JPS62177374A - 冷凍サイクル用四方弁 - Google Patents

冷凍サイクル用四方弁

Info

Publication number
JPS62177374A
JPS62177374A JP61015174A JP1517486A JPS62177374A JP S62177374 A JPS62177374 A JP S62177374A JP 61015174 A JP61015174 A JP 61015174A JP 1517486 A JP1517486 A JP 1517486A JP S62177374 A JPS62177374 A JP S62177374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
valve
solenoid
cylinder
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015174A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Asada
朝田 正治
Tokinori Araki
荒木 時則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP61015174A priority Critical patent/JPS62177374A/ja
Publication of JPS62177374A publication Critical patent/JPS62177374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷凍サイクル、特にヒートポンプ型の空調機の
冷房・暖房の切換に用いる冷凍サイクル用四方弁に関す
るものである。
トポンプ化が進むにつれ、その需要は急増しておシ、低
コスト化、小型化、信頼性向上等の要求が強くなってい
る。
以下図面を参照しながら、上述した従来の冷凍サイクル
用四方弁の一例について説明する。
第4図は従来の冷凍サイクル用四方弁の断面図を示すも
のである。1は密閉された円筒状弁本体、2.3は前記
弁本体の周面の両側に反対方向に接続された吐出管と吸
入管である。4,5は、前記吸入管3を中央にして両側
に設けられた、第一。
第二の導管である。この第一の導管4は室内側熱交換器
(以下室内器)(図示せず)に接続され、第二の導管6
は室外側熱交換器(以下室外器)(図示せず)に接続さ
れている。上記4接続管2゜3、 4. 5はそれぞれ
弁本体1内に開口しており、並設したら接続管2. 4
. 5の開口端は弁本体1の軸方向に面一にシート6で
弁本体1に固定されている。7は、前記弁本体1の内部
にあって、前記シート6面を軸方向に摺動する摺動弁で
あり前記吸入管3と第一の導管4.又は吸入管3と第二
の導管6を択一的に連通せしめるU字状の凹面7aを有
している。8,9は前記摺動弁の両側に連結板1oで連
結されて配設され微小孔8a、9aを有するピストン体
である。11.12は前記弁本体1の端面を密封する蓋
である。13.14は前記蓋11.12の間の空間R1
,R2に開口し、電磁式パイロツブパルプ150通電縁
作により前記吸入管3と択一的に切換連通して低圧ガス
導入する抽気管である。
以上のように構成された冷凍サイクル用四方弁について
その動作を説明する。
電磁式パイロットパルプ150通電縁作により抽気管1
3.14を介して空間R1あるいは空間R2と吸入管3
を択一的に連通して空間内圧力を低下させると共にピス
トン体8,9の微小孔8a。
9aを介して弁本体1内の吐出側圧力を反対側の空間に
導入して高圧とすることにより、雨空間の高低圧力差で
ピストン体8,9に連結する摺動弁7を移動させ、吐出
管2より導入される高圧冷媒を第二の導管5と連通せし
めて室内器を凝縮器として用いて室内を暖房し、又は高
圧冷媒を第一の導管4と連通せしめて室外器を凝縮器に
室内器を蒸発器として室内器を冷房するものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、電磁式パイロッ
トパルプ15の作動により高低圧の圧力変換を行い、そ
の圧力差によって弁を切換えているためパイロットパル
プそのものの付帯が不可欠であり、コストが非常に高く
なり構造が複雑であった。寸た電磁式パイロットパルプ
16と弁本体1が抽気管13.14で接続されているた
め、接続箇所が多く、コスト高とガス洩れの恐れを招い
ていた。また弁の作動は圧力差によって切換わるもので
あるため圧力差のない状態では作動不可となり、ある一
定の圧力差を必要とするため、空調機等が運転しなけれ
ば切換えができず切換始めにおける運転ロスを生じると
いう問題点を生じていた。
本発明は上記問題点に鑑み、構造を簡素化し、組立作業
性を向上させ、低コスト化を行うとともに切換作動の信
頼性を向上させた冷凍サイクル用四方弁を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の冷凍サイクル用
四方弁は、シリンダ内にそのシート面を平行に固定し、
各々導出口及び第一、第二の通口を有する一対のバルブ
シートを有し、前記バルブシートに当接してシールする
円筒状のスライドバルブを両端に収納してトンネル状流
路を構成するスライダを前記バルブシート間に配設し、
前記スライダを前記シリンダの一端を閉塞する蓋に取り
つけられたソレノイドによりシリンダ軸方向に移動する
ことにより、導出口と連通される通口を選択し、冷媒通
路を切換える様構成し、前記ソレノイドの復帰バネを前
記スライダと前記蓋の間に介在させたものである。
作  用 本発明は、上記した構成によってシステムの高低圧力差
が一対のスライドバルブ及びスライダより成るトンネル
状流路の内外に加わってもスライダは圧力差を受けずに
中立点に保持されるため、スライダをシリンダ軸方向に
移動するために要する切換力が大幅に低減できるととも
に、ソレノイドのプランジャの復帰バネをプランジャ内
に収納する必要がないため、ソレノイドのプランジャの
吸引断面積が大きくとれ、従って大きな吸引力がスト化
、小型化2作動信頼性向上が図れるものである。しかも
、復帰バネの反発力によりスライダは常にシリンダの中
心軸上に位置する様姿勢制御されるため、ソレノイドの
プランジャの往復動に対する追従性が良く作動信頼性が
高くなると共に、スライドバルブとバルブシートの開口
ポート(導実施例 以下本発明の一実施例の冷凍サイクル用四方弁について
図面を参照しながら説明する。第1図。
第2図は、本発明の一実施例における冷凍サイクル用四
方弁の非通電時の断面図を示すものである。
16は弁本体を形成するシリンダで側面に圧縮機の吐出
側に接続される吐出パイプ17の導入口17aが開口し
ている。18は前記シリンダ16の一端に嵌合溶接され
た蓋である。19.20は前記シリンダ16の内壁にシ
ート面19a、20aを互いに平行に対向させて固定し
た第一、第二のバルブシートであり、第一のバルブシー
ト19aには圧縮機の吸入側に接続される吸入パイプ2
1への導出口19bが開口している。又、第二のバルブ
シート2oには、各々凝縮器又は蒸発器として可逆的に
機能する室外コイル、室内コイルに接続される第一、第
二の接続パイプ22.23が開口される第一、第二の通
口20b、20cがシリンダ16の軸方向に並設開口さ
れている。24゜25は前記パルプシー)19a、20
aに当接シールする円筒状の一対のスライドノ(ルプで
ある。
26は前記スライドバルブ24.26を両端に収納して
トンネル状流路を構成するスライダである。
27は前記スライダ内にあってスライドノ(ルプ24.
25の間に介在して一対のスライドノ(ルプ24.25
を前記バルブシート19,20に付勢。
圧接して内外をシールする板バネである。28゜29は
前記スライドバルブ24.25の外周中央凹部に収納さ
れ前記スライダ間をシールするV字形シールリングであ
る。30は前記シリンダ16の他端を閉塞する蓋である
。31は前記蓋30の中央に固定的に取り付けられた操
作用ソレノイドであり、固定鉄心32.電磁コイル33
.そして前記スライダ28と連結されたプランジャ34
より構成されている。36は前記ソレノイド31を固定
した蓋30とスライダ26間に介在させて、前記ソレノ
イド31の電磁コイル33への通電停止時にプランジャ
34及びスライダ26を復帰させる圧縮コイル型の復帰
バネである。そして電磁コイル33への通電制御により
前記スライダ26は、前記シリンダ16内を軸方向へ摺
動し、その両端に収納したスライドバルブ24.25の
開口シール部の位置は第1図、第2図図示のスライダ2
6の第一の位置(電磁コイル33無通電)において前記
導出口19bと第一の通口20bを連通させ、電磁コイ
ル33の通電によりプランジャ34及びスライダ26を
吸引した第二の位置(第3図)において前記導出口19
bと第二の通口2oCを連通させる如く設計されている
以上の様に構成された冷凍サイクル用四方弁について以
下第1図〜第3図を用いてその動作を説明する。第1図
、第2図は電磁コイル33に非通電時の態様を示したも
のでプランジャ34は復帰バネ36の作用により図の下
方に付勢されてスライダ26が蓋18に当接して止まる
。この結果、スライダ26及びその両端に収納されたス
ライドバルブ24.25により形成されるトンネル状流
路により、導出口19bと第一の通口2obが連通され
るとともに、導入口17aと第二の通口20cもシリン
ダ16の内部を通して連通される。
従って冷媒ガスは、圧縮機→吐出パイプ17→第一の接
続パイプ22→室外コイル→膨張弁→室内コイル→第二
の接続パイプ23→吸入ノくイブ21→圧縮機の冷房サ
イクル回路となる。
次に電磁コイル33を通電状態にする^(第3図)プラ
ンジャ34は固定鉄心32に吸着され、当接jミ して人まる。この結果、スライダ26及びその両端に収
納されたスライドバルブ24.25により形成されるト
ンネル状流路により導出口19bと第二の通口20cが
連通されると共に、導入口17aと第一の通口20bも
シリンダ16の内部を通して連通される。従って冷媒ガ
スは、圧縮機→吐出パイプ17→第二の接続パイプ23
→室内コイル→膨張弁→室外コイル→第一の接続パイプ
22→吸入パイプ21→圧縮機の暖房サイクル回路とな
る。
以上のように本実施例によれば、シリンダ16内にその
シート面19a、20aを平行に固定し、各々導出口1
9b及び第一、第二の通口2ob。
20cを有する一対のパルプシー)19,20を有し、
前記パルプシー)19,20に当接してシールする円筒
状のスライドバルブ24.25を両端に収納してトンネ
ル状流路を構成するスライダ26を前記パルプシー)2
4.25間に配設し、前記スライダ26を前記シリンダ
16の一端を閉塞する蓋3oに取りつけられたソレノイ
ド31によりシリンダ16軸方向に移動することにより
、導出口19bと連通される通口を選択し、冷媒通路を
切換える様構成し、前記ソレノイド31の復帰バネ36
を前記スライダ26と前記蓋3oの間に介在させたこと
により、システムの高低圧力差が一対のスライドバルブ
24.25及びスライダ26より成るトンネル状流路の
内外に加わってもスライダ26は圧力差を受けずに中立
点に保持されるため、スライダ26をシリンダ16軸方
向に移動するために要する切換力が大幅に低減できると
ともに、ソレノイド31のプランジャ34の復帰バネ3
6をプランジャ34内に収納する必要がないため、ソレ
ノイド31のプランジャ34の吸引断面積が大きくとれ
、従って大きな吸引力が得られるため、弁切換を従来の
如くパイロットパルプ機構を用いなくても可能となり、
大幅な低コスト化、小型化2作動信頼性向上が図れるも
のでちる。しかも、復帰バネ350反発力にょシスライ
ダ26は常にシリンダ16の中心軸上に位置する様姿勢
制御されるため、ソレノイド31のプランジャ34の往
復動に対する追従性が良く作動信頼性が高くなると共に
、スライドバルブ24. 25とパルプシー)19,2
0の開口ポート(導出口19b及び第一、第二)通口2
0b、、20C)との位置すれかなく弁リーク不良をな
くすことができるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、弁本体を形成し導入口を有する
シリンダと、前記シリンダ内壁にシート面を平行に対向
させて固定した導出口及び前記シリンダの軸方向に並設
した第一、第二の通口を有する一対のバルブシートと、
両端に前記バルブシートに当接してシールする円筒状の
スライドバルブを収納してトンネル状流路を形成し前記
シリンダ内を軸方向に移動して前記導出口と第一あるい
は第二通口を択一的に連通させる円筒状のスライダと、
前記シリンダの一端を閉塞する蓋に取付けられ、前記ス
ライダを往復動させるソレノイドとを備え、前記ソレノ
イドの復帰バネを前記スライダと前記蓋の間に介在させ
ているのでシステムの高低圧力差が一対のスライドバル
ブ及びスライダより成るトンネル状流路の内外に加わっ
てもスライダは圧力差を受けずに中立点に保持されるた
め、スライダをシリンダ軸方向に移動するために要する
切換力が大幅に低減できるとともに、ソレノイドのプラ
ンジャ復帰バネをプランジャ内に収納する必要がないた
め、ソレノイドのプランジャの吸引断面積、が大きくと
れ、従って大きな吸引力が得られるため、弁切換を従来
の如くパイロットパルプ機構を用いなくても可能となり
、大幅な低コスト化、小型化5作動信頼性向上が図れる
ものである。しかも、復帰バネの反発力によりスライダ
は常にシリンダの中心軸上に位置する様姿勢制御される
ため、ソレノイドプランジャの往復動に対する追従性が
良く作動信頼性が高くなると共に、スライドバルブとバ
ルブシートの開口ポート(導出口及び第一、第二の通口
)との位置すれかなく弁リーク不良をなくすことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例における冷凍サイクル用四方弁の
冷房状態を示す断面図、第2図は第1図のx−x’力方
向断面図、第3図は上記四方弁の暖房状態を示す断面図
、第4図は従来の冷凍サイクル用四方弁の断面図である
。 16・・・・・・シリンダ、17a・・・・・・導入口
、19゜2o・・・・・・バルブシート、19b・・・
・・・導出口、20b。 20a・・・・・・第一、第二の通口、24,25・・
・・・・スライドバルブ、26・・・・・・スライダ、
27・・・・・・板バネ、3o・・・・・・蓋、31・
・・・・・ソレノイド、35・・・・・・復帰バネ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁本体を形成し導入口を有するシリンダと、前記シリン
    ダ内壁にシート面を平行に対向させて固定した導出口及
    び前記シリンダの軸方向に並設した第一、第二の通口を
    有する一対のバルブシートと、両端に前記バルブシート
    に当接してシールする円筒状のスライドバルブを収納し
    てトンネル状流路を形成し前記シリンダ内を軸方向に移
    動して前記導出口と第一あるいは第二通口を択一的に連
    通させる円筒状のスライダと、前記シリンダの一端を閉
    塞する蓋に取付けられ前記スライダを往復動させるソレ
    ノイドとを備え、前記ソレノイドの復帰バネを前記スラ
    イダと前記蓋の間に介在させたことを特徴とする冷凍サ
    イクル用四方弁。
JP61015174A 1986-01-27 1986-01-27 冷凍サイクル用四方弁 Pending JPS62177374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015174A JPS62177374A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 冷凍サイクル用四方弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015174A JPS62177374A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 冷凍サイクル用四方弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177374A true JPS62177374A (ja) 1987-08-04

Family

ID=11881445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015174A Pending JPS62177374A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 冷凍サイクル用四方弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303381A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍サイクル用四方弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303381A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍サイクル用四方弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106369193B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
CN106545670B (zh) 直动式电磁阀以及将其作为导向阀而具备的四通切换阀
JPS63203977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62177374A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH01155163A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH0718494B2 (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62184288A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH0132389B2 (ja)
JPS63285380A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS6367472A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63210478A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62180184A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63145879A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63203978A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63180779A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62101977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62137478A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS6372974A (ja) 四方弁
JPS61192974A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP4446628B2 (ja) バイパス弁およびそれを用いた空気調和装置
JPH02133763A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP2532497B2 (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62147183A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS62113978A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS63203976A (ja) 冷凍サイクル用四方弁