JPS6327788A - 腕時計用巻真の製造方法 - Google Patents

腕時計用巻真の製造方法

Info

Publication number
JPS6327788A
JPS6327788A JP17199886A JP17199886A JPS6327788A JP S6327788 A JPS6327788 A JP S6327788A JP 17199886 A JP17199886 A JP 17199886A JP 17199886 A JP17199886 A JP 17199886A JP S6327788 A JPS6327788 A JP S6327788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding stem
resin
crown
wristwatch
crown part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17199886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577889B2 (ja
Inventor
Akira Nagasaki
長崎 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHICHIZUN DENSHI KK
Original Assignee
SHICHIZUN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHICHIZUN DENSHI KK filed Critical SHICHIZUN DENSHI KK
Priority to JP61171998A priority Critical patent/JP2577889B2/ja
Publication of JPS6327788A publication Critical patent/JPS6327788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577889B2 publication Critical patent/JP2577889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B3/00Normal winding of clockworks by hand or mechanically; Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
    • G04B3/04Rigidly-mounted keys, knobs or crowns
    • G04B3/041Construction of crowns for rotating movement; connection with the winding stem; winding stems
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B3/00Normal winding of clockworks by hand or mechanically; Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
    • G04B3/04Rigidly-mounted keys, knobs or crowns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、腕時計用巻真に関するものである。
(従来技術) 巻真は、腕時計を構成する1部品であり、第3図に示す
ように、竜頭部1と巻真部2とにより成す立っている。
従来この種の巻真は、各々別工程にて製造された金属か
らなる竜頭部1と巻真部2を、核工程にて接着・圧入・
ネジ込み等の方式により接合していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来技術においては、竜頭部1と巻真部2とを接合
することにより一体化していたので、この接合工程に手
間がかかり、必然的にコストの高いものとなっていた。
また、竜頭部1と巻真部2は、これらの径よりも大きい
金属棒に切削加工等を施すことにより製造されていたた
め、材料コストも高くなるという問題点があった。
この材料コストを引き下げる1つの手段として、竜頭部
1を樹脂成形品に置き換えることが提案されたが、コス
トの大部分を占める接合工程に変化が無いため、相変ら
ずコストの高い製品となっていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するために、竜
頭部と巻真部を金型に樹脂を充填して−体成形すること
を特徴とし、接合工程を削減し、かつ高精度な腕時計用
巻真を製造する方法を提供するものであ。
(実施例) 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る巻真を示す斜視図であ
る。
3は竜頭部、4は巻真部である。この竜頭部3と巻真部
4は、これらを樹脂で成形する際に一体成形されている
。この様に、竜頭部3と巻真部4を一体成形したことに
より、従来必要とされていた接着等の接合工程は不要と
なり、また接合による竜頭部3と巻真部4の偏心量の増
大も最小にすることができ、高精度な腕時計用巻真を得
ることが出来る。
第2図は第1図に示す巻真の製造工程を示す図である。
5は固定側型板、6は固定側型板5に当接する左右に開
く可動側型板、7は可動側型板6に当接する可動側型板
である。この固定側型板Sと可動側型板6.7には、第
1図に示す巻真の形状のモヤビティーが形成されており
、固定側型板5には巻真部4の先端4a、可動側型板6
には巻真部4の本体4b、可動側型板7には竜頭部3の
各形状のキャビティーが形成されている。また、固定側
型板5には、巻真部4の先@4aに通じる注入口8が設
けられており、さらに可動側型板7には、押し出しピン
9が差し込まれている。
第1図に示す巻真を製造する際には、このような構成か
らなる金型に、溶融した樹脂を注入口8よりキャビティ
ー内部に充填する。このときに、キャビティー内にはガ
スが充満するため、キャビティー外にガスを逃すことが
必要であり、本実施例においては竜頭部3の先端、即ち
押し出しピン9にガス抜き穴10を設けてここからガス
を逃している。充填された樹脂は巻真部4を通過し、竜
頭部3に達するが、巻真部4の製品形状が極端に細いた
め、注入口8と同じくジェット現象により竜頭部3内に
勢い良く注入される。この結果、竜頭部3における充填
不足は勿論、樹脂が硬化する際に発生するヒケも無くな
る。
また、樹脂は巻真部4の製品形状の細い部分より充填さ
れるため、ガラス繊維等のフィラーを混入した強化樹脂
で成形する場合においては、巻真部4でフィラーが整列
し易くなり、その結果ベンディング方向に耐力の優れた
一体成形タイブの腕時計用巻真を得ることができる。
樹脂が硬化した後、固定側型板5を移動し、可動側型板
6を左右に開き、さらに押し出しピン9により可動側型
板7から竜頭部3を押し出すことにより第1図に示す巻
真は製造される。
(発明の効果) 本発明の一体成形タイブの腕時計用巻真の製造方法は、
竜頭部と巻真部の接合工程が不用であるため、極めて容
易、かつ迅速に低コストの腕時計用巻真を得ることが可
能である。
また、本発明の製造方法は接合工程が無いために、高精
度な巻真を製造することができ、自動組立等への導入も
容易である。
さらに、ガラス繊維のフィラーを混入した樹脂を使用し
た場合は、耐久力に優れた腕時計用巻真を安価で得るこ
とができる。
さらに、ガス抜き穴10を有する押し出しピン9を使用
することにより、竜頭部3の端面にネーム等を浮き出し
文字にて形成することもでき、また容易にネーム変更す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る腕時計用巻真を示す斜
視図、 第2図は第1図に示す腕時計用巻真の製造工程を示す図
。 第3図は従来の腕時計用巻真を示す分解斜視図である。 3・・・竜頭部、4・・・巻真部、5・・・固定側型板
6.7・・・可動側型板、8・・・注入口、9・・・押
し出しピン、10・・・ガス抜き穴;l−2圓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)竜頭部と巻真部とから構成される時計用巻真にお
    いて、金型内に樹脂を充填することにより一体成形され
    たことを特徴とする腕時計用巻真の製造方法。
  2. (2)前記金型の巻真部先端に対応する部分に溶融樹脂
    の注入口を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の腕時計用巻真の製造方法。
  3. (3)前記金型の竜頭部先端に対応する部分にガス抜き
    穴を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の腕時計用巻真の製造方法。
JP61171998A 1986-07-22 1986-07-22 腕時計用巻真の製造方法 Expired - Lifetime JP2577889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171998A JP2577889B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 腕時計用巻真の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171998A JP2577889B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 腕時計用巻真の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327788A true JPS6327788A (ja) 1988-02-05
JP2577889B2 JP2577889B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=15933630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171998A Expired - Lifetime JP2577889B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 腕時計用巻真の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577889B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333578U (ja) * 1976-08-25 1978-03-24
JPS5724876A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Matsushita Electric Works Ltd Gear device for watch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333578U (ja) * 1976-08-25 1978-03-24
JPS5724876A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Matsushita Electric Works Ltd Gear device for watch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577889B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1190020A (en) Cambered core positioning for injection molding
JPS62220244A (ja) キヤビティにろうが充填されているセラミックコアの製造方法
JP2010505668A (ja) シリンジ体
JPS6327788A (ja) 腕時計用巻真の製造方法
JP3281953B2 (ja) 二色成形方法およびそれに用いる金型
CN212822529U (zh) 一种具有方便粘合结构的组合砂芯
JPS6037772B2 (ja) 複合成形金型
JPS58128264A (ja) 繊維強化コンロッドの製造方法
JPH0497812A (ja) プラスチック製光学部品成形用金型
KR0150295B1 (ko) 자동차의 후미등 랜즈 제조방법
KR19980034294A (ko) 냉왁스를 이용한 터빈블레이드용 왁스 모형 제작 방법 및 장치
JP4193164B2 (ja) コンクリート型およびその製造方法
JPH01274068A (ja) 車輪速センサーのブラケットとハウジングの固定方法
JPH0247024A (ja) 異質表面を有する加飾部品の製造方法
JPS5998828A (ja) 射出成形用の突出しピン固定方法
JPH0756054A (ja) 光コネクタ用フェルールとその製造方法
JPS60166416A (ja) 鋳抜穴を有する成形品の成形方法および装置
KR100199131B1 (ko) 시작차 바디판넬 제작방법
JPH0238011A (ja) 圧縮成形用金型
JPS6034570A (ja) 小型プラスチツク歯型の製造方法
JPH08197189A (ja) 完成中子の製造方法およびその部分中子
JP2000262542A (ja) クルーシブルフォーマー
JPH10312724A (ja) ポリマー碍子成形用金型
JPS62199417A (ja) ロ−タの製造方法
CN116079990A (zh) 光固化模具及注塑成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term