JPH0266379A - 冷凍サイクル用四方弁 - Google Patents

冷凍サイクル用四方弁

Info

Publication number
JPH0266379A
JPH0266379A JP21665988A JP21665988A JPH0266379A JP H0266379 A JPH0266379 A JP H0266379A JP 21665988 A JP21665988 A JP 21665988A JP 21665988 A JP21665988 A JP 21665988A JP H0266379 A JPH0266379 A JP H0266379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
fixed iron
iron core
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21665988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nishida
修二 西田
Masaharu Asada
朝田 正治
Tokinori Araki
荒木 時則
Ryuzo Fujimoto
藤本 龍三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP21665988A priority Critical patent/JPH0266379A/ja
Publication of JPH0266379A publication Critical patent/JPH0266379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分計 本発明は冷凍サイクル、特にヒートポンプ型の空調機の
冷房・暖房の切換えに用いる切換弁に関するものである
従来の技術 従来の技術としては、例えば特公昭35−12689号
公報に示されている様な冷凍サイクル用切換升がある。
以下図面に基づき、上述した従来の冷凍サイクル用切換
弁の構成を説明する。
第4図、第5図は従来の冷凍サイクル用切換弁の断面図
である。1は圧縮機、2はアキュームレータであり、切
換弁3を介して室内熱交換器4とキャピラリ6と室外熱
交換器6の環状回路と接続されている。切換弁3は切換
弁本体7とパイロットバルブ装置8とで構成されている
そして、切換弁本体7は間隔を隔てた2個のピストン9
.10により3つの弁室11.12及び13に分けられ
、2個のピストン9,1oは連結棒14で結ばれ同時に
第4図上で左右に動く、連結棒14上にはスライド弁1
6が取付けられており、ピストン9,10に運動してこ
のスライド弁15が動く。
ピストン9,10ではさまれた領域には4本のパイプ1
6.17,18.19により導入口16a。
導出口17a、第一通口18a、第二通口19aを形成
している。
圧縮機1の吐出パイプ16は、導入口16aを介し弁室
12に常に連通し、圧縮機の吸入パイプ17の導出口1
7aはスライド弁15とバルブシート20にて形成され
る流路21に常に連通している。又パイプ18の第一通
口18a、パイプ19の第二通口19aはそれぞれ室内
熱交換器4及び室外熱交換器6に接続されており、スラ
イド弁16の位置により弁室12又は流路21と連通す
る。
ピストン9,10には圧力バランス孔22 、23が開
けられている。
次にパイロ7)バルブ装置8の構造について説明する。
パイロット装置8内には2つの弁室24 、25が設け
られ、ソレノイドコイ)v26により作動するニードル
弁27.28にて交互に閉塞される連通孔29を有して
いる。
第6図のニードル弁27.28はソレノイドコイルが通
電された状態、すなわち暖房の状態を示す。
30は前記連通孔29と吸入パイプ17とを連通する細
管、31は弁室11と弁室24を連通する細管、32は
弁室13と弁室26を連通する細管である。
以上のように構成された冷凍サイクル用切換弁について
、以下その作動状態を説明する。
第6図は暖房運転の状態を示しており、各弁室11.1
2,13,24.25の圧力は次のようになっている。
圧縮機1の吐出ガスにより弁室12は高圧となり、ピス
トン9,10に設けられた圧縮バランス孔22.23を
通じて弁室11および弁室13を高圧圧力に保とうとす
る、ところがバイ0.7 )バルブ装置8内のニードル
弁27が連通孔29を閉じているため、弁室13は細管
32.弁室25゜連通孔29および細管3oを介して吸
入パイプ17と連通して低圧圧力となっている。したが
って弁室11と13の間にはピストン9,1oを介して
圧力差が生じ、ピストン9,1o、およびスライド弁1
5が図面上の右方向に押し付けられ、所定の暖房運転状
態を維持する。
次に冷房運転開始時における切換弁3の動作を説明する
第4図において、ソレノイドコイ/l/26は通電が停
止されている、そのためニードル弁27.28は図面上
左方向に移動し、ニードル弁28は連通口29を閉じ、
細管30は弁室24と連通するようになる。したがって
暖房時高圧となっていた弁室11は、細管31.弁室2
4.細管3oを介して吸入パイプ17と連通し急激に低
圧圧力となる。
そのためピストン9を隔てて弁室12と弁室11間の圧
力差が生じ、この圧力差によりピストン9゜1Qおよび
スライド弁15が図面上左方向へ押し付けられ、吐出パ
イプ16とパイプ19は、導入口16a、弁室12.第
二通口19aを介して連通し、パイプ18は第一通口1
8a、流路21゜導出口17aを介して吸入パイプ17
と連通し、冷房運転の状態となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、暖房運転、冷房運転の各
状態において、スライド弁15は、弁室12の高圧冷媒
圧力と流路21の低圧冷媒圧力の圧力差により、バルブ
シー)20に過大な力で押し付けられているため、例え
ば暖房運転から冷房運転もしくはその逆に切換え作動さ
せる場合、スライド弁15の駆動は冷媒ガスの高低圧力
差を利用して行なうパイロット方式となっている。した
がって非常に多くの部品が必要となり、又構造も複雑で
あるなど、組立工程も複雑となる問題点を有していた。
更に切換作動を行うための、細管30゜31.32や圧
力バランス孔’22,23、パイロットバルブ8の連通
孔29等が冷媒回路中の異物等により閉塞され、切換作
動となるおそれがある等、信頼性の面も不安定であると
いう問題点を有していた。
また弁の作動は圧力差によって切換わるものであるため
圧力差のない状態では作動不可となり、ある一定の圧力
差を必要とするため、空調機等が運転しなければ切換え
ができず切換始めにおける運転ロスを生じるという問題
点を生じていた。
本発明は上記問題点に鑑み、構造を簡素化し、組立作業
性を向上させ、低コスト化を行うとともに駆動用ソレノ
イドコイルと弁本体の取り付けを確実にし、磁気ロスを
低減させ切換作動の信頼性を向上させた冷凍サイクル用
四方弁を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の冷凍サイクル用四
方弁は、シリンダ内を軸方向に摺動して冷媒回路を切換
えるスフイドバルブを設け、前記スライドバルブをホル
ダにより保持し、前記ホルダはプランジャとピンにより
連結させ、凸部とその一部に切欠き部を有する固定鉄芯
Bにンレノイドヨークにて係合されたソレノイドコイル
により前記プランジャ及びスライドバルブプを駆動させ
る様構成したものである。
作   用 本発明は上記した構成により、ソレノイドコイルの駆動
力を直接スライドバルブに伝達することができ、パイロ
ットバルブレス化による大幅な構造の簡素化が図れると
ともに、ソレノイドコイル取り付は部の位置決めが確実
に行なえかつソレノイドコイルと固定鉄芯3間の磁気ロ
スを低減でき駆動力を確実にプランジャに伝達し切換作
動の信頼性を向上できる。
実施例 以下本発明の一実施例の冷凍サイクル用四方弁について
図面を参照しながら説明する。尚冷却システムについて
は、従来と同一構成であるため、同一番号を付してその
詳細な説明を省略する。
第1図は本発明の一実施例における冷凍ザイクル用四方
弁の非通電時の断面図、第2図はその要部の斜視図を示
すものでちる。
33は弁本体を形成するシリンダで側面に圧縮機1の吸
入側に接続される吸入パイプ34への導出口34aが開
口している。35は前記シリンダ33の一端に嵌合溶接
された蓋である。36.37は前記シリンダ33の内壁
にシート面38a、37aを互いに平行に対向させて固
定した第一、第二のバルブシー1〜で6!11、第一の
パルプシー)36aには圧縮機1の吐出側に接続される
吐出パイプ38の導入口36bが開口している。又、第
二のバルブシート37には、各々凝縮器又は蒸発器とし
て可逆的に機能する室外熱交換器6.室内熱交換器4に
接続される第一、第二の接続パイプ39.40が開口さ
れる第一、第二の通口37b 、37cがシリンダ33
の軸方向に並、設問口されている。
41.42は前記バルブシート36a 、37aに当接
してシールする摺動性のすぐれた例えばPTFE (四
フッ化エチレン樹脂)等のフッ素樹脂よりなるスライド
シートリング43.44を固定した一対のスライドバル
ブである。45は前記スライドバルブ41.42を両端
に収納してトンネル状流路を構成するホルダである。4
6は前記ホルダ45内にあって前記スライドバルブ41
゜42の間に介在して前記一対のスライドバルブプ41
゜42を前記バルブシート36,3了に付勢し、前記ス
ライドシートリング43.44を前記バルブシー)36
,3了に圧接して内外をシールする板バネである。47
.48は前記スライドバルブ41.42の外周中央凹部
に収納され前記スライダ間をシールするV字形シールリ
ングである。4っけ前記シリンダ33の他端を閉塞する
蓋である。
50は前記蓋49の中央に前記シリンダ33と同軸に取
り付けられたパイプである。51は前記ホルダ45と一
端を連結し前記パイプ50内をその軸方向に移動可能な
プランジャである。52は前記ホルダ45を前記プラン
ジャ51と連結するピンである。53は前記プランジャ
61の他端と同一軸芯で対向し復帰バネ64を介して設
けた固定鉄芯Aである。56は凸部55aと一部に切欠
き部ssbを有する固定鉄芯Bであり、前記パイプ50
の先端を閉塞している。66は前記固定鉄芯A53と固
定鉄芯B55の間に介挿された着磁及び消磁が可能な、
たとえばアルニコ系の磁石である。57は前記パイプ5
0の外側に配設され磁路を構成するソレノイドヨーク5
7aを具備し前記軸芯とほぼ一致した軸芯をもつソレノ
イドコイルであり、前記固定鉄芯Bssの凸部55aと
前記ソレノイドコイ/1157のヨーク57aとを切欠
き部55bにて位置決めをして係合させネジ58にて固
定している。
ホルダ45の両端に収納されたスライドバルブ41.4
2の端部に固定されたスライドシートリング43.44
の位置は、第1図図示のホルダ45が第1の位置(プラ
ンジャ61の非吸着状態)において前記導入口38bと
第一の通口37bを連動させ、ソレノイドコイル57の
通電によりプランジャ61を吸着した第2の位置(第3
図)において前記導入口36bと第二の通口37cを連
通させる如く設計されている。
以上の様に構成された冷凍サイクル用四方弁について以
下第1図〜第3図を用いてその動作を説明する。第1図
はプランジャ61の非吸着時の態様を示したものでソレ
ノイドコイル57に電圧が供給されていない状態で図の
下方に付勢されてホルダ45が蓋35に当接して止まる
。この結果、ホルダ45及びその両端に収納されたスラ
イドバルブ41.42により形成されるトンネル状流路
により導入口36bと第一の通口37bが連通されると
ともに、導出口34aと第二の通口37cもシリンダ3
3の内部を通して連通される。従って冷媒ガスは、圧縮
機1→吐出パイプ38→第一の接続パイプ39→室外コ
イ16→膨張弁6→室内コイlV4→第二の接続バイブ
4o→吸入パイプ34→圧縮機1の冷房サイクル回路と
なる。
次にソレノイドコイ)v57に一定時間通電されると、
プランジャ51は固定鉄芯56に吸着され、当接して止
まる。これと同時に磁石66は着磁され、通電後もその
吸着力によりプランジャ51を自己保持する。この結果
ホルダ45及びその両端に収納されたスライドバルブ4
1.42により形成されるトンネル状流路により導入口
ssbと第二の通口37cが連通されると共に、導出口
34aと第一の通口3了すもシリンダ33の内部を通し
て連通される。従って冷媒ガスは、圧縮機1→吐出パイ
プ38→第二の接続パイプ40→室内コイル4→膨張弁
5→室外コイ)V6→第一の接続バイブ39→吸入パイ
プ34→圧縮機1の暖房サイクル回路となる。
次にソレノイドコイ/1157に、前記磁石56を消磁
する様に一定時間通電されると、プランジャ51は復帰
バネ56の作用によ9図の下方に付勢されて、ホルダ4
5が蓋35に当接して止まる。
以上の様に本実施例によれば、冷媒回路を構成する吐出
パイプ38.吸入パイプ34.第一、第二の接続パイプ
39.40の回路を切換えるスライドバルブ41.42
をホルダ46により保持し摺動弁を形成し、前記ホルダ
46をプランジャ51にピン62により連結させ、凸部
55aとその一部に切欠き部ssbを有する固定鉄芯B
55とソレノイドヨーク57aを係合しソレノイドコイ
ル67を固定し、前記ソレノイドコイ)v67の通電に
より、前記スライドバルブ41.42を駆動させる様構
成したことにより、ソレノイドコイル57の駆動力を直
接スライドバルブ41.42に伝達することができ、パ
イロットバルブレス化による大幅な構造の簡素化が図れ
るとともに、ソレノイドコイル取り付は部の位置決めが
確実に行え、かつソレノイドコイルと固定鉄芯3間の磁
気ロスを低減でき駆動力を確実にプランジャに伝達でき
る。
発明の効果 以上の様に本発明は弁本体を形成するシリンダと、前記
シリンダに接続された4本の冷媒回路用導管と前記シリ
ンダ内を軸方向に摺動して、前記4本の導管により構成
される冷媒回路を切換えるスライドバルブと、前記スラ
イドバルブを保持するホルダと、前記ホルダとピンによ
り連結されるプランジャと、前記プランジャの他端と同
一軸芯で対向し復帰バネを介して設けた固定鉄芯Aと、
凸部とその一部に切欠き部を有する固定鉄芯Bと、前記
固定鉄芯及びプランジャの外側に前記固定鉄芯Bにソレ
ノイドヨークにて係合された前記摺動弁駆動用のソレノ
イドコイルを備えた構成にしたことにより、ソレノイド
コイルの駆動力を、直接スライドバルブに伝達すること
ができ、パイロッl−バルブレヌ化による大幅な購造の
簡素化が図れるどともに、ソレノイドコイル取り付は部
の位置決めが確実に行なえ、かつソレノイドコイルと固
定鉄芯3間の磁気ロスを低減でき駆動力を確実にプラン
ジャに伝達できることで切換作動の信頼性を向上できる
など、実用効果の大きい冷凍サイクル用四方弁を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷凍サイクル・用四
方弁の冷房状態を示す断面図、第2図は第1図の要部斜
視図、第3図は第1図の暖房状態を示す断面図、第4図
は従来の冷凍サイクル用四方弁の冷房状態を示す断面図
、第5図は第4図の暖房状態を示す断面図である。 33・・・・・・シリンダ、34.38.39.40・
・・・・導管、41.42・・・・・・スライドバルブ
、45・・・・・・ホルダ、51・・・・・・プランジ
ャ、52・・・・・・ピン、53・・實・・固成鉄芯A
、54・・・・・・復帰バネ、55・・・り′ ・・・固定鉄芯、56a・・・・・・凸部、ssb・・
・・・・切欠き部、57−=・・ソレノイドコイル、6
了a・・・・・・ソレノイドヨーク。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名33
−>’)ンタ゛′ 34−、M、3?、4JD−m−導管 4/、、2−−−スモイドバλシフ′″ぢ一−−ネルダ
°゛ 5ノー−−プランンヤ 5S−一一回足奴、τB 6蜀−一一ヨーク 第 図 A 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁本体を形成するシリンダと、前記シリンダに接続され
    た4本の冷媒回路用導管と、前記シリンダ内を軸方向に
    摺動して、前記4本の導管により構成される冷媒回路を
    切換えるスライドバルブと、前記スライドバルブを保持
    するホルダと、前記ホルダとピンにより連結されるプラ
    ンジャと、前記プランジャの他端と同一軸心で対向し復
    帰バネを介して設けた固定鉄芯Aと、凸部とその一部に
    切欠き部を有する固定鉄芯Bと、前記固定鉄芯A、B及
    びプランジャの外側に配設し前記固定鉄芯Bの凸部にソ
    レノイドヨークを係合した前記摺動弁駆動用のソレノイ
    ドコイルとを備えてなる冷凍サイクル用四方弁。
JP21665988A 1988-08-31 1988-08-31 冷凍サイクル用四方弁 Pending JPH0266379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21665988A JPH0266379A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 冷凍サイクル用四方弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21665988A JPH0266379A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 冷凍サイクル用四方弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266379A true JPH0266379A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16691919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21665988A Pending JPH0266379A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 冷凍サイクル用四方弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266379A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106545670B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
CN106369193B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
KR920008025B1 (ko) 접동밸브
JPH0266379A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP2532497B2 (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH01155163A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP2001208224A (ja) 四方切換弁
JPS63297883A (ja) 切換弁
JPH02199377A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS6367472A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63285381A (ja) 切替弁
JPH0718494B2 (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62101977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62196477A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62124368A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH01303380A (ja) 摺動弁
JPS61192974A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62177374A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63203978A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63145879A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63180779A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63210478A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62180184A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH11153252A (ja) 電磁パイロット式四方弁
JPH02133763A (ja) 冷凍サイクル用四方弁