JPS63284991A - 自然画表示装置 - Google Patents

自然画表示装置

Info

Publication number
JPS63284991A
JPS63284991A JP62119829A JP11982987A JPS63284991A JP S63284991 A JPS63284991 A JP S63284991A JP 62119829 A JP62119829 A JP 62119829A JP 11982987 A JP11982987 A JP 11982987A JP S63284991 A JPS63284991 A JP S63284991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
image
image data
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62119829A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Hayashi
林 完自
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62119829A priority Critical patent/JPS63284991A/ja
Publication of JPS63284991A publication Critical patent/JPS63284991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
l11   要 データ長さがR−G−B各6ビット、K118ヒツト以
上の画像データを15〜16ビットに予め縮退させで記
録しておき、16ビット以上のデータバス幅を持つプロ
セッサによりこの縮退された画像データを一度にアクセ
スして両面メモリ上に叶び出した後、この画像f−りを
元のR−G−B各6ピツト、計18ピット以上のデータ
長さの画像データに復元して表示手段に表示することに
より、プ[1セツサの1画素あたりの演の回数を減らし
、l1ll像データの保存、検索及び加工に要りる処理
時間を短縮し、効率を向上させるようにしたものである
。 産業上の利用分野 本発明は自然画の表示を可能ならしめる自然画表示装置
に関する。 一般的に自然画表示装置は、入力画@信gに座標変換等
の画像変換処理を施してli′hi像信号とじて出力し
、これをCRT等の表示手段上に表示する装置である。 このような自然画表示装置において、動画表示を行なう
場合、リアルタイムに変換処理を行なわなければならず
、特にカラー画像表示の場合には膨大な情報間となるた
め、大型ブ[]セセラを利用しても膨大な処理時間を必
要とすることから、効率的で処理速度の早い自然画表示
装置の提供が望まれている。 従来の技術 一般に陰極線管を用いて画像を表現する場合、光の3原
色であるR(赤)、G(緑)、B(青)の合成により表
示を行なうが、自然画を違和感なく表示するためには1
画素あたり1で・G−8各6ビット、計18ビット以上
の階調を持たけることが必要とされている。 また、画像データの加工や保存を実行するブ1]セッサ
が実際にデータの転送や演算を行なう場合は8.16.
32ビット等の2° (口は3.4.5、・・・)のビ
ット数を1回の処理中位とづるのが−・般的ぐあり、上
記のような1画素あたり[<・G−[3各6ビット、計
18ビット以−Lの階調を持ったデータを処理する場合
、1回の処理中位を8ビットとしR−a−F3−Tれぞ
れ6ビットづつ3回に分
【)て1画素の処理を行なって
いる、。 従来の自然画表示装置は例えば第6図のように構成され
ている。 10は1画素あたりR−G・13客6ビット、d11B
ビットからなる画像データを保存したファイル装置であ
り、12はファイル装置10に保存された画像データを
両面メ℃す14 (14a、14b、14C)上に呼び
出し座標変換等の画像変換処理を施すプロセッサである
。両面メモリ14(14a、14b、14c)Gaブ[
1セラ丈12に8ピッ]〜tg位でアクセスされる読出
し、:1)込み自在なメモリであり、R−G・13川と
し゛で(れぞれに設GJられている。16は画像変換処
理後の画像データをD/A変換するD 、/ A変換器
、18はD/△変換後の画像データを表示するCRTで
ある。 第7図は従来の自然画表示装置の画像データ処理の流れ
図である。 第7図において、(°A)はデータ保存の流れ、(B)
はデータ検索の流れ、(C)は12−夕加工の流れをそ
れぞれ示しており、1画素あたりR・G−8それぞれの
データに対して1回づつ計3回の処理が行なわれている
様子が示されている。 発明が解決しようとする問題点 このように従来の自然画表ホスFfは、1回の処理中位
が8ビットであり、そのうち6ビットをイj愈データと
して扱う手法を用いているのでメモリの使用効率が悪く
、また、1画素の処理に1(・G −8計回、計3回の
処理を行なわなくてはならないので膨大な処理時間を必
要とし、リアルタイムに自然画を表示する上での障害に
なっていた。 本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、その
目的とするところは、画像データのデータ長さを視覚的
に違和感のない程瓜に縮退し、ブロヒツサが1画素の処
理につき1回の処理で済むような構成とすることにより
、メ七りの使用効率を^めると共に高速処理を実現づる
自然画表示装置を提供りることである。 問題点を解決するための手段 16ビット以上のデータバス幅を持つブl]セッサ20
と、合計18ビット以上の三原色画像データが1画素あ
たり15〜16ビットに縮退されて記憶されているファ
イル手段22とを設ける。 さらに、1画素あたり15〜16ビットの画像データを
記憶する読出し、書込み自在な両面メLす24と、1画
素あたり15〜16ビットに縮退された画像データを元
の17・G・8各6ビツl−1計18ビット以上の画像
データに復元して出力りる画像復元手段26と、画像復
元手段26の出力画像データに応じた画像を表示づる表
示手段30とを設けて自然画表示装置を構成することに
より上述した問題点を解決する。 作    用 本発明の自然画表示装置は、上述したように、画像デー
タのデータ長ざが1画素あたり15〜16ビットに縮退
されたデータを使用し、プロセッサ゛のデータバス幅以
下になるようにしたので、ブ]コレッサによる画像変換
処理やメモリへのアクセス等が1画素あたり1回の処理
で行えるようになり、処理速度が大幅に短縮され、リア
ルタイムな自然画の表示が可能となると共にメ[りの使
用効率も向上される。 実  施  例 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明づ
−ることにする。 第1図は本発明の第1実施例を示している。 22は画像データを格納するファイル装置であり、ファ
イル装置22にはソース画像データ(1<・G−8各6
ビット、計18ピッ1〜からなるデータ)を予め16ビ
ットに縮退させた画像データが保存されている。 20は両像データに座標変換等の画像変換処理を施ずだ
めの、データバス幅が16ビット又はそのイ8数ビット
のプロセッサであり、24はプロセッサに16ビット単
位でアクセスされ、1画素あたり16ビットの画像デー
タを記憶する読出し、古込み自在な両面メモリである。 ファイル装置22から両面メモリ24に転送された画像
データは、プロセッサ20にJ:り画像変換IIU埋が
施され、ざらに゛画像復元手段26により、元のR−G
−I3各6ビツi〜1.it 18ピツI・のデータに
復元され、D/A’a換器28によりD/A変換され、
表示手段30により表示されるようになっている。 画像データの縮退及び復元には例えば以下に示すような
原理を利用することができる。 自然色をfl −G −Bで表現する場合、実際に出現
する色は中間調を中心とした第2図に示すようなある広
がりに収束することが確認されており、実際には原色を
含めて使用しない色のためにbデータ領域を確保してい
ることになる。自然画中の出現色は、第2図に承りよう
にR−G−8空間の約1/6を占めており、各色の出現
度の上位の順に使用色を選定し、順番に符号化すること
によりデータ長さを縮退させでもほとんど画質に変化の
ない画像を表示】ることが可能である。 従って、R−G−8各6ピツト、計18ビットの画像デ
ータを2〜3ビット縮退し、所定の処理を施した後、元
のデータと1対1に対応したデータ長さに復元すること
ができ、このような原理に基づいて、画像データの縮退
及び復元手段を構成することが可能である。 第3図は本実施例による自然画表示装置の画像データ処
理の流れ図である。 第3図において、(A)はデータ保存の流れ、(B )
はデータ検索の流れ、(C)はデータ加工の流れをそれ
ぞれ示しており、1回の処理で1画素分のデータ処理を
行なうことができるため、1画素分の画像データをR−
G−[3各1回、計3の1に分割して処理する必要がな
い。 本実施例によれば、視覚的に違和感のない自然画表示が
可能′C−あると共にメモリ容量が少なくて済み、画像
データの保存、検索及び加]ニ等のブ[ルッサの処理を
大幅に効率化し、自然画の高速表示が0丁能となる。 第4図は本発明の第2実施例を示しており、第1図に示
した第1実施例に入力装置を付加したものである。第1
図に示した第1実施例と同一構成要素については同一番
号をイ(1しその説明を一部省略でる、。 32はカメラ等の画像入力手段であり、この画像入力手
段32によりR−G−8各6ビット、計18ビットから
なる画像データが入力される。このソース画像データは
A/D変換″a34によりA/D変換され、画慟縮退手
段36に入力され、16ビットのデータ良さに縮退され
る。この16ビットに縮退された画像データは、ファイ
ル装置22に保存されたり、又は、プロセッサ20によ
り画像変換処理が施され、第1実施例に示したように両
面メモリ24、画像復元手段26、D/A変換器28を
経て表示手段30上に表示される。 第5図は本発明の第3実施例を示しており、R−G−8
各6ビット、計18ビットからなる画像データを15ビ
ットに縮退し、残余の1ビットを両面合成制御用属性ビ
ットとしで使用し、スーパーインボーズ等に利用したも
のである。第1図に示した第1実施例と同一構成要素に
ついては同一番号を付しその説明を一部省略する。 ファイル装置22にはR−G−B各6ビット、に118
ビットからなる画像f−夕を15ビットに縮退し、残余
の1ピツ[・を両面合成制御用属性フラグとした16ビ
ットのデータと、文字・図形データが保存されている。 38は第1図における両面メモリ24を15ビットの構
成とした自然両両面メモリぐあり、4゜は両面合成制御
用属性メモリ、42は文字・図形両面メモリである。 自然画両面メモリ38に記憶されている15ビットの自
然画画像データは画像復元手段44によりR−G−8各
6ビットに復元され、t)/A変換器28によりD/A
変換され、表示切替手段46に人力される。 また、文字・図形両面メ七り42に記憶されている文字
・図形データはD/へ変換器48によりD/Δ変換され
、表示切替手段46に人力される。 表示切替手段46は両面合成制御用属性メtす40のフ
ラグに応じて自然画、文字・図形又は自然画と文字・図
形の両方のいずれかに切替え、表示手段30上に表示す
るようになっている。 発明の効果 本発明の自然画表示装置は以り訂)ホしたように構成し
たので、視覚的に’>U和感のない自然画表示が可能で
ありながら、ブロセッリの処即効串が大幅に向上し、Y
−夕の高速処理が可能どなるという効果を奏する。また
必要に応じて、リアルタイムな自然画の表示を可能なら
しめると共にメモリの使用効率を向上するという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実流例を示すブロック図、第2図
は三原色空間における出現色の傾向を示す図、 第3図は本発明の処理流れ図であり、(Δ)はデータ保
存の流れ、(B)はデータ検索の流れ、(C)はデータ
加工の流れを示している。 第4図は本発明の第2実施例を示すブロック図、第5図
は本発明の第3実施例を示づブロック図、第6図は従来
技術を示すブロック図、 第7図は従来技術の処理流れ図であり、(Δ)はデータ
保存の流れ、(B)はデータ検索の流れ、(C)はデー
タ加工の流れを示している。 20・・・ブロセッ丈、 22・・・ファイル装置、 24・・・両面メモリ、 26・・・画像復元手段、 30・・・CRT。 出願人: 富士通株式会ネじ−・、 代理人: 弁理士 井 桁 貞 −、:二摩亡立間にわ
・Lする出現宅の傾向を示す図第2図 データの保)       データの#宗(A)   
          (B)ネ沼明の価、埋清。 第3図 データの加工 (C) れ図 本彪明の82莢宏池イ列図 ?蒼A1・2I 本発明の第3*方乞イ列図 ラ イ足 身(云ik イボ丁 5] 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 16ビット以上のデータバス幅を持つプロセッサ(20
    )と、 合計18ビット以上の三原色画像データが1画素あたり
    15〜16ビットに縮退されて記憶されているファイル
    手段(22)と、 1画素あたり15〜16ビットの画像データを記憶する
    両面メモリ(24)と、 1画素あたり15〜16ビットに縮退された画像データ
    を元のR・G・B各6ビット、計18ビット以上の画像
    データに復元して出力する画像復元手段(26)と、 該画像復元手段(26)の出力画像データに応じた画像
    を表示する表示手段(30)とを具備したことを特徴と
    する自然画表示装置。
JP62119829A 1987-05-15 1987-05-15 自然画表示装置 Pending JPS63284991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119829A JPS63284991A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 自然画表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119829A JPS63284991A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 自然画表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284991A true JPS63284991A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14771292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119829A Pending JPS63284991A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 自然画表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284991A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828982B2 (en) Apparatus and method for converting of pixels from YUV format to RGB format using color look-up tables
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPH07210134A (ja) データ処理装置及びシステム
US5724560A (en) Display graphics adapter for processing different pixel sizes in a windowing system
JP3026591B2 (ja) 簡易ダブルバッファ表示装置
JPS63284991A (ja) 自然画表示装置
US6747661B1 (en) Graphics data compression method and system
JPS62222373A (ja) 画像処理装置
JP3434093B2 (ja) ビデオキャプチャ装置
JPH06343142A (ja) 画像表示装置
JPH06180574A (ja) コンピュータ画像処理装置
JPS6138987A (ja) Crt制御装置
JPH087077A (ja) 画像処理装置
JP3017003B2 (ja) 画像処理装置
JP2002196744A (ja) 画像表示装置
JPS6292992A (ja) フレ−ムメモリ装置
JPS61272881A (ja) 画像情報の優先表示制御方式
JPH0329059A (ja) 画像処理方法および装置
JPH03287296A (ja) 画像表示装置
JPH01321577A (ja) 画像処理装置
JPS63100490A (ja) 表示制御装置
JPS6363089A (ja) 強調表示装置
JPH0348553B2 (ja)
JPH028892A (ja) グラフィックディスプレイ
JPH01284191A (ja) デジタルキヤプテン端末装置