JPS63271506A - ロボツトの座標変換方法 - Google Patents

ロボツトの座標変換方法

Info

Publication number
JPS63271506A
JPS63271506A JP10755387A JP10755387A JPS63271506A JP S63271506 A JPS63271506 A JP S63271506A JP 10755387 A JP10755387 A JP 10755387A JP 10755387 A JP10755387 A JP 10755387A JP S63271506 A JPS63271506 A JP S63271506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
coordinates
coordinate
teaching
weaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10755387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Nose
野瀬 英高
Kazuhiro Kawabata
川端 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10755387A priority Critical patent/JPS63271506A/ja
Publication of JPS63271506A publication Critical patent/JPS63271506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はロボットの座標変換方法に関し、一層詳細には
、ティーチングボックスを使用して求めたロボットの動
作基準点データに係るプログラムに本発明方法に係る編
集装置で作成した前記動作基準点に関連するプログラム
を編集合成してロボットの動作プログラムを作成する際
、前記プログラム編集装置のディスプレイ上の座標から
ロボットのエンドイフエククの作動に係る手首パラメー
タを規定する円柱座標へ変換するロボットの座標変換方
法に関する。
[発明の背景] 従来、ティーチング/プレイバック方式のアーク溶接ロ
ボットにおいてはティーチングボックスからのリモート
コントロールにより実際にロボットマニピュレータのエ
ンドイフェクタを所望の位置まで移動させ、このエンド
イフェクタの全ての作用点・、例えば、ウィービングス
ポット溶接においてはその全てのウィービングスポット
溶接点と停止点および移動速度等をロボットコントロー
ラ内のメモリにロボット動作データと゛じ゛て記憶させ
ている。
この方法はワークに対して実際にロボットを動作させて
ティーチングを行うために、プレイバック時の作業加工
精度が極めてよいという利点がある。
然しなから、このような利点が存在するにも拘らず、従
来のティーチング/プレイバック方式のロボットの動作
教示方法は以下のような種゛々の不都合を露呈している
すなわち、 ■ 全ての゛動作点を教示する必要があるため、通常、
教示点が非常に多くなる。その上、同′じ動作パターン
を繰り返して動作させる場合であってもティーチングボ
ックスにより繰り返して動作を教示しなければならない
、■ 同じ動作パターンを精度よく繰り返させるために
は精度の高いティーチングが必要とされる、 ■ ティーチングオペレータのティーチング技術の個人
差、すなわち、知識や経験の差等、途ロボットの動作精
度の差として顕れ、このロボットを用いてワークに対し
て加工を行った場合、仕上がり状態に差が露呈するごと
になる、 ■ ティーチング結果が適当であるかどうかを確認する
ためには逐一プレイバック動作を必要とし、その際、若
し不適当な個所があることが確認された場合、当該不適
当な個所を補正するための再ティーチングを必要とし、
さらに当該再ティーチング個所に対してプレイバックを
行う必要となる等である。
上記の理由により従来のティーチングだけによるティー
チングプレイバック方式のロボット動作教示方法は所望
のロボット動作データを得るまでに全体として非常に長
い時間がかかる上、ティーチング自体に精度が要求され
頗る煩雑なものとなっている。
一方、この方法の改善を目的としてグラフィックディス
プレイを含む画像処理装置にワーク・の形状モデルデー
タとロボットのモデルデータとを入力して前記グラフィ
ックディスプレイ上で動作のシミュレーションをしなが
らロボットの動作データを得るようにした方法も存在し
ている。
然しながら、この方法で得られたロボット動作データを
活用するためには、ワークを実際の加工に供する前に予
め実物のワークの位置、寸法等の値と設計上の値(前記
形状モデルデータに対応する値)との間に誤差等が存在
しないように調整しておかなければならない。例えば、
この種の誤差には自動車の車体加工の際のプレス溶接等
で生じる加工誤差や、ロボットそのものの組み立て精度
の誤差並びにロボットのバックラッシュ、その他ワーク
の位置決め精度に基づく誤差等が存在している− そこで、画像処理装置内でティーチングしたロボット動
作データが実物のワークに正確に適合しているか否かを
判定するために、必ずlステップ毎にプレイバック動作
させ確認しなければならない。その際、通常は全ティー
チング点が不適当であることが多く、この確認の段階で
修正ティーチングを行うと共に全動作データの補正をし
なければならない。従って、作業時間が多くかかるとい
う欠点はこの方法においても回避することが出来ない。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、ティーチングボックスを使用して求めたロボッ
トの動作基準点データに係るプログラムに本発明方法に
係る少なくともグラフィックディスプレイとコンピュー
タとを含む編集装置で、作成した前記動作基準点データ
に関連するプログラムを編集合成してロボットの動作プ
ログラムを作成する過程において、前記プログラム編集
装置のディスプレイ上の座標からローポットのエンドイ
フェクタの作動に係る手首パラメータを規定する円柱座
標へ変換することにより、実質的にロボットの動作プロ
グラムを作成することを可能とするロボットの座標変換
方法を提供することを目的とする。
[目的を達成するだめの手段] 前記の目的を達成するために、本発明はディスプレイ上
に二次元表示された座標系からロボットコントロ−ラ 手首パラメータに係る円柱座標系へ変換するロボットの
座標変換方法であって、ディスプレイ上に二次元表示さ
れた座標から二次元直交座標に変換する第1の工程と、
二次元直交座標からロボットの三次元直交座標に変換す
る第2の工程と、エンドイフェクタの先端部の傾きを補
正する座標変換に係る第3の工程と、エンドイフェクタ
の方向角を補正する座標変換に係る第4の工程と、エン
ドイフェクタのオフセットを補正する座標変換に係る第
5の工程と、前記第5の工程で得た座標を円柱座標に変
換する第6の工程とからなることを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係るロボットの座標変換方法についてこ
れを実力缶するための装置との関係において好適な実施
態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
第1図は本発明を実施するための装置の概略構成図であ
って、その中、参照符号10は本発明に係るロボットの
動作教示システムを示す。当該t′lボットの動作教示
システム10は、基本的にはプログラム編集装置12と
、ティーチングボックス14を付属する操作パネル16
と、ロボットコントローラ18および実際にワークの溶
接作業等を実行するロボット20とからなる。
ここで、プログラム編集装置12は、第2図に示す機能
ブロック図からも諒解されるように、カラーCRT等の
表示手段からなるカラーディスプレイ22とCPUを含
む演算装置24と図形情報等を記憶する記憶手段、例え
ば、フロッピィディスクドライブ装置26(FDD)お
よび指示手段であるマウス28と前記マウス28の移動
テーブル29とを含む指示装置30とからなる。
次に、前記プログラム編集装置12は光フプイバを利用
した接続ケーブル31を介して操作パネル16に組み込
まれている中継器32の一方の端子に接続され、当該中
継器32の他方の端子には光ファイバを利用した接続ケ
ーブル34を通じて前記ロボットコントローラ18に接
続されている。
この場合、前記ティーチングボックス14は接続ケーブ
ル36を介し前記ロボットコントローラ18に接続され
ている。そして、当該ロボットコントローラ18は接続
ケーブル40を介してロボット20に接続されると共に
、当該ロボット20のアーム部の先端には所望の作業を
遂行するエンドイフェクタ、例えば、溶接トーチ42が
取り付けられ、当該溶接トーチ42がワークに対し溶接
等の加工処理を行う。ロボット20および溶接トーチ4
2が実際にアークを発生して溶接作業を実行する動作は
前記ロボットコントローラ18により制御される。
本実施態様に係るロボットの座標変換方法を実施するた
めの装置は基本的には以上のように構成されるものであ
って、次にその作用並びに効果についてミグウィービン
グスポット溶接を例として以下詳細に説明する。
先ず、操作パネル16内の図示しない切換キーをティー
チングボックス14によりロボットコントローラ1Bを
介してロボット2oを実際に動作させて教示する、所謂
、スタンドアロンモードに設定する。この場合、溶接ト
ーチ42の先端を第3図に示すワーク46a,46bの
中、溶接面であるワーク46aに対して垂直になるよう
に初期設定する。そして、溶接トーチ42の芯線(図示
せず)の先端を第3図に示す所望のミグスポット点a6
、boおよびC。の中心に合わせる。そこで、ミグスポ
ット点a。、boおよびcoの中心に溶接開始指令(F
OOlo)の教示をする。これらの溶接開始教示基準点
、すなわち、ミグスポット点ao、boお″よびC。の
中心位置の教示はティーチングボックス14を用いてロ
ボット20を実際に操作してティーチングする。
このようにして得た溶接開始教示基準点の位置の教示に
係るジョブを親ジョブと称する。
次に、前記溶接開始教示基準点に係る親ジョブに対して
、本発明に係るプログラム編集装置12ヲ用いてウィー
ビングスポットパターンに係るジョブ等の子ジョブを挿
入するために繰作パネル16の前記図示しないモード切
換キーをプログラム1g9A装置12側に切り換える。
この動作モードをスレーブモードと称する。
このスレーブモードにおいて、プログラム編集装置12
の指令により前記溶接開始教示基準点に係る親ジョブは
ロボットコントローラ18から・中継器32を介してプ
ログラム編集装置12のFDD26に記憶格納される。
次いで、子ジョブに係るウィービングスポットパターン
の親ジョブへの編集挿入手順について説明する。なお、
本発明に係るプログラム編集装置12はウィービングパ
ターンあるいはウィービングスポットパターンを作成す
ることが可能であり、前記親ジョブへの子ジョブ編集挿
入工程を説明する前にウィービングスポットパターンの
作成工程について説明する。
この場合、先ず、プログラム編集装置12のカラーディ
スプレイ22上に第4図に示すウィービングスポットパ
ターン設定のための基本パターンを表示させる。ここで
、矢印カーソル50は第5図にその概略形状を示すマウ
ス28の操作により移動し、本発明に係るプログラム編
集装置12のオペレージジンは全て当該マウス28で実
行される。マウス28を移動テーブル29上において図
の矢印USL、RおよびD方向に移動させることによっ
て第4図に示す矢印カーソル50が同期して夫々の方向
に移動する。この場合、カラーディスプレイ22の右側
部に表示された動作状態、すなわち、アークを飛ばしな
がら移動する場合の溶接開始(WELDING ON)
、空走する場合の溶接停止(WELDING 0FF)
およびパターン作成を終了する場合の教示終了(END
 TEACll)のメニューはマウス28のライトボタ
ンRBを押すことにより選択出来、一方、その動作状態
を左側の同心円パターンの中にヒツトするためには所望
の点に矢印カーソル50をマウス28によって移動させ
レフトボタンLBを押せばよい。第4図に示すカラーデ
ィスプレイ22上の同心円R1、R2、R3およびR4
はウィービングスポットの揺動パターンの基準半径に係
る同心円である。このように、マウス28と矢印カーソ
ル50とを用いてウィービングスポットパターンを設定
出来る。
上述の動作の実行により前記記憶手段であるFDD26
に記憶されたウィービングスポットに係る加工データの
例を第6図に示す。
第6図はミグスポット溶接におけるウィービングスポッ
トパターンの例であって、第6図a乃至Cの夫々が1個
のウィービングスポットパターンを表し、夫々の図中の
微小円間、例えば、第6図aにあっては丁で、でり、D
E間がアークを飛ばしながらの実際の溶接個所を示して
いる。なお、第6図aにおいて、点線で示すA点からB
点に係る区間ABは空走期間である。また、第6図中、
夫々のウィービングパターンに付された符号Aは夫々の
ウィービングスポットパターンの溶接開始基準点を示す
そこで、次に、前記ティーチングボックス14で得た溶
接開始教示基準点aO1b6およびcoの中心座標値に
係る親ジョブと上記のステップで作成したウィービング
スポットパターンデータの子ジョブの中、最適とされる
ものをワークの位置や厚み等に基づいて選択し、前記溶
接開始教示基準点ao、boおよびcoの中心座標値と
、当該選択したウィービングスポットパターン溶接開始
基準点Aの座標値とを対応付けながら編集する。この場
合、若し適切なウィービングスポットパターンがない場
合には、その場でマウス28を使って所望のウィービン
グスポットパターンを作成し、その後、この新しいウィ
ービングスポットパターンの溶接開始基準点Aと前記テ
ィーチングボックス14を利用して作成した溶接開始教
示基準点a、乃至c0の中心座標値とを対応させ、ロボ
ット動作データを得ることが出来る。以上がウィービン
グスポットパターンの作成および親ジョブへの子ジョブ
の編集方法に係る説明である。この場合、編集の終了し
た前記プログラムデータをプログラム編集装置12の座
標変数から実際に溶接ロボットを動作させるためのロボ
ット座標変数に変換し、これをロボット動作データさし
てロボットコントローラ18のメモリ内に中継器32を
経由して記憶させる。その後、操作パネル16上の切換
キー(図示せず)をスレーブモードからスタンドアロン
モードに切り換えておく。
そこで、次に、前記したプログラム編集装置12の座標
変数から実際に溶接ロボットを動作させるロボット座標
変数、所謂、手首パラメータに変換する本発明方法の要
部に係る工程について第7図のフローチャートに基づい
て詳述する。
先ず、第1ステツプにおいて、カラーディスプレイ22
上のCRT座標[x+ 、Y+ ]から一般の二次元直
交座標へ変換する(STPl)。
ここで、記号[コは座標系を意味し、記号[コの中の英
字の大文字は特定の座標点を示すものではなく、便宜上
、座標軸を示すものとする。なお、この記号に対し後述
する記号P()中の英字の小文字は座標点を示すものと
する。今、前記CRT座標[X、 、Y、]は、第8図
に示すように、二次元の直交座標ではあるが、横軸座標
X、に対して縦軸座標YIが下方が正方向となる座標で
設定されて いる。一方、−iの二次元直交座標[Xz
 、Yz ]とは、第9図に示すように、横軸座標X2
および縦軸座標Y2が夫々右方および上方に対して正方
向となるように規定された座標である。従って、第8図
中のCRT座標点P(x+ 、y+ )から一般座標点
P(X2 、yz )への座標変換は、次の第(1)式
に示すようにY軸に関してのみ符号を変更すればよい。
次に、第9図に示した一般座標[x2、Y2]から第1
0図に示すロボット直交座標[x3、Y3 、Z3 ]
への座標変換を行う(STP2)。
この場合、第9図におけるウィービングパターンの位置
方向と第10図におけるウィービングパターンの位置方
向を比較することにより、その変換は座標を−π/2だ
け回転すればよいことが容易に諒解される。この変換工
程を第(2)式に示す。
・・・(2) 次に、第3ステツプでは溶接トーチ42の先端の傾き角
θ、を補正する(STP3)。この場合、傾き角θ、と
は、第11図に示す溶接トーチ42の先端がロボット座
標[X3 、Y3 、Z’a ]の原点P0に対して、
図中θ、傾いている角をいう。今、第11図に示すオフ
セットroが零であって手首の中心H0からの長さdo
の溶接トーチ42がロボット座標[X3、Y3、Z3]
の原点P。にあると仮定すれば、溶接トーチ42の先端
の中心に直角にウィービング動作を実現するにはY3軸
回りにθ1だけ回転しなければならない(第12図参照
)。第12図において、座標軸X4、Z4はY3軸回り
にθ、たけ回転した座標系である。この場合、ロボット
座標[X、、Y3、Z、]から見た回転後のウィービン
グ点の座標P(x4、y4、z4)は第(3)弐によっ
て与えられる。
次に、溶接トーチの方向偏角θアの補正を行う(STP
4)。この場合、第10図に示すように、トーチが角度
θ7だけ回転しているとすれば、トーチ先端とウィービ
ング動作との関係を保つためにはウィービングパターン
をZ、軸回りにθアだけ回転させる必要がある(第13
図参照)。ここで、座標[X6、Y6、Z、]は座標[
X4 、Y4 、za ]を23軸回りにθ、角度だけ
回転させた座標系であり、座標点P(xS、y5、zs
)はロボット座標[X3、Yl、Z3 ]から見た回転
後のウィービング点の座標値である。この変換は第(4
)式によって与えられる。
次に、溶接トーチ42のオフセットr0が実際には零で
ないことによるオフセット分子oの補正を行う(SrF
2)。この場合、溶接トーチ42の先端はロボット座標
原点P0からreの距離にある。従うで、ウィービング
パターンを変更させるために座標[xa 、Y& 、Z
b ]を導入する。この座標[Xb 、Yl、 、zb
 コは座標[Xs 、 Ys 、Zs ]をY、軸方向
にroだけ平行移動した座標系であり、座標点P (x
l、’jb、Zb)は、ロボット座標[X3 、Ys 
、Z3]から見た平行移動後のウィービング点の座標値
を示す。なお、この座標点P(xS 、1% 、zs)
から座標点P (xa 、y6 、Zb )への座標変
換は第(5)弐によって行われる。
次に、第6ステツプではロボットの実際の動作を規定す
る手首パラメータに係る円柱座標への変換が行われる。
この場合、座標点を半径r?、角度θ1、長さd7の円
柱座標で表すと、前記ロボット座標[X3 、Yz 、
L ]から見た平行移動後のウィービング点の座標点P
(x6、Vh、Zh)の座標からの変換は次の第(6)
式に示す円柱座標変換式によって行われる。
ここで、角度θ。は第11図における溶接トーチ42を
正面下向きにしたときのA0軸(第11図参照)の現在
値である。
以上の工程によりカラーディスプレイ22上の座標値P
(x+ 、)’+ )からロボットの仮想の手首パラメ
ータに係る円柱座標値P(r、、θ7、at)への座標
変換が可能となる。そこで、これら変換後の手首パラメ
ータに係る座標データはプログラム編集装置12からロ
ボットコントローラ18に転送され、これらのデータを
用いて仮装トーチを考え、仮装トーチ先端の位置をロボ
ット座標で表したものがウィービング点への動作命令の
ロボット動作データとなる。
このようにして得られた溶接開始教示基準点を含むロボ
ット動作データは、実際のワークに対して正確に規定さ
れた前記溶接開始教示基準点に基づき作成されているの
で全体として非常に正確なデータとなることは容易に諒
解されよう。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明方法によれば、ティーチン
グ作業に熟練を要し且つ繁忙を極めるウィービングスポ
ットパターンに係るプログラムの作成をティーチングボ
ックスによって全点を教示することなしに、すなわち、
座標変換を工夫することによりプログラム編集装置にお
 −いて作成することを可能としている。このため、プ
ログラム編集装置を用いることによって、ウィービング
動作の指示、ウィービングパターンの位置指定およびロ
ボットの姿勢の計算が極めて容易に且つ正確に実行出来
る。この結果、プログラム編集装置の汎用性および計算
速度が著しく向上する。しかも、ロボットの機構に固有
の座標変換プログラムをプログラム編集装置に内蔵する
必要性がなくなると共にロボット各軸の減速比等の情報
を与える必要もない。従って、本発明に係る座標変換方
法を用いることによって一般的な立体シフト座標変換方
法を用いることなくウィービング動作データが作成出来
る。
さらには、ロボット固有の順逆変換、減衰比等を知得す
る必要がないため、編集装置の汎用性と精度の著しい向
上が可能である。
その上、本発明方法を用いることにより、ティーチング
作業によって得られる少数の教示基卓データとプログラ
ム編集装置から得られるウィービングスポットプログラ
ムとをプログラム編集装置を利用してロボットを実際に
動作することの出来るロボット動作データに変換するこ
とが可能であるため、結果として、従来技術に比べて大
幅に短い時間でロボット動作データを得ることが出来る
。この場合、万一作業の改廃が生じた場合であっても、
編集装置のディスプレイ上を利用した処理として簡単に
ロボ・ント動作の修正が可能となり、従って、全体とし
てティーチング時間を大幅に低減出来る効果を奏する。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸゛脱しない範囲において種々の改良並
びに設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムの概略構成説明図、第2図は本発明方法を実施
するためのロボット動作教示システムの概略ブロックダ
イアグラム、 第3図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムが適用されるワークのウィービングスボッ1〜
点の説明図、 第4図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムに係るウィービングスポットパターンを作成す
るためのディスプレイ上の表示図、 第5図は本発明方法を実力毎するためのロボット動作教
示システムのオペレーシヨンに係るマウスの模式図、 第6図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムによって得られるウィービングスボソ1−パタ
ーンの例を示す説明図、第7図は本発明方法を実施する
ためのロボット動作教示システムに係る座標変換のため
のフローチャー1・、 第8図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムに係るディスプレイ座標上のウィービングパタ
ーンの説明図、 第9図は本発明方法を実施するためのロボット動作教示
システムに係る一般座標上のウィービングパターンの説
明図、 第10図は本発明方法を実施するだめのロボット動作教
示システムに係るロボット座標上のウィービングパター
ンの説明図、 第11図は本発明方法を実施するためのロボット動作教
示システムに係るロボットの溶接トーチの手首部分の説
明図、 第12図および第13図は本発明方法を実施するための
ロボット動作教示システムに係る溶接トーチの傾きに係
る座標変換説明図である。 IO・・・ロボットの動作教示システム12・・・プロ
グラム編集装置 14・・・ティーチングボックス 16・・・操作パネ
ル18・・・ロボットコントローラ 20・・・ロボッ
ト22・・・カラーディスプレイ  24・・・演算装
置26・・・F D D         28・・・
マウス29・・・移動テーブル     3o・・・指
示装置31・・・接続ケーブル     32・・・中
継器34.36.40・・・接続ケーブル 42・・・
溶接1・−チ46a 、 46b−・・ワーク FIG、13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスプレイ上に二次元表示された座標系からロ
    ボットコントローラによって作動するロボットの手首パ
    ラメータに係る円柱座標系へ変換するロボットの座標変
    換方法であって、ディスプレイ上に二次元表示された座
    標から二次元直交座標に変換する第1の工程と、二次元
    直交座標からロボットの三次元直交座標に変換する第2
    の工程と、エンドイフェクタの先端部の傾きを補正する
    座標変換に係る第3の工程と、エンドイフェクタの方向
    角を補正する座標変換に係る第4の工程と、エンドイフ
    ェクタのオフセットを補正する座標変換に係る第5の工
    程と、前記第5の工程で得た座標を円柱座標に変換する
    第6の工程とからなることを特徴とするロボットの座標
    変換方法。
JP10755387A 1987-04-28 1987-04-28 ロボツトの座標変換方法 Pending JPS63271506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755387A JPS63271506A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ロボツトの座標変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755387A JPS63271506A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ロボツトの座標変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271506A true JPS63271506A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14462102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10755387A Pending JPS63271506A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 ロボツトの座標変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271506A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952304A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Nissan Motor Co Ltd 溶接ロボツトのテイ−チングデ−タ作成方法
JPS59205610A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Amada Co Ltd 三角法等図形を利用したロボツト教示方法
JPS6049868A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトのテイ−チング方法
JPS60147810A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの制御装置
JPS60256807A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Mitsubishi Electric Corp ロボットのティーチング装置
JPS61120210A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hitachi Ltd ロボツトの教示装置
JPS61199108A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Kobe Steel Ltd ロボツトの教示方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952304A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Nissan Motor Co Ltd 溶接ロボツトのテイ−チングデ−タ作成方法
JPS59205610A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Amada Co Ltd 三角法等図形を利用したロボツト教示方法
JPS6049868A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトのテイ−チング方法
JPS60147810A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの制御装置
JPS60256807A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Mitsubishi Electric Corp ロボットのティーチング装置
JPS61120210A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hitachi Ltd ロボツトの教示装置
JPS61199108A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Kobe Steel Ltd ロボツトの教示方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917252B2 (ja) アーク溶接用装置
Bolmsjö et al. Robotic arc welding–trends and developments for higher autonomy
JP6469159B2 (ja) 接触センサによるワーク位置検出プログラム生成機能を備えたオフラインプログラミング装置及び方法
JP2728399B2 (ja) ロボツトの制御方法
JP2009119589A (ja) ロボットシミュレータ
JPS63271506A (ja) ロボツトの座標変換方法
JPH0699377A (ja) ロボット軌道を教示するための方法
JP2675200B2 (ja) ロボット
JPH06134684A (ja) ロボット軌道を教示するための方法
JPH0218602A (ja) プレイバック方式
Rodionov et al. 3D modeling of Laser Robotic Complex Motion in CAM Spaces
JP2540326B2 (ja) 産業用ロボットのティ−チングデ−タ作成方式
JPH09305213A (ja) ロボット制御装置
JP3351912B2 (ja) 作業ロボットの作業プログラム作成装置
JP7121221B1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
WO2022186255A1 (ja) 指令生成装置及びコンピュータプログラム
JP2742959B2 (ja) レーザ加工装置
JPS60101606A (ja) ロボツト自動運転方式
JP2868343B2 (ja) 三次元レーザ加工機のオフライン教示方法
JP2841364B2 (ja) 加工装置の位置決め方法
JPS60215216A (ja) ロボツトの制御装置
JPS63273906A (ja) 産業用ロボットのティ−チングデ−タ作成システム
JPH0465751B2 (ja)
JP2683072B2 (ja) 工業用ロボットにおける作業プログラムの修正方法
JP2001328087A (ja) 加工用ロボットのオフライン教示システム