JPS63281875A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63281875A
JPS63281875A JP62117582A JP11758287A JPS63281875A JP S63281875 A JPS63281875 A JP S63281875A JP 62117582 A JP62117582 A JP 62117582A JP 11758287 A JP11758287 A JP 11758287A JP S63281875 A JPS63281875 A JP S63281875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
carriage
input
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62117582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sato
裕二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62117582A priority Critical patent/JPS63281875A/ja
Priority to GB8811415A priority patent/GB2204724B/en
Priority to US07/194,312 priority patent/US4881834A/en
Publication of JPS63281875A publication Critical patent/JPS63281875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印字装置に関し、特にライトマージンフラッシ
ュ印字機能やセンタリング印字機能等における印字に際
して、キャリッジ駆動系のバックラッシュ補正を印字開
始指令に応動して行うようにした印字装置に関する。
〔従来技術〕
−mに、電子タイプライタなどの印字装置では、タイプ
ライタモードやメモリモード(記憶・表示モード)など
に設定可能に構成され、タイプライタモードにおいて所
望の文字列や文書をライトマージン位置に揃えて印字し
得るライトマージンフラッシュモード(以下、RMFモ
ードという)や入力する文書のタイトル等を印字行の中
央に印字し得るセンタリングモード(以下、CTRモー
ドという)に設定可能になっている。
このRMFモードが設定されると、キャリッジがライト
マごジン位置へ移動し、入力データは入力バッファに記
憶され、リターンキーなどの印字開始指令に応動して入
力バッファのデータが夫々所定の印字位置に一括して印
字される。
又、CTRモードが設定されると、キャリッジが印字行
の中央へ移動し、入力データは入力バッファに記憶され
、リターンキーなどの印字開始指令に応動して入力バッ
ファのデータが夫々所定の印字位置に一括して印字され
る。
更に、RMFモードやCTRモードが設定されると、キ
ャリッジが所定の位置へ移動した後文字入力すると、R
MFモードでは文字を入力する毎にキャリッジがライト
マージン位置から改印字方向へ1文字分づつ移動するよ
うにし、又CTRモードでは文字を入力する毎にキャリ
ッジが中央位置から改印字方向へ半文字分づつ移動する
ようにし、文字入力の目安となるようにしたものも提案
されている。
しかし、この文字入力の目安とするためのキャリッジの
移動の際に、キャリッジを駆動する駆動系のバックラッ
シュやワイヤのテンションなどにより、最初の印字位置
に位置ズレが生じる。この位置ズレを解消するために、
キャリッジを改印字方向へ移動する毎に所定距離余分に
移動させた後、キャリッジを印字方向へ所定距離移動さ
せることにより、キャリッジのバックラッシュ補正を行
うように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記電子タイプライタにおいては、RMFモードやCT
Rモードで文字入力する毎に位置ズレを解消するために
、キャリッジのバラクラ・ノシュ補正を行うように構成
している。しかし、印字開始指令以前の文字入力に対し
てその都度印字を実行しないにも拘わらず不必要なバッ
クラッシュ補正制御を行うので、バックラッシュ補正に
伴う余計な振動や騒音が発生するという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ライトマージンフラ・ンシエ機能やセ
ンタリング機能等における印字に際して、印字開始指令
に応動してキャリッジ駆動系のバ・ンクラッシュ補正を
行うようにし、バラクラ・ンシュ補正に伴う振動や騒音
を軽減し得るような印字装置を提供することに、ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る印字装置は、第1図の機能ブロック図に示
すように、文字や記号のデータ等を入力する入力手段と
、入力手段からの入力データを印字媒体に印字する印字
手段と、入力データを記憶する入力バッファを含み、入
力手段からの指令に基いて、センタリング機能やライト
マージンフラッシュ機能など入力データを入力バッファ
に記憶しつつキャリッジをバックスペースさせ、印字開
始指令に応動して入力バッファのデータを一括印字する
データ記憶一括印字機能をも果すように印字手段を制御
する制御手段とを備えた印字装置において、データ記憶
一括印字機能モードにおける印字開始指令に応動して印
字手段にそのキャリッジ駆動系のバックラッシュ補正を
行わせるバックラッシュ補正手段を設けたものである。
〔作用〕
本発明に係る印字装置においては、印字手段は入力手段
からの文字や記号の入力データを印字媒体に印字する。
又、制御手段は入力データを記憶する入力バッファを含
み、入力手段からの指令に基いてセンタリング機能やラ
イトマージンフラ・ンシュ機能などのデータ記憶一括印
字機能モード設定により入力データを入力バッファに記
憶すると共に、キャリッジをバックスペースさせ、印字
開始指令に基いて入力バッファのデータを一括印字する
データ記憶一括印字機能をも果たすように印字手段を制
御削する。
そして、データ記憶一括印字機能モードにおいて印字開
始指令を受けると、バックラッシュ補正手段は制御手段
による一括印字に先だって印字手段にそのキャリッジ駆
動系のバラクラ・ンシュ補正を実行させる。即ち、一括
印字の直前に1回だけバックラッシュ補正が実行される
ことになる。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明に係る印字装置によれば、
センタリング機能やライトマージンフラッシュ機能など
のデータ記憶一括印字機能モードにおいて印字開始指令
を受けると、一括印字の直前に1回だけキャリッジ駆動
系のバックラッシュ補正が実行されるので、一括印字の
開始に先立って1回だけバックラッシュ補正が実行され
、キャリッジの位置ズレが解消する。
印字開始指令以前の文字入力に対してその都度不必要な
バックラッシュ補正を行わないので、キャリッジのバッ
クラッシュ補正に伴なう振動や騒音が軽減することにな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
本実施例は本発明を電子タイプライタに適用した場合の
ものである。
第2図に示すように、電子タイプライタ1の本体フレー
ム2の前部にはキーボード3が配置され、キーボード3
の後方で本体フレーム2には印字機構PMが配設され、
キーボード3の後部には文字や記号等を表示するための
1行分の液晶ディスプレイ70が設けられている。
キーボード3には、アルファベットキーや数字キー及び
記号キーを含む文字キー10、スペースキー11、バッ
クスペースキー12、リターンキー13、入力された文
字列を右揃えして印字するRMFモードを設定するため
のライトマージンフラッシュキー(以下、RMFキーと
いう)14、入力された文字列を印字行の中央に印字す
るCTRモードを設定するためのセンタリングキー(以
下、CTRキーという)15や各種機能キーが通常のタ
イプライタと同様に設けられている。
印字機構PMには、少なくとも、印字用紙を紙送りする
プラテン20とそれを駆動するモータとその駆動回路、
プラテン20と平行なガイド21に支持されたキャリッ
ジ22とそれを左右方向へ往復駆動するモータとその駆
動回路、ホイールカセット23に収容された活字ホイー
ル24とそれを駆動するモータとその駆動回路、リボン
カセット25に収納された印字リボン26とそれを巻取
るモータとその駆動回路、活字ホイール24の活字27
を打撃する印字ハンマとそれを駆動するソレノイド28
とその駆動回路、印字リボン26或いは訂正リボン29
を選択的に印字位置に配置するリボン切換機構などが設
けられており、この印字機構PMは通常の電子タイプラ
イタの印字機構と同様のものである。
次に、電子タイプライタの制御系の全体構成について第
3図のブロック図に基いて説明する。
電子タイプライタ1は基本的にはキーボード3、印字機
構PM、表示機構り及び制御装置fC等で構成され、キ
ーボード3、印字機構PM、表示機構りはデータバス等
を介して制御装置CのCPU(中央演算装置)30に接
続されている。
制御装置CはCPU30と、そのCPU30にデータバ
ス等を介して接続されたROM (リード・オンリ・メ
モリ)40及びRAM (ランダム・アクセス・メモリ
)50とから構成されている。
ROM40のプログラムメモリ41には、キーボード3
の各文字キー10や各種機能キーから入力されるコード
データに対応させて印字機構PMや表示機構りを制御す
る制御プログラム及び後述のバックラッシュ補正制御の
制御プログラムなどが記憶されている。
RAM50には、印字された文字等のデータを印字位置
と対応させて順々に約500文字記憶する印字データメ
モリ51と、キーボード3から入力され或いはテキスト
メモリから読出されてディスプレイ70に表示される文
字等のデータを記憶する入力バッファ52と、入力デー
タをファイルデータとして記憶するテキストメモリと、
CPU30で演算処理した結果を一時的に記憶する各種
メモリ等に加えて、スペースキー11やバックスペース
キー12などのキーが操作されてキャリッジが印字方向
へ移動する時にセットされ改印字方向へ移動する時にリ
セットされる移動方向フラグ53と、設定されたレフト
マージン位置を記憶するレフトマージン位置メモリ54
と、設定されたライトマージン位置を記憶するライトマ
ージン位置メモリ55と、RMFモードが設定された時
にセットするRMFモードフラグ56と、CTRモード
が設定された時にセットするCTRモードフラグ57と
、RMFモードやCTRモードが設定された時にセット
され印字開始の直前にバックラッシュ補正を指示する補
正フラグ58などが設けられている。
CPU30は、制御プログラムに基いて、各文字キー1
0から入力されるデータに対応する文字・記号を印字機
構PMに印字させ、印字データを印字位置と対応させて
印字データメモリ51に順次記憶させる。又、CPU3
0は、メモリモードの時、1印字行分の入力データを入
力バッファ52に記憶させると共にディスプレイ7oに
表示させ、リターンキー13の操作に応じてその1行分
のデータをテキストメモリに記憶させる。
表示機構りは、液晶表示器からなるディスプレイ70と
ディスプレイ70に駆動信号を出力するディスプレイコ
ントローラ71とを備えた一般的な構成のものである。
次に、RMFモード及びCTRモードにおける電子タイ
プライタの制御装置Cで行われるキャリッジ駆動系のバ
ックラッシュ補正制御について、第4図(a)・(b)
・(C)・(d)のフローチャートに基づいて説明する
タイプライタ1に電源が投入されるとこの制御が開始さ
れステップ31(以下、単にSlで表し、他のステップ
も同様に扱う)へ移行してRMFモードフラグ56やC
TRモードフラグ57をリセットし通常印字モードを設
定するなどの初期設定が実行され、S2においてキー人
力待ちをする。
S2で文字キー10を操作すると、33〜S5を経てS
6へ移行する。S6では、RMFモードフラグ56又は
CTRモードフラグ57のデータに基いてこれらのフラ
グはセットされているか否か、つまりRMFモード又は
CTRモード設定中か否かが判定され、Noの時にはS
7へ移行する。
S7における印字処理を第4図(C)に基いて説明する
と、まず340では、補正フラグ58のデータに基いて
補正フラグ58はセット中か否かが判定され、セットさ
れていない時には344へ移行し、印字データが印字さ
れる。この時、CPU39は印字機構PMの駆動回路に
制御信号を出力する。そして、次の88へ移行し印字デ
ータが印字データメモリ51に記憶され、S2に戻る。
これにより、文字キー10を連続して操作すると、32
〜S8が繰返されて入力された文字列が順次印字される
一方、スペースキー11やバックスペースキー12など
のキャリッジ移動キーを操作すると39でYesと判定
されてSIOへ移行する。
310におけるキャリッジ移動処理を第4図(b)に基
いて説明すると、まず330にて、スペースキー11の
時にはキャリッジ22を1文字公印字方向へ移動し、又
バックスペースキー12の時にはキャリッジ22を1文
字分改印字方向へ移動する。S31では、移動方向フラ
グ53のデータに基いてフラグデータが「1」の時つま
りキャリッジ22を印字方向へ移動する時にはS2に戻
り、又フラグデータが「0」の時つまりキャリッジ22
を改印字方向へ移動する時にはS32へ移行する。S3
2にて、RMFモード又はCTRモードか否かが判定さ
れ、Noの時には333へ移行する。S33及び334
はキャリッジ駆動系のバックラッシュ補正をするステッ
プであり、S33では、キャリッジ22(印字ヘッド)
を1文字分改印字方向へ移動し、334でキャリッジ2
2を1文字公印字方向へ移動して、S2に戻る。
次に、リターンキー13を操作すると311でYesと
判定されてS12へ移行する。S12では、RMFモー
ド又はCTRモードか否かが判定され、Noの時にはS
13へ移行する。S13では、印字用紙を設定されたラ
インスペース分紙送りし、キャリッジ22をレフトマー
ジン位置メモリ54のデータに基(レフトマージン位置
へ移動するなどの改行処理されて、S2に戻る。
入力データを右揃えで印字するためにRMFキー14を
操作すると、S3でYesと判定されてS14へ移行す
る。314にて、RMFモードが設定されてRMFモー
ドフラグ56がセット(フラグデータ「1」)され且つ
ライトマージン位置メモリ55のデータに基いてキャリ
ッジ22がライトマージン位置へ移動され、S2に戻る
そして、この状態において文字キー10を操作すると、
S5及びS6の判定結果がYesとなり315へ移行す
る。S15では、入力データが入カバッファ52に記憶
される。次の316におけるキャリッジ移動処理は第4
図(b)で前述したのと同様であるが、S32でYes
と判定されてS35へ移行し、印字開始の直前にキャリ
ッジ駆動系のバックラッシュ補正を指示する補正フラグ
58がセット(フラグデータ「1」)されて、S2に戻
る。即ち、S2〜S6・315〜S16が繰返されて入
力された文字データが順次人力バッファ52に記憶され
ると共に、入力された文字数分キャリッジ22がライト
マージン位置から反印字方向へ移動される。又、キャリ
ッジ移動キーを操作するとS9でYesとなり310で
キャリッジ移動処理後、S2に戻る。
次に、印字開始指令としてリターンキー13を操作する
と、Sll及びS12での判定がYesとなりS17へ
移行する。S17における印字処理を第4図(C)に基
いて説明すると、S40では、補正フラグ58のデータ
に基いて補正フラグ58はセットか否かが判定され、セ
ットされている時にはS41へ移行する。S41及び3
42はキャリッジ駆動系のバックラッシュ補正をするス
テップであり、S41では、キャリッジ22を1文字分
改印字方向へ移動し、S42でキャリッジ22を1文字
公印字方向へ移動する0次いでS43にて補正フラグ5
8がリセットされる。S44では、入力バッファ52に
記憶している印字データが一括して印字される。そして
次のS18にて、印字された印字データが順次印字デー
タメモリ51に記憶され、S13にて改行処理後、S2
に戻る。
つまり、RMFモードにおいてリターンキー13を操作
して入力バッファ52の印字データを一括して印字する
直前に1回だけバックラッシュ補正をするので、このモ
ードにおける印字位置はバックラッシュによる印字位置
誤差を回避した正規の位置に印字でき、更に文字を入力
する毎にキャリッジ22のバックラッシュ補正をしない
ので無駄なキャリッジ22の動作や振動が抑制出来る。
又、入力データをセンター揃えで印字するためにCTR
キー15を操作すると、S4でYesと判定されてS1
9へ移行する。319にて、CTRモードが設定されて
CTRモードフラグ57がセット(フラグデータ「1」
)され且つレフトマージン位置メモリ54とライトマー
ジン位置メモリ55とのデータに基いてキャリッジ22
がレフトマージン位置とライトマージン位置との中央位
置へ移動され、S2に戻る。
そして、この状態において文字キー10が入力されると
、S2〜S6・S15〜S16が繰返され、入力された
文字データが順次人力バッファ52に記憶されると共に
、入力された文字数の172分だけキャリッジ22が中
央位置から反印字方向へ移動される。又、キャリッジ移
動キーを操作するとS9でYesとなりS10を経てS
2に戻る。
次に、印字開始指令としてリターンキー13を操作する
と、311及びS12での判定がYesと判定されてS
ITへ移行する。S17における印字処理は第4図(c
)で説明した印字処理と同様であり、その説明を省略す
る。そして次の318にて、印字された印字データが順
次印字データメモリ51に記憶され、313にて改行処
理後、S2に戻る。
つまり、CTRモードにおいてリターンキー13を操作
して入力バッファ52の印字データを一括して印字する
直前に1回だけバックラッシュ補正をするので、このモ
ードにおける印字位置はバックラッシュによる印字位置
誤差を回避した正規の位置に印字でき、更に文字を入力
する毎にキャリッジ22のバックラッシュ補正をしない
ので無駄なキャリッジ22の動作や振動が抑制出来る。
尚、311でNoと判定された時にはS20へ移行し、
操作した機能キーに対応する処理が実行されて、S2に
戻る。
以上説明したように、タイプライタモードにおいて、C
TRモードやRMFモードなどの入力データを入力バッ
ファ52に記憶し、リターンキー13などの印字開始指
令キーを操作して入力バッファ52の印字データを一括
印字する直前に、1回だけ一キャリッジ22のバックラ
ッシュ補正をするので、これらのモードにおける印字位
置はバックラッシュによる印字位置誤差を含まない正規
の位置に印字出来る。
更に、文字を入力する毎にキャリッジ22のバックラッ
シュ補正をしないので無駄なキャリッジ22の動作や振
動及び騒音が抑制出来る。加えて、バックラッシュ補正
のための制御を簡単化出来る。
尚、上記実施例では、RMFモードやCTRモードにつ
いて説明したが、本発明はデシマルタブモードで少数点
位置をデシマルタブ位置に合わせて印字する時や、ライ
ン・パイ・ラインモード(1印字行毎に印字するモード
)における文字消去の時にも同様に適用し得ることは勿
論である。
又、前記実施例においては、活字ホイール式プリンタを
備えた電子タイプライタについて説明したが、本発明は
サーマルプリンタやシャトル式プリンタ及びワイヤドツ
ト式プリンタを備えたタイプライタにも同様に適用し得
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する機能ブロック図、第2
図〜第4図は本発明の実施例を示すもので、第2図は電
子タイプライタの斜視図、第3図はタイプライタの制御
系のブロック図、第4図(a)・(b)・ (C)・(
d)はバックラッシュ補正制御のルーチンのフローチャ
ートである。 3・・キーボード、  13・・リターンキー、14・
・ライトマージンフラッシュキー、  15・・センタ
リングキー、  22・・キャリッジ、30・・メイン
CPU、  40・・ROM。 41・・プログラムメモリ、  50・・RAM。 52・・入力バッファ、 56・・ライトマージンフラ
ッシュモードフラグ、  57・・センタリングモード
フラグ、  58・・補正フラグ、C・・制御装置、 
PM・・印字機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字や記号のデータ等を入力する入力手段と、入
    力手段からの入力データを印字媒体に印字する印字手段
    と、入力データを記憶する入力バッファを含み、入力手
    段からの指令に基いて、センタリング機能やライトマー
    ジンフラッシュ機能など入力データを入力バッファに記
    憶しつつキャリッジをバックスペースさせ、印字開始指
    令に応動して入力バッファのデータを一括印字するデー
    タ記憶一括印字機能をも果すように印字手段を制御する
    制御手段とを備えた印字装置において、 前記データ記憶一括印字機能モードにおける印字開始指
    令に応動して前記印字手段にそのキャリッジ駆動系のバ
    ックラッシュ補正を行わせるバックラッシュ補正手段を
    設けたことを特徴とする印字装置。
JP62117582A 1987-05-14 1987-05-14 印字装置 Pending JPS63281875A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117582A JPS63281875A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 印字装置
GB8811415A GB2204724B (en) 1987-05-14 1988-05-13 Printing apparatus
US07/194,312 US4881834A (en) 1987-05-14 1988-05-16 Printing apparatus capable of backlash regulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117582A JPS63281875A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281875A true JPS63281875A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14715388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62117582A Pending JPS63281875A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 印字装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4881834A (ja)
JP (1) JPS63281875A (ja)
GB (1) GB2204724B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471878B2 (en) * 2011-02-24 2013-06-25 Cobra Systems, Inc. Sign maker templates for producing centered labels and methods of use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2445081C3 (de) * 1974-09-20 1985-12-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur Steuerung der Bewegung eines Druckerwagens für Druckwerke, insbesondere für Fernschreib- und Schreibmaschinen
DE2906135C2 (de) * 1979-02-17 1985-07-11 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Druckwerk zur Herstellung eines Schriftbildes mit gleichmäßigen Zeichenabständen
DE2926669A1 (de) * 1979-07-02 1981-01-15 Olympia Werke Ag Textbearbeitungsmaschine mit einer anzeigeeinrichtung
ZA863029B (en) * 1985-04-25 1986-12-30 Bristol Myers Co Imidazoquinoline antithrombogenic cardiotonic agents

Also Published As

Publication number Publication date
US4881834A (en) 1989-11-21
GB2204724B (en) 1991-08-07
GB8811415D0 (en) 1988-06-15
GB2204724A (en) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0267801B1 (en) Electronic typewriter with word correction function
JP2629516B2 (ja) テープ印字装置
US4898483A (en) Electronic typewriter equipped with a personal computer
EP0256633B1 (en) Character erasing device in a printer
JPH07319868A (ja) 文書編集処理装置
JPS63281875A (ja) 印字装置
JPH0761724B2 (ja) 印字装置
JPH08106370A (ja) 文書処理装置
JPS63274575A (ja) 印字装置
EP0333403B1 (en) Printing apparatus with underline function and selectable pitches
JP2560297B2 (ja) 出力装置
JP3123577B2 (ja) テープ印字装置
JPS62294578A (ja) 印字装置
JPS62294579A (ja) 印字装置
JPS62294576A (ja) 印字装置
JPH04115974A (ja) 印字装置
JPH05233624A (ja) 文書処理装置
JPH04115971A (ja) 印字装置
JPS62294577A (ja) 印字装置
JPS62181171A (ja) 印字装置
JPS63286378A (ja) 印字装置
JPH0671811B2 (ja) 文字消去可能な印字装置
JPH04115972A (ja) 印字装置
JPS63265675A (ja) 印字装置
JPS62181170A (ja) 印字装置