JPS63271611A - 数値制御装置の状態表示装置 - Google Patents

数値制御装置の状態表示装置

Info

Publication number
JPS63271611A
JPS63271611A JP62104621A JP10462187A JPS63271611A JP S63271611 A JPS63271611 A JP S63271611A JP 62104621 A JP62104621 A JP 62104621A JP 10462187 A JP10462187 A JP 10462187A JP S63271611 A JPS63271611 A JP S63271611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
display
numerical control
control device
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104621A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Harada
敏夫 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62104621A priority Critical patent/JPS63271611A/ja
Publication of JPS63271611A publication Critical patent/JPS63271611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は数値制御装置により駆動される機械の状態をグ
ラフィック表示する数値制御装置の状態表示装置に関す
る。
[従来の技術] 第8図は従来の数値制御装置(以下、NC装置という)
のブロック図である。第8図において、(1)は加工プ
ログラムが穿孔されている指令テープ、(2)は指令テ
ープ(1)を読み込む読み込み制御部、(3)は指令テ
ープ(1)の加工プログラムを解読、実行する数値制御
部、(4)は数値制御部が出力する各制御軸を制御する
制御信号により機械(5)のモータ(6)を駆動する駆
動部、(7)は機械(5)に機械制御信号を出力するた
めの出力インターフェイス、(8)は機械制御信号によ
り機械(5)をシーケンス制御する機械制御盤、(9)
は機械制御信号により動作するリレー、(10)は機械
(5)のシーケンス動作に応じて動作するスイッチ、(
11)はスイッチ(10)の動作状態に対応する動作信
号を数値制御部(3)に入力する入力インターフェイス
、(12)はキーボード、(13)はキーボード制御部
、(14)は所定の文字又は数字等を記憶している文字
発生器(15)及び文字発生器(15)の文字を用いて
作成する機械(5)の状態を表わす表示画面を記憶する
画面表示メモリ(18)を備え、この画面表示メモリ(
18)の記憶内容を縦aドツト、横bドツトの表示画面
を有するCRTディスプレイ(16)に表示する表示制
御部である。
次に、従来の数値制御装置の状態表示装置の動作ついて
説明する。まず、読み込み制御部(2)は指令テープ(
1)に記録されている加工プログラムを読み込んで、数
値制御部(3)に入力する。数値制御部(3)は加工プ
ログラムにある軸制御指令を解読して、直線捕間又は円
弧補間等の演算処理を施し、その演算結果を各制御軸を
駆動する制御信号として駆動部(4)に出力する。駆動
部(4)は制御信号を電力変換して、モータ(6)を駆
動し、ワーク(図示せず)と工具(図示せず)との相対
位置を制御し、ワークを加工する。
又、数値制御部(3)は加工プログラムにあるクーラン
トオン・オフ等の機械制御指令を軸制御指令と同様に解
読し、その結果を制御信号として出力インターフェイス
(7)を介して機械制御盤(8)に出力し、リレー(9
)を駆動する等機械(5)をシーケンス制御する。機械
制御盤(8)は機械制御信号に応じたシーケンス動作か
終わると、リレー接点(10)を閉じる等制御信号に対
する動作信号を入力インターフェイス(11)を介して
数値制御部(3)に出力する。なお、数値制御部(3)
は制御信号及び動作信号に基づいて、機械(5)の位置
及び機械(5)の状態等の機械情報をメモリ(図示せず
)に記憶する。
上述した加工プログラムによる機械制御が行なわれると
きに、以下のようにして機械の状態をCRTディスプレ
イ(16)に表示する。まず、オペレータがキーボード
(12)を操作して、キーボード制御部(13)を介し
て数値制御部(3)にCRTディスプレイ(16)に表
示すべき内容に対応する画面選択信号を人力すると、数
値制御部り3)は画面選択信号に対応する画面の表示に
必要な機械情報をメモリから読み出し、読み出した機械
情報を表示するのに必要な文字が記憶されている文字発
生器(15)の記憶アドレス及びこの文字を表示すべき
CRTディスプレイ(16)の位置を示す表示アドレス
を表示制御部(14)に順次出力する。
文字発生器(15)は数値制御部(3)から順次人力さ
れる文字アドレスに対応する文字データを表示アドレス
に従い、画面表示メモリ(18)に出力し、。
CRTディスプレイ(16)の表示画面を構成する。
表示制御部(14)は画面表示メモリ(18)の記憶内
容をCRTディスプレイ(16)にオペレータが認識で
きるように文字表示する。
第9図、第10図及び第11図はCRTディスプレイ(
16)の表示画面を示すものである。数値制御部(3)
のメモリから読み出した機械情報が文字又は数字(以下
、文字等という)であるときは、そのまま文字発生器(
15)の文字等と同一の文字等を出力して表示する。
又、機械(5)に出力する制御信号のオン・オフ状態及
び数値制御部(3)に入力される動作信号のオン・オフ
状態は、第9図に示すように文字発生器(15)の文字
等を反転して白抜き文字で表示したり(rパリティ−V
」及び「自動起動中」)、第1O図又は第11図に示す
ように文字発生器(15)が標準的に記憶している塗り
潰し記号「腸」又はアスタリスク「*」を「パリティ−
V」及び「自動起動中」の前に表示する。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、」−2構成の従来の数値制御装置は、機械(
5)に出力する制御信号のオン・オフ状態及び数値制御
部(3)に入力される動作信号のオン・オフ状態を第9
図〜第11図のように適当な記号によって表示していた
ので、これらの適当な記号とその記号に対応する信号の
状態を認識していなければ、信号のオン・オフ状態、即
ち機械(5)の状態が分からないという問題があった。
本発明は」−2問題点を解決するためになされたもので
、各種信号の状態を直感的に認識できる数値制御装置の
状態表示装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] そこで、本発明では加工プログラムを実行する数値制御
装置が出力する制御信号により動作し、その動作の状態
に対応する動作信号を出力する機械の状態を示す機械情
報を表示手段によりグラフィック表示するためのグラフ
ィックパターンを記憶しているグラフィックパターン発
生手段を備えた数値制御装置の状態表示装置を構成する
[作 用] 上記構成の数値制御装置の状態表示装置は、数値制御装
置が加工プログラムを実行して、制御信号を出力して機
械を動かすと、この機械がその動作の状態に対応する動
作信号を出力し、表示手段がグラフィックパターン発生
手段の記憶しているグラフィックパターンにより機械の
状態を示す機械情報をグラフィック表示する。
[実施例〕 以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る数値制御装置の状態表示装置のブ
ロック図である。なお、第1図において第8図と同様の
機能を果たす部分については同一の符号を付し、その説
明は省略する。又、(17)は機械情報、機械(5)に
出力する制御信号の状態及び機械(5)が出力する動作
信号の状態をグラフィック表示するためのグラフィック
パターンを記憶しているグラフィックパターン発生器で
ある。
第2図(a)及び(b)はそれぞれ文字発生器(15)
及びグラフィックパターン発生器(17)に記憶されて
いる文字等及びグラフィックパターンの一例を示す図で
ある。一つの文字及びグラフィックパターンはそれぞれ
縦mドツト、横nドツトのドツトマトリクスパターンで
構成されている。文字rAJは「■」が表示することを
意味し、データ「1」として画面表示メモリ(1B)に
出力される。又、1口」が表示しないことを意味し、デ
ータrOJとして画面表示メモリ(18)に出力される
。同様にして、グラフィックパターンもデータ「1」又
は「0」か画面表示メモリ(18)に出力される。
文字又はグラフィックパターンを画面表示メモリ(18
)に出力するときは、記憶アドレスに対応するアドレス
群p −p + n又はq −q + nの各ビット0
〜mに記憶されているデータを出力する。
次に、第3図はグラフィックパターン発生器(I7)に
記憶されているグラフィックパターンの表示例を示す図
である。第3図に示すようにグラフィックパターン発生
器(17)は実際の形状を模したスイッチのオン・オフ
(第3図(a)参照)、電気回路における記号で表わし
たスイッチのオン・オフ(第3図(b)参照)、シーケ
ンス図における記号で表わした接点の開閉(第3図(e
)参照)、実際の形状を模した押しボタンスイッチのオ
ン・オフ(第3図(d)参照)、シーケンス図における
記号で表わしたランプの点灯・消灯(第3図(e)、(
f)参照)等を記憶している。
次に、本発明に係る数値制御装置の動作について説明す
る。なお、数値制御部(3)による指令テープの加工プ
ログラムに基づく機械(5)の駆動制御は従来と同様で
あるのでその説明は省略し、機械(5)の機械情報をC
RTディスプレイ(16)に表示する動作について説明
する。
まず、オペレータがキーボード(12)を操作して、キ
ーボード制御部(13)を介して数値制御部(3)にC
RTディスプレイ(16)に表示すべき内容に対応する
画面選択信号を入力すると、数値制御部(3)は画面選
択信号に対応する画面の表示に必要な機械情報をメモリ
から読み出し、読み出した機械情報を表示するのに必要
な文字等又はグラフィックパターンが記憶されている文
字発生器(15)又はグラフィックパターン発生5 (
17)の記憶アドレス及びこの文字等又はグラフィック
パターンを表示すべきCRTディスプレイ(1G)の位
置を示す表示アドレスを表示制御部(14)に順次出力
する。
文字発生器(15)は数値制御部(3)から順次入力さ
れる文字アドレスに対応する文字データを表示アドレス
に従い、画面表示メモリ([8)に出力し、CRTディ
スプレイ(16)の表示画面を構成する。
又、グラフインクパターン発生器(17)も文字発生器
(15)と同様に文字アドレスに対応するグラフィック
パターンを表示アドレスに従い、画面表示メモリ(18
)に出力し、CRTディスプレイ(1B)の表示画面を
構成する。
次いで、表示制御部(14)は画面表示メモリ(18)
の記憶内容、即ち機械(5)の状態をCRTディスプレ
イ(lG)にオペレータが認識できるように、文字表示
とともにグラフィック表示する。第4図はCRTディス
プレイ(16)の表示画面の一例を示すものである。第
4図に示すように機械(5)に人力する入力信号「パリ
ティ−V」、「シングルブロック」及び「マシンロック
」がそれぞれオン、オフ及びオフになっていることが実
際のスイッチを模したグラフィックパターンによる表示
で一目瞭然に認識できる。同様に、機械(5)から出力
される出力信号「自動起動中」及び「M起動」がそれぞ
れ自動起動中及び停止中になっていることが実際のラン
プを模したグラフィックパターンによる表示で一目瞭然
に認識できる。
なお、本実施例では実際の形状を模したスイッチのオン
・オフについて示したが、第3図に示したグラフィック
パターンによる表示にすることも可能である。
又、グラフィックパターンは第5図(a) 、(b)及
び(C)に示した文字等のパターンの大きさに応じて、
第6図(a) 、(b) 、(c) 、(d)及び第7
図(a) 、(b)に示した大きさのグラフィックパタ
ーンを作成しておけばよい。第6図は第6図(a)、(
b)が実際の形状を模したスイッチのオン・オフ、第6
図(c) 、(d)が実際の形状を模した押しボタンス
イッチのオン・オフ、第7図(a) 、(b)が電気回
路における記号で表わしたスイッチのオン・オフをそれ
ぞれ°表わすグラフィックパターンである。
又、本実施例では文字発生器(15)とグラフィックパ
ターン発生器(17)とを別個に設けているが、文字発
生器(15〉の記憶容量に余裕があれば、別個に設ける
必要はなく、一つにまとめてもよい。
さらに、本実施例ではスイッチのオン・オフ及びランプ
の点灯・消灯を例として説明したが(第4図参照)、数
値制御部(3)の制御パラメータを表示するようにして
もよく、本実施例と同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、数値制御装置fに
より加工プログラムを実行して、制御信号を出力して機
械を動かし、この機械がその動作状態に対応する動作信
号を出力すると、表示手段によりグラフィックパターン
発生手段の記憶しているグラフィックパターンにより機
械の状態を示す機械情報をグラフィック表示するように
したので、簡単な部品を追加するだけで、そのコストが
多少」1昇しても上昇分を大きく越え、一目瞭然に機械
の状態を認識できる数値制御装置の状態表示装置が得ら
れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る数値制御装置の状態表示装置の構
成図、第2図は第1図に示した文字発生器及びグラフィ
ックパターンが記憶してる文字パターン及びグラフィッ
クパターンの説明図、第3図はグラフィックパターンが
記憶してる他のグラフィックパターンの説明図、第4図
は第1図に示したCRTディスプレイの表示画面の説明
図、第5図、第6図及び第7図は文字パターン及びグラ
フィックパターンの例を示す説明図、第8図は従来の数
値制御装置の構成図、第9図、第10図及び第11図は
従来の数値制御装置のCRTディスプレイの表示画面の
説明図である。 各図中、1は指令テープ、2は読み込み制御部、3は数
値制御部、4は駆動部、5は機械、6はモータ、7は出
力インターフェイス、8は機械制御盤、9はリレー、1
0はスイッチ、11は入力インターフェイス、12はキ
ーボード、13はキーボード制両部、14は表示制御部
、15は文字発生器、16はCRTディスプレイ、17
はグラフィックパターン発生器、18は画面表示メモリ
である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示すもので
ある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加工プログラムを実行する数値制御装置と、前記
    数値制御装置が出力する制御信号により動作し、該動作
    の状態に対応する動作信号を出力する機械と、前記制御
    信号及び動作信号に基づいて前記機械の状態を示す機械
    情報を文字表示するための文字を記憶している文字発生
    手段と、前記文字発生手段が記憶している文字を表示す
    る表示手段とを備えた数値制御装置において、前記機械
    の状態をグラフィック表示するためのグラフィックパタ
    ーンを記憶しているグラフィックパターン発生手段を備
    えたことを特徴とする数値制御装置の状態表示装置。
  2. (2)機械情報は、前記数値制御装置が前記機械に出力
    する制御信号である特許請求の範囲第1項記載の数値制
    御装置の状態表示装置。
  3. (3)機械情報は、前記機械が前記数値制御装置に出力
    する動作信号である特許請求の範囲第1項記載の数値制
    御装置の状態表示装置。
  4. (4)機械情報は、前記機械を制御するためのパラメー
    タ信号である特許請求の範囲第1項記載の数値制御装置
    の状態表示装置。
  5. (5)機械情報は、文字表示とともにグラフィック表示
    される特許請求の範囲第1項記載の数値制御装置の状態
    表示装置。
JP62104621A 1987-04-30 1987-04-30 数値制御装置の状態表示装置 Pending JPS63271611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104621A JPS63271611A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 数値制御装置の状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104621A JPS63271611A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 数値制御装置の状態表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271611A true JPS63271611A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14385515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104621A Pending JPS63271611A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 数値制御装置の状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309405A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置および数値制御装置の画面表示方法
JPH0475109A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボット制御装置の入出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309405A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置および数値制御装置の画面表示方法
JPH0475109A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボット制御装置の入出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900016845A (ko) 교육기능을 가지는 수치제어장치 및 가공프로그램의 교육방법
JPS63271611A (ja) 数値制御装置の状態表示装置
KR880002076A (ko) 수치제어장치
JPS6217244B2 (ja)
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPH10283020A (ja) プログラマブル表示装置
JP2001088069A (ja) ロボットの教示装置
JPS59121502A (ja) 表示装置を備えた数値制御装置
KR950033745A (ko) 시퀀스 프로그램의 편집 장치
JPS61812A (ja) 数値制御装置
JPH11345005A (ja) 工作機械制御システム
JPS59189413A (ja) グラフイツク表示装置を備えた数値制御装置
JP5088842B2 (ja) 電動機駆動装置における異常発生時の詳細表示方法及び電動機駆動装置
JPH03169196A (ja) 端末装置
JPS5852250B2 (ja) 切換装置
JPH03169195A (ja) 端末装置
JPH05173626A (ja) オフラインティーチング方法および装置
JPS63146104A (ja) プログラム編集装置
JPH049993U (ja)
JPH10289213A (ja) 演算処理機能を備えた電子式計算機
JPS6132106A (ja) プログラマブルコントロ−ラのプログラミング装置
JPH0322898A (ja) パルスモータの手動操作制御装置
JPH0440505A (ja) 数値制御装置
JPS62118401A (ja) 対話形プログラミング装置
JPS5969810A (ja) シ−ケンス作成装置における操作誘導方式