JPS63277743A - 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管 - Google Patents

圧延法による被削性の良好な継目無鋼管

Info

Publication number
JPS63277743A
JPS63277743A JP1345887A JP1345887A JPS63277743A JP S63277743 A JPS63277743 A JP S63277743A JP 1345887 A JP1345887 A JP 1345887A JP 1345887 A JP1345887 A JP 1345887A JP S63277743 A JPS63277743 A JP S63277743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
steel pipe
pipe
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1345887A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Karasutani
烏谷 徹
Kazuichi Tsubota
坪田 一一
Kaneaki Hamada
濱田 兼彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Sanyo Tokushu Seiko KK
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Sanyo Tokushu Seiko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd, Sanyo Tokushu Seiko KK filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP1345887A priority Critical patent/JPS63277743A/ja
Publication of JPS63277743A publication Critical patent/JPS63277743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は主として、油圧、空気圧シリンダー、油圧緩衝
器、ボー〃スデフイン用ブツシュ、自動車向けの冷温間
鍛造用中空スラグなどの製造に適した被削性の良好な継
目無鋼管に関する。
(従来の技術) 工作機械を中心とするNC制御部の油圧、空気圧シリン
ダー、油圧緩衝器、ボールスプライン用プフシェなどの
素材に炭素鋼、低合金鋼の継目無鋼管を使用し、内外面
のブローチ加工、ネジ切シなどの機械加工を行っている
が、とくに外面のネジ切り加工が難しく、切りくずによ
る精度不良、むしれ、ネジ山のつぶれなどの問題がある
。また自動車部品でも管を切断した中空スラグからギヤ
ーを冷温間成造で製造する例があり、冷温間鍛造性と被
削性の向上が要求されている。
これらの要求を満たすには鉛快削鋼の継目無鋼管を採用
するのが望ましいが、市販されているものはほとんどな
い。
これは大量生産ができ、コストの安い圧延造管法(アフ
セルミyなどのマンネスマン方式)では、とくに鉛快削
鋼の場合、管の表面に深いワレキズが多発するため、製
造コストの高い熱間押出法(ユージンセジュルネ方式)
によらねばならず、先棒材に比し、材料費が著しく割高
となるためである。それゆえ鉛快削鋼の継目無鋼管はス
テンレス以上の高合金で、しかも小径の冷間加工管とし
て、ごく少量利−用されているにすぎない。
(発明が解決しようとする問題点) 一方通常の圧延による炭素鋼、低合金鋼の継目無鋼管で
は切りくずの処理性、ドリル穿孔性の改善が難しい。鉛
を添加すると前述のとおり、被削性は十分に満足される
が、熱間加工性の劣化が著しく、圧延造管ができない。
(問題点を解決するための手段) 本願発明者らは台船快削鋼について、圧延造管法(アマ
セ〜ミ/L’を使用)による現場テストと材料の熱間加
工性および切削試験を進めた結果、鋼中に含有するpt
4’6通常の鉛快削鋼の水準の約1/4の0.0104
060%とし、さらにPをα02峰以下、Sをα010
%以下、Alをα015〜α0405J、 Oをα00
14%以下にコントロールしてこれにTj−(i−QO
O3〜0.100%となるように添加すれば熱間加工性
が著しく向上し、基本鋼と同等の水準となって、アッセ
ルミルによる圧延造管が支障なくできかつ、Pb量を下
げ、Tlt−添加してもドリル穿孔性、切りくず処理性
などの切削性は必要とするレベ)V f充分に満足する
ことを見出したものである。すなわちコストの安い圧延
製管ができしかも切削時に特に問題となる切りくずの処
理性、ドl))し穿孔性の良い鋼管が得られ友。この2
つの特性はとくに炭素鋼継目無鋼管および低合金鋼紗1
Nにおいて顕著である。
本発明の第1の発明は重量%でCα10−f160%、
Si (135%以下、Mn Q30〜170%、Pα
0205J以下、S0.010%以下、Al0.015
〜(1040ffi 0a0014%以下、Pb0.0
10〜0.060ff< Ti 0.003〜cLI 
O礁残部Fejirjび必然的に含まれる不純物からな
り、圧延法によることを特徴とする被剛性の良好な継目
無鋼管であシ、同じく第2の発明は重量%でCα1O−
Q60%、Si0.34以下、Mnα30〜100%、
Po、02(?lil以下、80.01o%以下、Ae
QO15〜α04峰、N (10080〜(10200
%、0(LOO14%以下、 Pb(L010〜(L0
60SKTi(LOO3〜(1100%、さらにCr1
00%以下、Ni4.50%以下、 MOQ70%以下
、Vα3#2以下、およびNb0.30%以下の内、1
種もしくは2種以上を含有し、残部Fθおよび必然的に
含まれる不純物からなシ圧延法によることを特徴とする
被削性の良好な継目無鋼管である。
次に本発明鋼管の成分範囲を前述のごとく限定した理由
を以下に述べる。なお、特にことわシがないかぎり〔%
〕は重量%である。
C(炭素) 本発明で対象とする鋼管は冷間加工して、またはズブ焼
入焼もどし或は高周波焼入等を行って利用される。冷間
加工のまま利用される鋼管のC量の下限はo、10%、
冷間加工と高周波焼入れを組合せて利用するC量の上限
は0.60%であることから、本発明の鋼管のC量につ
いては下限をα1o%とし、上限を(160%とした。
Si(ケイ素) 鋼中のSlは固溶化および焼なまし軟化抵抗の向上に有
効であるが、冷間加工性を阻害し、被削性にも悪影響を
およぼす。できるかぎり低値とするのが望ましいが規格
および操業上の制約から上限t〜0.35%とした。
Mn(マンガン) 鋼中のMnは焼入性の調整に役立ち、とくに鋼の焼入性
向上には廉価なこともあって好んで用いられる。本発明
の炭素鋼鋼管については経済性を考慮し、下限をα30
%、上限を170%とした。一方、低合金^については
焼入性を他の元素で補足できるので上限を170%にお
さえた。
P (リ ン ) 鋼中のPは靭性を減じ、有害な元素である。P量がQO
2Q%以下になると靭性の向上が顕著となるため上限を
o、oz内した。
S(イオウ) 鋼中のSは主として硫化物の形で存在し、熱間加工性を
低下させるため、できるかぎり低減しなければならない
。このSの低減効果は0.010%以下で大きいため、
経済性をも考慮し、上限をα010%とした。
Ae (アルミニウム) Aeは酸素レベルの調整、硫化物の析出形態、結晶粒度
の調整に効果的に作用する。
かような効果は0.015%付近から顕著となる。
一方Alt大量添加すると溶鋼の再酸化、鋼塊内の偏析
などが起こる。
これらの現象)jo、040%をこえるとあられれてく
る。それゆえ下限をα015%、上限をα040%とし
た。
N(窒素) 鋼中に含まれるNは主としてAeNの形で存在し、結晶
粒の調整に効果を発揮する。
この効果はα0080 %以上で顕著となり、(102
00%以上では飽和する。それゆえ、本発明の低合金鋼
鋼管では下限t−(LOO80%。
上@をα0200%に設定した。
0(酸素) 鋼の熱間加工性を向上させるには元肥したP%Sflの
規制に加えて酸素量の低減が必須である。−例としてP
量を11010%以下、Sjlα005%以下、○量を
α0010%以下とすればT1量がα003%でも圧延
造管が可能となるので低値が望ましいが、経済性を考慮
し、上限t (LOO14%とした。
pb (鉛) 鋼に鉛を添加すると、鋼中に生成してくる鉛粒の切欠き
効果と潤滑作用により、切削抵抗が減少し、工具寿命、
切屑の破砕性が改善される。
P、S、Oを本発明の規制値以下に減じた鋼では、この
効果がα01G%からあられれるので下限’1(LOI
O%とした。一方α060%をこえると熱間加工性の低
下が大きく、圧延造管ができなくなるので上限t〜0.
060%とした。
Ti(チタン) 鋼にT1を添加すると、高温強度が改善されることはよ
く知られている。Pb1l(Loin〜0.060%を
含む低P%S%0材にTit−少量添加すると圧延造管
のさい、表面に発生するワレキズの発生を防止できるこ
とがわかった。この効果は低P、S、O材ではT1量が
0.003%を越えると明らかになるので下限を0.0
03%とした。一方T1愈がα100%を趨えるとこの
効果は自利し、被削性の劣化が認められるため、上限を
0.100%とし友。
Pfi にッケル) 鋼にN1を添加する目的は必要な焼入性を与え、焼入、
焼もどし後の機械的性質を向上させるためである。本発
明の鋼管で焼入性、すぐれた機械的性質を必要とする場
合にN1を適量添加する。しかしN1量が多過ぎると、
浸炭部品などにおいて残留オーステナイトが過剰となっ
て表面カタサが低下し、部品に必要な血路を満たすこと
ができなくなる。それゆえ本発明鋼の低合金鋼管では経
済性をも考慮し上限を4.50%とした。
Or (クロム) 鋼にクロムを添加する目的は焼入性を与え、浸炭などの
熱処理作業を容易にするためである。しかし400%を
こえると浸炭時に複炭化物を生成し、焼入性が悪くなる
それゆえ上限’k zoo%とじた。
MO(モリブデン) 鋼にMOを添加する目的は必要社焼入性を与え、機械的
性質を改善することにある。
しかしCrと同じく添加量が多くなると反対に焼入性が
悪くなり、熱間加工性も急激に低下する。それゆえ、上
限をα70%とした。
■(バナジウム) ■は鋼中に溶は込み、フェライト’を強化すると共に、
結晶粒を微細化し、その生長を阻止して合金元素の特性
を高める。添加効果と経済性から上限i0.30%とし
た。
Nbにオブ) Nl)は鋼中の炭素、窒素などと結びつき、細かい析出
物となって結晶粒1に微細化すると共に、高温における
強さヲT1と同じく増加する。T1と同時添加により、
その効果が増大するため、経済性を重視し、上限をα3
%とした。
(実施例および作用) つぎに実施例によシ、本発明をさらに説明する。基本鋼
種にはSTKM13A、 548C%SMn44a、5
Cr420.30M420、SN0M420、SN0M
815 (イずれもJ工S規格)1に採用した。試験し
た本発明鋼管(Tl〜T8)、比較鋼管(H1〜H8、
非含鉛鋼T1〜T8の本発明鋼管は30 ton q基
性電気炬で溶製し、十分な還元精錬を行った後、とりべ
に出鋼、15〜30分間のRH方式によるとりべ脱ガス
中にAe、窒化マンガンもしくは窒化クロムkm加して
、AM、N、0fiiコントロールした。(到達真空度
0.1TOrr )ついで、とりべ上部を耐火物でライ
ニングした盆でシールし、内部にアルゴンガスを導入し
ながら、同時にとりべ底部にとりつけたポーラスプラグ
より、約s kg /−の圧力でアルゴンガスを溶鋼中
に3〜5分間導入しつつ。
上部の蓋にとりつけたホッパーを介してチタンおよび直
径約15jllO鉛粒t−添加し、ひきつづいてアルゴ
ンガスシール雰囲気下で角2.6 ton鋼塊に下注ぎ
した。前記した脱ガス処理とシール方法との組み合わせ
によりて酸素量は容易にα0014%以下となる。
Hl−H8の比較鋼管は同じ(30tOn塩基性電気炉
で溶製、とりべに出鋼後、約10分量器脱ガスし、大気
中で直径約15ffO鉛粒を添加。
窒禦ガス雰囲気下で2.6 ton鋼塊に下注ぎした。
B1−B5の比較鋼管はH1〜H8と同様に溶製、即脱
ガス後、鉛を添加せず、窒素ガヌ算囲気・下で2.6 
ton鋼塊に下注ぎした。
各供試鋼塊はC0.0、a14(mに圧延後、所定の長
さに切断してアフセルミ/I/(圧延製管機)によるテ
ストおよび熱部加工性比較試験に供した。
(鎖本発明澗管は、釦を含有しない比較鋼管([11〜
6)よりも優れた切屑処理性を有する。
5KII51: 8順ストレートドリル使用。
□:魚rp町勧: 71 kgf H:焼きならし、S八:球状化焼きなまし比較鋼管の内
、従来の鉛快削鋼管(Hl−Ha)は、外径(D)と肉
厚(T)の比が3.0前後の厚肉管でも、圧延時、管の
中央部を除く岡崎側(先後端部に相当する。)に深さく
12〜LOjll1前後の短いタテワレキズが密集発生
した。
STKM13A%5Cr420、SMn443.30M
420 鋼ではワレキズの深さがα2M11前後のもの
が多数認められ、さらにSNCM  系の鋼ではワレキ
ズの深さがLOn近くのものがあり、キズ取シによる工
程費用の増加、切断除去による歩留減少などが大きく、
従来の鉛快削鋼の継目無鋼管の製造は困蝶であった。
しかしながら、Pl)fil減少させ、Tlt−添加し
、P%S%A1.○などの量をコントロールした本発明
鋼管は、STKMI 3A、 5Cr420、S0M4
20鋼では外径(D )/T (肉厚)の比が8.0〜
9.0となる薄肉管までワレキズの発生がな(、SN0
M420 、SN0M815V %SNCM815N1
:+ m ’t” モD / Tの比が5.0前後でワ
レキズが認められなかった。
鉛を添加しない比較鋼管(Bl〜Bs )では本発明鋼
管とほぼ同一の結果が得られた。
以上の造管テヌト結果によると、本発明鋼管(Tl〜T
8 )は従来の鉛快削鋼鋼管(H1〜H8)に比し、ワ
レキズの発生がなく、鉛を添加しない鋼管(Bl〜B5
 )と同様に圧延法で造管できることがわかった。
第1図には、本発明鋼管(T4、T5)、比較鋼管(H
4、B5および鉛を添加しないB2.3)の熱間ねじり
試験結果を示した。同図中には圧延造管温度域をも示し
た。
本発明鋼管は比較鋼管の従来の鉛快削鋼鋼管(H4、H
s )に比し、破断までのねじり回数が向上し、圧延造
管温度域1000〜1200°Cでみると、向上率はL
4〜L8倍になって、同じ比較鋼管の鉛を添加しない鋼
管(B2.3)に近似の値を示した。すなわち本発明鋼
管の熱間加工性は従来の鉛快削鋼鋼管よりも著しく改善
され、鉛を添加しない鋼管とほぼ同等の水準であった。
表3にはハイス切削時の切りくず処理性を示し念。本発
明−管は比俊鋼管の鉛を添加しない鋼管(Bl〜Bs 
)より優れた被削性を有し、同じ比較鋼管の鉛快削su
e+管とほぼ同等の水準であった。
同様の結果が表4のトリ/L/穿孔テストでも得られた
。すなわち、本発明鋼管は比較鋼管尊の鉛快削鋼管(H
l −Ha )に比し、Pb、S。
Pなどの快削元素を低減しているにもかかわらず、良好
な被削性を保持していた。これは切削工具の摩耗、チッ
ピングに大きな影響を与える酸化物が著しく低減されて
いるためと考えられる。
(発明の効果) 以上、詳述したように本発明鋼管はPbjlのコントロ
ール、T1の添加などによって、従来の鉛快削鋼鋼管の
熱間加工性を改善したもので、圧延造管ができ、しかも
良好な被剛性を有する。本発明の炭素鋼の継目無鋼管、
低合金鋼の継目無鋼管を油圧、空気圧シリンダー、油圧
緩[器、ボールスプライン用ブツシュなどに使用すると
、゛現用材に比し、大幅な工程費用の低減、加工能率の
向上が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鋼管と比較鋼管の熱間ねビり試験の結
果を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C0.10〜0.60%、Si0.35%以下、Mn0
    .30〜1.70%、P0.020%以下、S0.01
    0%以下、Al0.015〜0.040%、O0.00
    14%以下、Pb0.010〜0.060%、Ti0.
    003〜0.100%、残部Feおよび必然的に含まれ
    る不純物からなり圧延法によることを特徴とする被削性
    の良好な継目無鋼管。
  2. (2)重量%で C0.10〜0.60%、Si0.35%以下、Mn0
    .30〜1.70、P0.020%以下、S0.010
    %以下、Al0.015〜0.040%、N0.008
    0〜0.0200%、O0.0014%以下、Pb0.
    010〜0.060%、Ti0.003〜0.100%
    、さらにCr2.00%以下Ni4.50%以下、Mo
    0.70%以下、V0.30%以下、およびNb0.3
    0%以下の内、1種もしくは2種以上を含有し、残部F
    eおよび必然的に含まれる不純物からなり圧延法による
    ことを特徴とする被削性の良好な継目無鋼管。
JP1345887A 1987-01-22 1987-01-22 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管 Pending JPS63277743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1345887A JPS63277743A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1345887A JPS63277743A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277743A true JPS63277743A (ja) 1988-11-15

Family

ID=11833701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345887A Pending JPS63277743A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055157A (ja) * 1990-11-21 1993-01-14 Nippon Steel Corp 被削性の優れた機械構造用電気抵抗溶接鋼管
CN109898020A (zh) * 2019-03-22 2019-06-18 达力普石油专用管有限公司 一种钛微合金化无缝管线管及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126718A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性に優れた鋼材の製造方法
JPS6134162A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Kobe Steel Ltd 金型用プレハードン鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126718A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性に優れた鋼材の製造方法
JPS6134162A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Kobe Steel Ltd 金型用プレハードン鋼の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055157A (ja) * 1990-11-21 1993-01-14 Nippon Steel Corp 被削性の優れた機械構造用電気抵抗溶接鋼管
CN109898020A (zh) * 2019-03-22 2019-06-18 达力普石油专用管有限公司 一种钛微合金化无缝管线管及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2126151B1 (en) Lead free free-cutting steel and its use
JP5368885B2 (ja) 熱間加工性及び被削性に優れた機械構造用鋼
JPH0445574B2 (ja)
EP1518939B1 (en) Sulfur free cutting steel for machine structural use
US3861906A (en) Calcium deoxidized, fine grain steels
WO2012118053A1 (ja) 靭性に優れた熱間工具鋼およびその製造方法
JP2007217761A (ja) 低サイクル疲労強度に優れた肌焼鋼
JP4084462B2 (ja) 快削熱間加工鋼材およびその製造方法
EP0183536B1 (en) Non-magnetic steel having high corrosion resistance and high strength for use as material of drill collar, and drill collar made of the steel
JP4523230B2 (ja) 強化された耐久性工具鋼、その製造方法、前記鋼でできた部材の製造方法、およびその得られた部材
JPS63277743A (ja) 圧延法による被削性の良好な継目無鋼管
JP2625773B2 (ja) 粉末高速度鋼
JP3764274B2 (ja) 快削熱間加工鋼材及び粗形材、これらの製造方法並びに快削熱間加工製品及びその製造方法
JP3442706B2 (ja) 快削鋼
JP4148311B2 (ja) 被削性に優れ、強度異方性の小さい鉛無添加の機械構造用鋼
JP2615126B2 (ja) 歯車用鋼
JP3874532B2 (ja) 快削性に優れた熱間加工鋼材及び製品並びにそれらの製造方法
JPH08260039A (ja) 浸炭肌焼鋼の製造方法
JP2001152279A (ja) 快削鋼
JP3874533B2 (ja) 快削性に優れた熱間加工鋼材及び製品並びにそれらの製造方法
JPH02194144A (ja) 高速度工具鋼
JP2989766B2 (ja) 疲労特性および被削性に優れた肌焼鋼
JPH04111962A (ja) 高速度工具鋼の製造方法
JP3842430B2 (ja) 快削性に優れた熱間加工鋼材及び製品並びにそれらの製造方法
JP4347033B2 (ja) プリハードン金型用鋼の製造方法