グ圧延し、仕上圧延することを特徴とする連続熱間圧延
における板幅制御方法にある。
「作用」 エツジヤ−出側における被圧延材の幅方向断面形状をド
ツグボーンと称しており、このトングボーンにおける最
大厚さと最小厚さとの差の〃を、トングボーン高さと称
しているが、このトングボーン高さは、第3図に示す如
く、エツジ端からの加熱幅を大きくする程、小さくなる
また、第4図に示す如く、トングボーン高さが大きい程
、仕上圧延機出側における幅戻り量は大きくなる。
そこで本発明においては、粗水平圧延後の板幅を測定し
、板幅の広い部分ではエツジ部の加熱幅を大きくしてエ
ツジング圧延することにより、ドツグボーン高さを小さ
くして仕上圧延機出側での幅戻り量を小さくし、また板
幅の狭い部分ではエツジ部の加熱幅を小さく□してエツ
ジング圧延することにより、ドツグボーン高さを大きく
して仕上圧延機出側での幅戻り量を大きくし、エソジャ
ーのロール開度を所要の設定値に固定したまま、板幅の
制御を行うのである。
「実施例」 次に本発明方法の実施例を図面に基づき以下に説明する
第1図において、1は、連続熱間圧延ラインにおける粗
水平圧延機、2は、粗水平圧延機1の出側における被圧
延材(シートバー)S(F)板幅を計測する板幅計、3
は、粗水平圧延1i11tlの出側における被圧延材S
の両側エツジ部を加熱する工・ノジ誘導加熱装置である
上記エツジ誘導加熱装置3は、第2図に示す如く、被圧
延材Sのパスラインの両側に対向して設置されており、
この両側のエツジ誘導加熱装置3は、制御器4からの位
置制御信号により、それぞれの移動機構3aを介して対
向距離が制御され、被圧延材Sの各エツジ端からの加熱
幅が変えられるようになっている。
5は、前記エツジ誘導加熱装置3により加熱された被圧
延材Sの幅を圧下するエソジャーであって、このエソジ
ャー5によって幅圧下された被圧延材Sは、仕上圧延機
6により仕上圧延される。
しかして、本発明の板幅制御方法について説明すると、
はじめに、上位演算器7に、被圧延材Sに関する諸情報
と、仕上圧延スケジュールと、仕上圧延機6の出側にお
ける製品の目標板幅とを設定する。
前記粗水平圧延機1の出側における被圧延材Sの板幅を
、板幅計2によって被圧延材Sの全長にわたり測定し、
この板幅測定値を下位演算器8への入力信号とする。
上記下位演算器8においては、前記板幅測定値により推
定される仕上圧延後の推定板幅と、前記上位演算器7に
設定されている仕上圧延後の目憚板幅との偏差値が、被
圧延材Sの全長にわたって演算され、かつこの偏差値か
ら、前記目標板幅になるために必要な被圧延材Sの各エ
ツジ端からの加熱幅が演算され、この加熱幅演算値に基
づき制御器4を作動させ、この制御器4からの位置制御
信号により、それぞれ移動機構3aを介して、両側のエ
ツジ誘導加熱装置3の対向距離を制御し、被圧延材Sの
各エツジ部を所要幅に加熱し1、かつ所要設定ロール開
度のままのエソジャー5によりエツジング圧延し、仕上
圧延機6により仕上圧延するのである。
ここで、本発明方法を演算式を用いて説明する。
本発明方法は、前記エツジ誘導加熱装置3の入側での被
圧延材Sの長さ位置Xにおける板幅変化量ΔHxを、仕
上圧延機6の出側においてOとするように、両側のエツ
ジ誘導加熱装置3の対向距離を制御し、被圧延材Sの各
エツジ部を所要幅に加熱し、かつ所要設定ロール開度の
ままのエソジャー5によりエツジング圧延し、仕上圧延
機6により仕上圧延するのであるが、前記の如く、被圧
延材Sの各エツジ部の加熱幅を変化させ、かつ所要設定
ロール開度のままでエツジング圧延し、仕上圧延したと
きの仕上圧延機6出側の製品板幅の変化量Δu′xは、
次式のように表わされる。
!1W Δ讐′x−□・八P× P 8D    δP fl1式中 ΔPx;長さ位置Xにおけるエツジ部加熱幅の変化量で
ある。
そして、前記の如く、エツジ誘導加熱装置3の入側での
被圧延材Sの板幅変化量がΔ−Xである被圧延材Sのエ
ツジ部を所要幅に加熱して、仕上圧延機6の出側におけ
る製品板幅の変化を0にするために加えるべき変化量(
−ΔWx)は次式のように表わされる。
従って、被圧延材Sの全長にわたり、下位演算器8によ
って一Δ賀Xに対するエツジ部加熱幅の変化量ΔPxを
(2)式の如く演算し、この演算値ΔPxに基づきエツ
ジ誘導加熱装置3の対向距離を制御し、被圧延材Sの各
エツジ部を所要幅に加熱することにより、仕上圧延機6
の出側における製品板幅の変化量を減少させることがで
きる。
第5図(A)、(B)は、本発明の板幅制御方法による
各段階での被圧延材の板幅変化の推移を示す各説明図で
あって、Saは、粗水平圧延機出側における被圧延材の
板幅の広い部位の断面を示し、sbは、同じく板幅の狭
い部位の断面を示すものである。
これら被圧延材の幅広断面部位Saお″よび幅狭断面部
位sbの各エツジ部を、前記(2)式に基づいてそれぞ
れ加熱し、かつ所要設定ロール開度のままでエツジング
圧延したときの各トングボーンの形状を示したものがS
a+およびSbtであり、これらドツグボーンSa+お
よびSbtは、所謂トングボーン高さがほぼ等しくなっ
ている。
これらトングボーン高さがほぼ等しいドツグボーンSa
+およびSbtを、仕上圧延した製品の各断面部位Sa
wおよびSbtの板幅は、共に目標板幅とほぼ一致して
いる。
第5図(C)、(D)は、従来の板幅制御方法による各
段階での被圧延材の板幅変化の推移を示す各説明図であ
って、粗水平圧延機出側における被圧延材の幅広断面部
位Scおよび幅狭断面部位Sdの各板幅は、前記第5図
(A)、(B)における幅広断面部位Saおよび幅狭断
面部位sbの各板幅と同じであり、そこまでは問題はな
いが、この幅広断面部位Scおよび幅狭断面部位Sdの
各エツジ部を、前記(2)式に基づく加熱をしないで、
エソジャーのロール開度を制御してエツジング圧延した
ときのトングボーンの形状は、それぞれSc+およびS
d+であり、その各板幅は、前記第5図(A)、(B)
におけるドツグボーンSa+およびSbtの板幅と同じ
であるが、トングボーン高さが異なって  ゛おり、仕
上圧延した製品の各断面部位SciおよびSdiの板幅
は、共に目標板幅と一致せず、かつ各断面部位Sci、
5dtO間に板幅差δが見られた。
本発明方法の実施例では、仕上圧延機出側における製品
板幅の変動が、目標板幅に対して片側エツジで2鰭とな
った(従来は5酊)。
「発明の効果」 以上述べた如く、本発明の連続熱間圧延における板幅制
御方法によれば、仕上圧延機出側の製品の板幅精度を大
幅に向上させることができ、従って余幅削減による製品
歩留の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を示すブロック図、第2図
はエツジ誘導加熱装置の概略正面図、第3図は被圧延材
のエツジ端からの加熱幅とドツグボーン高さとの関係を
示すグラフ、第4図はトングボーン高さと幅戻り量との
関係を示すグラフ、第5図(A)、(B)は本発明方法
による板幅制御の説明図、第5図(C)、 (D)は従
来の板幅制御の説明図である。 l・・・粗水平圧延機、2・・・板幅計、3・・・エツ
ジ誘導加熱装置、3a・・・移動機構、4・・・制御器
、5・・・エソジャー、6・・・仕上圧延機、7・・・
上位演算器、8・・・下位演算器、S・・・被圧延材図
面の浄書 第5 図 手続補正書卿 B訓軸年8月加日 2、Qm(7)Si(F  、□エヤ6oお2.おヶ、
1.ヵゆ3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県神戸市中央区北本町通1丁目1番28号
名 称(125)川崎製鉄株式会社 代表者 八 木 端 浩 4、代 理 人。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被圧延材の両側エッジ部を加熱する装置を備えた連続熱
    間圧延ラインにおいて、粗水平圧延後における被圧延材
    の板幅を被圧延材の全長にわたって測定し、この板幅測
    定値により推定される仕上圧延後の推定板幅と、予め設
    定されている仕上圧延後の目標板幅との偏差値から、前
    記目標板幅になるために必要な被圧延材の各エッジ端か
    らの加熱幅を演算し、この加熱幅演算値に基づき前記エ
    ッジ加熱装置の位置制御を行って、被圧延材の各エッジ
    部を所要幅に加熱し、かつ所要設定ロール開度のままエ
    ッジング圧延し、仕上圧延することを特徴とする連続熱
    間圧延における板幅制御方法。
JP62121629A 1987-05-19 1987-05-19 連続熱間圧延における板幅制御方法 Expired - Lifetime JPH0729136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121629A JPH0729136B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 連続熱間圧延における板幅制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121629A JPH0729136B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 連続熱間圧延における板幅制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286210A true JPS63286210A (ja) 1988-11-22
JPH0729136B2 JPH0729136B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=14815994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121629A Expired - Lifetime JPH0729136B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 連続熱間圧延における板幅制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729136B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729136B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10456818B2 (en) Simple pre-control of a wedge-type roll-gap adjustment of a roughing stand
KR890003645B1 (ko) 압연기의 에징 롤의 작동간격 제어방법
JP7036241B2 (ja) 熱間圧延鋼帯の蛇行制御方法、蛇行制御装置及び熱間圧延設備
JPS63286210A (ja) 連続熱間圧延における板幅制御方法
JP3596460B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
JP2607016B2 (ja) 熱間圧延鋼板の製造方法
JPH0698370B2 (ja) 板幅制御方法
JPS62279011A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3403330B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPS6111124B2 (ja)
JPH09262612A (ja) 平面形状制御方法及び平面形状制御装置
JPH01233005A (ja) 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法
JPS626713A (ja) 熱間圧延機の圧延材出側温度制御方法
JPH11342411A (ja) 厚鋼板の板幅制御方法
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH03268811A (ja) 熱間圧延材の幅方向温度制御方法
JPS5924887B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法及び装置
JP3541596B2 (ja) 連続式タンデム圧延機における板材の板厚制御方法
JPH10225701A (ja) 形鋼のユニバーサル圧延における自動寸法制御方法
JP4400988B2 (ja) 圧延パススケジュール設定方法及びその装置
JP2023147370A (ja) 熱間圧延におけるレベリング制御方法、レベリング制御装置、熱間圧延設備、及び熱間圧延鋼帯の製造方法
JPH0759722B2 (ja) 先にガス加熱されたスラブの後続の誘導加熱時の誘導加熱制御方法
JPS63299807A (ja) 鋼板の熱間圧延における板幅制御方法
JPS59156512A (ja) ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法
JPS5926367B2 (ja) 板キヤンバ制御方法