JPH0374527A - エンジンのスロットル弁制御装置 - Google Patents

エンジンのスロットル弁制御装置

Info

Publication number
JPH0374527A
JPH0374527A JP21173089A JP21173089A JPH0374527A JP H0374527 A JPH0374527 A JP H0374527A JP 21173089 A JP21173089 A JP 21173089A JP 21173089 A JP21173089 A JP 21173089A JP H0374527 A JPH0374527 A JP H0374527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
pulley
wire cable
return spring
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21173089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Asayama
浅山 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21173089A priority Critical patent/JPH0374527A/ja
Publication of JPH0374527A publication Critical patent/JPH0374527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、電子制御によりスロットル弁を操作するよ
うにした自動車用エンジンのスロットル弁制御装置に関
するものである。
〔従来の技術] 近年、自動車の運転フィーリングや走行性能の向上を目
的としてアクセルペダルとスロットル弁の連結を従来か
らのワイヤケーブルによる機械的な連結ではなく、上記
アクセルペダルとスロットル弁の間に電子装置を介在さ
せ、アクセル踏込み量の他にエンジンの運転状態や自動
車の走行状態に応じてスロットル弁の開閉を行なう装置
の開発が進められている。この装置はアクセルの踏込み
量検出センサを始めとする各種の多くの運転情報が必要
となり、また、スロットル弁を操作するアクチュエータ
さらに各センサからの信号を処理し、上記アクチュエー
タに入力する電子制御装置が必要であり、これによって
、従来のワイヤケーブルのみによる方式に比べて遥かに
複雑となるため、信頼性の確保が重要な課題となる。す
なわち、装置の故障により車両が暴走するのを防ぐ安全
装置(フェールセーフ機Fll)を設ける必要がある0
例えば、このような安全装置の例として、a) 制御停
止時にスロットル弁を閉位置に戻すすターンスプリング
をスロットル弁軸に取付ける。
b) 制御不能となったときに電子制御アクチ1エータ
からスロットル弁軸を切離す電磁クラッチを設ける。
C) 上記リターンスプリングと電磁クラッチとを組合
せ、電磁クラッチの切離し時にリターンスプリングを作
用させる。
機構が例えば特開昭55−145867号公報に開示さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記した従来の装置では、−旦、電子制
御アクチュエータが動作不能の状態に陥ると、車両の暴
走は防止できる反面、走行は維持できず、このため、修
理のため車両を移動させることも困難になるという問題
点があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので、信頼性が高く、高速応答性にも秀れたエンジ
ンのスロットル弁制御装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わるスロットル弁制御装置は、スロットル
弁の空気吸入管外に突出する弁軸に結合された滑車と、
この滑車に掛回されたワイヤケーブルと、該ワイヤケー
ブルの一端と連結した第1のプーリと、上記ワイヤケー
ブルの他端と連結した第2のプーリと、これら両プーリ
をそれぞれ回動駆動するモータとを備え、上記第1およ
び第2のプーリはそれぞれ設定位置を基準に左右いずれ
にも回転駆動され、これら回転位置から上記設定位置に
リターンスプリングによって復帰作用することを特徴と
する。
(作 用〕 この発明においては、上記のように構成したので、スロ
ットル弁を開閉制御するモータ駆動系を2台備え、一方
のモータが故障しても他方のモータでスロットル弁の開
閉操作を行なうことができ、また、正常動作時には双方
のモータによる加算されたスロットル弁開度が得られ、
実質的にスロットル弁の開閉速度を速くでき、応答性の
優れたものとなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明によるエンジンのスロットル弁制御装置の
全体の構成国、第2図は第1図の■−n線における断面
図、第3図および第4図は同じく第1図の■−■線とI
V−IV線におけるそれぞれの断面図である。各図にお
いて、1は図示しないエンジンの空気吸入管、2はこの
吸入管1内に配置され弁軸3に支持されて該吸入管1を
開閉制御するスロットル弁、4は上記弁軸3の吸入管外
の端部に結合されたアームで、その一端にはビン5で滑
車6が支承され、他端にはリターンスプリング7を備え
、このスプリング7によってスロットル弁2を閉じる方
向に付勢する力を弁軸3に与えている。8は上記滑車6
に掛回されたワイヤケーブルで、このワイヤケーブル8
の一端は支持ビン9によって第1のプーリ10に連結さ
れ、他端は支持ビン11によって第2のプーリ12に連
結されている。13は上記第1のプーリ10の中心に結
合した回転軸で、第1のモータ14によって回転駆動さ
れる。15は上記回転軸13の回転量、すなわち第1の
プーリ10の回転量を検知する第1の回転角度センサ、
16は回転軸13に軸着されたレバー 17は板ばねか
らなるリターンスプリングで、レバー16が第3図示の
設定位置から反時計方向に回転したときに、該設定位置
へ復帰するトルクをレバー16に付勢している。
18はリターンスプリング17のストッパ、19は上記
レバー16の回転制限部材で、レバー16が時計方向に
回転したときに当接しその回転量を制限する。
一方、20は上記第2のプーリ12の中心に結合した回
転軸で、第2のモータ21によって回転駆動される。2
2は回転軸20の回転量、すなわち第2のプーリ12の
回転量を検知する第2の回転角度センサ、23は回転軸
20に軸着されたレバー 24は板ばねからなるリター
ンスプリングであって、上記レバー23が第4図示の設
定位置から時計方向へ回転したときに、該設定位置へ復
帰するI・ルクをレバー23に付勢している。なお、リ
ターンスプリング6がレバー16.23に作用している
ばね力よりも、リターンスプリング17゜24がレバー
16.23に作用するばね力が大きく設定しである。2
5は上記リターンスプリング24のストッパ、26はレ
バー23の回転制限部材で、レバー23が反時計方向へ
回転したときに当接しその回転量を制限する。27は運
転者により操作されるアクセルペダル、28はアクセル
ペダル27の操作量を検知するアクセルセンサ、29は
スロットル弁2の開度を検知するスロットル開度センサ
、30はアーム4のストッパで、上記スロットル弁2の
全閉位置を決めている。31はエンジンの動作状態(例
えば回転数N、自動変速機の変速時期T)および車両の
操作状態(例えばブレーキ操作量)を検出するセンサ、
32は上記アクセルセンナ28.第1の回転角度センサ
15、第2の回転角度センサ22.スロットル開度セン
サ29.センサ31のそれぞれの出力信号を入力し、こ
れらの入力情報に対応して予め決められた演算処理を行
なって第1および第2のモータ14,21を駆動制御す
る電子制御装置である。
次に動作について説明する。運転者によりアクセルペダ
ル27が踏込まれると、電子制御装置32はアクセルペ
ダル27の操作量に対応して予め決められたスロットル
弁2の開度となるように第1および第2のモータ14.
21を駆動する。
このとき、第1のモータ14は第1のプーリ10を第2
図の矢印A方向へ回転し、第2のモータ21は第2のプ
ーリ12を矢印B方向へ回転することにより、ワイヤケ
ーブル8をそれぞれのプーリ10.12へ巻回し、これ
により、滑車6を介してアーム4をリターンスプリング
7のばね力に抗して反時計方向へ回動し、スロットル弁
2を開く方向に制御することができる。
ところで、第1あるいは第2のモータ1421の一方が
故障した場合、例えば第2のモータ21が故障し、電子
制御装置32の出力に応した第2のプーリ12の回転動
作、すなわち第2の回転角度センサ22の出力信号が異
常を検知すると、この検知信号を入力した電子制御装置
32は直ちに第2のモータ21の駆動を停止する。この
結果、第2のプーリ12はリターンスプリング7のばね
力により矢印Bと反対方向へ回転し、第4図に示すよう
にレバー23がリターンスプリング24に当接する設定
位置まで戻される。その後は、故障していない第1のモ
ータ14のみでスロットル弁2の開閉操作を行ない車両
の走行が行なえる。
一方、上記第2のモータ21がロック故障で駆動を停止
しても第2のプーリ12が設定位置まで戻らない場合は
、第1のプーリ10を第3図に示すようにレバー16が
リターンスプリング17に当接する設定位置に戻しても
スロットル弁2は開弁しており、車両の暴走の原因とな
る。このようなときは、第3図の一点鎖線で示したよう
にリターンスプリング17に抗してレバー16を設定位
置から反対方向へ回転駆動する。つまり、第1のプーリ
10を第2図の矢印Aと反対方向に回転駆動する。この
結果、ワイヤケーブル8が弛み、リターンスプリング6
のばね力によりスロットル弁2が閉じられ車両の暴走を
防止することができる。
なお、ワイヤケーブル8に代わって例えばチェーンある
いはベルト等を用いても上記と同様の作用を得ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、スロットル弁を
開閉制御するモータ駆動系を2台備え、一方のモータが
故障しても他方のモータでスロットル弁の開閉操作を行
なうことができるので、・車両が可能となる。また、両
方のモータが動作するときはスロットル弁の開閉動作が
速く応答性に優れ、かつ信頼性の高いスロットル弁制御
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるスロットル弁制御装
置の構成国、第2図は第1図の■−■線における断面図
、第3図および第4図は同じく■−m線とIV−IV線
におけるそれぞれの断面図である。 1・・・空気吸入管、2・・・スロットル弁、3・・・
弁軸、4・・・アーム、6・・・滑車、7・・・リター
ンスプリング、8゛°ワイヤケーブル、10・・・第1
のプーリ、12・・・第2のプーリ、13・・・回転軸
、14・・・第1のモータ、15・・・第1の回転角度
センサ、16・・・レバ17・・・リターンスプリング
、20・・・回転軸、21・・・第2のモータ、22・
・・第2の回転角度センサ、23・・・レバー 24・
・・リターンスプリング、27・・・アクセルペダル、
28・・・アクセルセンサ、29・・・スロットル弁開
度センサ、31・・・センサ、32・・・電子制御装置
。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットル弁の空気吸入管外に突出する弁軸に結合され
    た滑車と、この滑車に掛回されたワイヤケーブルと、該
    ワイヤケーブルの一端と連結した第1のプーリと、上記
    ワイヤケーブルの他端と連結した第2のプーリと、これ
    ら両プーリをそれぞれ回動駆動するモータとを備え、上
    記第1および第2のプーリはそれぞれ設定位置を基準に
    左右いずれにも回転駆動され、これら回転位置から上記
    設定位置にリターンスプリングによって復帰作用するこ
    とを特徴とするエンジンのスロットル弁制御装置。
JP21173089A 1989-08-17 1989-08-17 エンジンのスロットル弁制御装置 Pending JPH0374527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21173089A JPH0374527A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 エンジンのスロットル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21173089A JPH0374527A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 エンジンのスロットル弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374527A true JPH0374527A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16610648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21173089A Pending JPH0374527A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 エンジンのスロットル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028309A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Uchiyama Mfg Corp エンコーダ付密封装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028309A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Uchiyama Mfg Corp エンコーダ付密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002454B1 (ko) 엔진의 교축벨브 제어장치
US5215057A (en) Electrically-operated throttle actuator
US5060744A (en) Device for controlling motor-operated throttle valve for automobiles
JPS63140832A (ja) 内燃機関のスロツトル弁制御装置
JPH0227123A (ja) スロットル制御装置
JPH05248275A (ja) 制御弁制御装置
KR910009726B1 (ko) 엔진의 드로틀밸브(throttle valve) 제어장치
KR910009386B1 (ko) 드로틀 밸브 제어 장치
JPS62237042A (ja) スロツトルバルブ制御装置
KR100749584B1 (ko) 비상 공기 장치를 갖춘 스로틀 밸브 기구
KR0171211B1 (ko) 내연기관의 드로틀 개방도 제어장치
JPH0374527A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP4895975B2 (ja) エンジンフェイルセーフ機構
JPH0196435A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
KR0148837B1 (ko) 내연기관의 스로틀 밸브 제어 장치
JPH01227826A (ja) スロットル弁制御装置
JP2718430B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPS63272927A (ja) 機関のスロツトル弁制御装置
JP2747157B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH04194329A (ja) 内燃機関スロットル弁制御装置
JPH0579354A (ja) 内燃機関の絞り弁開度制御装置
JP2876806B2 (ja) 出力調整手段連係式モータ付スロットルバルブ装置
JPH02275030A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JP3038270B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH02277933A (ja) 機関のスロットル弁制御装置