JPS63275593A - β−アミノエチルリン酸エステル誘導体 - Google Patents

β−アミノエチルリン酸エステル誘導体

Info

Publication number
JPS63275593A
JPS63275593A JP62110497A JP11049787A JPS63275593A JP S63275593 A JPS63275593 A JP S63275593A JP 62110497 A JP62110497 A JP 62110497A JP 11049787 A JP11049787 A JP 11049787A JP S63275593 A JPS63275593 A JP S63275593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
expressed
solvent
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110497A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kutsuma
久津間 輝雄
Yoshiaki Oshida
押田 喜昭
Kazunari Takayanagi
高柳 一成
Toshio Honda
本多 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP62110497A priority Critical patent/JPS63275593A/ja
Publication of JPS63275593A publication Critical patent/JPS63275593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は一般式 %式%(1) は低級アルキル基である。又、−背(R2)、は、nは
O〜2、mは0〜20であジ、pは0又は1である。) で表されるβ−アミノエチルリン酸エステル誘導体に関
する。
〔産業上の利用分封〕
本発明の前記一般式(1)で表されるβ−アミノエチル
リン酸エステル誘導体は、消炎鎮痛効果の高い化合物で
ある。
〔従来の技術〕
前記一般式(1)中のR1で表される基にカルボキシル
基が結合した化合物は、ジクロツェナ、り及びインドメ
タシンと呼ばれる鎮痛抗炎症剤として知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ジクロフェナックやインドメタシンは、高い鎮痛抗炎症
作用を有し、優れた医薬品として広く用いられている。
しかしながら、これらは、胃腸障害などの副作用が強い
ため、副作用の軽減化が強く求められている。更にジク
ロフェナックもインドメタシンも水に溶けにくいため、
投与方法は経口または経皮に限定されているのが現状で
ある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者等はジクロフェナック及びインドメタシンのも
つ欠点を克服し、更に高い作用を有する抗炎症剤を見出
すべく鋭意研究した結釆、前記一般式(1)で表される
β−アミノエチルリン酸エステル誘導体を見出すことが
できた。
β−アミノエチルリン酸エステル誘導体は、モ少なくで
きるので副作用を軽減できる様になったものである。薬
効が向上した理由は、β−アミノエチルリン酸エステル
誘導体が細胞膜の主構成成分であるリン脂質に類似の構
造を有する部分をもつため、比較的炎症部位に集まり易
く、そのために薬効が増強したものと考えられる。
又、本発明のβ−アミノエチルリン酸エステル誘導体は
、メタノール、エタノール1クロロホルムなどの有機溶
媒に可溶であるのみならず、水にも溶けるというインド
メタシンやジクロフェナックにはない特性をもつため、
注射剤、点眼剤、点鼻剤などへの適用を可能にし、殆ん
ど全ての投与経路に従う剤型に応用することができる。
本発明の前記一般式(1)で表され−るβ−アミノエチ
ルリン酸エステル誘導体は以下の反応式に従い製造する
ことができる。
H妊CH2足OC馬C馬入ρR(II)   Ho−(
cH2)、、−oH(II)’〔第3工程〕 ↓十Ct
2PO□CH2CH2Br(式中、Rは水酸基の保饅基
であり、R’ 、 R2゜men及びpは前記と同じで
あり、n’は仁Y1である。) 〔第1−A工程〕 本工程は、前記一般式(n)で表されるエーテルと前記
一般式(1)で表されるカルメン酸とを反応させ、前記
一般式(IV)で表されるエステルを製造するものであ
る。
前記一般式(II)で表されるエーテルとしては、例え
ば、 HO−(CH2) 6O−CH2CH20COCH。
HO−(CH2) 、 2O−CH2CH20COCH
HO−(CH2) 、 6O−OH2CH20COCH
HO−(CH2)2oO−CH,、CH20COCH。
HO−(CH2)6)OCH2CH2)20COCH3
HO−(CH2)、2(ocH2cH2)2ococH
3HO−(CH2) 、 6(OCH2CH2)20C
OCH。
HO−(CH2)28HocH2cH2)2ococH
3等を使用することができる。これらの化合物はブロム
体と対応するジオール体のエーテル化反応に従い製造す
ることができる。
又、前記一般式(III)で表されるカルビン酸として
は、例えは1インドメタシン、ジクロツェナ。
りを例示することができる。これらの化合物は、工業的
に容易に入手できる化合物である。
本工程は、縮合剤の存在下に行うことが好ましく、例え
ばジゆロヘキシルカルデジイミド(DCC)と4−ジメ
チルアミノピリジン(DMAP )との組合せ、ノエチ
ルアゾカルデキシレートトトリフェニルホスフィンとの
組合せ、2.2’−ジピリジルlジスルフィドとトリフ
ェニルホスフィンとの組合せ等を使用することができる
。縮合剤は、等モル電あればよく、充分反応を行うこと
ができる。反応を行うには溶媒中で行うことが望ましく
、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセ
トニトリル、ジメチルホルムアミド等を使用することが
できる。
本工程の反応は通常0〜30℃において行うことができ
る。
〔第1−B工程〕 本工程は、前記一般式(■)′で表されるジオールと前
記一般式(Ill)で表されるカルビン酸とを反応させ
、前記一般式(V)で表されるエステルを製造するもの
である。
前記一般式(■)′で表されるエーテルとしては、例え
ば エチレングリコール+ C3−foieンジオールp1
.4−ブタンソオール、1,5−ペンタンゾオール、1
.6−ヘキサンジオール、1,7−ヘキサンジオール、
1,8−オクタンジオール、 1.16−ヘキサデカン
ジオール、 1.20−エイコサンジオール等を使用で
きる。
前記一般式(III)のカルボン酸、及び反応条件は第
1−A工程と同じでおる。
〔第2工程〕 本工程は、第1工程で得られる前記一般式(IV)で表
されるエステルを数で処理することにより、脱保護し、
前記一般式(V)で表されるアルコールを製造するもの
である。
本工程に使用できる酸としては、例えばp−)ルエンス
ルホン酸、カンWスルホン酸、塩酸等を挙げることがで
きる。酸は触媒量を存在させれば充分反応を進行させる
ことができる。
反応を行うにあたってはメタノール、エタノール、プロ
/4ノール等のアルコール系溶媒あるいは含水テトラヒ
ドロフランを使用することができる。
反応は、0〜50℃で円滑に進行する。
〔第3工程〕 本工程は、塩基の存在下、前記一般式(V)で表される
アルコールとC22P02CH2CH2Br  とを反
応させることにより、前記一般式(Vl)で表されるリ
ン酸エステルを製造するものである。
本工程は塩基の存在下に行うことが必要であり、アミン
の使用量は通常一般式(V)で表されるアルコールに対
して当モル量存在させることが望ましい。
反応を行うにあたっては溶媒中で行うことが望まシく、
ベンゼン又はジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等
のエーテル系溶媒を例示することができる。
反応は、−10〜50℃で円滑に進行する。
尚、本工程により得られるリン酸エステル(M)は、単
離精製することなく、次の第4工程の反応に付すことが
できる。
〔第4工程〕 本工程は前記一般式(M)で表されるリン酸エステルと
前記一般式(■)で表されるアミンとを反応させること
により、前記一般式(1)で表される本発明のβ−アミ
ノエチルリン酸エステル誘導体を製造するものである。
本工程に使用することができる前記一般式(■)で表さ
れるアミンとしてはトリメチルアミン、ピリジン、チア
ゾールを使用することができる。
本工程は前記一般式(Vl)で表されるリン酸エステル
と前記一般式(■)で表されるアミンとを単に混合する
ことにより行なわれる。
反応を行うにあたってはトルエン又は第3工程で使用す
る溶媒をそのまま使用することができる。
反応は0〜80℃で円滑に進行するが、収率よく目的物
を得るには室温が好ましい。
〔作用〕
本発明の前記一般式(1)で表されるβ−アミノエチル
リン酸エステル誘導体は、高い鎮痛抗炎症作用を有する
。        。
本化合物は、細胞膜の主構成成分であるリン脂質類似構
造を有するため、炎症部位に効率よく集まることができ
るため作用効果が向上したものと思われる0 このため
電]作fflの締1裁イ6ミ可廃1こオう。
参考例1−1 (第1−A工程) インドメタシン:L4.6Ii及び4−ジメチルアミノ
ビI) N y (DMAP ) 1.71を150d
(Dテトラヒドロフラン(THF )に加えさらにQ2
.9!iを加え室温にて攪拌しなから50adのテトラ
ヒドロフランに溶解した2、91のジシクロへキシルカ
ルデジイミド(DCC)を滴下した。−晩室温攪拌後、
不溶物を口別し減圧下溶媒を留去した。残留物をベンゼ
ンに溶解して水洗し、無水硫酸す) IJウムで乾燥後
溶媒を減圧下留去した。
シリカゲルカラムクロットゲラフィー(溶媒系:n−ヘ
キサン−酢酸エチルエステル)にて分離精製を行ない、
黄色油状物質ユを得た、(収率841)参考例1−2 ユ インドメタシン15.0.9 、 DMAP 1.8.
9 、24.61を用い、参考例1−1と同じ操作を行
ない黄色油状物ユを得た。(収率81チ) 参考例1−3 晃 インドメタシン1210■、 DMAP ? 0 Tl
l9. A22ONiを用い参考例1−1と同じ操作を
行ない黄色油状物見を得た。(収率77憾)参考例1−
4 (第1−B工程) エ        ヱ ム インドメタシン12.9 、1.16−ヘキサジカンジ
オール21.7JI及びDMAP 0.68# 、 D
CCl、159を用い参考例1−1と同様の操作を行な
い黄色油状物として4を得た。(収率52チ) 参考例1−5 (第1−A工程) よ          Z ジクロフェナック1.アルコール体2をTHFに溶解し
、室温にて攪拌しながらTHF’ K溶かした〇〇〇を
滴下し、さらに2時間攪拌した。反応後、不溶物を口別
して溶媒を留去する。残渣をシリカグルクロマトグラフ
ィー(溶媒系:ベンゼンー酢酸エチル)で精製を行ない
、無色油状物質を得た。結果を表IK示す。
表  1 参考例1−6 (第1−B工程) よ        2 ?、8,12.16 ジクロツェナ、りり、ジオール化合物2 、 DCCを
用い、参考例1−1と同じ反応操作を行ない、シリカグ
ルクロマトグラフィー(溶媒系:n−ヘキサン−酢酸エ
チルエステル)で分離精製を行ない無色油状物質4(m
=2,3,4,5,6,7,8,12゜16)を得た。
反応の結果を表−2に示す。
表  2 参考例2−1 (第2工程) 迭 ピラニル体44.7g、p −トルエンスルホン酸(p
 −TSOH) 0.15.9を工fi)−/l’−水
混fi80.mに加え30分加熱還流した。溶媒を減圧
下留去し、飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えベンゼンで
抽出、水洗後、無水硫酸す) IJウムで乾燥後溶媒を
留去、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(@
参考例2−2 35、3 F 、 p−TSOH0,15Nを用い参考
例2−1と同じ操作を行ない黄色油状物として兎を得た
(収率91チ) 参考例2−3 迭 3、p−)ルエンスルホン酸を用い参考例2−1と同じ
操作を行ない黄色油状物として4を得た。
参考例2−4 3と触媒量のp−)ルエンスルホン緻を用い、クロロホ
ルム−メタノール−水混液に加え、40℃で2時間攪拌
した。反応後溶媒を留去し、炭酸水素ナトリウム水溶液
、ベンゼンを加え抽出する。
ベンゼン層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ベン
ゼンを留去しi(m=6.12.16)を得た。
参考例3−1 (第3工程) 怠 7#:ff−に体i2.011及ヒΣ1.6gのベンゼ
ン溶液に水冷下撹拌しながらトリエチルアミン1.2コ
を滴下した。滴下後室源にて30分攪拌したベンゼン留
去後、残留物にエーテル20!ILt飽和炭酸水素ナト
リウム水201を加え一晩室温攪拌した。
エーテル層を分離し、水層を希塩酸で−13とじた後、
酢酸エチルエステルで抽出した。酢酸エチルエステル浴
液を飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し溶媒を留去した。
黄色油状物6を得た。
参考例3−2 43F、51.7g、)リエチルアミン1.31を用い
、参考例3−1と同じ操作を行ない黄色油状物として6
を得た。
実施例1  (IN−62の合成) 60.6919をトルエン301に溶かし攪拌する。
この溶液に、23チドリメチルアミン0.77111を
加え一晩室温で攪拌し九0反応後、溶媒を留去し残渣を
シリカダルクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノ
ール)で精製し、無色油状物としてβ−アミノエチルリ
ン酸エステル(IN−62) 7(0,37,9)を得
た。(収率56憾)IR(ycPI”3e cIIR−
’) : 3300 y 1730max ’H−NMR(a 、 ppm 、 CDC4,) :
 1.31 (bs 、4H) 、  1.42−1.
60(m、4H)、2.36(a、3H)、  3.3
3(s、9H)t3.80(s、3H)、  3.50
−4.22(m、14H)、  6.63(dd。
J=2.4Hz 、 9.0Hz 、 IH) 、  
6.85 (d 、 J=9.0Hz 、 IH)。
6.94(dtJ=2.4Hz、IH)+  7.44
(d、J==8.8Hz。
2H)、  7.65(d、J=8.8Hz、2H)実
施例2  (IN−122の合成) 60.77Iiを用い、実施例1と同じ操作を行なうこ
と罠より、無色油状物としてβ−アミノエチルリン酸エ
ステル(IN−122) 、7.  (0,411)を
得九。
(収率64チ) IR(、CuO2#3−’): 3330e1730m
&X ’H−NMR(δ、 ppm 、 CDCt3 ) :
 1.23(bi 、 16H) 。
1.42−1.60(m、4H)、  2.37(s、
3H)、  3.36(s。
9H)、  3.82(a、3H)、3.54−4.2
8(m、14H)。
6.64(dd、J=2.4Hz、9.0Hz、IH)
、  6.86(d、J=9.0Hz 、 IH) 、
  6.95(d 、J=2.4Hz 、 IH) 、
 7.44(d 。
J=8.6Hz 、 2H) 、 7.65(d 、 
J=8.6Hz 、 2H)実施例3  (IN−16
2の合成) 7  (IN−162) i180ダ及びΣ0.6IのTHF溶液に氷冷下債拌し
ながらトリエチルアミン9.55mを滴下した。
滴下後室温にて30分攪拌し溶媒を留去した。残留物に
エーテル20′ILlを加え、さらに炭酸水素ナトリウ
ム水溶液20mを加え一晩室温攪拌した。
エーテル層を分離し、水層をIN−塩酸水で声3とした
後酢酸エチルで抽出を行なった。溶媒を留去し得た6K
)リメテルアミンのクロロホルム溶液を加え室温にて一
晩攪拌した。溶媒留去後シリカダルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム−メタノール)にて精製を行ない
β−アミノエチルリン酸エステ# (lN−162)ヱ
155Tn9を得た。
IR(シcw:’Lm−’): 330(L1730a
x ’H−NMR(a 、 ppm 、 CDCt、) :
 1.30(bs 、24H)。
1.42−1.60(m、4H)、  2.36(+s
、3H)、  3.36(s。
9H)、  3.81(s、3H)、  3.55−4
.30(mt14H)。
6.64(dd、J=2.5Hz、9.0Hz、IH)
、  6.86(d、J =9.0Hz、IH)、  
6.94(d、J=2.5Hz、IH)、  7.44
(d。
J=8.8Hz 、 2H) 、 7.65 (d 、
 J=8.8Hz 、 2H)実施例4  (IN−1
60の合成) 41.1 !I及びC22PO2C22P02(C:2
.3.01のTHF溶液に水冷下撹拌しながらトリエチ
ルアミンを滴下した。滴下後室塩にて30分攪拌し溶媒
を留去した。残留物にエーテル20317を加え、さら
に炭酸水素ナトリウム水溶液201/を加え一晩室温攪
拌した。エーテル層を分離し、水層をIN−塩酸水でp
H3とした後酢酸エチルで抽出を行なった。溶媒を留去
し、得た5K)リメチルアミンのクロロホルム溶液を加
え室温くて一晩攪拌した。溶媒留去後シリカグルカラム
クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール)にて
精製を行ないβ−アミノエチルリン酸エステル(IN−
160) 7 0.82Iを得た。
IR(νcII”! * c+*−’): 3300*
 1730ax ’H−NMR(J 、 ppm 、 CDCj3) :
 1.30(bs 、 24H) 。
1.40−1.60(m、4H)、  2.35(s、
3H)、  3.33(s。
9H)、  3.80(s、3H)、  3.54−4
.20(m、l0H)。
6.61 (dd 、 J=2.5Hz 、 9.0H
z 、 IH) 、 6.85 (d 、 J=9Hz
 −IH) e  6.95 (d −J=2.5Hz
 −IH) 17.44 (d −J”8.8HS  
−2H)e   フ、65(d、   J=8.8Hz
、2H)実施例5  (DF−62の合成) i      且 40.51FとCt2PO2CH2CH2Br 5 0
.601とTHF2011LtK溶解し、水冷下9.5
5Fのトリエチルアミン0.55jlE/を滴下して加
えた。滴下後、室温にて30分攪拌し溶媒を減圧下留去
した。残渣にエーテル20d1飽和炭酸ナトリウム水溶
液2〇−を加え一晩室温で攪拌した。エーテル層を分別
し、水層を分別し、水層を希塩数でpH3とした後酢酸
エチルで抽出した。酢酸エチル溶液を飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム乾燥後、溶媒を減圧下留去し
黄色油状物6を得た。得られた6にトリメチルアミンの
クロロホルム溶液3011Ltを加え、室温で一晩攪拌
した。溶媒を減圧留去後シリカゲルクロマトグラフ4 
 (クロロホルム:メタノール=10 : l )にて
精製し無色油状物としてβ−アミノエチルリン酸エステ
ル、7. (DF−62)0.34Nを得た。
IR(y””31cm−’): 3400〜3300.
17201x ’H−NMR(δ、 ppm 、 CDCj5 ) :
 1.31 (bs 、 4H) 。
1.50−1.70(m、4H)、  3.28(s、
9H)、  3.80−4.20(m、14H)、  
6.48−7.35(m、7H)実施例6  (DF−
122,DF−162の合成)i        且 n=16 (DF−162) 兎、Σ、トリメチルアミンを用い実施例7と同じ操作を
行ないβ−アミノエチルリンばエステル(DF−122
、DF−162) 7を無色油状物として得た。
反応の結果を表−3に示す。
表  3 (DF−122) IR(ν””3.3−’): 3300.1725ax ’H−NMR(δ、 ppm、 CDCt、) : 1
.29(bs 、 16f() 。
1.65(m、4H)、 3.28(s、9H)、 3
.80−4.25(m。
14H)、 6.50−7.38(m、7H)(DF−
162) IR(ycHc′3.am−’ ): 330(L17
25ax ’H−NMR(δ、ppm、CDCt、) : 1.3
5(bs124H)+1.60−1.70(m、4H)
、 3.30(a、9H)、 3.80−4.25(m
、14H)、 6.50−7.38(m、7H)実施例
7  (DF−20,30,40,50,60,70,
80゜120.160の合成) 進及びΣのTHF溶液に水冷下撹拌しなからEt、Nを
滴下した。滴下後室塩にて30分攪拌し溶媒を留去し念
。残留物にトリメチルアミンのクロロホルム溶液を加え
室温にて一晩攪拌した。溶媒留去後、シリカダルカラム
クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール)にて
精製を行ない無色油状物質を得た。反応の結果を表−4
に示す。
表−4 得られたDF−20,30,40,50,60,70,
80,120゜160の分析データを表−5に示す。
実施例8 抗炎症作用試験(1) 体重170〜260F前後のWistar系雄性う、ト
(1群7〜8匹)を使用し、0.3%カルデキシメチル
セルロース(CMC)に溶解または懸濁した被検薬物を
各々10 ”?/IQ? (lit/7100 l b
、w、 )経口投与し、その60分後にλ−カラゲニン
(シグマ社ff)11iW液をラット右後肢足@に皮下
性(0,I Ill// rat ) した。カラゲニ
ン投与3時間後の後肢の容積を測定し、次式より浮腫抑
制率を求めた。
■n=起炎剤処置前の後肢容積 ■t=起炎剤処置一定時間後の後肢容積なお、対照には
0.31 CMCを、対照薬物にはインドメタシンを0
.31 CMCに懸濁して10■/に9経口投与した。
その結果を表−6に示す。
表−6 抗炎症作用試験(2) 被験薬物を0.0i1モル/ゆ尾静脈内投与し、抗炎症
作用試験(1)と同様に試験を行ない、浮腫抑制率を求
めた。その結果を表−7に示す。
表−7 〔効果〕 本発明の前記一般式(1)で衣されるβ−アミノエチル
リン酸エステル誘導体は、従来知られていた抗炎症剤に
リン脂質類似の側鎖を結合させた形体を有する。そのた
め本発明のβ−アミノエチルリン酸エステル誘導体は、
薬物の生体内での挙動を好ましく変化させ、その結果、
薬効を増大させ、副作用を軽減することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるβ−アミノエチルリン酸エステル誘導体 (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼で表される基 であり、R^2は低級アルキル基である。又、▲数式、
    化学式、表等があります▼は、▲数式、化学式、表等が
    あります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を形
    成す ることもできる。nは0〜2、mは0〜20であり、p
    は0又は1である。)。
JP62110497A 1987-05-08 1987-05-08 β−アミノエチルリン酸エステル誘導体 Pending JPS63275593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110497A JPS63275593A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 β−アミノエチルリン酸エステル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110497A JPS63275593A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 β−アミノエチルリン酸エステル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275593A true JPS63275593A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14537257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110497A Pending JPS63275593A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 β−アミノエチルリン酸エステル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275593A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207700B1 (en) 1999-01-07 2001-03-27 Vanderbilt University Amide derivatives for antiangiogenic and/or antitumorigenic use
US6306890B1 (en) 1999-08-30 2001-10-23 Vanderbilt University Esters derived from indolealkanols and novel amides derived from indolealkylamides that are selective COX-2 inhibitors
US6762182B1 (en) 1999-01-07 2004-07-13 Vanderbilt University Converting cox inhibition compounds that are not COX-2 selective inhibitors to derivatives that are COX-2 selective inhibitors
WO2009037705A3 (en) * 2007-09-20 2009-07-09 Univ Ramot Esters of n-phenylanthranilic acid for use in the treatment of cancer and inflammation
US7736624B2 (en) 2006-06-19 2010-06-15 Univ Vanderbilt Methods and compositions for diagnostic and therapeutic targeting of COX-2
US8168656B2 (en) 2004-04-26 2012-05-01 Vanderbilt University Indoleacetic acid and indenacetic acid derivatives as therapeutic agents with reduced gastrointestinal toxicity
US8278357B2 (en) 2002-10-21 2012-10-02 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
US8765815B2 (en) 2007-09-20 2014-07-01 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. N-phenyl anthranilic acid derivatives and uses thereof
US9346803B2 (en) 2011-10-17 2016-05-24 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399647B2 (en) 1999-01-07 2002-06-04 Vanderbilt University Amide derivatives for antiangiogenic and/or antitumorigenic use
US6762182B1 (en) 1999-01-07 2004-07-13 Vanderbilt University Converting cox inhibition compounds that are not COX-2 selective inhibitors to derivatives that are COX-2 selective inhibitors
US6207700B1 (en) 1999-01-07 2001-03-27 Vanderbilt University Amide derivatives for antiangiogenic and/or antitumorigenic use
US6306890B1 (en) 1999-08-30 2001-10-23 Vanderbilt University Esters derived from indolealkanols and novel amides derived from indolealkylamides that are selective COX-2 inhibitors
US8278357B2 (en) 2002-10-21 2012-10-02 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
US8618169B2 (en) 2002-10-21 2013-12-31 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
US8168656B2 (en) 2004-04-26 2012-05-01 Vanderbilt University Indoleacetic acid and indenacetic acid derivatives as therapeutic agents with reduced gastrointestinal toxicity
US8865130B2 (en) 2006-06-19 2014-10-21 Vanderbilt University Methods and compositions for diagnostic and therapeutic targeting of COX-2
US7736624B2 (en) 2006-06-19 2010-06-15 Univ Vanderbilt Methods and compositions for diagnostic and therapeutic targeting of COX-2
US8143302B2 (en) 2006-06-19 2012-03-27 Vanderbilt University Methods and compositions for diagnostic and therapeutic targeting of COX-2
WO2009037705A3 (en) * 2007-09-20 2009-07-09 Univ Ramot Esters of n-phenylanthranilic acid for use in the treatment of cancer and inflammation
US8765815B2 (en) 2007-09-20 2014-07-01 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. N-phenyl anthranilic acid derivatives and uses thereof
US9403756B2 (en) 2007-09-20 2016-08-02 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. N-phenyl anthranilic acid derivatives and uses thereof
US9346803B2 (en) 2011-10-17 2016-05-24 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US9895351B2 (en) 2011-10-17 2018-02-20 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US10398678B2 (en) 2011-10-17 2019-09-03 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US11738004B2 (en) 2011-10-17 2023-08-29 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856156B2 (ja) 置換フェノールを含むヒドロキシ酸エステル化合物、その製造方法及びそれを用いた中枢抑制薬
US3795698A (en) Acetoxy methyl and pivaloyloxymethyl 5-acetamido-2,4,6-triiodo-n-methylisophthalamates
JPS63275593A (ja) β−アミノエチルリン酸エステル誘導体
JPS6131103B2 (ja)
CN101906118A (zh) 一种合成线粒体靶向自旋捕捉剂MitoPBN(自旋探针)系列化合物的方法
LU83183A1 (fr) Nouvelle classe de derives acyles de carnitine,leur procede de preparation et leur utilisation therapeutique
JPS5835992B2 (ja) 天然プロスタグランジン及びプロスタグランジンの合成類縁体の精製法
US5196567A (en) Biphenylylpropionic acid derivative, process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
JPS62146B2 (ja)
US4275068A (en) Lipid lowering alkylene glycols and ester derivatives thereof
JPS6053039B2 (ja) N−アセチル/イラミン酸誘導体およびその製造方法
DE68923673T2 (de) Prodrogen von antiinflammatorischen 3-Acyl-2-oxindol-1-carboxamiden.
JPS62265299A (ja) α―トコフェロールとウリジンとのリン酸ジエステル,そのハロゲン置換体もしくはこれらの塩およびそれらの製造法
JPS60112761A (ja) 新規ピリジニウム化合物およびその製造法
SU528878A3 (ru) Способ получени производных (гетероарилметил)-дезоксинорморфина или- дезоксиноркодеина, или их солей
JP2700031B2 (ja) 0−ホスホノコリンエステル誘導体
JPH0374226B2 (ja)
EP0103265A2 (en) Biphenylylpropionic acid derivative, process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
EP0071682B1 (en) New anthranilic acid esters having anti-inflammatory activity and their preparation
JPS6134424B2 (ja)
JPS61112056A (ja) イミダゾ−ル誘導体及びその製法
KR820002232B1 (ko) 트리암시놀론 아세토니드 에스테르의 제조방법
JPS59225143A (ja) ビフエニリルプロピオン酸誘導体およびその製造法
JPH0473440B2 (ja)
EP0166918B1 (en) A (-) campholenic acid ester of salicylic acid having mucosecretolytic, anti-inflammatory, analgesic antipyretic activity, suitable to provide pharmaceutically acceptable salts; a process for its preparation and pharmaceutical compositions containing the ester or the salts thereof