JPS63272927A - 機関のスロツトル弁制御装置 - Google Patents

機関のスロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPS63272927A
JPS63272927A JP10932487A JP10932487A JPS63272927A JP S63272927 A JPS63272927 A JP S63272927A JP 10932487 A JP10932487 A JP 10932487A JP 10932487 A JP10932487 A JP 10932487A JP S63272927 A JPS63272927 A JP S63272927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
throttle valve
electronically controlled
controlled actuator
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10932487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Asayama
浅山 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10932487A priority Critical patent/JPS63272927A/ja
Publication of JPS63272927A publication Critical patent/JPS63272927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1機関のスロットル弁制御装置に関し、さら
に詳細には電子制御アクチュエータにより車両用機関の
スロットル弁を制御するようにしたものである。
〔従来の技術〕
最近、排気浄化性能や燃費性能を向上させるためのエン
ジン制御の一環として、スロットル弁トアクセルペダル
の機械的連結をすくシ、アクセル踏込み量を電気量に変
換した信号(アクセル踏込み量信号)と他のエンソン運
転状態または車両走行状態を表わす信号(たとえばエン
ソン回転数信号、ギヤポジション信号など)に対応して
スロットル弁の開閉制御を行なう電子制御アクチュエー
タによるスロットル弁制御装置の開発が進められている
スロットル弁の開閉は1機関運転状態または車両走行状
態を表わす信号に対応して最適の開度を逐次演算する演
算制御部からなる車両制御装置からの指令を受けて作動
する駆動モータにより行なわれる。
このため、車両走行中に上記駆動モータを含む電子制御
アクチュエータが動作不能になっても車両の暴走を防ぐ
安全装置を設ける必要がある。
このような安全装置を設けた例として、制御不能になっ
たときに駆動モータからスロットル弁軸金切り離す電磁
クラッチを設けるとともに、この電磁クラッチのオフ時
にスロットル弁を全閉するためのリターンスプリングを
スロットル弁軸に設けた構成が特公昭58−25853
号公報に開示されている。
他方、差動歯車装置を介してスロットル弁軸を電子制御
アクチュエータの制御#Ji−?アクセルペダルの踏込
み量に応動して機械的に回転駆動する装置が特開昭61
−215436号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のスロットル弁制御装置は以上のように構成されて
いるので、電子制御アクチュエータが動作不能の状態に
陥ると、車両の暴走は防止できるが、走行が維持できず
、修理のため所定の場所に車両を移動させることもでき
なくなるという問題があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、安全性が高くs同時に小型化できる機関のスロッ
トル弁制御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る機関のスロットル弁制御装置は、スロッ
トル弁を開閉するための弁軸出力軸で駆動する差動歯車
装置と、この差動歯車装置に噛み合って独立して駆動さ
れる第1および第2の原動歯車と、アクセルペダルの踏
込みに応動して回動する上記第1の原動歯車の回動停止
装置と、第2のIJfL@歯車を回転駆動するための駆
動モータを含む電子制御アクチュエータとを設けたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、通常時においては、第1の原動歯
車は回動停止装置の作用によりアクセルペダルの踏込み
に応動して回動せず、スロットル弁の開閉は電子制御ア
クチュエータにより第2の原動歯車を、@動して制御さ
れ、電子制御アクチュエータの故障などの異常時には回
動停止装置を解除シ、アクセルペダルの踏込みに応動し
て第1の原動歯車を回動し、スロットル弁の開閉を行な
う。
〔実施例〕
以下、この発明の機関のスロットル弁制@装置の実施例
を図について説明する。第1図はその一実施例の構成を
示す図である。この第1図において、lは機関(図示せ
ず)の空気吸入管である。
この吸入管1の所定個所にスロットル弁2が設けられて
いる。このスロットル弁2の開閉は弁軸3により行なう
ようになっている。
この弁軸3に歯車4が取り付けられている。この歯車4
の側部にコイル型の第1のリターンスプリング5の一端
が取り付けられており、第1のリターンスプリングの他
端はたとえば機関などに固定されている。この第1のリ
ターンスゲリング5内に弁軸3が挿通されている。
この第1のリターンスプリング5はスロットル弁2を閉
位置に戻す方向のトルクを歯車4を介して弁軸3に加え
ている。
6は差動歯車装置で、カサ歯車61.62、軸63、軸
受64、ピニオン軸65、小カサ歯車66゜67および
大歯車68で構成されている。カサ歯車61. 、62
は軸63にそれぞれ回転自在であり。
軸63は軸受64で支承され、軸63に−ニオン軸65
が直交するように固定されている。
ピニオン軸65には、小カサ歯車66.67が取り付け
られ、小カサ歯車66.67はカサ歯車61.62と噛
み合っている。
また、ピニオン軸65の両端はスロットル弁2の弁軸3
を歯車4を介して回転駆動する大歯車68に固定されて
いる。
7.8はカサ歯車61.62の外周にそれぞれ噛み合っ
ている第1および第2の原動歯車である。
第1の原動歯車7の軸心に回転軸9の一端が固定さり、
この回転軸9の他端にゴル)10で固設されたセグメン
ト形のディスク11の溝には1回動停止装置12と連結
するワイヤ25aが掛けられている。そして、回動停止
装置12t−介してワイヤ25bによりアクセルペダル
13に連結すれている。
この回転軸9はコイル型の第2のリターンスゲリンダ1
4内に挿通されている。この第2のリターンスゲリンダ
14はワイヤ25aに張力を与えるためのもので、その
一端はたとえば機関などに固定され、他端は第1の原動
歯車7の側部に固定され、スロットル弁2を閉位置に戻
す方向のトルクを第1の原動歯車7に加えている。
また5回動停止装置12はたとえば機関などに固定され
たピン121にそれぞれ回転自在に枢着されたアーム1
22,123と、このアーム122と123の間に引っ
張り力を作用させているスプリング124と電磁石装置
1125で構成されている。
アーム122はワイヤ25aによりディスク11に連結
し、アーム123はワイヤ25bによりアクセルペダル
13に連結している。電磁石装置125の可動子126
は通常時は突出し、アーム122のスゲリンダ124の
引っ張り力による回動を停止している。
上記アクセルペダル13はストッパ16にIC所定以上
踏み込まれないようになっており・1.また、リターン
スゲリング15によりアクセルペダル13が元の位置に
戻るようになっている。
このアクセルペダル13は運転者が操作して踏み込むわ
けであるが、その踏み込み量はアクセスセンサ22で検
出するようになっており、このアクセルセンサ22の検
出出力は演算制御部24に送出するようになっている。
この演算制御部24により電磁石装置125により励磁
制御を行なうようになっている。
一方、17は電子制御アクチュエータで、直流の駆動モ
ータ171と、これに電流供給を行なう電流制御回路1
72で構成されている。この駆動モータ171に回転軸
18の一端が連結されている。回転44tl18の他端
は第2の原動歯車8の軸心に固定されている。
この回転軸18はコイル凰の第3のリターンスプリング
19内に挿通されている。第3のリターンスゲリング1
9の一端はたとえば機関などに固定され、第3のリター
ンスゲリング19の他端は第2の原動歯車8の側部に固
定されている。この第3のリターンスゲリング19はス
ロットル弁2を閉位置に戻す方向のトルクを第2の原動
歯車8に加えている。第2の凍a歯車80側部に固定さ
れたコイル型の第3のリターンスゲリングでスロットル
弁2t−閉位置に戻す方向のトルクを第2の原動歯車8
に加えている。
一方、20はスロットル弁2の開度を検出するスロット
ル開度センサ、21は回転軸18すなわち第2の原動歯
車80回転量を検出する回転角度センサ、23は機関の
動作状態(たとえば回転数、N)および車両の操作状態
(たとえばブレーキ操作、B)t−検出するセンサであ
る。
これらのスロットル開度センサ20%回転角度センサ2
1.アクセルセンサ22およ、びセンサ23のそれぞれ
の出力信号はそれぞれ演算制御部24に入力されるよう
になっている。この演算制御部24はこれらの入力情報
に対応して予め定められた演算処理を行なって電流制御
回路172を介して駆動モータ171を駆動制御するよ
うになっている。
次に動作について説明する。駆動モータ171の回転駆
動力は第2の原動歯車8、カサ歯車62、小カサ歯車6
6.67、ビニオン軸65.および大歯車68を介して
歯車4から弁軸3に伝わり。
スロットル弁2の開閉制御を行なう。
−万、アクセルペダル13の踏込みの度合の変化に応じ
てアーム123がピン121を回転軸としてワイヤ25
bを介して回動する。
このとき、アーム122は電磁石装置125の作動によ
る可動子126の突出により回動が停止されている。し
たがって、アーム123はスプリング124の張力に抗
して回動するので、アーム122に連結されたディスク
11.すなわち第1の原動歯車7は回転駆動しない。
以上のように通常時はアクセルペダル13の操作はアク
セルセンサ22の出力信号により検知され、この信号全
入力した演算制御部24により電子制御アクチュエータ
17を作動し、第2の原動歯車8を回転駆動することに
よりスロットル弁2の開閉制御が行なわれる。
このような状態で、たとえば電流制御回路172が故障
し、駆動モータ171の駆動制御が不能となつ友ことを
回転角度センサ21により検知すると、演算制御部24
は直ちに、駆動モータ171への電流供給を停止すると
同時に、電磁石装置125の作動を解除する。
この結果、第2の原動歯車8は駆動モータ171ととも
に第3のリターンスゲリング19のスプリング力によシ
回動され、カサ歯車62%小カサ歯車66.67、ピニ
オン軸65、大歯車68.歯車4、弁軸3を介してスロ
ットル弁2は全閉されるO 他方、電磁石装置125の作動を解除された回動停止装
置12は第2図に示すようにアーム122の回動を停止
していた可動子126が引込み、その結果アーム122
はスゲリング124の引張り力によってアーム123に
その先端127が当接する位置まで回動する。
その後はアクセルペダル13の操作により、アーム12
3が回動するときはアーム122も一体となってピン1
21を回転軸として回動するので、アーム122にワイ
ヤ25aを介して連結されているディスク11%すなわ
ち、回転軸9全介した第1の原動歯車7はアクセルペダ
ル13と機械的に連結され、直接に回転駆動する。これ
により、その(9)伝力はカサ歯車61.小カサ歯車6
6 、67 。
ビニオン軸65.大歯車68.歯車4.弁軸3を介して
スロットル弁2の開閉が行なわれる。
以上のように電子制御アクチュエータ17が動作不能に
なったときは、第117)原動歯車7の回動を停止して
いる回動停止装置12の作動を解除し、アクセルペダル
13の踏込みに応動して機械的な連結手段で第1の原動
歯車7を回転駆動し、車両の走行を行なう。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおシ、電子制御アクチュエー
タの異常時にアクセルペダルの踏込みに応動して回動停
止駆動装置itk介して第1の原動歯車を回転駆動し、
その回転力により差動歯車装置を介してスロットル弁の
開閉を行なうようにしたので、電子制御アクチュエータ
が故障し几場合でも車両が暴走したり、走行不能になる
ことがなく、安全性が高く、かつ電磁クラッチを必要と
しないので、小型化が可能となるものが得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機関のスロットル弁制御装置の一実
施例の構成を示す図、第2図は同上実施例における回動
停止装置を解除した状態を示す動作説明図である。 2・・・スロットル弁、3・・・弁軸、4・・・歯車、
5゜14.19・・・リターンスゲリング、6・・・差
動歯車装置、7・・・第1の原動歯車、8・・・第2の
原動歯車、12・・・回動停止装置、13・・・アクセ
ルペダル、17・・・電子制御アクチュエータ、20・
・・スロットル開度センサ、21・・・回転角度センサ
、22・・・アクセルセンサ、24・・・演算制御部、
124・・・スプリング。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示すO

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の出力を可変するスロットル弁を開閉するた
    めの弁軸と、この弁軸を駆動するように設けられた差動
    歯車装置と、この差動歯車装置にそれぞれ独立して駆動
    可能に噛合された第1および第2の原動歯車と、この第
    2の原動歯車を介して上記差動歯車装置を駆動する駆動
    モータを含む電子制御アクチュエータと、この電子制御
    アクチュエータの異常時にのみアクセルペダルの踏込み
    量に応動して上記第1の原動歯車を介して上記差動歯車
    装置を駆動する回動停止装置と、上記電子制御アクチュ
    エータの正常時に上記アクセルペダルの踏込みに応じて
    上記電子制御アクチュエータを作動させかつ電子制御ア
    クチュエータの異常時に上記回動停止装置を作動可能状
    態にする演算制御部とを備えてなる機関のスロットル弁
    制御装置。
  2. (2)回動停止装置はピンにより各一端が回動可能に枢
    着された第1および第2のアームと、上記電子制御アク
    チュエータの正常時には上記演算制御部により作動され
    て上記第1のアームの回動作用を抑制しかつ電子制御ア
    クチュエータの異常時にはこの抑制作用を解除する電磁
    石装置と、上記第1および第2のアーム間に取り付けら
    れ上記電磁石装置が上記抑制作用を解除したとき引つ張
    り力によつて第1のアームを回動させ上記第1の原動歯
    車に上記アクセルペダルの踏込みに応じて回転力を付与
    するスプリングとを備えてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の機関のスロットル弁制御装置。
JP10932487A 1987-04-30 1987-04-30 機関のスロツトル弁制御装置 Pending JPS63272927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932487A JPS63272927A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 機関のスロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932487A JPS63272927A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 機関のスロツトル弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272927A true JPS63272927A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14507341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10932487A Pending JPS63272927A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 機関のスロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272927A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131838U (ja) * 1988-03-02 1989-09-07
JPH05248273A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2009174543A (ja) * 2009-05-11 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd エンジンのスロットルバルブ開閉制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131838U (ja) * 1988-03-02 1989-09-07
JPH05248273A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2009174543A (ja) * 2009-05-11 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd エンジンのスロットルバルブ開閉制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002454B1 (ko) 엔진의 교축벨브 제어장치
JPS63208632A (ja) スロツトル弁制御装置
JPS62237042A (ja) スロツトルバルブ制御装置
JPH0385338A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPS6385234A (ja) スロツトルバルブ制御装置
JPS6229732A (ja) 絞弁制御装置
KR910009726B1 (ko) 엔진의 드로틀밸브(throttle valve) 제어장치
JPS63272927A (ja) 機関のスロツトル弁制御装置
JPS6385231A (ja) 機関のスロツトルバルブ制御装置
JPH0196435A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JPH01247721A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JPS63208631A (ja) スロツトル弁制御装置
JPS63297740A (ja) エンジンの絞り弁制御装置
JPS63208643A (ja) スロツトルバルブ制御装置
JPS63297739A (ja) スロツトル弁制御装置
JPH01116256A (ja) エンジンの絞り弁制御装置
JP3808522B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPH01195932A (ja) アクチユエータ付スロツトル機構
JPS6355333A (ja) スロツトルバルブ制御装置
JPH0364694B2 (ja)
JPH04194329A (ja) 内燃機関スロットル弁制御装置
JPH01142224A (ja) 機関のスロットルバルブ制御装置
JPH01262332A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JPH0374527A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH02275030A (ja) 機関のスロットル弁制御装置