JPS6328546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328546Y2
JPS6328546Y2 JP1979086977U JP8697779U JPS6328546Y2 JP S6328546 Y2 JPS6328546 Y2 JP S6328546Y2 JP 1979086977 U JP1979086977 U JP 1979086977U JP 8697779 U JP8697779 U JP 8697779U JP S6328546 Y2 JPS6328546 Y2 JP S6328546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
fitting
male
female
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979086977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565385U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979086977U priority Critical patent/JPS6328546Y2/ja
Publication of JPS565385U publication Critical patent/JPS565385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328546Y2 publication Critical patent/JPS6328546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、端子金具を内装した対相向する一対
の雌、雄ハウジング体からなるコネクタにおい
て、これを嵌合した状態を係止確保すると共に、
不完全な嵌合状態では雌、雄ハウジングが離反
し、不完全嵌合を未然に防止し得るようにしたコ
ネクタのロツク装置に関するものである。
従来、此種ロツク装置は一般に第1図のような
構成を有する。
即ち、雄ハウジングAと雌ハウジングBとから
なるコネクタにおいて、雄ハウジングAの外面
に、先端に係止突起bを有するロツキングアーム
aを設ける一方、雌ハウジングBの套体部cに連
続してロツキングアームaの進入する嵌合室dを
突設し、該嵌合室dに係止穴eを形成し、雄、雌
ハウジングA,Bの嵌合により、内装された端子
金具(図示省略)の電気的接続および係止突起b
と係止穴eとの係合によるロツクを図る構成とな
つている。
上記構成によると、雄、雌ハウジングA,Bの
嵌合深度が浅くとも内部の端子金具は一定の力で
嵌合、接触し、ハウジングA,Bは端子金具自体
の嵌合力によつて結合し、電気的に接続された状
態となり得る。従つて、係止突起Bが係止穴eに
未だ達しない不完全嵌合状態でも作業者が嵌合操
作を止めてしまうおそれがあり、ひいては雄、雌
ハウジングの離脱および回路の遮断を起す危険が
ある。
本考案は、上記の点に鑑みて成されたもので、
不完全嵌合状態では雄、雌ハウジングが離反、逸
脱するようにすることによつて、逆に作業者の完
全嵌合操作を促すと共に、完全嵌合状態で初めて
ロツクされるようにすることにより、嵌合状態を
係止確保し、常に安定な電気的接続を図ることの
できるコネクタのロツク装置を提供することを目
的にしている。
以下、本考案の一実施例を図面と共に説明すれ
ば、第2図および第3図においてCは合成樹脂材
により一体に形成された雄ハウジングであり、内
部に端子金具に対する上下段の複数の端子収容室
1が設けられている。
この雄ハウジングCの外周の上側に錠止部材2
が設けられている。
錠止部材2は、弾性支持片2a、立上り壁2
b、ロツキングアーム2c、つまみ2d、および
嵌合突起3からなる。
この弾性支持片2aは、前方両側の立上り壁2
b,2bを介して上下方向に可撓性を持つて架設
されている。
また、ロツキングアーム2cは、前記弾性支持
片2aの後方中央部に軸方向に突設され、その後
部につまみ2dが設けられている。
弾性支持片2aおよびロツキングアーム2c
は、共に可撓性を有し、矢線p方向の力に対して
弾性的に復帰するように設けている。
嵌合突起3は、前記弾性支持片2aおよびロツ
キングアーム2cにわたつてそれらの上側に突設
されている。
この嵌合突起3は、頂点3aから前方に傾斜す
るテーパ面3b、後方に傾斜するテーパ面3c、
および後端の裁断面3dによつて山形に形成する
と共に、頂点3aは前記弾性支持片2a側に位置
するように形成する。
この嵌合突起3は、弾性支持片2aおよびロツ
キングアーム2cによつて、第3図に示すように
その弾性復帰力をfx0とすると、雄ハウジングC
の嵌合方向と平行な平行分力fx1が、後記する雌、
雄端子金具E,Fの嵌合力よりも大となるように
設ける。
雌ハウジングDは、同じく合成樹脂材により一
体に形成され、内部の後半部に前記端子収容室1
に対応する端子収容室4が設けられ、前半部に雄
ハウジングCの嵌合する套体部5が形成されてい
る。
この套体部5の上側中間部において、前記錠止
部材2の進入する嵌合室6が套体部5に連続して
設けられ、該嵌合室6の上側中央部には前記嵌合
突起3の嵌合する突出部7が突設されている。
この突出部7は、前記嵌合突起3が係止される
係止穴7aと係止部7bとからなる。係止穴7a
と傾斜案内部7bとからなる。傾斜案内部7bの
下面は、後端を最下点7b1とし前端7b2に向けて
上昇するテーパ面7b3、即ち後方に向けて降下す
るテーパ面7b3が形成されている。
第4図において、Eは端子収容室1に内装され
る雌端子金具であり、基板部8の前部に電気接触
部E1、後部に電線接続部E2を有して構成され、
電気接触部E1には基板部8の前方両側を逆U字
状に折曲した弾性挾持腕8a,8aが形成さてい
る。Fは端子収容室4に内装される雄端子金具で
あり、同じく基板部の前部に電気接触部F1、後
部に電線接続部F2を有して構成され、電気接触
部F1に基板部9の前方両側を折返し重合した平
板状の折返し重合片9a,9aが形成されてい
る。
なお8b,9bは電線の導体挾持片、8c,9
cは電線の絶縁被覆挾持片である。
次に、第5図と共に、作用について説明する。
先ず、雌、雄端子金具E,Fをそれぞれ端子収
容室1,4に内装した状態で、雄ハウジングCを
雌ハウジングDの嵌合室6に臨んで嵌合する。
すると、前記傾斜案内部7bの最下点7b1が、
嵌合突起3のテーパ面3bに衝合する。
このとき、テーパ面3bに働く押圧力をf0とす
れば、その斜面に対する垂直分力f1により、錠止
部材2は下側に撓みつつ嵌合室6内に進入する。
換言すれば、錠止部材2をその弾性復帰力fx0
による傾斜案内部7bに対する前記平行分力fx1
(以下、この平行分力を「弾性反発力」という。)
に抗して、嵌合室6に進入させることになる。
そして嵌合深度が一定点に達すると、雌、雄端
子金具E,Fの嵌合即ち基板部8と弾性挾持腕8
a間への折返し重合板9aの進入が開始し、その
進入深度が一定となると共に、嵌合突起3が係止
穴7aに達するに及んで、ロツク状態となる。
而して、嵌合部材2と突出部7による弾性反発
力fx1は雌、雄端子金具の接触部即ちその嵌合に
要する力fより大に形成してある為、雄、雌ハウ
ジングC,Dの嵌合深度がロツク位置に達する迄
の間即ち不完全嵌合状態ではロツクされず、錠止
部材2と突出部7による逆向きの力fx1により、
常に離反、逸脱する傾向にあり、作業者に完全嵌
合操作を促すものである。
また、ロツク操作を解除するには、指先等でつ
まみ2dを押圧して、係止穴7aとの係合を外
し、互に引離すようにすればその弾性反発力fx1
により自然に雄、雌ハウジングC,Dが離反、逸
脱する。
従つて、従来のようにハウジングの脱着に際
し、互にこじるような無理な力がかからず、内部
の端子金具等の変形を防止することができる。
以上は傾斜案内部7bのテーパ面7b3(角度α)
が嵌合突起3のテーパ面3b(角度β)よりも傾
斜が急な場合(α>β)について説明したが、テ
ーパ面7b3の傾斜をテーパ面3bの傾斜よりも緩
かに形成する(α<β)こともでき、その場合に
は頂点3aがテーパ面7b3に衝合しつつ、嵌合突
起3が嵌合室6内に進入する。
第6図および第7図は錠止部材を形成する場合
の他の実施態様を示すもので、雄ハウジングC′,
C″の中央部の軸方向の溝10を凹設し、溝壁1
0a,10a間に、ハウジングの外周面と同一面
をなす支持片2a′(第6図)又は外周面より下方
に位置する支持片2a″(第7図)を設け、該片2
a′,2a″を介してロツキングアーム2cを設けた
ものである。
この場合には、錠止部材とくにロツキングアー
ム2cには外力が加わらないため、雌、雄ハウジ
ングの嵌合時においてロツクが外れたり、アーム
が損傷する等のトラブルを未然に防止できる。そ
して、雌ハウジングD′には、その套体部5に前
記嵌合室6を突設することなく、直接的に嵌合突
起3に対する突出部7′を設けることができる。
本考案は、上記したように雄ハウジングに雌ハ
ウジングの嵌合室に嵌入する錠止部材を設け、そ
の弾性反発力に抗して雌および雄ハウジングを嵌
合するように構成したので、雌、雄ハウジングの
不完全嵌合を未然に防止して、完全な嵌合状態を
確保して、常に安定な電気的接続を達成できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の一
実施例の雄、雌ハウジングの分離した状態の説明
図、第3図は同上の嵌合状態の一部縦断面図、第
4図は同上の説明に供する雌、雄端子金具の斜視
図、第5図は同上の嵌合状態の一部拡大縦断面
図、第6図ないし第8図は同上の他の実施例の斜
視図である。 2……錠止部材、2a……弾性支持片、2b…
…ロツキングアーム、3……嵌合突起、3a……
頂点、3b……テーパ面、6……嵌合室、7……
突出部、7a……係止穴、7b……傾斜案内部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 雄ハウジングの外周に、該外周面に対して上下
    に変位する両持ちの弾性支持片を介して軸方向に
    のびるロツキングアームと、このロツキングアー
    ムと前記弾性支持片間に亘つて上面に突設されか
    つ前方および後方にテーパ面を有する山形の嵌合
    突起とを備える錠止部材を設け、雌ハウジングの
    套体部には前記嵌合突起に対する係止穴を設けて
    なることを特徴とするコネクタのロツク装置。
JP1979086977U 1979-06-27 1979-06-27 Expired JPS6328546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979086977U JPS6328546Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979086977U JPS6328546Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565385U JPS565385U (ja) 1981-01-17
JPS6328546Y2 true JPS6328546Y2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=29320217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979086977U Expired JPS6328546Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328546Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183380U (ja) * 1984-05-17 1985-12-05 アムプ インコ−ポレ−テッド 電気接続子ハウジング
JP6136052B2 (ja) * 2013-08-20 2017-05-31 ヒロセ電機株式会社 変形可能なハウジングを有したコネクタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312458Y2 (ja) * 1972-12-25 1978-04-04
JPS5543676Y2 (ja) * 1976-04-13 1980-10-14
JPS5714377Y2 (ja) * 1976-04-17 1982-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565385U (ja) 1981-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547400A (en) Connector module
EP1253680B1 (en) Electrical connector assembly comprising locking part
JPS5911414Y2 (ja) 電気接続子
JPH0637586Y2 (ja) 多極コネクタソケット
JP2546255Y2 (ja) 雌型端子金具
JPS61179077A (ja) 電気コネクタアセンブリ
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JPS6142382B2 (ja)
JPH0562972U (ja) コネクタ
JPS5829900Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS6328546Y2 (ja)
US4909762A (en) Electric connector
JP3350876B2 (ja) 取付け板付コネクタ
JP3355476B2 (ja) ライトアングルコネクタ
JPS6213332Y2 (ja)
JPS6331347Y2 (ja)
JP2713845B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP3087810B2 (ja) 多極平形コネクタプラグ
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH07220814A (ja) 多極平形コネクタソケット
US4880399A (en) Socket
JPS591348Y2 (ja) コネクタ装置
CA1295388C (en) Socket
JPH0334856Y2 (ja)
JPS6237509B2 (ja)