JPS63277268A - ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63277268A
JPS63277268A JP11270287A JP11270287A JPS63277268A JP S63277268 A JPS63277268 A JP S63277268A JP 11270287 A JP11270287 A JP 11270287A JP 11270287 A JP11270287 A JP 11270287A JP S63277268 A JPS63277268 A JP S63277268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
weight
resin composition
copolymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakashita
健 阪下
Hideyuki Itoi
糸井 秀行
Toshiyuki Hirose
敏行 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP11270287A priority Critical patent/JPS63277268A/ja
Priority to EP19880304071 priority patent/EP0292153A3/en
Priority to CA000566026A priority patent/CA1329661C/en
Priority to KR1019880005409A priority patent/KR880014057A/ko
Publication of JPS63277268A publication Critical patent/JPS63277268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1咀Ω技血分舅 本発明は、ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物に間し
、さらに詳しくは、耐ソルベントクラック性、耐衝撃性
、耐熱性、耐水性、成形性などに優れたポリフェニレン
エーテル系樹脂組成物に関する。
[1の゛、ロー t  に の0″ ポリフエニレンエーテルは、優れた耐熱性を有するとと
もに、機械的強度、電気特性、耐水性、難燃性などの点
で優れており、エンジニアリングプラスチック材料とし
て種々の用途に用いられつつある。
ところがポリフェニレンエーテルは、溶融粘度が高いた
め成形性に劣るとともに、耐ツルベンI・クラック性、
耐衝撃性に劣るという大きな問題点があり、そのためポ
リフェニレンエーテルを、たとえば自動車外板などの前
記物性が要求される用途に用いることはできないと考え
られていた。
ところでポリフェニレンエーテルの主として成形性を改
善するために、ポリフェニレンエーテルに、ポリスチレ
ン、ゴム変性ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリ
ル・ブタジェン共重合体などの芳香族ビニル系重合体を
配合することが、特公昭43−17812号公報、米国
特許第3384435号明細書などで提案されている。
ところがポリフェニレンエーテルに上記のような芳香族
ビニル系重合体を配合すると、得られるポリフェニレン
エーテル系樹脂組成物の成形性は改善されるが、耐熱性
、機械的強度、耐衝撃性、耐水性などが大きく低下して
しまうという問題点があった。
特に耐熱性が大きく低下してしまうため、芳香族ビニル
系重合体を含むポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を
塗装加工することができなくなってしまうという問題点
があった。
一方ボリフェニレンエーテルの成形性、耐ソルベントク
ラック性あるいは耐衝7性を改善するために、ポリフェ
ニレンエーテルにポリオレフィンを配合しようとする試
みも、たとえば特公昭42−7069号公報に開示され
ている。ところがポリフェニレンエーテルに、ポリエチ
レンあるいはポリプロピレンなとのポリオレフィンを配
合しようとすると、両者は相溶性に著しく乏しいため均
一には配合されず、このため得られるポリフェニレンエ
ーテル系樹脂組成物は耐衝撃性に劣るとともに、この樹
脂組成物から得られる成形加工品は層状に剥離してしま
うという問題点があった。
このため、たとえば特開昭58−103557号公報、
特開昭59−100159号公報あるいは特開昭59−
140257号公報には、アルケニル芳香族化合物と共
役ジエンとのブロック共重合体あるいはその水素化物を
、ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンとからなる
ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物に配合して、ポリ
フェニレンエーテルとポリオレフィンとの相溶性を高め
”Cいる。
しかしながら、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンと
のブロック共重合体あるいはその水素化物を、ポリフェ
ニレンエーテルとポリオレフィンとからなるポリフェニ
レンエーテル系樹脂組成物に配合しても、特にポリオレ
フィンが多量に存在する場合には、ポリフェニレンエー
テルとポリオレフィンとは充分に相溶せず、得られるポ
リフェニレンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラ
ック性、耐衝撃性は充分に改善されず、しかもこの樹脂
組成物から得られる成形加工品も層状に剥離してしまう
ことがあるという問題点が依然として残っていた。
及盟Ω且狼 本発明は、上記のような従来技術に伴なう問題点を解決
しようとするものであって、ポリフェニレンエーテルに
、ポリフェニレンエーテルと相溶性のよい重合体を配合
することによって、ポリフェニレンエーテル系樹脂組成
物の耐ソルベントクラック性を改善するとともに、耐街
塁性、耐熱性、耐水性、成形性に優れ、かつ経済性に優
れたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を提供するこ
とを目的としている。
凡用ΩA屋 本発明に係る第1のポリフェニレンエーテル系樹脂組成
物は、 (i)ポリフェニレンエーテル 100重量部に対して
、 (i)芳香族ビニル系重合体0〜400重量部、(ii
)ポリフェニレンエーテル、オレフィン系重合体および
芳香族ビニル系重合体の3成分を含む、ブロック共重合
体またはグラフト共重合体1〜400重量部および (1v)ポリオレフィンO〜400重量部を配合してな
ることを特徴としている。
また本発明に係る第2のポリフェニレンエーテル系樹脂
組成物は、上記の<si)〜(iv〉の成分に加えて(
v)無機充填剤または有機充填剤を配合してなることを
特徴としている。
本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物は、
ポリフェニレンエーテルに加えて、このポリフェニレン
エーテルとの相溶性に優れた、ポリフェニレンエーテル
、オレフィン系重合体および芳香族ビニル系重合体の3
成分を含むブロック共重合体またはグラフト共重合体を
含んでいるので、ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
の耐ソルベントクラック性が改善されるとともに、耐衝
撃性、耐熱性、耐水性、成形性、電気的特性に優れてお
り、さらにポリオレフィンを含む場合にはポリフェニレ
ンエーテルとポリオレフィンとの相溶性または均一分散
性が改善されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物が
得られる。
ル肌Ω且体的凪朋 以下本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
について、その各成分を具体的に説明する。
(i)ボリフェニレンエー−ル ポリフェニレンエーテルは、 一蝦式[I] (式中、R1、R2、Rs 、R4は互いに同一であっ
ても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ
基、フェノキシ基またはスルホ基であり、nは重合度を
示す整数であって、20〜1000である。)で表わさ
れる構造を有している。
上記−最大[I]で表わされるポリフェニレンエーテル
と1.ては、具体的には、以下のような重合体が用いら
れる。ポリ−2,6−シメチルー1,4−フェニレンエ
ーテル、ポリ−2,6−ジエチル−1,4−フエニレン
エーテル、ポリ−2,6−ジプロビルー1.4−フェニ
レンエーテル、ポリ−2−メチル−6−イツブロビルー
1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6−シメトキ
シー1.4−フェンレフエーテル、ポリ−2,6−シク
ロロメチルー1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2,
6−ジフェニル−1,4−フェニレンエーテル、ポリ−
2,6−シニトリルー1,4−フェニレンエーテル、な
どポリ−2,6−ジクロル−1,4−フェニレンエーテ
ル、ポリ−2,5−ジメチル−1,4−フェニレンエー
テルなど。
これらのポリフェニレンエーテルの30℃のクロロホル
ム中で測定した極限粘度[η1は0.01〜5dl/!
J、好ましくは0.1〜3dl/(Jである。
(i)4″−、ビニル −エ今 芳香族ビニル系重合体は、 一最式[II] (式中、R5は水素原子、低級アルキル基またはハロゲ
ン原子であり、R6は水素原子、低級アルキル基または
ビニル基であり、mは1〜5の整数である9)で表わさ
れる芳香族ビニル化合物から誘導される重合単位を少な
くとも25モル%以上含む重合体または共重合体である
このような芳香族ビニル系重合体としては、具体的には
、以下のような重合体が用いられる。ポリスチレン、ポ
リ−α−メチルスチレン、ポリ−クロロスチレン、ゴム
変性ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合
体、スチレン・ブタジェン・アクリロニトリル共重合体
、スチレン・無水マレイン酸共重合体、スチレン・無水
マレイン酸・ブタジェン共重合体など。
これらの芳香族ビニル系重合体の30℃のトルエン中で
測定した極限粘度[η]は0.01〜10dl/g、好
ましくは0.1〜5dl/(Jである。
< iii )プロ・・ 丑−ム  た  −フ f−
八本発明で用いられるブロック共重合体またはグラフト
共重合体は、ポリフェニレンエーテル、オレフィン系重
合体および芳香族ビニル系重合体がら導かれる3つの構
成単位を含んでいる。
これらのプロ・ツク共重合体またはグラフト共重合体あ
るいはこの両者からなる混合物は、ポリフェニレンエー
テルに対する相溶性または均一分散性に優れており、得
られるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物は、耐ソル
ベントクラック性が改善されるとともに耐衝撃性、耐熱
性、耐水性、機械的強度も改善され、さらにポリオレフ
ィンを配合した場合には、ポリフェニレンエーテルとポ
リオレフィンとの相溶性または均一分散性を向上させる
働きをしており、その結果骨られる組成物も相溶性また
は均一分散性に優れており、耐ソルベントクラック性に
優れており、しかも耐衝撃性、耐熱性、耐水性、成形性
に優れており、経済性に優れている。
これらのブロック共重合体またはグラフト共重合体< 
ii )を構成するポリフェニレンエーテルとしては、
上記<i>ポリフェニレンエーテルとして例示したポリ
フェニレンエーテルを具体的に例示することができ、ま
た芳香族ビニル系重合体としても、上記(i)芳香族ビ
ニル系重合体として例示した芳香族ビニル系重合体を同
様に例示することができる。
これらのブロック共重合体またはグラフト共重合体(i
ii >を構成するオレフィン系重合体とは、エチレン
、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル
−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デ
セン、]−−ドデセン、1−テトラデセン、1−へキサ
デセン、]−−オクタデセン、1−エイコセンなどのα
−オレフィン成分を主成分とする非品性ないし低結晶性
または結晶性のオレフィン系重合体であり、これらのα
−オレフィン成分の他に、少量のブタジェン、イソプレ
ン、1,4−へキサジエン、5−エチリデン−2−ノル
ボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネンなどのジエン
成分、酢酸ビニル、アクリル酸く塩)、メタアクリル酸
く塩)、アクリル酸エステル1、メタアクリル酸エステ
ル、マレイン酸、無水マレイン酸、マレイン酸エステル
、2−ノルボルネン−5,6−ジカルボン酸、2−ノル
ボルネン−5,6−ジカルボン酸無水物などの不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体成分がランダム共重合または
グラフト共重合していてもさしつかえない。
これらのオレフィン系重合体のうちで非品性ないし低結
晶性のオレフィン系重合体として、具体的には、エチレ
ン・プロピレン共重合体、エチレン・]−−ブテン共重
合体、エチレン・1−ヘキセン共重合体、プロピレン・
1−ブテン共重合体、プロピレン・1−ブテン・4−メ
チル−1−ペンテン共重合体、1−ヘキセン−4−メチ
ル−1−ペンテン共重合体、エチレン・プロピレン・ジ
シクロペンタジェン共重合体、エチレン・プロピレン・
5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体、エチレン
・プロピレン・5−ビニル−2−ノルボルネン共重合体
、エチレン・プロピレン・1,4−へキサジエン共重合
体、エチレン・1−ブテン・ジシクロペンタジェン共重
合体、エチレン・1−ブテン・5−エチリデン−2−ノ
ルボルネン共重合体、エチレン・1−ブテン・1,4−
ヘキサジエン共重合体などを例示することができる。
また、結晶性のオレフィン系重合体として、具体的には
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポ
リ4−メチル−1−ペンテン、エチレン・プロピレン共
重合体、エチレン・1−−ブテン共重合体、エチレン・
4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン・1−ヘ
キセン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチ
レン・アクリル酸く塩)共重合体、エチレン・メタクリ
ル酸く塩)共重合体、エチレン・メタクリル酸エステル
共重合体、エチレン・マレイン酸共重合体、エチレン・
無水マレイン酸共重合体などを例示することができる。
また、さらにオレフィン系重合体としては、上記例示の
オレフィン系重合体に、アクリル酸、メタクリル酸、メ
タクリル酸エステル、マレイン酸、無水マレイン酸、2
−ノルボルネン−5,6−ジカルボン酸、2−ツルボl
レネンー5.6−ジカルボン酸無水物などの不飽和カル
ボン酸またはその誘導体成分がグラフト共重合したオレ
フィン系重合体を同様に例示することができる。
これらのオレフィン系重合体の135℃のデカリン中で
測定した極限粘度[η]は0.0l−30dl/g、好
ましくは0.05〜25dl/gである。
該ブロック共重合体またはグラフト共重合体(iii 
)を構成する(A)ポリフェニレンエーテル/(B)オ
レフィン系重合体/(C)芳香族ビニル系重合体の各成
分の重量比は、<A)成分5〜95重1%/(b)成分
5〜95重1%/(C)成分5〜95重I、%であり、
好ましくは(a)成分10〜90重1%/(b)成分1
0〜90重1%(C)成分10〜90重量%である。
また、このようなブロックまたはグラフト共重合体の構
造として、具体的には、次のものを例示することができ
る。芳香族ビニル系重合体、オレフィン系重合体、ポリ
フェニレンエーテルの3成分からなるトリブロック共重
合体、オレフィン系重合体の側鎖に芳香族ビニル系重合
体およびポリフェニレンエーテルがグラフト重合した共
重合体など。
このうちブロック共重合体は、以下のようにして製造す
ることができる。たとえば片末端にカルボキシル基、フ
ェノール性水酸基などの官能基を有する芳香族ビニル系
重合体、ポリフェニレンエーテルと、これらの末端官能
基と反応できるエポキシ基、イソシアナート基などを両
末端に有するオレフィン系重合体とを、触媒の存在下あ
るいは不存在下に反応させることによって製造すること
ができる。
またグラフト共重合体は、以下のようにして製造するこ
とができる。たとえばオレフィン系重合体の側鎖に芳香
族ビニル系重合体がグラフト重合したポリマーに、エポ
キシ基などの反応性の官能基を導入しくたとえばグリシ
ジルメタクリレートをグラフト重合する)、これを片末
端に前記官能基と反応できるフェノール性水酸基、水酸
基、カルボキシル基などの官能基を有するポリフェニレ
ンエーテルとを、触媒の存在下あるいは不存在下に反応
させることによって製造することができる。
iv  ボ1 レフイン 本発明で用いられるポリ才色レフインとは、エチレン、
プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−
1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセ
ン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−へキサデセ
ン、1−オクタデセン、1−エイコセンなどのα−オレ
フィン成分を主成分とする単独重合体または共重合体か
らなる低結晶性ないし結晶性の重合体であり、X線回折
法で測定した結晶化度は0゜5〜95%、好ましくは1
〜90%である。ポリオレフィンとして、具体的には、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ
4−メチル−1−ペンテン、ポリ1−ヘキセン、ポリ1
−オクテン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン
・1−ブテン共重合体、エチレン・4−メチル−1−ペ
ンテン共重合体、エチレン・1−オクテン共重合体、プ
ロピレン・1−ブテン共重合体、4−メチル−1−ペン
テン・1−オクテン共重合体などを例示することができ
る。
これらのポリオレフィンの135℃のデカリン中で測定
した極限粘度[η]は0.01〜30旧/g、好ましく
は0.1〜25dl/iaである。
ムつ−1埴  t−1埴1 本発明では、上記のような各成分に加えて、無機充填剤
または有機充填剤あるいはこの両者を含むことができる
無機充填剤としては、具体的には、シリカ、シリカ−ア
ルミナ、アルミナ、ガラス粉末、ガラスピーズ、ガラス
繊維、ガラス繊維クロス、ガラス繊維マット、アスベス
ト、グラファイト2カーボン繊維、カーボン繊維クロス
、カーボン繊維マット、酸化チタン、二硫化モリブデン
、水酸化マグネシウム、タルク、セライト、金属粉末、
金属繊維などが用いられる。
有機充填剤としては、具体的には、ポリテレフタロイル
−p−フェニレンジアミン、ポリテレフタロイルイソフ
タロイル−p−フェニレンジアミン、ポリイソフタロイ
ル−p−フェニレンジアミン、ポリイソフタロイル−m
−フェニレンジアミンなどの全芳香族ボリアミントの繊
維状物、あるいはナイロン66、ナイロン6、ナイロン
10などのポリアミドなどの繊維状物が用いられる。 
これらの繊維状物は、単繊維状、ストランド状、クロス
状、マット状などの形態をとることができる。
各成分Ω亙金剤令 本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物では
、上記のような各成分は、 (i)ポリフェニレンエーテル100重量部に対して以
下のような割合で含まれている。
(i)芳香族ビニル系重合体 0〜400重量部好ましくは0〜350重量部芳香族ビ
ニル系重合体は、必ずしもポリフェニレンエーテル系樹
脂組成物中に含まれていなくともよいが、この芳香族ビ
ニル系重合体をポリフェニレンエーテル系樹脂組成物中
に配合することによって、該樹脂組成物の成形加工性を
改善することができる。
なお芳香族ビニル系重合体の量がポリフェニレンエーテ
ル100重量部に対して400重量部を越えると、得ら
れるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の耐熱性、機
械的強度などが低下してくるため好ましくない。
(if)ポリフェニレンエーテル・オレフィン系重合体
および芳香族ビニル系重合体の3成分を含む、ブロック
共重合体またはグラフト共重合体1〜400重量部好ま
しくは5〜380重量部上記のようなブロック共重合体
またはグラフト共重合体を、ポリフェニレンエーテル系
樹脂組成物に配合することによって、前述のように、ポ
リフェニレンエーテルとポリオレフィンとの相溶性が改
善され、ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンとが
均一に混合されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
が得られる。
上記のようなブロック共重合体またはグラフト共重合体
の量が、ポリフェニレンエーテル1−00重量部に対し
て1重量部未満であると、ポリフェニレンエーテルとポ
リオレフィンとの相溶性がほとんど改善されないため好
ましくなく、一方400重量部を越えると良好な耐熱性
が得られないため好ましくない。
(iv)ポリオレフィン 0〜400重量部好ましくは5〜380重量部ポリオレ
フィンをポリフェニレンエーテル系樹脂組成物中に配合
することによって、この樹脂組成物の耐衝撃性が改善さ
れるとともに、耐水性も改善され、しかも経済性に優れ
たポリフェニレンエーテル系樹脂組成物が得られる。
このポリオレフィンの量がポリフェニレンエーテル10
0重量部に対して1重量部未満では得られるポリフェニ
レンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラック性が
あまり改善されないため好ましくなく、一方400重量
部を越えると、良好な耐熱性が得られないため好ましく
ない。
(v)無機充填剤または有機充填剤 1〜1000重量部好ましくは5〜800重量部 無機充填剤または有機充填剤は、ポリフェニレンエーテ
ル系樹脂組成物中に、社々の目的に配合され、たとえば
該組成物の耐熱性あるいは難燃性を向上させたり、該組
成物を着色したりするなめに、その目的に応じた量で用
いられる。
上記のような各成分を含むポリフェニレンエーテル系組
成物は、各成分を、各種混練機たとえば一軸押出機、二
軸押出機、バンバリーミキサ−、ロール、ブラベンダー
ブラストグラフなどにより溶磁混合し、次いでこれを冷
却することにより調製することができる。また場合によ
っては、各成分を溶液状またはエマルジョン状としてか
ら混合し、次いで溶蝶を除去することによって調製する
こともできる。
工胡例勉釆 本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物は、
ポリフェニレンエーテルに加えて、このポリフェニレン
エーテルと相溶性に優れたポリフェニレンエーテル、オ
レフィン系重合体および芳香族ビニル系重合体の3成分
を含むブロック共重合体またはグラフト共重合体を含ん
でいるので、本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂組
成物は、相溶性または均一分散性が良く、耐ソルベント
クラック性、耐衝撃性、耐熱性、成形性に優れており、
さらに上記成分に加えてオレフィンを含むポリフェニレ
ンエーテル系樹脂組成物も相溶性まなは均一分散性に優
れ、耐ソルベントクラック性、耐熱性、耐水性、成形性
に優れ、しかも経済性に優れたポリフェニレンエーテル
系樹脂組成物が得られる。
以F本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
[実施例] 本発明の組成物の評価方法、実施例、比較例で使用した
次の略記号は、それぞれ次の化合物を示す。
ppo:ボリ2.6−シメチルー1,4−フェニレンエ
ーテル(試作品、クロロホルム中30 ℃における極限粘度0.47dl/g)PP:ポリプロ
ピレン(三井石油化学■製、ハイボーノ恒、J300.
135℃のデカリン中における極限粘度2.8dl/g
)PSt:ポリスチレン(三井東圧化学■製、トーポレ
ックス■500−51 GFニガラス繊維(日東紡■製、CS 3 P A、3
Iltl11) [I]組成物の製法 P P 05PSL、参考例に示したブロックまたはグ
ラフト共重合体、PP、充填剤を表1に示す割合で混合
し、トライブレンド物を調製した。このトライブレンド
物を270℃に設定した二軸押出機(L/D=42.3
0闇φ)に供給し、メルI・ブレンド物を得た。その後
、下記条件で射出成型を行い、物性測定用スベシメンを
作成した。
シリンダ一温度=290℃ 射出圧力・1oookg ” /8oo 、g/*=1
次/2次 金型温度=80℃ [I[]組成物の評価方法 MFR+ASTM  D−1238−79,0条件にて
測定した。
曲げ試験:1/8“厚みの試験片を用い、ASTM  
D−790−80により曲げ弾性率FM()arc/a
d)を測定した。
アイゾツト衝撃強度:1/8“厚みの試験片を用い、A
STM  D−256に従って測定を行った。
熱変形温度:荷重18.6km/co!および4.6k
ffl/−の条件でASTM  D−648に従ってH
DT(”C)を測定した。
熱なわみ:160°C11時間、オーブン中に放置後、
たわみ量を測定した。
ソルベントクラック性:常温のアセトン中に1%歪みを
加えた1/8゛″厚みの試験片を48時間浸漬し、クラ
ックの発生の有 無を目視判定した。
[11グラフトまたはブロック共重合体の製造法竪互伍
1 PPO−PP−PStグラフト共重合体ホモポリプロピ
レン(三井石油化学(株)製ハイポ−1βB200)パ
ウダー100重量部と、スチレンモノマー10重量部、
2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリ−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−30,1重量部とを230℃に設
定した押出機に供給し、溶融混練後水冷してペレタイズ
を行った。
このベレットを乾燥後、グリシジルメタクリレ−) (
GMA)4重工部と、2,5−ジメチル−2,5−ジ(
ターシャリ−ブチルパーオキシ)ヘキシン−30,05
重量部とを加え、上記と同様の条件で押出して得たベレ
ットを、メチルエチルケトンで20時間ソックスレー抽
出し、乾燥後赤外吸収スペクトルおよび核磁気共鳴スペ
クトルの測定によりグラフト1を測定した。その結果、
この変性ポリプロピレンにグラフトしたスチレンは4重
量%であり、GMAのグラフト量は3重量%であった。
以上の方法で製造したスチレン−GMAグラフトポリプ
ロピレン80重量部とPPO20重量部をトライブレン
ドした後、270℃に設定した二軸押出機に供給し滞留
時間2分で溶融混練し、水冷後ペレタイズした。
このベレット中のエポキシ基の量を滴定により測定した
ところ、エポキシ基は検出されなかった。
またフェノール性水酸基の量を滴定により測定したとこ
ろ、エポキシ基に相当するヱ減少していることがわかっ
た。
以上の結果より、PPOとSt−GMAグラフ)PPの
反応からppo−stグラフトPPが生成したことが明
らかになった 斐互但ス PP0−EPR−3tグラフト共重合体参考例1のPP
のかわりにエチレン−プロピレンランタムコポリマー(
190℃M F R=0.6g/10m1nエチレン含
量80%)を使用した以外は、参考例]と同様の操作を
行い、ppo−stグラフ)EPRを得た。
■互Mユ 5t−HPB−PPO)リブロック共重合体両末端カル
ボキシルポリブタジェン(日本曹達N15so  PB
  C−1000Mn=1500)の二重結合をPd/
C触媒で水素化して水素化両末端カルボキシル化ポリブ
タジェン(HPB)を得た。
このHPB100重量部と、片末端エポキシ化ポリスチ
レンMn=5000)150重量部と、片末端エポキシ
化ポリフェニレンエーテル(Mn=1200)150重
量部とを、窒素気流下160℃5時間反応させた。この
反応物のエポキシ基および酸価を滴定により測定するこ
とにより、HP Bと片末端エポキシ化ポリスチレンと
が反応していることを確認した。
夾五母卦よU几救舅 表1の組成物を[1]の方法で成形し物性を評価した。
結果を表1に示す。
なお表中ノリル(534J>とは、ppoとポリスチレ
ンとからなる組成物(エンジニアリングプラスチックス
(株)製)の商品名である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(i)ポリフェニレンエーテル 100重量部に対
    して、 (ii)芳香族ビニル系重合体0〜400重量部、(i
    ii)ポリフェニレンエーテル、オレフィン系重合体お
    よび芳香族ビニル系重合体の3成分を含む、ブロック共
    重合体またはグラフト共重合体1〜400重量部および (iv)ポリオレフィン0〜400重量部 を配合してなることを特徴とするポリフェニレンエーテ
    ル系樹脂組成物。 2)(i)ポリフェニレンエーテル 100重量部に対
    して、 (ii)芳香族ビニル系重合体0〜400重量部、(i
    ii)ポリフェニレンエーテル、オレフィン系重合体お
    よび芳香族ビニル系重合体の3成分を含む、ブロック共
    重合体またはグラフト共重合体1〜400重量部および (iv)ポリオレフィン0〜400重量部 (v)無機充填剤または有機充填剤1〜1000重量部 を配合してなることを特徴とするポリフェニレンエーテ
    ル系樹脂組成物。
JP11270287A 1987-05-09 1987-05-09 ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物 Pending JPS63277268A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270287A JPS63277268A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
EP19880304071 EP0292153A3 (en) 1987-05-09 1988-05-05 Polyphenylene ether resin composition
CA000566026A CA1329661C (en) 1987-05-09 1988-05-05 Polyphenylene ether resin composition
KR1019880005409A KR880014057A (ko) 1987-05-09 1988-05-09 폴리.페닐렌 에테르 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270287A JPS63277268A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277268A true JPS63277268A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14593362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270287A Pending JPS63277268A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0263678B1 (en) Polyphenylene ether composition
US5278231A (en) Impact-resistant compatibilized polymer blends of olefin polymers and polyamides
WO1991019762A1 (fr) Composition de resine thermoplastique
CA2011756A1 (en) Resin composition
JPS63113069A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2011754A1 (en) Resin composition
EP1343843B1 (en) Syndiotactic polystyrene compositions having improved impact strength
JPH02103243A (ja) 樹脂組成物
JPH03259941A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS63277268A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH08295798A (ja) ナチュラル色相の優れたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JPH05320446A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2932605B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPS6116963A (ja) 新規な樹脂組成物
KR100385635B1 (ko) 내충격성이 우수한 신디오택틱 폴리스티렌 열가소성수지조성물
JPS63277269A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH0912872A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2683824B2 (ja) 樹脂組成物
JP2001302873A (ja) 樹脂組成物
KR960005919B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르 공중합체를 함유하는 열가소성 수지 조성물
JPS63277275A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JP2683827B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63277270A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS63277267A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH02173137A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物