JPS6327268Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327268Y2
JPS6327268Y2 JP531781U JP531781U JPS6327268Y2 JP S6327268 Y2 JPS6327268 Y2 JP S6327268Y2 JP 531781 U JP531781 U JP 531781U JP 531781 U JP531781 U JP 531781U JP S6327268 Y2 JPS6327268 Y2 JP S6327268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patrol
transmitter
alarm
switch
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP531781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP531781U priority Critical patent/JPS6327268Y2/ja
Publication of JPS57123589U publication Critical patent/JPS57123589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327268Y2 publication Critical patent/JPS6327268Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は火災警報線に接続され手動によるスイ
ツチの押動により火災信号を発生させる巡回用発
信機に関し、特に、巡回ジヤツクを備え、かつ、
前記手動スイツチの押動を発信連絡線を介して警
報装置に認識させるように構成された発信機に関
する。
従来、この種の発信機は、第1図に示すよう
に、警報装置に設けた地区リレーRL1から延びた
警報線L1と共通線Cとの間にスイツチS1を備え、
該スイツチS1の押動によつて警報線L1と共通線
Cとをループにすると前記地区リレーRL1を動作
させることにより手動の火災信号を発生するよう
に構成されている。警報線L1と共通線Cとで1
対の警報線を構成する。そして、手動による火災
信号と、火災感知器Deによる火災信号とを区別
して認識することができるように前記手動スイツ
チに設けたもう1つ別の接点を表示ランプLを通
して発信連絡線Aに接続し、警報装置に設けた発
信機応答リレーRCの接点rcに接続してその動作
を確認できるようにする。また、巡回ジヤツク
JKにキイを挿入すると、前記警報線L1を廻り込
み防止用のダイオードD1を介して巡回連絡線W
に接続し警報装置側に設けた巡回回路JNに接続
すると共に、前記表示ランプLと前記手動スイツ
チの接点との接続点も巡回連絡線に接続される。
従つて、巡回回路JNに内蔵するRIリレーの断続
によりランプLが点滅する。そして、スイツチ
S1、巡回ジヤツクJK、ダイオードD1、表示ラン
プL等で発信機P1が構成されている。別の警報
線L2〜Loにもそれぞれ発信機P2〜Poが接続され
る。警報線L1〜Loはそれぞれ別の地区リレーRL1
〜RLoに接続され、各別の地区リレーを動作させ
るが、発信連絡線Aはすべての発信機について共
通に接続され、発信機応答リレーRCの接点rcと
リレーRIの接点riの並列接続された点に接続され
る。巡回連絡線Wについても共通に接続されてい
る。
以上のように構成された従来の発信機において
は、手動スイツチS1の押動によつて地区リレー
RL1を動作させると共に発信機応答リレーRCを
動作させることにより発信機P1からの手動によ
る火災信号であることが認識される。また、巡回
ジヤツクJKにキイを挿入すると警報線L1からの
電源電圧がダイオードD1を介して巡回連絡線W
を通じ巡回回路JNに与えられて巡回の時間記録
等がされる。これらの場合に表示ランプLが接点
rcまたはriを介して点灯または点滅することによ
り巡視員は発信機の操作が警報装置側に認識され
たことを確認できる。
しかし、上述した従来の発信機P1の巡回ジヤ
ツクJKにキイが挿入された状態のときに、他の
発信機例えばP2の手動スイツチS2が押動される
と、地区リレーRL1→警報線L1→ダイオードD1
→巡回ジヤツクJK表示ランプL→発信連絡線A
→発信機P2の発信連絡線A→発信機P2の表示ラ
ンプL→発信機P2の手動スイツチS2→共通線C
の径路で電流が流れるため、地区リレーRL1が動
作する。このため、火災が発生していない地区に
火災が発生したと誤つて認識される欠点がある。
また、感知器Deの動作による短絡と手動スイツ
チS1の押動とを区別するために手動スイツチS1
連動する2つの接点を有し、警報線L1と発信連
絡線Aとは各別の接点を介して共通線Cに接続さ
れなければならない。
本考案の目的は上述の従来の欠点を解決し火災
発生地区が誤認識されることがない巡回用発信機
を提供することにある。
本考案の発信機は、前述の従来の発信機におい
て、表示ランプに代えて発光ダイオードを使用し
廻り込み防止用ダイオードを兼用させることによ
り上記目的を達成する。なお、発光ダイオードを
2つ設けて、1つを発信連絡線と手動スイツチと
の間に、もう1つを発信連絡線と巡回ジヤツク接
点との間に接続すれば、巡視員がいずれの操作が
警報装置側に認識されたかを区別して確認するこ
とができる。また、警報線と手動スイツチとをダ
イオードによつて接続すれば手動スイツチの接点
を1つにすることができる。
次に、本考案について図面を参照して詳細に説
明する。
第2図は本考案の第1の実施例を示す回路図で
ある。すなわち、従来の発信機の表示ランプLに
代えて発光ダイオードLED1が使用される。この
発光ダイオードLED1は、従来と同様に手動スイ
ツチS1の押動により発信機応答リレーRC(第1図
参照)が動作したことを連続点灯によつて表示
し、巡回ジヤツクJKへのキイ挿入により点滅す
ることは従来と同様である。しかし、発光ダイオ
ードは電流の通過に対して方向性を有することに
より、巡回ジヤツクJKにキイが挿入された状態
のときに他の発信機の手動スイツチが押動されて
も従来のように地区リレーRL1を動作させない。
すなわち、火災発生地区を誤つて認識するという
従来の欠点を解消することができるのである。な
お、抵抗R1は電流制限用の抵抗であり、発信機
P1に設けないで警報装置側に設けてもよい。
第3図は、本考案の第2の実施例を示す。すな
わち、発信連絡線Aから抵抗R2および発光ダイ
オードLED2を介して巡回用ジヤツクJKの接点に
接続する。この場合は、手動スイツチS1の押動に
対しては発光ダイオードLED1が連続点灯し、巡
回ジヤツクJKへのキイ挿入によつては発光ダイ
オードLED2が点滅する。これによつて発信機操
作時における確認が容易となる。発光ダイオード
LED1とLED2の色を異ならせれば一層有効であ
る。また、上記抵抗R1およびR2は電流制限抵抗
であり警報装置側の接点rcおよびriの並列回路と
電源との間に抵抗Rを設ければ発信装置に設けな
いでもよい。
第4図は、本考案の第3の実施例を示す。この
場合は、手動スイツチS1′は1つの接点を持つの
みである。そして、警報線L1はダイオードD2
介して手動スイツチS1′の接点に接続される。前
記発光ダイオードLED1も同じ接点に接続される。
これにより、警報線L1と共通線Cとの間に接続
されている感知器De(第1図参照)が動作したと
きに発信連絡線Aが共通線Cに接続されることを
防ぐことができるから手動スイツチS1′は1つの
接点を備えれば足りるという利点がある。なお、
第5図に示すようにダイオードD1とD2を除いて
ダイオードD3を接続すれば同様の効果を奏する。
以上のように、本考案においては、従来の発信
機の表示灯に代えて発光ダイオードを使用し、電
流に対して方向性を持たせる構成としたから、従
来のように種々のルートによる廻り込み電流のた
めに誤つた動作等をさせることがない。操作の状
態を正確に表示し、判断を誤ることがないという
効果を有する。また、消費電流が少なくてすみ、
さらに構成が単純化、簡易化されるから経済的に
も有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の巡回用発信機および警報装置と
の接続関係を示す図、第2図〜第5図はそれぞれ
本考案の実施例を示す回路図である。 図において、L1,L2……警報線、A……発信
連絡線、W……巡回連絡線、C……共通線、P1
P2……巡回用発信機、L……表示ランプ、S1
S1′……手動スイツチ、JK……巡回ジヤツク、D1
〜D3……ダイオード、R1,R2……抵抗、LED1
LED2……発光ダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 火災感知器等が接続された一対の警報線およ
    び発信機応答リレーから延びた発信連絡線なら
    びに巡回回路から延びた巡回連絡線を入力端子
    に接続し、手動による火災信号を発生させる手
    動スイツチと、巡回キイを挿入すると前記警報
    線を廻り込み防止用のダイオードを介して前記
    巡回連絡線に接続する巡回ジヤツクとを備えた
    巡回用発信機において、前記発信連絡線と前記
    スイツチとの間に表示灯と廻り込み防止用ダイ
    オードとを兼ねた発光ダイオードを接続したこ
    とを特徴とする巡回用発信機。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の巡回用
    発信機において、前記発信連絡線と前記巡回ジ
    ヤツクの接点の間に第2の発光ダイオードを接
    続したことを特徴とするもの。 3 実用新案登録請求の範囲第2項記載の巡回用
    発信機において、前記警報線と前記スイツチ接
    点との間にダイオードを接続したことを特徴と
    するもの。
JP531781U 1981-01-20 1981-01-20 Expired JPS6327268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP531781U JPS6327268Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP531781U JPS6327268Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123589U JPS57123589U (ja) 1982-08-02
JPS6327268Y2 true JPS6327268Y2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=29803696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP531781U Expired JPS6327268Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327268Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353347Y2 (ja) * 1984-09-12 1991-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123589U (ja) 1982-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062807A (en) Lighted electrical connector permitting multi directional viewing
FI94085C (fi) Palohälytysjärjestelmä
CN205508022U (zh) 一种智能声光报警器
GB2423680A (en) Data transmission over an existing interface of an electrical power tool
JPS6327268Y2 (ja)
ES8701628A1 (es) Dispositivo de control de un circuito de luces del remolque de un vehiculo industrial
JPS5926996B2 (ja) 巡回機能付自動火災報知装置
JP2593654Y2 (ja) 感知器ベース
JP6523401B2 (ja) 発信機
JPH0566794U (ja) 位置表示灯付発信機
JPS6339819Y2 (ja)
JPS6361818B2 (ja)
US3241113A (en) Arrangement for preventing alternative signalling conditions, especially in road traffic light signalling systems
JPS6327269Y2 (ja)
CN1012398B (zh) 火灾警报器的接收机
JPH10269482A (ja) 警報表示灯付きドアホン子器
JPS6145494Y2 (ja)
JPS6331193Y2 (ja)
JP3121236B2 (ja) Led標識灯システム
JPH0719013Y2 (ja) 小型心線対照器
JPS5926465Y2 (ja) 感知器
JP3314941B2 (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器
JPH10269483A (ja) 警報表示灯付きドアホン子器
JP3220468B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS5813599Y2 (ja) ランプチエツク回路