JPS63281857A - インパクトドツトヘツド - Google Patents

インパクトドツトヘツド

Info

Publication number
JPS63281857A
JPS63281857A JP11791287A JP11791287A JPS63281857A JP S63281857 A JPS63281857 A JP S63281857A JP 11791287 A JP11791287 A JP 11791287A JP 11791287 A JP11791287 A JP 11791287A JP S63281857 A JPS63281857 A JP S63281857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
wire
drive
wires
printing wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11791287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Koike
小池 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11791287A priority Critical patent/JPS63281857A/ja
Publication of JPS63281857A publication Critical patent/JPS63281857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/255Arrangement of the print ends of the wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インパクトドツトヘッドの印字ワイヤ配列及
び、駆動具ニット配列に関するものである。
〔従来の技術〕
従来は、第3図に示すように、インパクトドツトヘッド
を小型化する為に、印字ワイヤの駆動レバーに係合する
端面0を半径Rの同一円周上に配設され、他端のプラテ
ンに対向するjJ而面を直線上に配役された構造であっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このように印字ワイヤの駆動レバーに係
合する端面を同一円周上に配設する構造では、各印字ワ
イヤの長さ1x、ls、ls、・・・が異なり、この長
さに対応して印字ワイヤ傾き角度θ1、θ3、θ8、・
・・が異なる。 この為、印字ワイヤ傾き角度θが大と
なる印字ワイヤは、印字ワイヤ傾き角度θが小となる印
字ワイヤに比較してワイヤガイドからの抗力が大となり
、駆動レバーの駆動行程時に、印字ワイヤの飛行速度が
遅(、応答不良を生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるインパクトドツトヘッドは、プラテンに対
向する端面を直線上に、 他端の駆動レバーに係合する
端面を円周上に配設された印字ワイヤと、 該印字ワイ
ヤを保持するワイヤガイドと、前記印字ワイヤを駆動す
る駆動レバーと、該駆動レバーを磁気的に駆動する駆動
ユニットとを有するインパクトドツトヘッドにおいて、
前記印字ワイヤの前記駆動レバーに係合する端面を半径
の異なる円周上に配設し、かつ前記駆動レバーを磁気的
に駆動する駆動ユニットを前記印字ワイヤに対応した配
設にしたことを特徴とする。
〔実施例〕
そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて
説明する。
第1図及び第2図はいずれも本発明の一実施例を示した
もので、ワイヤノーズ4は、ワイヤガイドa5と係合し
ノーズ6に固設され、ワイヤノーズ4に位置決めされた
磁性材よりなる、浅い有底円筒状のコアブロック7が一
体的に固設されていいる。このコアブロック7は、有底
円筒状のヨーク8及び円板状のサイドヨーク9と協働し
て、後述する駆動レバー2を吸引するもので、その内面
には周面にコイル10を巻回したコア11がリング状に
突出形成され、磁路の一部を構成するように組付けられ
ている。
上記した駆動レバー2は、支点軸12を支点として揺動
する事により、その先端に固設した印字ワイヤ1を図示
していないインクリボン及びプラテン19の間の印字紙
上に打接する為のものである。さらに、この駆動レバー
2は常時ワイヤノーズ4の筒状部13と駆動レバー2と
の間に介装された復帰バネ14により押圧され、ダンパ
ー15を存するレバーホルダー16にて待機位置に保持
されるように組付けられている。
ところで上記印字ワイヤ1は、 ワイヤノーズ4に位置
決めされ、保持される数枚のワイヤガイド3により保持
されており、駆動レバー2に係合する端17が異なる半
径R,、R,の円周上に、各ワイヤの傾き角度θの差が
小になる様に配役され、他端18が直線上に配設されて
いる。
つまり、ワイヤガイドa5によ抄整列された印字ワイヤ
の先端の位置に対して、印字ワイヤの後端17の配置を
、印字ワイヤの傾き角度θの差が少な(なる様、ワイヤ
ドツトヘッド中心軸からの距m(半径)を設定する。第
2図中の白丸0は印字ワイヤの後端17の位置を、■は
印字ワイヤの先端18の位置をそれぞれ表わす。
また、駆動レバー2をすべての駆動ユ二フトに供用でき
るよう、印字ワイヤ後端17から支点軸12までの距離
り及び、同17からコア11までの距glCを、印字ワ
イヤ後#117の半径R,、R1が異なっても同じにな
るように、駆動ユニット(コアブロック7.1r底円筒
状のヨーク8、円板状のすイドヨーク8、レバーホルダ
ー16)が配置されている。
第2図中の白丸0は印字ワイヤの先端17の位置を、■
は印字ワイヤの先端18の位置をそれぞれ表わす、また
、A1は印字ワイヤ後端17を半径R2上に配役した場
合を表わし、この時の印字ワイヤ傾き角度はθ^となる
。一方 B s は、R1くR1となる半径R1上に印
字ワイヤ後@17を配設し、印字ワイヤ傾き角度θ讐が
θ3くθえとなる事を表わしている。
次にこのように構成された装置の動作について説明する
。印字指令信号に基づいて選択された一つもしくは複数
のコイル10に電流が印加されると、コア11から有底
円筒状のヨーク8と円板状のすイドヨーク9に入った磁
束によって、駆動レバー2とコア11との間に吸引力が
生じ、駆動レバー2が支点軸12を支点にして図中矢印
方向に回転し、先端に固設した印字ワイヤ1は、数枚の
ワイヤガイド3に支持され図示していないインクリボン
を介し印字紙上に打接し、印字をする。印字終了後印字
ワイヤ1を育する駆動レバー2は、プラテン19からの
反発力と、復帰バネ14のバネ力により、支点軸12を
支点にし回転して、ダンパー15に衝突しこの位置で待
機状態となる。
このように、印字ワイヤの後面17の配置を、各印字ワ
イヤの傾き角度θの差が小になる様に、半径Rを設定し
たので、ワイヤガイドからの抗力の差が小で、印字ワイ
ヤの飛行速度の差が小となり、安定した応答を得る事が
できる。
さらに、印字ワイヤ後端17から支点軸12までの距!
1iD及び、同17からコア11までの距離Cを、印字
ワイヤ後端17の半径R,、R,が異なっても同じにな
るように、駆動ユニットを配置しているので、駆動レバ
ー2、コイル10を共用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、同一円周上配役では
傾き角度が大となる印字ワイヤを、半径小の円周上配役
にしたので、各印字ワイヤ類き角度の差が小となり、印
字ワイヤの挙動が安定し、印字品質を向上できる。
しかも、印字ワイヤを駆動するユニットを印字ワイヤに
対応させ異なる円周上に配置したので、駆動レバー、コ
イル、コア等が共通となり、部品種類を増加しないで、
小型のインパクトドツトヘッドを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の断面図、第2図
は同上装置の印字ワイヤ配役図、第3図は従来例を示す
印字ワイヤ配設図である。 1・・・印字ワイヤ 2・・・駆動レバー 3・・・ワイヤガイド A1.・・・半径大の場合のワイヤ位置B1・・・半径
小にした時のワイヤ位置θ8・・・半径大の場合のワイ
ヤ傾き角度θ8・・・半径小にした時のワイヤ傾き角度
以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンに対向する端面を直線上に、他端の駆動レバー
    に係合する端面を円周上に配設された印字ワイヤと、該
    印字ワイヤを保持するワイヤガイドと、前記印字ワイヤ
    を駆動する駆動レバーと、該駆動レバーを磁気的に駆動
    する駆動ユニットを有するインパクトドットヘッドにお
    いて、前記印字ワイヤの前記駆動レバーに係合する端面
    を、半径の異なる円周上に配設し、かつ前記駆動レバー
    を磁気的に駆動する駆動ユニットを前記印字ワイヤに対
    応した配設にした事を特徴とするインパクトドットヘッ
    ド。
JP11791287A 1987-05-14 1987-05-14 インパクトドツトヘツド Pending JPS63281857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791287A JPS63281857A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 インパクトドツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791287A JPS63281857A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 インパクトドツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281857A true JPS63281857A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14723252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11791287A Pending JPS63281857A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 インパクトドツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281857A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626115A (en) Dot printer head
US4511269A (en) Cancel type printing head
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
JPS623231Y2 (ja)
JPS63281857A (ja) インパクトドツトヘツド
JPS5995164A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS63317353A (ja) インパクトドツトヘツド
JPH01195057A (ja) インパクトドットヘッド
JPH0717486Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS6364766A (ja) 印字ヘツド
JPH051403Y2 (ja)
JPH0712681B2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS5842124Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS63312847A (ja) インパクトドツトヘツド
JPS646290Y2 (ja)
JP2712443B2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPH05116345A (ja) 印字ヘツド
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JPH058473A (ja) インパクトドツトプリンタ
JPH03262648A (ja) ワイヤードットプリンタ
JPS63193847A (ja) 印字ヘツド
JPH04246547A (ja) インパクトドットヘッド
JPH0464453A (ja) スプリングチャージ式印字ヘッド
JPS6297860A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS58173808A (ja) 印字駆動装置