JPS63281582A - ディジタル電子スチルカメラ - Google Patents

ディジタル電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS63281582A
JPS63281582A JP62115956A JP11595687A JPS63281582A JP S63281582 A JPS63281582 A JP S63281582A JP 62115956 A JP62115956 A JP 62115956A JP 11595687 A JP11595687 A JP 11595687A JP S63281582 A JPS63281582 A JP S63281582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
video
video signal
frequency signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62115956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738709B2 (ja
Inventor
Seiki Nishi
精基 西
Mikio Watanabe
幹夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62115956A priority Critical patent/JPH0738709B2/ja
Publication of JPS63281582A publication Critical patent/JPS63281582A/ja
Publication of JPH0738709B2 publication Critical patent/JPH0738709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子スチルカメラ、とくに、静止画像を表わす
映像信号をディジタルデータの形で記憶装置に記憶する
ディジタル電子スチルカメラに関する。
背JLiL遭 たとえば特開昭59−183592に記載の電子スチル
カメラは、撮像光学系や固体撮像デバイスを有するカメ
ラ本体にメモリが着脱可億に接続され、撮像デバイスで
撮像された静止画像を表わす映像信号がこのメモリにデ
ィジタル信号の形で蓄積される。この映像信号の記憶さ
れたメモリは電子スチルカメラから外されて再生装置に
装填され、再生装置でメモリから読み出された映像信号
は映像モニタのスクリーンに可視画像として再生される
カメラに搭載される固体撮像デバイスは一般に高解像度
化の傾向にあり、画素数が増加している。したがってこ
れを駆動する速度は高速化しなければならない。たとえ
ば1画面が約40万画素からなる撮像デバイスがある。
このような高解像度撮像デバイスから通常のテレビジボ
ン信号速度で映像信号を読み出すと、その駆動速度は1
4.3にHz(4fsc)という高速になる。電子スチ
ルカメラの場合、撮像デバイスで撮像された映像をその
電子ビューファインダ、すなわちカメラに装着されてい
る小型の映像モニタ装とに表示する場合など、このよう
な高速動作を要求される。
たとえば上述の特開昭公報では、固体撮像デバイスから
映像信号を読み出してディジタル信号に変換しこれをメ
モリに記憶させる場合も、電子ファインダへの表示のた
めの駆動と同じ速度で、撮像デバイスのみならず、アナ
ログ・ディジタル変換器やメモリも駆動されるように構
成されている。
一般に、ディジタル電子スチルカメラのメモリとしては
SRAMなどの半導体メモリが適している。
しかし、40万画素を有する撮像デバイスからのテレビ
ジョン信号速度での読出しに適した速度でアクセスでき
る半導体メモリは、構成が複雑であり、消費電力も多く
、したがって高価である。アナログΦディジタル変換器
もこのような高速動作に適した素子で構成すると、同様
の問題が生ずる。したがって、上述のような従来のディ
ジタル電子スチルカメラは、構成の複雑化、消費電力の
増大および高価格化の点で必ずしも高解像度化に適した
ものとは言えない、また、今後も益々、撮像デバイスは
高解像度化の傾向が加速され、したがってこのような欠
点はさらに顕著になろう。
この問題の解決のために、特開昭58−15373に記
載のように撮像デバイスからの映像信号の読出し速度を
遅くすることが考えられる。しかし、このような低速読
出しでは、読み出された映像信号を電子ビューファイン
ダにて可視化することはできない。したがって、電子ビ
ューファインダは使用できないか、それを使用するため
の特別な工夫を必要とするであろう。
目的 本発明は、このような従来技術の欠点を解消し、電子ビ
ューファインダが使用回走であり、しかも高解像度で画
像を記録でき、低消費電力で簡略な構成のディジタル電
子スチルカメラを提供することを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、撮像デバイスで撮影された画像をモニ
タするときは通常のテレビジョン信号速度で映像信号を
撮像デバイスから読み出し、メモリに映像信号を記憶す
るときはこれより低い読出し速度で映像信号を撮像デバ
イスから読み出す。
本発明によれば、静止画像を表わす映像信号がディジタ
ルデータの形で蓄積される半導体記憶モジュールが看脱
可渣に接続されるディジタル電tスチルカメラは、半導
体記憶モジュールを着脱回部に回路的に接続する接続手
段と、固体撮像デバイスを有し固体撮像デバイスで被写
界を撮像して被写界を表わす映像信号を出力する撮像手
段と、撮像手段から出力される映像信号を対応するディ
ジタル信号に変換して接続手段へ出力する信号変換手段
と、撮像手段から出力される映像信号を映像モニタ装置
へ出力するモニタ出力手段と、撮像手段、信号変換手段
およびモニタ出力手段を制御する制御手段とを有し、制
御手段は、映像信号を映像モニタ装置へ出力させるとき
は、通常のテレビジ諺ン信号速度にて撮像手段から映像
信号を読み出してモニタ出力手段に供給し、映像信号を
接続手段から出力させるときは、通常のテレビジ交ン信
号速度より低い速度にて、撮像手段から映像信号を読み
出して接続手段に供給し、これとともに接続手段に半導
体記憶モジュールへの書込みのための制御信号を供給す
る。
zl」1λ叉」 次に添付図面を参照して本発明によるディジタル電子ス
チルカメラの実施例★詳細に説11する。
図を参照すると、本発明によるディジタル電子スチルカ
メラの実施例が示され、同実施例は、撮像部12を有す
るカメラ10と、これにコネクタ14を介して着脱可億
に接続されるメモリ90とを有する。
同図においてこのコネクタ14から左側の要素部分がデ
ィジタル電子スチルカメラとして単一の佼体に搭載され
る。
メモリ30は、たとえばSRAM半導体メモリを集積回
路(IC)カードまたはカートリッジなどの「モジュー
ル」の形態で搭載した書換え回走なディジタル記憶装置
であり、データの入出力線92、ならびにアドレス、読
出し/書込みイネーブル、チップセレクト、ストローブ
およびクロックなどを含む制御fa94がコネクタ14
を介してカメラlOに接続される。なおコネクタ14は
、メモリ90の給電線を有していてもよい、メモリ90
は、たとえば、1コマの画像をIMないし1.5Mビッ
トのデータで表わすと、lチップ181ビツトの記憶容
量のSRAMでは2チツプで24コマ撮りの記憶装置が
実現されるであろう。
撮像部12は、図示のように撮像レンズ16、絞り18
、撮像デバイス22、測光会測距機構およびそれらの駆
動機構などの静止画像の撮影に必要な要素を有し、撮像
レンズ18の合焦、絞り18の制御などは制御回路24
から制御線2Bを介して制御される。
撮像デバイス22は、たとえばCODまたはMOSなど
の固体撮像デバイスが有利に適用される。固体撮像デバ
イスの撮像セルアレイには色フィルタが装着され、同期
発生回路30から駆動ii!32を通して受けるクロッ
クに応動して色変調された映像信号をその出力34に点
(画素)順次にて出力する。
撮像デバイス22の映像信号出力34はアナログ◆ディ
ジタル変換器(ADC) 38の入力に接続され、同変
換器3Bはその人力34のアナログ形式の映像信号を、
たとえば8ビツトの対応するディジタルデータに変換し
てその出力42に出力する信号変換回路である。出力4
2はコネクタ14を介してメモリ3oのデータ入出力線
92に接続される。
撮像デバイス22の映像信号出力34はまた、NTSC
処理回路1500Å力にも接続されている。HTSC処
理回路150は、入力34に得られる点順次映像信号か
ら輝度信号および色差信号を作成し、同期発生回路30
から制御線152に得られる同期信号に同期してNTS
C標準テレビジョンフォーマットの複合映像信号を出力
する信号処理回路である。その出力154はスイッチ回
路15Bを通して電子ビューファインダ158の人力1
56に接続されている。
電子ビューファインタ158は、たとえばCRTなどの
映像モニタ装置からなり、入力160にNTSC:映像
信号を受けて、撮像デバイス22で撮影されたカメラ1
0の被写界を可視画像として映出する映像表示装置であ
る。これはカメラlOに着脱用11に搭載されるように
構成されていてもよい。スイッチ回路15Bは、点線1
62で概念的に示すように制御回路24によってその開
閉を制御される。
制御回路24は、操作表示部44からの信号線52によ
る指示信号に応動して本装置全体の動作を制御する制g
#機能部であり、その制御信号は、制御線46を介して
同期発生回路30に、制御線26を介して撮像部12に
、そして制御線4Bを介してアナログ拳ディジタル変換
器36に接続されている。制御回路24はまた、これら
の制御線46.26および48によって装置各部の状態
を監視している。
制御回路24はまた、メモリ90の主として書込みを制
御する機ス屯も有し、その書込みアドレス、書込みイネ
ーブル、チップセレクトおよびクロックなどを含む制御
線54がコネクタ14に接続されている。
同期発生回路30は、制御回路24から制御線46を介
して制御され、撮像デバイス22を駆動してその出力3
4から映像信号を出力させるのに必要なりロックまたは
アドレスなどの駆動信号を出力32に出力する同期信号
発生回路である。同期発生回路30はまた、これらの同
期信号を信号線152からNTSC処理回路150にも
供給する。
同期発生回路30で作成される同期信号、ならびに制御
回路24で作成されるアナログ・ディジタル変換器36
の駆動信号、およびメモリ90の書込みのための上述の
アドレスやタイミング信号は、それぞれ同期信号発生回
路30およびル】御回路24で信号線184に得られる
基準信号から作成される。この基準信号の信号線184
は、本実施例では図示のようにスイッチ回路168を介
して分周器1G?および基準発振回路(OSC) 18
8の出力170に接続されている。
基準発振回路168は、比較的高い周波数、たとえば1
4.3MHz (4?sc)の安定した周波数で基準信
号を発生し、これをその出力170に出力する発振器で
ある。出力170は、一方ではスイッチ回路188に直
接、また他力では分周器167を介してスイッチ回路1
86に接続されている。分周器167は、入力170の
周波数を1/N  (Nは自然数)に分周してこれをそ
の出力172に出力する周波数逓降回路である。スイッ
チ回路18Bは、図示の接続状態、およびこれと反対の
接続状態を選択的にとる選択回路であり、スイッチ回路
15Bと同様に、点線162で概念的に示すように制御
回路24によってその切換えを制御される。
これかられかるように、信号線184には、スイッチ回
路18Bが図示の接続状態にあるときは発振回路188
の基準周波数が直接供給され、スイッチ回路166が図
示と反対の接続状態にあるときは発振回路188の基準
周波数を1/Nに逓降した低い周波数が供給される。な
お、このように高い周波数と低い周波数を選択的に信号
線164に供給する機能は、たとえば発振回路188の
発振周波数が制御回路24の制御のもとにそのように択
一的に切り換わるように発振回路188を構成すること
によって実現してもよい。
操作表示部44は、シャツタレリーズボタンや、自動/
手動設定、露光設定、自バランス調整などの様々な手動
操作ボタンを有して本装置に操作者の指示を入力し、こ
れを信号線52によって制御回路24に与える機能を有
するとともに、制御回路24から本装置の状態を示す信
号を信号線52から受けてこれを操作者に表示する表示
機走を有する。
動作を説明する。メモリ90をコネクタ14によってカ
メラlOに装着し、操作表示部44を操作して被写体の
撮影操作を行なう。通常状態では、制御回路24はスイ
ッチ回路15Bおよび188を図示の接続状態にしてお
く、これによって制御回路24の信号m164には、基
準発振回路188から高い周波数が供給され、同期発生
回路30は制御回路24からの信号m48に応動して撮
像デバイス22への信号線32に映像信号読出しのため
の駆動信号を出力する。これらの駆動信号はまた、NT
SC処理回路150にも信号線152から同期信号とし
て供給される。
撮像デバイス22の撮像セルアレイには、レンズ18に
よって被写界の画像が結像される。そこで、信号線32
から供給される高い周波数の駆動信号に応動して撮像デ
バイス22は、被写界画像を表わす映像信号を順次その
映像信号出力34に出力し、これはNTSC処理回路1
50によってNTSiC複合映像信号に変換される。こ
の複合映像信号は、このとき閉成しているスイッチ回路
15Bを通ってビューファインダ158へ通常のテレビ
ジョン信号速度で出力される。こうして、撮像デバイス
22に撮像された被写界画像がビューファインダ158
に映出される。
操作者が操作表示部44のシャツタレリーズボタンを操
作すると、これに応動して制御回路24はスイッチ回路
15Bおよび188を図示と反対の接続状1gにする。
これによって制御回路24の信号入力164には、分周
器187で分周された低い周波数が供給される。つまり
、基準発振回路1$8からの高い周波数の基準信号は分
周器187にて1/Hに分周され、これがスイッチ回路
18Bを通して制御回路240入力1B4に供給される
制御回路24は、この低い周波数に応動して、信号線4
8にアナログ・ディジタル変換器36の駆動のための比
較的低い周波数のタイミング信号を出力する。これとと
もに制御線54には、やはり比較的低いレートでメモリ
90の書込みのための書込みアドレス、書込みイネーブ
ル、チップセレクトおよびクロックなどの様々なタイミ
ング信号を出力する。これは、コネクタ14を通してメ
モリ80の制御入力84に入力される。また同期発生回
路30は、制御回路24からの信号線48に得られるこ
の低い周波数の信号に同期して撮像デバイス22への信
号線32に映像信号読出しのための駆動信号すなわちク
ロックを供給する。この駆動信号は、アナログΦディジ
タル変換器3Bやメモリ90の書込み制御と同じ低い信
号レートであり、それらと同期している。
そこで撮像デバイス22に捕捉された1コマの被写体画
像は、同期発生回路30からクロック線32を通して与
えられるこの低い周波数のクロックに従って撮像デバイ
ス22から出力34に点順次映像信号の形で出力される
制御回路24は、アナログφディジタル変換器36を同
期発生回路30の発生する同期信号に従って付勢する。
そこで点順次映像信号は、アナログ・ディジタル変換器
36によって対応するディジタルデータに変換されて出
力42に出力される。
制御回路24はこれとともに、制御線54を通してメモ
リsOに書込みアドレス、書込みイネーブル、チップセ
レクトおよびクロックなどの制御信号を出力する。これ
に同期して、メモリ90の順次の記憶位置にはデータ線
92に入力される映像信号が次々に書き込まれる。こう
して1コマの画像の9!2像信号データがメモリ90の
記憶領域に蓄積される。
こうして映像信号の書き込まれたメモリ90は、記憶内
容を保持したままカメラlOのコネクタ14からはずさ
れ、再生装置にコネクタ14によって接続される。再生
装置に接続されたメモリ90に格納されている映像信号
は、再生装置によって順次読み出され、再生装置の映像
モニタ装置またはプリンタなどの画像出力装置に可視画
像として再生される。また、通信回線を通して他の装置
へ送出される。なお、この、実施例では処理回路150
がNTSC方式の信号を処理するものであったが、勿論
、処理回路150は、NTSCにかぎらず、 PAL方
式やSECAMなどの他の標準テレビジョン信号方式を
処理するように構成されていてもよい。
効  果 本発明によればこのように、撮像デバイスで撮影された
画像を電子ビューファインダでモニタするときは通常の
テレビジョン信シ)速度で映像信号を撮像デバイスから
読み出し、メモリにll3tL像信号を記憶するときは
これより低い読出し速度で1快像信号を撮像デバイスか
ら読み出す。したがって、!映像信号を記憶するメモリ
素子に高速動作素子を必要としない。また、それらの関
連回路、たとえばアナログ・ディジタル変換回路なども
同様である。
このように本発明によるディジタル電f・スチルカメラ
は、電f−ビューファインダが使用If能であって、メ
モリやその周辺回路も含めて消費電力が少なく、構成も
簡略である。これはとくに高解像度の撮影に適している
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるディジタル電子スチルカメラの実施例
を示す機悦ブロック図である。 主要部分の符号の説明 12、、、撮像部 24、、、制御回路 38、、、アナログ番ディジタル変換器90、、、メモ
リ 150、 、 、 NTSC処理回路 158.188.スイッチ回路 158、 、 、 iff、子ビューファインタ187
、、、分周器 IH,、,7!準発振回路 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 香
取 孝雄 丸山 隆夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静止画像を表わす映像信号がディジタルデータの形
    で蓄積される半導体記憶モジュールが着脱可能に接続さ
    れるディジタル電子スチルカメラにおいて、該カメラは
    、 前記半導体記憶モジュールを着脱可能に回路的に接続す
    る接続手段と、 固体撮像デバイスを有し、該固体撮像デバイスで被写界
    を撮像して該被写界を表わす映像信号を出力する撮像手
    段と、 該撮像手段から出力される映像信号を対応するディジタ
    ル信号に変換して前記接続手段へ出力する信号変換手段
    と、 該撮像手段から出力される映像信号を映像モニタ装置へ
    出力するモニタ出力手段と、 該撮像手段、信号変換手段およびモニタ出力手段を制御
    する制御手段とを有し、 該制御手段は、前記映像信号を前記映像モニタ装置へ出
    力させるときは、通常のテレビジョン信号速度にて前記
    撮像手段から該映像信号を読み出して前記モニタ出力手
    段に供給し、前記映像信号を前記接続手段から出力させ
    るときは、該通常のテレビジョン信号速度より低い速度
    にて、該撮像手段から該映像信号を読み出して前記接続
    手段に供給し、これとともに該接続手段に前記半導体記
    憶モジュールへの書込みのための制御信号を供給するこ
    とを特徴とするディジタル電子スチルカメラ。 2、特許請求の範囲第1項記載のカメラにおいて、 前記制御手段は、前記通常のテレビジョン信号速度の第
    1の周波数信号、および第1の周波数信号の周波数より
    低い周波数の第2の周波数信号を選択的に発生する周波
    数信号発生手段を有し、該制御手段は、前記映像信号を
    前記映像モニタ装置へ出力させるときは、前記周波数信
    号発生手段に第1の周波数信号を発生させ、第1の周波
    数信号に同期して前記撮像手段およびモニタ出力手段を
    制御し、 前記映像信号を前記接続手段から出力させるときは、該
    周波数信号発生手段に第2の周波数信号を発生させ、第
    2の周波数信号に同期して、前記信号変換手段を制御し
    、これとともに前記接続手段に前記制御信号を供給する
    ことを特徴とするディジタル電子スチルカメラ。 3、特許請求の範囲第2項記載のカメラにおいて、 前記周波数信号発生手段は、第1の周波数信号を発生す
    る発振手段と、 第1の周波数信号を分周して第2の周波数信号を形成す
    る分周手段と、 第1および第2の周波数信号を選択的に出力する選択手
    段とを有し、 該選択手段は、前記映像信号を前記映像モニタ装置へ出
    力させるときは第1の周波数信号を選択し、前記映像信
    号を前記接続手段から出力させるときは第2の周波数信
    号を選択することを特徴とするディジタル電子スチルカ
    メラ。 4、特許請求の範囲第1項記載のカメラにおいて、第2
    の周波数信号の周波数は、第1の周波数信号の周波数の
    自然数分の1であることを特徴とするディジタル電子ス
    チルカメラ。
JP62115956A 1987-05-14 1987-05-14 ディジタル電子スチルカメラ Expired - Fee Related JPH0738709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115956A JPH0738709B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ディジタル電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115956A JPH0738709B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ディジタル電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63281582A true JPS63281582A (ja) 1988-11-18
JPH0738709B2 JPH0738709B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=14675303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115956A Expired - Fee Related JPH0738709B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ディジタル電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738709B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146583A (ja) * 1986-07-14 1988-06-18 Toshiba Corp 電子カメラ
WO2001067748A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
US9979861B2 (en) 2016-03-11 2018-05-22 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus
US10313619B2 (en) 2016-03-11 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus including an oscillator outputting an output signal based on which a first timing signal and a second timing signal are generated

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378912U (ja) * 1976-12-02 1978-06-30
JPS59183592A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378912U (ja) * 1976-12-02 1978-06-30
JPS59183592A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146583A (ja) * 1986-07-14 1988-06-18 Toshiba Corp 電子カメラ
WO2001067748A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
KR100731713B1 (ko) * 2000-03-10 2007-06-25 산요덴키가부시키가이샤 디지털 카메라
US7420612B2 (en) 2000-03-10 2008-09-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
US9979861B2 (en) 2016-03-11 2018-05-22 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus
US10212313B2 (en) 2016-03-11 2019-02-19 Seiko Epson Corporation Data processing device
US10313619B2 (en) 2016-03-11 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Photographing apparatus including an oscillator outputting an output signal based on which a first timing signal and a second timing signal are generated

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738709B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837628A (en) Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US6195513B1 (en) Electronic camera accessory and image composition system
JPS63274289A (ja) デイジタル電子スチルカメラ
JPH10200842A (ja) デジタルカメラ
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
JP4161471B2 (ja) 電子カメラ及びカメラシステム
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JP2001045352A (ja) デジタルカメラ装置
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JPS63281582A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JPS63286078A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JPH0828836B2 (ja) ディジタル電子スチルカメラおよびその映像信号を記憶する外部記憶装置
JP2731523B2 (ja) カメラシステム
JPH10328145A (ja) 電子内視鏡システム装置
JPH01204575A (ja) スチルビデオ用機器
JPS59178084A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
JPH0595497A (ja) カメラ
JP3009154B2 (ja) Icカード
JP2865360B2 (ja) 静止画像再生装置
JP2002190969A (ja) 撮像装置
JPS63281595A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP2002330325A (ja) デジタルカメラ
JPH10108128A (ja) ディジタル電子スチールカメラ
JP2000253280A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees