JPS63278452A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPS63278452A
JPS63278452A JP11259787A JP11259787A JPS63278452A JP S63278452 A JPS63278452 A JP S63278452A JP 11259787 A JP11259787 A JP 11259787A JP 11259787 A JP11259787 A JP 11259787A JP S63278452 A JPS63278452 A JP S63278452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
response
remote signal
signal
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11259787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Amamiya
雨宮 寿利
Hidetaka Koutou
香東 秀孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP11259787A priority Critical patent/JPS63278452A/ja
Publication of JPS63278452A publication Critical patent/JPS63278452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リモート信号による制御機能を備える留守番
電話装置に関するものである。
〔従来の技術〕
留守番電話装置は、清信に対して自動応答を行ない、応
答メツセージの送出および発呼者側からの用件メツセー
ジの録音を行なう留守モードと、これらの留守番動作を
行なわない在宅モードとの設定が任意となっておシ、留
守状態となるときには留守モードを設定のうえ外出する
のが原則となっているが、これを失念した際の対策とし
て、一定回数の呼出信号到来に応じ自動的に留守モード
を設定する手法が提案されており、特公昭52−250
52号公報、l辱開昭52−113109号公報等によ
シ開示されている。
たソし、これらにおいては、用件メツセージの録音エリ
アがすべて録音済となった場合、留守モード設定後の自
動応答によシ応答メツセージを送出してから、用件メツ
セージの録音が不可能なため、自動的に捕捉回線を開放
するものとなっておリ、発呼者が応答メツセージの聴取
についで用件メツセージを送話しようとしたときに回線
断となるため、故障と誤認するおそれを生じている。
この対策としては、全録音エリアが録音法の場合、留守
モード設定後の自動応答によシ特別な信号音を送出し、
用件メツセージの録音不能およびリモート制御待機状態
を報知するものとし、発呼者が扱者であるときにのみ、
これに応じてリモート信号の送出全行ない、用件メツセ
ージの再生聴取および消去を行なってから、留守モード
の設定を行なう手法が考慮されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の手法においては、特定のリモート操作を
行なった後、必ず留守モードの設定操作を行なわねばな
らず、これを失念するおそれを生ずると共に、複数回の
リモート操作を要し、長距離通話の場合には通話料が余
剰となり、不経済である等の問題を生ずる。
〔問題点を邂決する丸めの手段〕
前述の問題を解決するため、本発明はつぎの手段により
[成するものとなっている。
すなわち、電話回線から到来する呼出信号の回線または
到来時間を計測する計測手段を備え、留守モード設定時
における計測手段の第1の出力に応じ着信に対し自動応
答して留守番動作を行なうと共に、!話回線を介するリ
モート信号に応動するリモート制御機能付の留守番電話
装置において、留守モードの非設定時における計測手段
の第1の出力以降に生ずる第2の出力に応じ自動応答後
の一定時間中のみリモート信号の受信を行なう受信手段
と、この受信手段の受イぎ出力Kf−づき特定のリモー
ト信号を識別する職別手段と、この識別手段からの特定
のリモート信号による識別出力に応じ当該リモート信号
にしたがう応動の終了後に留守モードを自動的に設定す
る制御手段とを設けたものである。
〔作用〕
したがって、留守モードの非設定時に、呼出信号が一定
回数以上または所定時間以上到来すれは、計測手段が第
2の出力を生じ、これに応じて自動応答が行なわれ、こ
れの後の一定時間中に特定のリモート信号が到来し、こ
れKよる応動が行なわれると、との応動終了後に留守モ
ードが自動的に設定される。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第1図は、電話機付留守番電話装置の10ツク図であゃ
、電話回線の接続される線路端子LK対し、フックスイ
ッチIs  のメイク接点を介しハンドセットを含む通
話回路(以下、TKO)1が接続されていると共に、フ
ックスイッチIs  のブレイク接点を介してはトーン
リンガを含む着信検出回路(以下、RDT)2が橋絡接
続されておシ、これKより、呼出信号の到来に応じて着
信音を発生し、スピーカ(以下、5p)3を駆動して着
信の報知を行ない、かつ、呼出信号を検出して着信検出
々力を送出するものとなっている。
また、線路端子りには、リレー接点tおよび線路変成器
LTを介し、ハイブリッド回路(以下、HYB)4が接
続され、これの受話出力を増幅器(以下、A〕5により
増幅し、SF3を駆動するものとなってお、り、HYB
4 の送話人力には、アナログスイッチ等のスイッチ回
路(以下、5W)7〜9を介し、各々、ピーブドー/発
生器(以下、p’rc)1G、保留音発生器(以下、H
TG、111、および、応答メツセージ用と用件メツセ
ージ録音用とのテープを含む録音回路(以下、REC)
12の再生出力が接続され、これらの出力がSW7〜9
0オンに応じ)iYB4を経て電話回線へ送出されるも
のKなっていると共に、REC12の録音入力には、8
W13.14を介し、HYB4の受話出力およびマイク
・ロホン(以下、M)15が接続され、5W13,14
 のオンにしたがい、HYB4 を弁する受話音声また
はM2Sの出力がRli:C12へ与えられ、これがR
WCl 2によシ録音されるものとなつ゛〔いる。
一方、線路端子りに対し、ダイヤル回路(以下、DIC
)16も接続されており、ダイヤルキー(以下、0K)
17の操作に応じて複合音声周波信号またはパルス信号
によるダイヤル信号を()IC16が送出し、これによ
シダイヤル発信を行なうものとなっている。
以上に対し、マイクロプロセッサ等のプロセッサ(以下
、CPU)およびメモリ等による制御部(以下、CNT
)18が設けてあり、フックスイッチH82、キーボー
ド(以下、KB)19の各出力およびRDT2の検出々
力に応動し、DIolBに対するダイヤル発信の許容、
SW7〜9.13.14、PTG 10、HTG 11
、REC12に対する制御、および、各動作と対応して
設げた表示灯群(以下、PL ) 20の点灯制御等を
行なっている。
なお、CNT18のCPUは、メモリ中の命令を実行し
、必要とするデータをメモリに対してア゛クセスしなが
ら制御上の判断および制御動作を遂行するものとなって
いる。
したがって、オフフックに応じTKOIKよる直流ルー
プの閉成がなされ、DK17 の操作にしたがいDIo
lB によるダイヤル発信が行表われ、相手側の応答に
よりTKOI  Kよる通話が自在になると共に、KB
19中の保留キーを操作すれば、これに応じてCNT1
8 がリレーRL  を駆動し、これの接点rL をオ
ンとし線路変成器LTの1次巻線により直流ループの閉
成を行ない、保留状態を設定のうえ、SWSおよびHT
Gllの制御によυメロディ音等の保留音を送出するも
のとなり、これの一部がA5によシ増幅された後SP6
から放出される。
ま九、留守モードの設定時には、呼出信号の到来にした
がうRDT2の検出々力によりCNT18が応動し、リ
レーRLの態動によυ前述と同じく直流ループの閉成を
行なうと共に、SWSおよびREM12 の制御によ、
iり、1c12中の応答メツセージ用テープへ録音しで
ある応答メツセージの再生送出を行ない、これに応する
相手側からの用件メツセージをREC12の用件メツセ
ージ用テープにより@音し、震信の度毎にこれを反復す
る。
この録音内容は、在宅モードの設定後にKB19の再生
キーを操作すれば、これに応じてCNT18がSWl 
3  およびREC12を制御するため、用件メツセー
ジが再生され、SWS およびHYB4を介してA5へ
送出されるものとな9、これがSF3から放出される。
なお、応答メツセージの録音は、受話音声またはM2S
によシ行なえるものとなってお、り、M2Sによる場合
は、KB19 の録音キー操作にしたがい、CNT18
がSWl 4・およびREC12を制御し、M2Sから
の音声信号をREC12の応答メツセージ用テープによ
り録音する。
7’(’fし、用件メツセージの録音開始、終了等は、
これに応するCNTlB の8W7 およびPTGlo
に対する制御によ、り、PTGlo からビープトーン
が送出され、これによって報知が行なわれる。
このほか、用件メツセージの録音内容は、電話回線に対
しても再生送出を行なえるものとなっており、扱者が外
出先から発呼し、複合音声周波信号によるリモート信号
を送出すると、これが線路端子りへ橋絡接続された信号
受信器(以下、5RX)21によシ受信され、この受信
出力に基づいてCNT18 がリモート信号の内容を識
別し、リモート信号の指令内容にしたがい用件メツセー
ジの再生送出を行なうものとなっている。
なお、リモート信号により、再生送出のほか、用件メツ
セージ用テープの巻戻し、用件メツセージの消去、およ
び、応答メツセージの更新録音等が自在となっており、
特に、用件メツセージの消去、または、応答メツセージ
の更新録音動作を行なった後に、留守モードの設定を自
動的に行なうものとなっている。
第2図は、CNT18 のcpu  が行なう制御状況
のフローチャートであ、9、CNTlB中のメモリへ格
納されているスティタスデータにより1−留守モード?
 J 101 をチェックし、これがY (Is)であ
れば同モードの設定時であり、RDT2の検出々力をC
PUにより構成した計測手段としてのカウンタによりカ
ウントし、呼出信号が3回到来して[着信3回? J 
102 が第1の出力としてYとなるのにしたがい、リ
レーRLを駆動して直流ループを閉成し「回線捕捉」1
03による自動応答を行なってから、SWSおよびRE
CI2を制御し「応答メツセージ送出」111 を行な
い、8RX21の受信出力によシ[リモート信号・受信
?」112  をチェックし、これのN(No)を前提
としてRECl2 からのスティタス信号によシ [応
答メツセージ終了t1113をチェックのうえ、これが
Nの間はステップill以降を反復し、ステップ113
がYとなればSWS およびREiCl 2の制御解除
によ#)「応答メツセージ送出停止」114を行なった
後、今度はSWl 3 を制御すると共にRECl2 
を制御して[用件メツセージ録音J121を行ない、C
PUによ多構成したタイマーによる「録音時間・経過?
J122 をチェックし、これがNの間はステップ12
1以降を反復し、ステップ122 がYとなるのに応じ
てステップ121の制御を解除し「用件メツセージ録音
停止」123を行ない、リレーRLt−復旧させて直流
ループを開放し「回線開放」131を行なったうえ、メ
モリ中のスティタスデータにより録音用テープの[全録
音エリア・録音済↑」132を判断し、これがYであれ
ば「在宅モード設定」133を行ないステップ101以
降を反復するのに対し、ステップ132がNのときは、
RECl2の制御により「応答メツセージ巻戻」141
 を行表い、これの「テープエンド? J142をRE
Cl 2  からのスティタス信号によシチェックし、
ステップ142のYに応じてステップ141 の制御を
解除し「テープ停止」143を行ない、応答準備状態と
する。
一方、ステップ101 がNのときは留守モードの非設
定時であり、ステップ102 と同様に「着信15回?
J151が第2の出力とし′CYとなるのに応じ、ステ
ップ1L13  と同じく1回線捕捉」152を行ない
、sw7 およびPTGloを制御して例えば5 se
c周期の「転送音送出」161を行なってから、ステッ
プ112 と同じく1 リモート信号・受信? J 1
62をチェックし、これのNを前提としてステップ12
2と同様に例えば30 Beeの[一定時間・経過?J
163をチェックし、これがNの間はステップ161以
降を反復し、ステップ163がYとなるのにしたがいス
テップ131と同じく「回線開放」164を行なった後
、ステップ101以降を反復する。
ま九、ステップ111 の応答メツセージ送出中にリモ
ート信号が到来しステップ112がYとなり、または、
ステップ161による転送音送出中の一定時間中にリモ
ート信号が到来し、ステップ162がYとなれば、これ
の内容を「再生指令!」171〜[f:宅モード設定指
令? J176により順次に識別し、いずれもNのとき
はクリック音検出機能を有する5RX21  の検出々
力に応じ、発呼側のオンフックによるクリック音の到来
を[発呼側オンフック?J176によシテエツクし、こ
れがNの間はステップ171 以降を反復するのに対し
、ステップ176がYとなるのにしたがいステップ13
1 と同じく「回線開放」177を行なってから、ステ
ップ141へ移行する。
以上に対し、ステップ171−175が各々Yとなれば
、「再生処理」181〜「応答更新処理」184 へ各
個に移行し、または、「在宅モード設定」185を行々
い、ステップ171以降を反復する。
したがって、ステップ102がYとなった以降にYとな
るステップ151 Kより示されるカウント出力に応じ
、ステップ152によ)自動応答がなされ、これの後の
ステップ163によシ定まる一定時間中にのみステップ
162が有効となシ、この間にリモート信号が受信され
\ばステップ171  以降へ移行し、リモート信号の
識別がなされ、これの結果にしたがいステップ181〜
185の応動が行なわれる。
第3図は、各1゛処理J 181〜184の詳細を示す
下位ルーテンであり、(4)は「再生処理」181を示
し、まず、8W9  およびRECl2の制御により「
用件メツセージ再生」211t−行ない、これを電話回
線へ送出し、RECl2からのスティタス48号により
「用件メツセージ終了?−1212をチェックし、とれ
がYとなればステップ211の制御を解除して「用件メ
ツセージ再生停止」213を行なってから、「再生終了
フラグ・セット」214 を行なう。
(B)は「巻戻処理」182を示し、RECl2のみを
制御し「用件メツセージ巻戻」221を行ない、ステッ
プ212と同様K「テープエンド? J 222をチェ
ック【2、これのYに応じてRECI2の制御を解除し
「テープ停止」223を行なう。
C)は「用件消去処理」183を示し、ステップ214
 と対応して「再生終了フラグ・セット?」231t−
チェックし、これがYであれば、用件メツセージ用テー
プの「巻戻/消去」232をREC12の制御により行
ない、ステップ212 と同様に1テープエンド?J2
33をチェックし、これのYK応じステップ223 と
同じく[テープ停旧234を行なってから、 「留守モ
ード設定」235を行なう。
■は「応答更新処理」184を示し、REC12の制御
により「応答メツセージ巻戻」241 を行ない、ステ
ップ212 と同様に「テープエンド?」242をチェ
ックし、これのYにし九かいステップ223と同じく「
テープ停止」243を行なう。
ついで、SW7 およびPTGIGを制御して「ビープ
トーン送出」251 を行ない、これに応じて電話回線
から到来する扱者からの応答メツセージ用音声を「応答
メツセージ録音」252により、SWl 3 およびR
EC12を制御して応答メツセージ用テープへ内容更新
のうえ録音し、第3図のステップ122と同様に[規定
時間・経過?J253をチェックし、これのYに応じて
ステップ223と同じく「テープ停止j254 を行な
った後、ステップ235 と同じく「留守モード設定」
255を行なう。
したがって、特定のリモート信号として用件メツセージ
消去指令、または、応答メツセージ更新指令が到来する
と、第2図のステップ173.174が各々Yとなシ、
これによる応動後に1必ず留守モードが設定されるため
、特に留守モード設定のリモート操作を行なう必要性が
排除され、留守モード設定の失念を生ぜず、かつ、これ
に要するリモート操作の所要時間が短縮され、通話料の
節減を図ることができる。
たソし、ItEC12として音声データを記憶する半導
体メモリ等を用いても同様であり、第1図の構成は選定
が任意であると共に、第2図および第3図においては、
状況にしたがい各ステップを同等な他のものと置換し、
または、順位を入替え、あるいは、不要な本のを省略し
てもよい等、種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおシ本発明によれば、用件
メツセージを全録音エリアへすべて録音した後に、関連
性を有する特定のリモート操作を行なえば、これによる
応動後に留守モードが自動的に設定されるため、留守モ
ード設定のリモート操作を失念するおそれが排除される
と共に、リモート操作の所要時間短縮により通話料の節
減が実現し、各種の留守番電話装置において顕著な効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の寅施例を示し、第1図は構成を示すブロッ
ク図、第2図および第3図は制御状況のフローチャート
である。 1・・・・TKC(通話回路)、2・・・・RDT (
着信検出回路)、4・・拳・ HYB  ()1イブリ
ッド回路)、7〜9.13.14・・・・SW(スイッ
チ回路)、12・・・・REC(録音回路)、18・・
・・CNT (制御部)、19−−−−KB(キーボー
ド)、21”−−−8RX(信号受信器)、L・・・・
線路端子、H81゜H82@ −@・フックスイッチ、
RL e・・・リレー、rt−・・φ接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線から到来する呼出信号の回数または到来時間を
    計測する計測手段を備え、留守モード設定時における前
    記計測手段の第1の出力に応じ着信に対し自動応答して
    留守番動作を行なうと共に、前記電話回線を介するリモ
    ート信号に応動するリモート制御機能付の留守番電話装
    置において、留守モードの非設定時における前記計測手
    段の第1の出力以降に生ずる第2の出力に応じ前記自動
    応答後の一定時間中のみ前記リモート信号の受信を行な
    う受信手段と、該受信手段の受信出力に基づき特定のリ
    モート信号を識別する識別手段と、該識別手段からの前
    記特定のリモート信号による識別出力に応じ当該リモー
    ト信号にしたがう応動の終了後に前記留守モードを自動
    的に設定する制御手段とを設けたことを特徴とする留守
    番電話装置。
JP11259787A 1987-05-11 1987-05-11 留守番電話装置 Pending JPS63278452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11259787A JPS63278452A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11259787A JPS63278452A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278452A true JPS63278452A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14590721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11259787A Pending JPS63278452A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278452A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157138A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Sony Corp 留守番電話装置
JPS61157141A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Sony Corp 留守番電話装置
JPS6216649A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS6251862A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 Sony Corp 留守番電話装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157138A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Sony Corp 留守番電話装置
JPS61157141A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Sony Corp 留守番電話装置
JPS6216649A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS6251862A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 Sony Corp 留守番電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60256236A (ja) 不在応答録音機能を有するコ−ドレスホ−ン
JPH01848A (ja) 多機能電話装置
JPS63278452A (ja) 留守番電話装置
JPS5974739A (ja) 電話装置
JP2767663B2 (ja) 留守番電話装置
JP3838249B2 (ja) 集合住宅用管理通話システム
JP3901153B2 (ja) 集合住宅管理通話システム
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JP2993387B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04262655A (ja) コードレス留守番電話機
JPS62294354A (ja) 留守電話自動応対装置
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPS63302649A (ja) 留守番電話装置
JPH01176152A (ja) 簡易交換機
JPH04287551A (ja) 留守番電話機のタイムスタンプ方式
JPH0279654A (ja) 留守番電話装置
JPH01245743A (ja) 留守番電話機
JPH04123645A (ja) 留守番電話機
JPH06232958A (ja) 電話機
JPH0292065A (ja) 電話機
JP2001197192A (ja) 留守番電話装置
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置