JPS63285381A - 切替弁 - Google Patents

切替弁

Info

Publication number
JPS63285381A
JPS63285381A JP62119459A JP11945987A JPS63285381A JP S63285381 A JPS63285381 A JP S63285381A JP 62119459 A JP62119459 A JP 62119459A JP 11945987 A JP11945987 A JP 11945987A JP S63285381 A JPS63285381 A JP S63285381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
coil
valve
plunger
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62119459A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokinori Araki
荒木 時則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP62119459A priority Critical patent/JPS63285381A/ja
Publication of JPS63285381A publication Critical patent/JPS63285381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えば空調機の冷房、暖房の切替に用いる冷凍
サイクル用四方弁などの切替弁に関するものである。
従来の技術 従来の技術としては、例えば特公昭36−12689号
公報に示されている様な切替弁がある。
以下図面に基づき、上述した従来の切換弁の構成を説明
する。
第5図、第6図は従来の切替弁の断面図である。
1は圧縮機、2はアキュームレータであシ、四方弁3を
介して室内熱交換器4とキャピラリ6と室外熱交換器6
の環状囲゛路と接続されている。四方弁3は四方弁本体
7とパイロットバルブ装置8とで構成されている。
そして、四方弁本体7は間隔を隔てた2個のピストン9
,10により3つの弁室11,12及び13に分けられ
、2個のピストン9,10は連結棒14で結ばれ同時に
第6図上で左右に動く、連結棒14上にはスライド弁1
6が取付けられておリ、ピストン9,1oに連動してこ
のスライド弁15が動く。
ピストン9,10ではさまれた領域には4本のパイプ1
6,17,18,19により導入口16a。
導出口17a、第一通口18a、第二通口19aを形成
している。
圧縮機1の吐出パイプ16は、導入口16aを介し弁室
12に常に連通し、圧縮機の吸入パイプ18の導出口1
7aはスライド弁15とパルプシー)20にて形成され
る流路211C常に連通している。又パイプ18の第一
通口18a、パイプ19の第二通口19aはそれぞれ室
内熱交換器4及び室外熱交換器6に接続されておシ、ス
ライド弁15の位置により弁室12又は流路21と連通
する。
ピストン9,10には圧力バランス孔22.23が開け
られている・ 次にパイロットパルプ装置8の構造について説明する。
パイロット装置8内には2つの弁室24,25が設けら
れ、ソレノイドコイル26により作動するニードル弁2
7.28にて交互に閉塞される連通孔29を有している
第6図のニードル弁2了、2Bはソレノイドコイルが通
電された状態、すなわち暖房の状態を示す。
3oは前記連通孔29と吸入パイプ17とを連通ずる細
管、31は弁室11と弁室24を連通する細管、32は
弁室13と弁室25を連通する細管である。
以上のように構成された冷凍サイクル用四方切替弁につ
いて、以下その作動状態を説明する。
第6図は暖房運転の状態を示しておシ、各弁室11.1
2,13,24,25の圧力は次のようになっている。
圧縮機1の吐出ガスにより弁室12は高圧となシ、ピス
トン9,1oに設けられた圧縮バランス孔22.23を
通じて弁室11および弁室13を高圧圧力に保とうとす
る。ところがパイロットパルプ装置8内のニードル弁2
7が連通孔29を閉じているため、弁室13は細管32
.弁室25゜連通孔29および細管3oを介して吸入パ
イプ17と連通して低圧圧力となっている。したがって
弁室11と13の間にはピストン9.10’i介して圧
力差が生じ、ピストン9,10、およびスライド弁15
が図面上の右方向に押し付けられ、所定の暖房運転状態
を維持する。
次に冷房運転開始時における四方弁3の動作を説明する
第5図において、ソレノイドコイル26は通電が停止さ
れている。そのためニードル弁27.28は図面上左方
向に移動し、ニードル弁28は連通口29を閉じ、細管
3Qは弁室24と連通するようになる。したがって暖房
時高圧となっていた弁室11は、細管31.弁室24.
細管30を介して吸入パイプ17と連通し急激に低圧圧
力となる。
そのためピストン9を隔てて弁室12と弁室11間に圧
力差が生じ、この圧力差によりピストン9゜10および
スライド弁16が図面上左方向へ押し付けられ、吐出パ
イプ16とパイプ19は、導入口16a、弁室12.第
二通口19aを介して連通し、パイプ18は一一通ロ1
8a、流路21゜導出口17aを介して吸入パイプ17
と連通し、冷房運転の状態となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の構成では、暖房運転、冷房運転開始
時において、スライド弁16は、弁室12の高圧冷媒圧
力と流路21の低圧冷媒圧力の圧力差ニよシ、バルブシ
ート20に過大な力で押し付けられているため、例えば
暖房運転から冷房運転もしくはその逆に切換え作動させ
る場合、スライド弁16の、駆動は冷媒ガスの高低圧力
差を利用して行なうパイロット方式となっている。した
がって非常に多くの部品が必要となシ、又構造も複雑で
あるなど、組立工程も複雑となる問題点を有していた。
更に切換作動を行うための、細管30゜31.32や圧
力バランス孔22.23、パイロットパルプ8の連通孔
29等が冷媒回路中の異物等により閉塞され、切換作動
となるおそれがある等、信頼性の面も不安定であるとい
う問題点を有していた。
加えて上記従来例では、暖房運転中は連続通電であるた
め消費電力が大きく省エネルギ性での課題を有していた
。又、暖房運転の電源切の際に四方弁への通電も停止さ
れるためニードル弁27゜28は第6図において左方向
に移動するため、システム内に残っている高低圧力差に
よりいったん冷房運転状態に戻るため、不用な冷媒の切
替り音が発生し、不快感を与えていた。
本発明は、上記問題点に鑑み、低コストで小型のパイロ
ットバルブレス型でありながら、消費電力が小さく、暖
房運転停止時にも冷媒切替りによる不快音を発生させな
い切替弁を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の切替弁は、流路を
切替える摺動弁をプランジャにより直接駆動するソレノ
イド部の固定鉄心を分割してその間に着磁及び消磁が可
能な磁石を設け、この磁石を着磁及び消磁する吸引コイ
ルと復帰コイルとを有し前記吸引コイルには全波整流回
路を、前記復帰コイルには半波整流回路を接続して構成
したものである。
作  用 本発明は上記した構成によって吸引コイルに接続された
全波整流回路に通電すると摺動弁と直結したプランジャ
が固定鉄心に吸引されると同時に磁石が着磁されプラン
ジャを自己保持するため通電は短時間のみでよく、復帰
も復帰コイルに接続された半波整流回路に短時間通電し
磁石を消磁することで自己保持を解除して行えることか
らコイルの小を化及び低入力化が図れるものである。
実施例 以下本発明の一実施例の切替弁について図面を参照しな
がら説明する。なお冷却システムは従来と同一構成であ
るため同一番号を付してその詳細な説明を省略する。第
1図及び第3図は、本発明の一実施例における切替弁の
非通電時の断面図と示すものである。
33は弁本体を形成するシリンダで側面に圧縮機1の吸
入側に接ぼされる吸入パイプ34の導出口34aが開口
している。36は前記シリンダ33の一端に嵌合溶接さ
れた蓋である。33a、33bは前記シリンダ33の内
壁にシート面を互いに平行に対向させて一体に形成した
第一、第二のバルブシートであり、第一のバルブシー)
33aには圧縮機1の吐出側に接続される吐出パイプ3
6への導入口33aが開口している。又、第二のバルブ
シート33bには、各々凝縮器又は蒸発器として可逆的
に機能する室外熱交換器4.室内熱交換器6に接続され
る第一、第二の接続パイプ37゜38が開口される第一
、第二の通口33d、33sがシリンダ33の軸方向に
並設開口されている。
39.40は、前記バルブシート33a、33bK当接
してシールする摺動性のすぐれた例えばPTFE(四フ
ッ化エチレン樹脂)等のフッ素樹脂よりなるスライドシ
ートリング41.42を固定した一対のスライドバルブ
である。43は前記スライドパルプ39.40を両端に
収納してトンネル状流路を構成するスライダである。4
4は前記スライダ43内にあって前記スライド、<ルプ
39.40の間に介在して前記一対のスライドバルブ3
9.40i前記バルブシート33a、33bに付勢し、
前記スライドシートリング41.42を前記バルブシー
ト33a、33bに圧接して内外をシールする板バネで
ある。46.48は前記スライドバルブ39.40の外
周中央凹部に収納され前記スライダ間をシールする■字
形シールリングである。47は前記シリンダ33の他端
を閉塞する蓋である。48は前記蓋47の中央に前記シ
リンダ33と同軸にとりつけられたパイプである。49
は前記スライダ43と一端を連結し前記パイプ48内を
その軸方向に移動可能なプランジャである。εOは前記
プランジャ49の他端と同一軸心で対向し復帰バネ61
を介して設けた固定鉄心であり前記パイプ48の先端を
閉塞している。
52は前記固定鉄心60を前記軸方向で分割する様に介
挿され、着磁及び消磁が可能なたとえばアルニコ系磁石
である。53.54は前記パイプ4日の外側に配設され
前記軸心とほぼ一致した軸心をもち互いに逆向きに巻線
した吸引コイル、復帰コイルであり外側に設けたヨーク
66と共にソレノイドコイルを形成している。前記吸引
コイル63は後述する全波整流回路66に接続されてお
り、通電により前記磁石62は着磁される。7方、前記
復帰コイル54は後述する半波整流回路67に接続され
ており1通電により前記磁石52は消磁される。
次に前記全波整流回路56.半波整流回路57を第4図
により説明する。前記全波整流回路56は、交流電源5
8の両端にリレー等の第一の制御スイッチ69を介して
ブリッジダイオード6oの入力側に接続し、その出力側
に前記吸引コイル犯を接続している。又、前記半波整流
回路57は、前記交流電源58に第二の制御スイッチ6
1.ダイオード62及び前記復帰コイル64を直列に接
続している。そしてスライダ43の両端に収納されたス
ライドパルプ39,40の端部に固定されたスライドシ
ートリング41.42の位置は、第1図、第2図図示の
スライダ43が第一の位置(プランジャ49非吸着状態
)において前記導入口33cと第一の通口33dを連通
させ、吸引コイル53の通電によりプランジャ49及び
スライダ43を吸引した第2の位置(第3図)において
前記導入口33cと第二の通口33ef、連通させる如
く設計されている。
以上の様に構成された切替弁について以下第1図〜第4
図を用いてその動作を説明する。第1図。
第2図はプランジャ61の非吸着時の態様を示したもの
で図の下方に附勢されてスライダ43が蓋36に当接し
て止まる。この結果、スライダ43及びその両端に収納
されたスライドパルプ39゜4oにより形成されるトン
ネル状流路により導入口33cと第一の通口33dが連
通されるとともに、導出口34aと第二の通口33eも
シリンダ33の内部を通して連通される。従って冷媒ガ
スは、圧縮機1→吐出パイプ36→第一の接続パイプ3
7→室外熱交換器4→膨張弁6→室内熱交換器6→第二
の接続バイブ38→吸入パイプ34→圧縮機1の冷房サ
イクル回路となる。
次に第一の制御スイッチ69を導通して全波整流回路6
6に通電し、吸引コイル53を一定時間通電状態にする
とプランジャ49は固定鉄心60に吸着され、当接して
止まる。これと同時に磁石52は着磁され、通電後もそ
の吸着力によりプランジャ49を自己保持する。この結
果、スライダ43及びその両端に収納されたスライドパ
ルプ39.40により形成されるトンネル状流路により
導入口33cと第二の通口33eが連通されると共に、
導出口34aと第一の通口33dもシリンダ33の内部
を通して連通される。従って冷媒ガスは、圧縮機1→吐
出バイブ36→第二の接続パイプ38→室内熱交換器6
→膨張弁6→室外熱交換器4→第一の接続パイプ37→
吸入パイプ34→圧縮機1の暖房サイクル回路となる。
次に、第二の制御スイッチ61を導通して半波整流回路
67に通電し、復帰コイル64を一定時間通電状態にす
ると、前記磁石62は消磁され、プランジャ49は復帰
バネ51の作用により図の下方に附勢されてスライダ4
3が蓋35に当接して止まる。
以上の様に本実施例によれば、流路(冷媒回路)を構成
する吐出パイプ36.吸入パイプ34.第1、第2の接
続パイプ37.38を切換えるスライダ43及びスライ
ドパルプ39.40により形成される摺動弁を直接プラ
ンジャ49により駆動するソレノイド部の固定鉄心5o
を分割してその間に着磁及び消磁が可能な磁石52を設
け、この磁石62を着磁及び消磁する吸引コイル63と
復帰コイル54を有し、前記吸引コイル53には全波整
流回路66と復帰コイル54には半波整流回路57を接
続して構成している。
従って吸引コイル53に通電するとプランジャ49が固
定鉄心6oに吸引されると同時に磁石62が着磁されプ
ランジャ49を自己保持するため通電は短時間のみでよ
い。また復帰も吸引コイル53と逆磁界を与えるように
巻線した復帰コイル54に短時間通電し、磁石52f!
:消磁することで自己保持を解除して行えることから、
コイルの小型化を図ることができ、弁切換が従来の如く
パイロット機構や超大型のソレノイドを用いなくても可
能となる。又、暖房運転停止時にコイルへの通電が停止
しても前記磁石54の着磁力により自己保持され、不快
な切替り音は発生しない。又、制御回路として、大きな
起磁力が必要で大きな直流電流を流す吸引コイルには全
波整流を用い、第一の制御スイッチ69を交流側に設け
ているので接点の溶着かなく、一方磁石52の消磁のみ
でよく小さな起磁力でよい。復帰時には、半波整流を用
いて回路コストの低減と低入力化が図れる。
発明の効果 以上の様に本発明は、弁本体を形成するシリンダと、前
記シリンダに接続された導管と、前記シリンダ内を移動
して前記導管により構成される流路を切替える摺動弁と
、前記摺動弁と一端を連結し移動可能なプランジャと前
記プランジャの他端と同一軸心で対向し復帰バネを介し
て設けた固定鉄心と、前記固定鉄心を前記軸方向で分割
する一様に介挿され着磁及び消磁が可能な磁石と、前記
固定鉄心及びプランジャの外側に配設され前記軸心とほ
ぼ一致した軸心をもちかつ前記磁石を青磁。
消磁する吸引コイルと、前記磁石の着磁用である前記吸
引コイルに電流を流す全波整流回路と、消磁用である復
帰コイルに電流を流す半波整流回路とより構成したので
、プランジャ吸着状態で自己保持できるため各コイルへ
の短時間通電制御により切換動作が可能となるので低コ
ストで小型のパイロットバルブレス壓でありながら、消
費電力が小さく、しかも暖房運転停止時(電源切)にコ
イルへの通電が停止しても前記磁石により自己保持され
るため、不快な切替シ音が発生しない。又、制御回路と
してコストの高い全波整流回路は、大きな起磁力が必要
な吸引コイル側のみでよく、復帰コイル側は安価な半波
整流回路としたので制御回路の低コスト化が図れる等、
実用的効果の大きい切替弁を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における切替弁の冷房状態を
示す断面図、第2図は第1図の要部斜視図、第3図は第
1図の暖房状態を示す断面図、第4図は電気回路図、第
5図は従来の切替弁の冷房状態を示す断面図、第6図は
第6図の暖房状態を示す断面図である。 33・・・・・・シリンダ、34,36,37.38・
・・・・・導管、39.40.43・・・・・・摺動弁
(スライダ)。 49・・・・・・プランジャ、5o・・・・・・固定鉄
心、61・・・・・・復帰バネ、62・・・・・・磁石
、53・・・・・・吸引コイル、54・・・・・・復帰
コイル、66・・・・・・全波整流回路、57・・・・
・・半波整流回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名st
 −一糧帰バネ 33−m−シリンダ 34.3乙、37.M−一導管 33−−−シ1ルダ 53−  阪y百イ2L j4−(賢婦コイ、ル お−全7v流圓蕗 、ローーー千濃整i回路 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁本体を形成するシリンダと、前記シリンダに接続され
    た導管と、前記シリンダ内を移動して前記導管により構
    成される流路を切替える摺動弁と、前記摺動弁と一端を
    連結し移動可能なプランジャと、前記プランジャの他端
    と同一軸心で対向し復帰バネを介して設けた固定鉄心と
    、前記固定鉄心を前記軸方向で分割する様に介挿され着
    磁及び消磁が可能な磁石と、前記固定鉄心及びプランジ
    ャの外側に配設され前記軸心とほぼ一致した軸心をもち
    かつ前記磁石を着磁及び消磁する吸引コイルと復帰コイ
    ルと、前記磁石の着磁用である前記吸引コイルに電流を
    流す全波整流回路と、消磁用である前記復帰コイルに電
    流を流す半波整流回路とを有する切替弁。
JP62119459A 1987-05-15 1987-05-15 切替弁 Pending JPS63285381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119459A JPS63285381A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 切替弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119459A JPS63285381A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 切替弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285381A true JPS63285381A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14761887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119459A Pending JPS63285381A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 切替弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190236A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Rinnai Corp 吸収式冷凍装置用電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190236A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Rinnai Corp 吸収式冷凍装置用電磁弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106369193B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
CN106545670B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
JPS63203977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
WO1998005907A1 (fr) Soupape de transfert, procede de commande d'une soupape de transfert, cycle de refrigeration et procede de commande du cycle de refrigeration
JPS63285381A (ja) 切替弁
JPS63297883A (ja) 切換弁
JPH11287352A (ja) 四方切換弁
JP2532497B2 (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP2001208224A (ja) 四方切換弁
JPH09292050A (ja) 四方弁
JPH01155163A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP3932497B2 (ja) 二方切替制御弁
JPH09292164A (ja) 冷凍サイクル
JPH0266379A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH02199377A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS623179A (ja) 能力可変コンプレツサ−
JPS61192974A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62196477A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62124368A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH01303380A (ja) 摺動弁
JPS62101977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63210478A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63285380A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH11153252A (ja) 電磁パイロット式四方弁
JPS62177374A (ja) 冷凍サイクル用四方弁