JPS63271717A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63271717A
JPS63271717A JP62104407A JP10440787A JPS63271717A JP S63271717 A JPS63271717 A JP S63271717A JP 62104407 A JP62104407 A JP 62104407A JP 10440787 A JP10440787 A JP 10440787A JP S63271717 A JPS63271717 A JP S63271717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
iron
chromium dioxide
head
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104407A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishida
石田 透
Yasuo Yoda
養田 保夫
Hidetaka Igari
井狩 英孝
Hitoshi Ogawa
等 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP62104407A priority Critical patent/JPS63271717A/ja
Publication of JPS63271717A publication Critical patent/JPS63271717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、窒化鉄磁性粉を用いた磁気記録媒体に関する
従来技術 磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体はビデオ分
野、オーディオ分野、コンブエータ分野等で広く使用さ
れている。このような磁気記録媒体には、強磁性金属を
基材に蒸着した薄膜型磁気記録媒体も使用されているが
、磁性粉末、樹脂、溶剤、分散剤その他の添加剤からな
る磁性塗料をプラスチックシート等の基材に塗布・乾燥
し、磁性塗膜を形成してこれをテープ状、ディスク状に
裁断し、磁気テープ、磁気ディスクにした塗布型の磁気
記録媒体も多く使用されている。
この塗布型の磁気記録媒体には、その磁性粉に保磁力H
cが高く、残留磁束密度が大きく、高密度記録に通して
いる窒化鉄磁性粉を用いることが行なわれている。この
窒化鉄磁性粉は、酸化物磁性粉と比較すると軟らかく、
この窒化鉄磁性粉と樹脂からなる塗膜を設けた磁気テー
プを例えばテープレコーダの記録・再生用フェライトヘ
ッドを擦りながら走行させると、このヘッドが長い間の
摩擦によりその擦られる先端が非晶質に変化し、非磁性
体となったときにこの部分を削りとることができず、い
わゆるスペーシングロスを起こすという問題がある。
そのため、磁性塗料にCr2J、^j!203、α−F
e203 、SiC等の非磁性研磨剤を窒化鉄磁性粉に
対し10〜30ffi量%加えて、その塗膜によりテー
プレコーダの記録・再生用フェライトヘッドの先端を削
り取り、スペーシングロスが起こらないようにしている
このようなflu剤は、その加える量を少なくするとス
ペーシングロスを起こして電磁変換特性を悪くし、その
加える量が多すぎると、ヘッドの摩耗量が多くなり、ヘ
ッドの耐久性を悪くする。一般に最も好ましいヘッド摩
耗量は3〜4μs/lo。
時間であり、これに対応する研磨剤配合量が上記した値
になる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このように非磁性研磨剤を窒化鉄磁性粉
に対し10〜30重量部も加えると、磁気記録媒体の飽
和磁束密度BSが低下し、電磁変換特性を悪くするとい
う問題点があった。
本発明の目的は、使用時の記録・再生用フェライトヘッ
ドの摩耗量を適度に維持することができるとともに飽和
磁束密度Bsも高(維持できる磁気記録媒体を提供する
ことにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、窒化鉄磁性粉
を含有する磁気記録媒体において、二酸化クロム、コバ
ルト添加ガンマ酸化鉄の少なくとも1種を含有すること
を特徴とする磁気記録媒体を提供するものである。
本発明において、使用する窒化鉄はN1% CoS’1
nsAl 、 Sis Zrs Mn5Cr%MOSB
a−Ca5 Mgs Tis Na。
Cu、 Sr等の一種以上を含む鉄を主成分とするもの
で、その表面が酸化安定性向上のため酸化されているも
のを含む、その粒径は、平均長軸0.05〜1.Opy
tr、平均短軸o、oos〜0.3μ−である。
本発明において使用される二酸化クロム(CrO2) 
 、コバルト添加ガンマ酸化鉄(Co−r Fe205
)は、針状のものが挙げられるが、これに限らずこれと
同等の磁気特性を有し、記録・再生装置の例えばフェラ
イトヘッド単結晶より硬い物質であれば良い。
二酸化クロムにはCrO2の粒子表面に二酸化ニクロム
(Cr、205)の膜を有するものも含まれ、また、N
a、 K s Ti5V SMn、 Fe5CoSNi
STCSRuSSnsCe、 Pbなどの金属、P 、
 Sbs Te等の半導体、又はこれらの酸化物をCr
O2に0〜20重量%添加した二酸化クロムも使用でき
る。針状の二酸化クロムの針状比は2/1〜2071程
度、好ましくは5ノ1以上、平均長さは0.2〜2.0
μ国の範囲が有効であるが、好ましくは0.2〜1.O
tt層である。
また、Co−T Fe、03 はrFe20s ニCo
をo〜1゜atomic%添加される0粒径は0.3μ
−より大きいことが好ましい。
本発明においては、上記二酸化クロム、Co−rPe2
0vを混合して用いても良く、また、従来知られている
研磨剤も併用できる。窒化鉄とともに用いられるこれら
の研磨剤は、結合剤、溶剤、分散剤、研磨剤、充填剤、
帯電防止剤、防錆剤、防がび剤等と混合されて磁性塗料
が調製される。
上記磁性塗料をプラスチック等の支持体に塗布する方法
としては、ドクターブレード、リバースロール、グラビ
アロール、スピンナーコートなどの公知の塗布手段が挙
げられ、用途によって磁性粉を配向させて乾燥し、表面
平滑処理を施して磁気記録媒体を形成する。
作用 窒化鉄磁性粉と共存する研磨剤が窒化鉄磁性粉より硬く
、かつ窒化鉄磁性粉と同等の磁気特性を有すると、これ
らを併用した磁気記録媒体を使用するときはフェライト
ヘッドを適度に研磨することができるとともに、窒化鉄
磁性粉の磁気特性を損なわないようにできる。
実施例 次に本発明の詳細な説明する。
実施例1 針状の窒化鉄磁性粉(長軸平均0.2μ観、短軸平均0
.04μo+) 100重量部、研磨剤として二酸化ク
ロム磁性粉(Du−pont社製、長軸平均0.2μ園
、短軸平均0.02μm)30重量部、無機質滑剤Az
2o3粉3重量部、塩化ビニル−ビニルアルコール共重
合体及びポリウレタンエラストマーを主成分とする結合
剤20重量部とをサンドミルで約20時間混合した後、
ポリイソシアネート6M量部加えて更に混合し、磁気塗
料を調製した。
この磁気塗料をポリエチレンテレフタレートフィルム上
にグラビアロール転写法により塗布し、乾燥、カレンダ
ー処理、硬化反応を行った後、1/2インチ幅にスリッ
トしてビディオ用磁気テープを作製した。
このテープの磁気特性を試料振動型磁束針(理研電子社
製)を用いて飽和磁束密度Bsを求め、表に示す。
次いで、ビディオテーブレコーダ(日本ビクター社製B
R−7000)のヘッド側面を光学顕微鏡によって撮影
し、上記テープを100時間走行させた後、再度上記ヘ
ッド側面を撮影してヘッド摩耗寸法を測定してヘッド摩
耗量とした。これを表に示す。
実施例2 実施例1において、針状二酸化クロムを30M量部の代
わりに5重量部を用いた以外は同様にして磁気テープを
作製し、これについても実施例1と同様にヘッド摩耗量
を求め、これを表に示す。
実施例3 実施例1において、針状二酸化クロムを30M量部用い
る代わりに100重量部用いた以外は同様にして磁気テ
ープを作製し、これについても実施例1と同様にヘッド
摩耗量を求め、これを表に示す。
実施例4 実施例■において、針状二酸化クロムを用いる代わりに
針状Co−T Fe20B (平均長軸0.5 μrm
、平均短軸0.08μ耐を用いた以外は同様にして磁気
テープを作製し、これについても実施例1と同様にヘッ
ド摩耗量を求め、これを表に示す。
実施例5 実施例1において、針状二酸化クロム30ffi量部を
用いる代わりに針状二酸化クロム15重量部と、針状C
o−γFe205151ii量部用いた以外は同様にし
て磁気テープを作製し、これについても実施例1と同様
にヘッド摩耗量を求め、これを表に示す。
比較例I 実施例1において、針状二酸化クロムを用いる代わりに
非磁性体のCr2O5を用いた以外は同様にして磁気テ
ープを作製し、これについても実施例1と同様にヘッド
摩耗量を求め、これを表に示す。
比較例2 実施例1において、針状二酸化クロムを用いなかった以
外は同様にして磁気テープを作製し、これについても実
施例1と同様にヘッド摩耗量を求め、これを表に示す。
上記結果より、比較例1は飽和磁束密度Bsが小さく、
比較例2はへラド摩耗量が少ないのに対し、実施例のも
のは飽和磁束密度Bs、ヘッド摩耗量のいずれも良い値
を示している。
発明の効果 本発明によれば、窒化鉄磁性粉と二酸化クロム、コバル
ト添加ガンマ酸化鉄の少な(とも1種を併用した磁気記
録媒体を提供できるので、窒化鉄磁性粉の優れた磁気特
性を損なうことなく、しかもその使用時に記録・再生装
置のヘット摩耗量を所定の値にすることができる。これ
により磁気記録媒体の性能を一段と向上させるこ、とが
できる。
昭和62年04月30日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化鉄磁性粉を含有する磁気記録媒体において、
    二酸化クロム、コバルト添加ガンマ酸化鉄の少なくとも
    1種を含有することを特徴とする磁気記録媒体。
JP62104407A 1987-04-30 1987-04-30 磁気記録媒体 Pending JPS63271717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104407A JPS63271717A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104407A JPS63271717A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271717A true JPS63271717A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14379859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104407A Pending JPS63271717A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126990A (en) * 1997-03-31 2000-10-03 Tdk Corporation Method for producing magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126990A (en) * 1997-03-31 2000-10-03 Tdk Corporation Method for producing magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481252B2 (ja)
KR870001947B1 (ko) 자기 피복 조성물 및 자기 기록 필름(磁氣被覆組成勿 및 磁氣記錄媒體)
JPH01119916A (ja) 磁気記録媒体
JPH0680529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63271717A (ja) 磁気記録媒体
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
JPS63152021A (ja) デイスク状磁気記録媒体
JP2912979B2 (ja) フレキシブル磁気ディスク
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2781004B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3130436B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2651749B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH059846B2 (ja)
JP2002025038A (ja) 磁気記録媒体
JP2820913B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5914608A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPH04157616A (ja) 磁気記録媒体
JPH0464919A (ja) 磁気記録媒体
JPH03286420A (ja) 磁気記録媒体
JPS5911532A (ja) 磁気記録媒体
JPH09204642A (ja) 磁気記録媒体
JPH0540930A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法