JPS6328106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328106B2
JPS6328106B2 JP896181A JP896181A JPS6328106B2 JP S6328106 B2 JPS6328106 B2 JP S6328106B2 JP 896181 A JP896181 A JP 896181A JP 896181 A JP896181 A JP 896181A JP S6328106 B2 JPS6328106 B2 JP S6328106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
unsaturated polyester
weight
glycol
polymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP896181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123211A (en
Inventor
Tomomasa Mitani
Toshihide Yamaguchi
Yosha Ogasawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP896181A priority Critical patent/JPS57123211A/ja
Publication of JPS57123211A publication Critical patent/JPS57123211A/ja
Publication of JPS6328106B2 publication Critical patent/JPS6328106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は不飽和ポリエステル樹脂組成物に関す
るものであり、更に詳しくは耐熱性、耐疲労性の
良好な不飽和ポリエステル樹脂組成物に関するも
のである。 不飽和ポリエステル樹脂は廉価、作業性の良い
ことなどから塗料、化粧板、漁船、ボート、浴
槽、タンク、パイプ、コンテナー、いす等の多方
面に使用されている。そして、最近では自動車部
品に応用することが試行されている。しかしなが
らホイール、ばね、ブラケツトなどの自動車部品
において、従来の鉄、アルミニウムに代わるため
には耐熱性、耐疲労性が要求され、従来の不飽和
ポリエステル樹脂では十分に満足するものでな
い。かかる不飽和ポリエステル樹脂の架橋密度を
高めたり、イミド環を導入することによりその耐
熱性は向上するが、反面脆くなり耐疲労性が劣
る。一方、不飽和ポリエステル樹脂の成分として
脂肪族の二塩基酸やグリコールを用いることで、
その成形物は可撓性となり耐疲労性が向上する
が、反面耐熱性が劣るものとなる。 本発明者らは、かかる不飽和ポリエステル樹脂
の欠点を改良すべく鋭意研究した結果、不飽和ポ
リエステル樹脂、重合性のイソシアヌル酸化合
物、ポリイソシアネート、繊維強化材とからなる
耐熱性、耐疲労性に優れた新規成形材料(特願昭
55−182820号、特開昭57−108122号公報)につい
て出願した。その後の研究の結果、ポリイソシア
ネートを含まない不飽和ポリエステル樹脂組成物
としても優れた耐熱性、耐疲労性を示すことを見
出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は不飽和ポリエステル10〜50
重量パーセント、下記の一般式の化合物10〜50重
量パーセント及びビニル単量体20〜60重量パーセ
ントからなる組成物を提供するものである。 R:アルキレン、フエニレン及びその誘導体 R′:C2〜C8のアルキレン R″:水素およびC1〜C4のアルキル n:1〜2〕 従来から上記一般式で示される重合性イソシア
ニル酸化合物の重合物は耐熱性が良いことが知ら
れている。しかしながら、脆くて耐疲労性が劣る
ものである。 本発明で重合性イソシアヌル酸化合物と不飽和
ポリエステル樹脂との組み合せが耐熱性と耐疲労
性に優れた重合物をもたらす理由は定かでないけ
れども、恐らく硬化後イソシアヌル酸樹脂マトリ
ツクス(イソシアヌル酸化合物とビニル単量体の
反応物)と不飽和ポリエステル樹脂マトリツクス
(不飽和アルキツド化合物とビニル単量体の反応
物)とが別々に形成され、耐熱性はイソシアヌル
酸樹脂マトリツクスで、又耐疲労性は不飽和ポリ
エステル樹脂マトリツクスで保持するためと推定
される。 本発明に用いられる不飽和ポリエステルとは、
グリコール成分と二塩基酸成分とを重縮合せしめ
たものであり、このうち二塩基酸成分としては、
例えばマレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、
イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、塩素化
マレイン酸などの如き公知慣用のα,β―不飽和
二塩基酸、および無水フタル酸、イソフタル酸、
テレフタル酸、モノクロルフタル酸、ジクロルフ
タル酸、トリクロルフタル酸、ヘツト酸、テトラ
クロル無水フタル酸、テトラブロモ無水フタル
酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸、
テトラヒドロ無水フタル酸;アジピン酸、セバチ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸などの
如き飽和二塩基酸などが挙げられ、必要に応じて
上記α,β―不飽和二塩基酸の一部がこの飽和二
塩基酸で置換されてもよい。 他方、上記グリコール成分としては、例えばエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、ト
リエチレングリコール、1,3―ブチレングリコ
ール、2,3―ブチレングリコール、1,4―ブ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘ
キシレングリコール、オクチレングリコール;ビ
スフエノール―A、水添ビスフエノール、ビスフ
エノール―A/ジオキシエチルエーテルもしくは
ジオキシプロピルエーテル付加物;あるいはエチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオ
キシドなどのアルキレンオキシドなどの如き公知
慣用の中から選ばれるものであり、必要に応じて
トリメチロールプロパン、グリセリンなどの多価
アルコールを併用することもできる。 前記一般式で示される重合性イソシアヌル酸化
合物(以下、重合性イソシアヌル酸化合物と略
す)とは例えば、水酸基含有アクリルエステル化
合物とポリイソシアネート化合物の重付加反応に
より得られたイソシアネート基含有アクリルエス
テル誘導体を三量化せしめたものである。その際
の水酸基含有アクリルエステル化合物としては例
えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシオ
クチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシベンジ
ル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、又ポリ
イソシアネート化合物としては、例えばテトラメ
チレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、1,4―シクロヘキサンジイソシア
ネート、1,3―シクロヘキサンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、4,4′―ジフ
エニルメタンジイソシアネート、2,4―トリレ
ンジイソシアネート、2,6―トリレンジイソシ
アネート、ナフタレンジイソシアネートなどのジ
イソシアネート;ポリメチレンポリフエニレンイ
ソシアネートなどの多官能性ポリイソシアネー
ト;などの公知慣用のものが用いられ、前記水酸
基含有アクリルエステル化合物との重付加反応に
おいて、少なくとも分子中一個以上のイソシアネ
ート基を残すように反応せしめ、該イソシアネー
ト基を第4級アミン類(例えばヒドロキシベンジ
ルトリメチルアンモニウム)、第3級アミン類
(例えばトリスジメチルアミノメチルフエノール)
などの触媒により三量化反応を行ない、イソシア
ヌル酸を形成せしめることにより重合性イソシア
ヌル酸が得られる。 前記ビニル単量体の代表的なものを挙げれば、
例えばスチレン、α―メチルスチレン、ビニルト
ルエン、クロロスチレン、(メタ)アクリル酸お
よびそれらのアルキルエステル、アクリロニトリ
ル、酢酸ビニル、酢酸アリル、トリアリルシアヌ
レート、トリアリルイソシアヌレート、アクリル
アミド、ダイアセトンアミドなどの単量体であ
り、広く不飽和ポリエステルと共重合可能なすべ
ての単量体が含まれることは勿論であるが、就
中、スチレン、メタクリル酸メチルが好ましい。 本発明の組成物は不飽和ポリエステル10〜50重
量パーセント、重合性イソシアヌル酸化合物10〜
50重量パーセント、ビニル単量体20〜60重量パー
セントの範囲に限定される。不飽和ポリエステル
が10重量パーセント未満では耐疲労性に劣り、又
50重量パーセントを越えると耐熱性が劣る。重合
性イソシアヌル酸化合物が10重量パーセント未満
では耐熱性が劣り、又50重量パーセントを越える
と耐疲労性に劣るものであり、ビニル単量体が20
重量パーセント未満あるいは60重量パーセントを
越えても耐熱性、耐疲労性の劣つたものになる。 本発明組成物には、この他にたとえばベンゾイ
ルパーオキシド、メチルエチルケトンパーオキシ
ド、ラウロイルパーオキシド、クメンヒドロパー
オキシド、ジクミルパーオキシド;t―ブチルパ
ーベンゾエートなどの如き慣用の硬化触媒;ジメ
チルアニリン、ナフテン酸コバルトなどの如き慣
用の促進剤;炭酸カルシウム、クレー、水酸化ア
ルミニウムなどの慣用の充填剤;ステアリン酸亜
鉛などの慣用の離型剤、その他有機質もしくは無
機質の顔料、熱可塑性樹脂などの低収縮剤、アル
カリ土類金属の酸化物などを添加することができ
る。 更に、好ましくは、本発明の組成物はガラスロ
ービング、チヨツプドストランドマツト、コンテ
イニアスマツト、ロービングクロス、ガラスクロ
ス、チヨツプドストランド等のガラス繊維、およ
び炭素繊維、ボロン繊維、金属繊維、有機繊維な
どの強化繊維によつて繊維強化プラスチツクス
(FRP)として使用することができる。 次に、本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はかかる実施例のみに限定されるも
のでない。尚、例中の部およびパーセントは全て
重量基準である。 〔重合性イソシアヌル酸化合物A〕の合成 3ガラス製フラスコにβ―ヒドロキシエチル
メタアクリレート650g、スチレン1010g、パラ
ベンゾキノン0.51g、t―ブチルカテコール0.25
g、ジ―n―ブチルスズラウレート0.25gを仕込
み、撹拌しながら温度50℃に加熱した。次いで
TDI―80(トリレンジイソシアネート、三菱化成
工業(株)製)870gを約1時間にわたつて滴下し、
反応温度を80℃にコントロールした。滴下終了後
1時間保持したところ溶液のイソシアネート当量
は533であつた。反応物を60℃に冷却後水酸化ベ
ンジルトリメチルアンモニウムの40%メタノール
溶液1.5gを加えたところ約20分後に80℃に発熱
し、更に1時間保持したところ溶液のイソシアネ
ート当量は23150であつた。これにエタノール2
gを加え、室温に冷却した。樹脂は微黄色の液体
で、粘度26.5ポイズ、不揮発分60.5%であつた。 〔重合性イソシアヌル酸化合物B〕の合成 3ガラス製フラスコにβ―ヒドロキシプロピ
ルメタアクリレート657g、スチレン760g、パラ
ベンゾキノン0.65g、t―ブチルカテコール0.32
g、ジ―n―ブチルスズラウレート0.32gを仕込
み撹拌しながら温度50℃に加熱した。次いで、
4,4′―ジフエニルメタンジイソシアネート(商
品名イソネート125M、三菱化成(株)製)1125gを
スチレン700gに溶解した溶液を約1時間にわた
つて滴下し、反応温度を80℃にコントロールし
た。滴下終了後1時間保持したところ、溶液のイ
ソシアネート当量は725であつた。反応物を60℃
に冷却後水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム
の40%メタノール溶液1.9gを加えたところ約15
分後に85℃に発熱した。更に1時間保持したとこ
ろ溶液のイソシアネート当量は17850であつた。
これにエタノール2gを加え室温に冷却した。樹
脂は微黄色の液体で、粘度76ポイズ、不揮発分
54.9%であつた。 実施例1〜3、比較例1〜3 常法によつて重縮合されたプロピレングリコー
ル2モル、イソフタル酸1モル、フマール酸1モ
ルの不飽和ポリエステル60部をスチレン40部に溶
解させた不飽和ポリエステル樹脂と前記重合性イ
ソシアヌル酸化合物Aを表に記載された割合で
混合した。その組成物100部に対してメチルエチ
ルケトンパーオキサイド1部、0.6%コバルト含
有スチレン溶液2部を添加した混合物を3mm厚み
のスペーサーを有する2枚のガラス板の間に流し
込み20℃にて20時間放置後、80℃に3時間加熱
し、3mm厚の注型板を得た。 一方、前記混合物220部を30cm×30cmに裁断さ
れた600g/m2のチヨツプドストランドマツト5
枚に含浸させ、同様に20℃にて20時間放置後、80
℃に3時間加熱し、ガラス含量55%の3mm厚の積
層板を得た。これらの物性値を表に示す。
【表】
【表】 試験法:曲げ試験、引張試験;JIS K―6911に準
ずる。 熱変形温度;ASTM D−648 疲労試験;ASTM D−671―B サイクル数 1800rpm 実施例4−5、比較例4−5 常法によつて重縮合されたプロピレングリコー
ル3モル、イソフタル酸1モル、フマール酸2モ
ルの不飽和アルキツド65部をスチレン35部に溶解
させた不飽和ポリエステル樹脂と前記重合性イソ
シアヌル酸化合物Bを表に記載された割合で混
合した。その組成物100部に対してメチルエチル
ケトンパーオキサイド1部、0.6%コバルト含有
スチレン溶液2部を添加した混合物500部を30cm
×30cmに裁断された740g/m2の一方繊ロービン
グクロス(WR―740―N、日東紡績(株)製)15枚
に含浸させ、20℃にて20時間放置後、更に80℃に
3時間加熱してガラス含量70%の8mm厚の積層板
を得た。島津サーボペツト1ab―5u(島津製作所
製)により四点曲げ疲労試験を行なつた。その結
果を表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不飽和ポリエステル10〜50重量パーセント、
    一般式 R:アルキレン、フエニレン及びその誘導体 R′:C2〜C8のアルキレン R″:水素およびC1〜C4のアルキル n:1〜2 で表わされる化合物10〜50重量パーセント及びビ
    ニル単量体20〜60重量パーセントを含むことを特
    徴とするポリイソシアネートを含まない不飽和ポ
    リエステル樹脂組成物。
JP896181A 1981-01-26 1981-01-26 Unsaturated polyester resin composition Granted JPS57123211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896181A JPS57123211A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Unsaturated polyester resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896181A JPS57123211A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Unsaturated polyester resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123211A JPS57123211A (en) 1982-07-31
JPS6328106B2 true JPS6328106B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=11707261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP896181A Granted JPS57123211A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Unsaturated polyester resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57123211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212221A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd フィルター装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153246A (en) * 1991-05-08 1992-10-06 Reichhold Chemicals, Inc. Ethylenically unsaturated isocyanurates having improved adhesion
TW424172B (en) * 1995-04-19 2001-03-01 Hitachi Chemical Co Ltd Photosensitive resin composition and photosensitive element using the same
CA2249697A1 (en) * 1997-12-01 1999-06-01 Daniel E. Lundy Photoimageable compositions for improved adhesion and processing times

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212221A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd フィルター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123211A (en) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3367992A (en) 2-hydroxyalkyl acrylate and methacrylate dicarboxylic acid partial esters and the oxyalkylated derivatives thereof
JPS5918410B2 (ja) 熟成された、成形し得る熱硬化性デュアル・ポリエステル樹脂系
KR20180097506A (ko) 프리프레그 및 성형품
US4327145A (en) Process for producing sheet molding compound
GB2108975A (en) Modified unstaturated ester polymers
JP3718295B2 (ja) ビニルエステル樹脂組成物及び硬化物
WO2017208605A1 (ja) プリプレグシート、及び繊維強化複合材料の製造方法
US5596021A (en) Crosslinkable polyester/isocyanate compositions suitable for preparing composite manufactured articles, in particular by means of injection processes, process for preparing them and their use
US5756600A (en) Urethane-modified epoxy vinyl ester resin
JPS6328106B2 (ja)
JP7173734B2 (ja) 成形材料及びその成形品
US4506055A (en) Carboxy modified vinyl ester urethane resins
JP5138978B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、成形材料、成形品、成形品の分解方法、及びウレタン(メタ)アクリレート樹脂
JPS6253005B2 (ja)
JP4780369B2 (ja) シートモールディングコンパウンド及びバルクモールディングコンパウンド用樹脂組成物、及びその応用
JPH04222811A (ja) 注型品、射出成形品または圧縮成形品の製造のための方法及び樹脂組成物
JP4830333B2 (ja) ラジカル重合性樹脂組成物及び繊維強化成形品
JP2003048255A (ja) ガラスチョップドストランドマットおよびガラス繊維強化プラスチック成形品
JPH08295714A (ja) 低圧成形用コンパウンド
JPS636568B2 (ja)
JPS6223965B2 (ja)
JPS6311136B2 (ja)
JPS6024810B2 (ja) シ−ト・モ−ルデイング・コンパウンドの製造方法
JP2007084701A (ja) 常温硬化性不飽和樹脂組成物
JPH0142968B2 (ja)