JPH0435912A - 回転体の製造装置 - Google Patents

回転体の製造装置

Info

Publication number
JPH0435912A
JPH0435912A JP14411190A JP14411190A JPH0435912A JP H0435912 A JPH0435912 A JP H0435912A JP 14411190 A JP14411190 A JP 14411190A JP 14411190 A JP14411190 A JP 14411190A JP H0435912 A JPH0435912 A JP H0435912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
impeller
bin
core
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14411190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931044B2 (ja
Inventor
Tadami Taguchi
田口 忠美
Hideji Takahashi
秀二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP14411190A priority Critical patent/JP2931044B2/ja
Publication of JPH0435912A publication Critical patent/JPH0435912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931044B2 publication Critical patent/JP2931044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • B29C45/376Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/087Propellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばモータなどの回転駆動装置に装着され
るインペラなどの回転体を型により成型する製造装置に
関する。
[従来技術] インペラなどの回転体は、モータなどの回転駆動装置に
装着される。そして、回転駆動装置の駆動により回転さ
れる。この際、回転体のバランスが悪いと、駆動時に振
動か生じ、これにより振動音等の騒音を生じることがあ
った。
これを防止するため、従来は、成型したインペラなどの
回転体を実際に駆動して、バランスが悪い場合は樹脂そ
の他の錘を回転体の適当な部分に接着剤でけたり流し込
んだりしていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような方式では作業の手間がかかり生産
性の向上が望めない。また、正確に同じバランスの回転
体を製造することが困難である。
本発明の目的は、上述の従来例における問題点に鑑み、
作業の手間がかからず生産性の向上を図ることかでき、
また正確に同じバランスの回転体を製造することが容易
な回転体の製造装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、回転駆動装置に
装着されて回転される回転体の製造装置であって、液状
の材料を注入して回転体を成型する型と、この型の内側
中空部に突出させあるいは後退させることのできるバラ
ンス調整部材とを備えることを特徴とする。
[作 用] 上記構成の回転体の製造装置によれば、型の内側中空部
に液状の材料を注入して固化させることにより、回転体
が成型される。この際、バランス調整部材を突出させれ
ば、その突出部分により液状の材料が排除されて回転体
が成型される。また、バランス調整部材を後退させれば
、当該部分に液状の材料が満たされて回転体が成型され
る。これにより、回転体のバランスを取るための錘部分
を形成しあるいは形成しないようにしている。
[実施例コ 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る回転体の製造装置の
コアビン(型の一部)の外観図である。
この実施例のコアビンは後に詳述するインペラを製造す
るためのものである。
第2図は、第1図のコアビンを用いてインペラを製造し
ている様子を示す断面図である。
第1.2図において、1はコアビン、2はコアビン1の
第1の段差部、3はコアビン1の第2の段差部、4はバ
ランスビン(バランス調整部材)、5はシャフト挿入用
の孔を示す。バランスビン4はコアビン1の下側(第1
図の紙面の下側)から圧入等によって取付けることがで
き、圧入量を調整することによって、付番4に示す位置
まで突出させたり、付番4′に示す位置まで後退させた
りすることが できる。この突出量を微調整するために
、バランスビン4の先端部を削るようにすることができ
る。圧入等に代えて、バランスビン4を螺着するように
してもよく、かく構成したときには、バランスビン4を
回動することによって、その突出量を調整することがで
きる。
第2図を参照して、インペラの成型の際には、固定され
ているキャビティ11にコアブロック21を合せ、さら
にコアビン22を装着する。コアビン22には、成型す
るインペラ30の羽根部32を形成するための中空部が
設けられている。また、コアビン22には冷却水用の空
洞25が設けられている。コアビン22は固定用ねじ2
4により固定される。
さらに、第1図のコアビンlを装着する。コアビン1の
バランスビン4は当初はすべて突出した状態としておく
。15,16.17はOリングを示す。コアビン1とコ
アビン22との開には、インペラ30のカップ部31を
形成するための中空部が設けられている。
コアビン1の装着の後、シャフト12を挿入する。シャ
フト12はシャフト押え部材13により押えられ、この
シャフト押え部材13はスクリューボルト14によジノ
固定される。そして、イジェクタビン25を挿入し、受
板23で全体を押えるようにする。
このように各部材を配置した後、樹脂導入口33から加
熱された液状の樹脂を注入する。液状の樹脂は、キャビ
ティ11、コアビン1.22およびコアブロック21に
より形成されている中空部(型の内側中空部)に満たさ
れる。ここで、冷却水用の空洞25に冷却水を導入し、
コアビン1゜22などを冷却する。冷却により、注入さ
れた樹脂は硬化する。硬化の後、キャビティ11からコ
アビン1.22およびコアブロック21を離脱し、イジ
ェクタビン25を第2図の紙面上方へ押し上げて成型し
たインペラ30を取出す。
第3図(a)は以上のようにして成型したインペラ30
の正面図、第3図(b)は側面図、第3図(C)は裏面
図である。第3図(C)はインペラ30のカップ部31
のみ図示し、羽根部32は省略する。
これらの図から分るように、第1図のコアビン1のバラ
ンスビン4をすべて突出させて成型したので、インペラ
30には凹部34が形成されている。
このような凹部34がすべて形成されているインペラ3
0をそれ自体周知のバランス検査装置を用いてそのバラ
ンスを調べる。バランスが良ければこのままインペラ3
0の製造を続ければ良い。
もし、バランスが悪い場合は、凹部34のどの位置に錘
を付したら良いかを調べる。そして、第1図のバランス
ビン4のうち、錘を付したい位置に対応するバランスビ
ン4を付番4′のように後退させる。この状態のコアビ
ン1を用いて、上述したのと同様にインペラ30を成型
する。
第4図(a)はこのようにして成型したインペラ30の
正面図、第4図(b)は側面図である。
両図ともインペラ30のカップ部31のみ図示し、羽根
部32は省略する。
これらの図から分るように、第1図のコアビン1のバラ
ンスビン4の一部を後退させて成型したので、インペラ
30には凸部35が形成されている。
このような凸部33が一部に形成されているインペラ3
0のバランスをバランス検査装置により同様にして調べ
る。バランスが良ければこのままインペラ30の製造を
続ければ良い。バランスが悪い場合は再度、凸部35を
どの位置に設ければ良いかを調べそのように成型する。
このような作業を繰り返し、真にバランスの良いインペ
ラ30を得る。その後は、同じ状態のコアビン1を用い
て成型を続ければ、同じバランスの良いインペラ30が
複数個製造できる。
製造したインペラ30は、例えば第5図に示すようにモ
ータ51とともに組み立て、ファン装置50を得る。
上記実施例のインペラ(回転体)製造装置によれば、バ
ランスビン4を容易に突出あるいは後退させることがで
きるので、バランスの良いインペラを製造するのが非常
に容易である。何度かバランスビン4を調整しながら種
々のバランスのインペラを製造する場合でも、バランス
ビン4の位置の変更は容易であるので、作業の手間が省
ける。
また、バランスビンの先端などが不良になった場合も容
易に交換することができる。バランスビン4の突出する
長さを微妙に調整すれば、より正確にバランスを取るよ
うにできる。
なお、上記の実施例では、樹脂製のインペラを製造する
場合を説明したが、金属製その他の材料であっても型を
用いて成型するものであれば、本発明を適用することが
できる。バランスビンの位置や数は、上記実施例1限ら
ず、種々変更しても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、液状の材料を注
入して回転体を成型する型の内側中空部に突出させある
いは後退させることのできるバランス調整部材を備える
ようにしているので、このバランス調整部材の位置を調
整することにより、成型した回転体に容易に錘部分を付
することができ、作業の手間がかからず高生産性にてバ
ランスの良い回転体を製造できる。また、正確に同じバ
ランスの回転体を製造することが非常に容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る回転体の製造装置の
コアビン(型)の外観図、 第2図は、第1図のコアビンを用いてインペラを製造し
ている様子を示す断面図、 第3図は、成型したインペラの正面図、側面図、および
裏面図、 第4図は、成型したインペラの正面図および側面図、 第5図は、製造したインペラを用いて組み立てたファン
装置の正面図および側面図である。 1・・・コアビン、4・−バランスビン(バランス部材
)、11・・・キャビティ、21・・・コアブロック、
22・・・コアビン、30・・・インペラ、31・・・
カップ部、32・・・羽根部、33・・−樹脂導入口、
34・・・凹部、35・・・凸部、50・・・ファン装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動装置に装着されて回転される回転体の製
    造装置であって、 液状の材料を注入して回転体を成型する型と、この型の
    内側中空部に突出させあるいは後退させることのできる
    バランス調整部材と を備えることを特徴とする回転体の製造装置。
JP14411190A 1990-05-31 1990-05-31 回転体の製造装置 Expired - Fee Related JP2931044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14411190A JP2931044B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 回転体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14411190A JP2931044B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 回転体の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435912A true JPH0435912A (ja) 1992-02-06
JP2931044B2 JP2931044B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=15354442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14411190A Expired - Fee Related JP2931044B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 回転体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931044B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011041A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nippon Densan Corp ロータホルダ、モータおよび送風ファン、並びに、ロータホルダの製造方法
FR2931383A1 (fr) * 2008-05-22 2009-11-27 Valeo Systemes Thermiques Procede et dispositif de moulage d'une helice equilibree, en particulier pour un equipement de vehicule automobile
JP2013155651A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Minebea Co Ltd 送風機
CN110450353A (zh) * 2019-08-23 2019-11-15 吴振飞 一种可变形使用的注塑模具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244045A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Nippon Densan Corp ファンモータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011041A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nippon Densan Corp ロータホルダ、モータおよび送風ファン、並びに、ロータホルダの製造方法
FR2931383A1 (fr) * 2008-05-22 2009-11-27 Valeo Systemes Thermiques Procede et dispositif de moulage d'une helice equilibree, en particulier pour un equipement de vehicule automobile
JP2013155651A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Minebea Co Ltd 送風機
US9284961B2 (en) 2012-01-30 2016-03-15 Mineabea Co., Ltd. Fan device
CN110450353A (zh) * 2019-08-23 2019-11-15 吴振飞 一种可变形使用的注塑模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931044B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435912A (ja) 回転体の製造装置
US3960516A (en) Grinding wheel manufacture
JPS62220244A (ja) キヤビティにろうが充填されているセラミックコアの製造方法
HU211366B (en) Apparatus for high-productive prefabrication of form-accurate concrete elements
JPS6143517A (ja) フアン成形装置
US4377895A (en) Method for manufacturing double-gear trains
US2491146A (en) Pattern
KR100438849B1 (ko) 마그네틱 펌프용 마그네트-홀더 조립체와 그 제조방법
JP2000324730A (ja) 界磁磁石を備えたヨーク及びヨークにおける界磁磁石の形成方法
JP2822000B2 (ja) 射出加振成形方法及び金型
JPH0661777B2 (ja) マネキン人形、ボディーの製造方法
JPS5849720B2 (ja) 回転軸連結板とその製法
JPH04163007A (ja) 樹脂型の製造方法
JPH07274454A (ja) モールドモータ金型
US3597831A (en) Method of manufacturing a golf club
JPS5844299A (ja) 翼車
JPH11300789A (ja) ファン及びその製造方法
KR820000798B1 (ko) 공의 성형방법
KR200244619Y1 (ko) 컵 성형기구
JPS6327788A (ja) 腕時計用巻真の製造方法
JPS60206550A (ja) 鋳造用樹脂型模型の製造方法
JPH044126B2 (ja)
JPH0334044B2 (ja)
KR100228177B1 (ko) 정밀도가 향상된 디스크 구동용 모터
CN115379662A (zh) 一种微电路模块的旋转灌封工艺

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees