JPS63269290A - 商品販売デ−タ処理装置 - Google Patents

商品販売デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS63269290A
JPS63269290A JP10382487A JP10382487A JPS63269290A JP S63269290 A JPS63269290 A JP S63269290A JP 10382487 A JP10382487 A JP 10382487A JP 10382487 A JP10382487 A JP 10382487A JP S63269290 A JPS63269290 A JP S63269290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
receipt
product code
key
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10382487A
Other languages
English (en)
Inventor
多田隈 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10382487A priority Critical patent/JPS63269290A/ja
Publication of JPS63269290A publication Critical patent/JPS63269290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スーパーマーケットなどの小売店等で使用し
て好適な商品販売データ処理装置に関する。
[従来の技術〕 スーパーマーケットなどの小売店のなかには、全部ある
いは一部の取扱い商品を一定期間にわたって割引価格で
販売するいわゆるセール期間を設定して顧客へのサービ
スをはかる店が多い。ただし、このセール期間中に割引
商品が品切れてしまうと、入荷があるまでの間はその商
品の販売が中断されるのが常であった。
ところが、例えばアメリカ合衆国の小売市場では、セー
ル期間中に割引商品が品切れると「レインチェック」と
呼ばれるサービス券を客に発行し、在庫が補充された時
点でセール期間が終了していてもこのサービス券と引替
えにセール価格での販売を保証するサービス制度が導入
されている。この場合、従来はrRa i n−Che
ckJ等の文字と店名を印刷したサービス券用紙を用意
しておき、必要に応じて商品名、セール価格等を記入し
て顧客へ発行していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、従来のこのようなサービス券管理では、全体
の発行枚数はほぼつかめても、どの商品に対してサービ
ス券が何枚発行されたか、また発行したサービス券をど
の程度顧客が利用したか等を把握するのは困難であり、
詳細な販売管理情報が得られなかった。また、サービス
券の発行をキャッシャーの手作業に委ねられているため
、キャッシャーの負担が大きかった。前述したような合
衆国のサービス制度は我が国にも導入される可能性が高
く、この種のサービス券を自動的に発行でき、しかもこ
のサービス券に対する詳細な管理情報を正確かつ容易に
把握できる商品販売データ処理装置が要望されている。
そこで本発明は、セール期間中に品切れた商品の入荷後
のセール価格による販売を保証するサービス券を自動的
に発行でき、キャッシャーの労力軽減をはかり得る上、
どの商品に対して何枚のサービス券が発行されたか、ま
た発行されたサービス券が何枚使用されたかを容易にか
つ正確に把握でき、充実した販売管理を実現しうる商品
販売データ処理装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図に示す如く、各販売商品の商品コード
に対応して少なくとも単価を設定する商品データファイ
ル1を有し、入力部2から入力された商品コードに基い
て前記商品データファイル1から単価を読出して記憶部
3に累計登録するとともにレシート用紙4に印字して発
行する商品販売データ処理装置において、前記商品デー
タファイル1の各商品コードに対応して設けられる発行
カウンタ5I3よび受領カウンタ6と、前記販売商品の
品切れにより入荷後の販売を保証するサービス券7の発
行を宣言する発行キー8と、前記サービス券7による販
売取引であることを宣言する受領キー9とを設け、前記
発行キー8の入力に応じて前記入力部2から入力された
商品コードにより前記商品データファイル1を検索し、
前記レシート用紙4に少なくとも該当商品の商品コード
および単価を印字して前記サービス券7として発行する
サービス券発行手段10と、この発行手段10により発
行されるサービス券7の商品コードに対応する前記発行
カウンタ5を更新する発行カウンタ更新手段11と、前
記受領キー90入力に応じて前記入力部2から入力され
る商品コードに対応する前記受領カウンタ6を更新する
受領カウンタ更新手段12とを講じたものである。
[作用] このような手段を講じた商品販売データ処理装置であれ
ば、発行キーが入力されかつ商品コードが入力されると
、この商品コードに対応する単価等がレシート用紙に印
字されてサービス券として自動発行されるとともに、当
該商品コードに対応する発行カウンタが更新されてサー
ビス券の発行枚数が計数される。また、受領キーが入力
されかつ商品コードが入力されると、この商品コードに
対応する受領カウンタが更新されてサービス券の回収枚
数が計数される。
[実施例] 以下、本発明の商品販売データ処理装置をPo8 (販
売時点情報管理)システムに適用した一実施例について
図面を参照しながら説明する。
第2図はPoSシステムの概略図であって、複数台の電
子式キャッシュレジスタ21が1台のストアコントロー
ラ22に伝送路23を介してインライン接続されている
。上記ストアコントローラ22はCPU(中央処理装置
)、ROM (IJ−ドオンリーメモリ)、RAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)等を内蔵し、ハードメモリ24
を接続してこのメモリに対する読出しおよび占込みを副
部する。
このハードメモリ24には、第3図に示す如く、全販売
商品毎に設定されている商品コード(PLUコード)R
1に対応して名称R2,通常価格R3,セール期間中の
割引価格(セール価格)R4等が設定されるPLUデー
タファイル25、同じく商品コードR7に対応して在庫
数R8と次の入荷予定日R8とが記憶される在庫ファイ
ル26などが形成されている。また、上記PLUデータ
ファイル25には商品コードに対応してセール期間中に
品切れた当該商品の入荷後のセール価格による販売を保
証するサービス券(以下セール保証券と称する)の発行
枚数を計数する発行カウンタ27と、上記セール保証券
による販売取引の回数を計数する受領カウンタ28とが
設けられている。
第4図は前記電子式キャッシュレジスタ21のブロック
構成図である。同図において、CPU30は演算回路、
メモリ制御回路等を内蔵し、各種入力データに基いて所
定の演算処理を行なうとともに、アドレスバス31.デ
ータバス32および信号線33を介して「登録」 「精
算」「設定」等の各業務モードを実行するためのプログ
ラムなどの固定データを記憶するROM34と、入力デ
ータ、演算処理データなどの可変的データを記憶するR
AM35とを動作させる。また、キ・−ボード36から
のキー信号を入力するキーボード入力回路37、コント
ロールキー38の状態監視を行なうI10ボート39、
販売金額1合計金額等を表示するための表示器40を駆
動して表示データに対応する文字等を表示させる表示制
御回路41、レシート用紙およびジャーナル用紙に印字
を行なうプリンタ42の駆動制御を行なうとともにドロ
ワ43の開閉を制御するプリンタ/ドロワ制御回路44
、商品に付されたバーコードを読取るためのバーコード
スキャナ45からの読取り信号を入力するスキャナ制御
回路46、ストアコントローラ22とのデータ伝送を制
御する伝送制御回路47等が前記データバス32.信号
線33を介してCPU30に接続されている。
前記キーボード36には、第5図に示す如く、販売商品
の販売金額、販売点数、預り金額等を置数するための置
数キー51、販売商品が分類される部門コードを入力す
るための部門キー52、小計額を算出するための小計キ
ー53、販売登録の締めキーとして操作される預/現計
キー54等のほかに、置数データがPLUコードである
ことを宣言するPLtJキー55、セール保証券の発行
を宣言する発行キー56、セール保証券による取引であ
ることを宣言する受領キー57、在庫確認を行なうため
の在庫キー58が設けられている。また、キーボード3
6上には前記コントロールキー38も配置されている。
このコントロールキー38は電源のオン/オフを制御す
るとともに前記「登録」 「精算」 「設定」等の各業
務の開始を前記CPU30に指令して実行させるための
制御スイッチである。
次に、前記CPU30の各種入力データに対する処理動
作について第6図ないし第10図の流れ図を参照しなが
ら説明する。
CPU30は前記キーボード36の在庫キー58が入力
されると、第6図に示す如く、I10ボート39の状態
から「登録」業務モードを確認後、在庫フラグをセット
する。
また、発行キー56が入力されると、第7図に示す如く
同様にして「登録」業務モードを確認後、発行フラグを
セットする。
ざらに、受領キー57が入力されると、第8図に示す如
く「登録」業務モードを確認後、受領フラグをセットす
る。
また、CPU30はPLtJキー55が入力されると、
第9図に示すように動作する。すなわち、「登録」業務
モードであって、かつ直前に置数キー51により商品コ
ードが置数されていることを確認後、前述したフラグが
セットされているが否かを判定する。そして、Plとし
て在庫フラグがセットされている場合には、この在庫フ
ラグ情報とともに置数された商品コードをハードメモリ
24における在庫ファイル26の該当商品コードに対応
するデータの読出し指令としてストアコントローラ22
に送信する。しかる後、ファイルコントローラ22から
応答があると、その応答内容にしたがって表示部40に
当該商品コードに対応する在庫数R8および入荷予定日
R9、また(よ「該当データ無し」なるメツセージを表
示させ、在庫フラグをリセットして終了する。
また、P2として発行フラグがセットされてしする場合
には、この発行フラグ情報とともに置数された商品コー
ドをハードメモリ24にお(するPLUデータファイル
25の該当商品コードに対応するデータの読出し指令と
してストアコントローラ22に送信する。しかる後、フ
ァイルコントローラ22から応答があると、その応答内
容にしたがってプリンタ42によりレシート用紙および
ジャーナル用紙に当該商品コードに対応する名称R2,
セール価格R4などを印字して発行する力x1または表
示部40に「該当データ無し」なるメツセージを表示さ
せ、発行フラグをリセットして終了する。
さらに、P3として受領フラグがセットされている場合
には、この受領フラグ情報とともに置数された商品コー
ドをハードメモリ24におけるPLtJデータファイル
25の該当商品コードに対応するデータの読出し指令と
してストアコントローラ22に送信する。しかる後、フ
ァイルコントローラ22から応答があると、その応答内
容にしたがって当該商品コードに対応する名称R2,セ
ール価格R4などをプリンタ42によりレシート用紙お
よびジャーナル用紙に印字するとともに表示部40に表
示させ、さらに当該商品の販売点数。
販売金額等を部門コード別、PLUコード別等に累計登
録するか、または表示部40に「該当データ無し」なる
メツセージを表示させ、受領フラグをリセットして終了
する。
一方、前記P1〜P3においていずれのフラグもセット
されていないと、置数された商品コードをハードメモリ
24におけるPLUデータファイル25の該、当商品コ
ードに対応するデータの読出し指令としてストアコント
ローラ22に送信する。
しかる後、ファイルコントローラ22から応答があると
、その応答内容にしたがって当該商品コードに対応する
名称R2,通常価格R3などをプリンタ42によりレシ
ート用紙およびジャーナル用紙に印字するとともに表示
部40に表示させ、さらに当該商品の販売点数、販売金
額等を部門コード別、PLUコード別等に累計登録する
か、または表示部40に「該当データ無し」なるメツセ
ージを表示させて終了する。
なお、CPU30はバーコードスキャナ45によりバー
コード(商品コード)が読取られると、第10図に示す
如く「登録」業務モードであることを確認後、受領フラ
グがセットされているか否かを判定しくP4)、判定後
はPLUキー55入力に対する受領フラグ状態判定(P
3)以後の動作と同様に動作する。
一方、ストアコントローラ22内のCPUは任意の電子
式キャッシュレジスタ21から前述した読出し指令が入
力されると、第11図の流れ図にしたがって動作するよ
うにプログラム構成されている。すなわち、読出し指令
が入力されるとその指令にフラグ情報が付加されている
か否かを判断する。そして、P5として在庫フラグ情報
が付加されているならば該当商品コードに基いてハード
メモリ24内の在庫ファイル26を検索し、該当商品コ
ードが設定されていればこのコードに対応する在庫数R
8および入荷予定日R9を読出して該当電子式キャッシ
ュレジスタ21に応答し、該当商品コードが設定されて
いなければ「該当コード無し」の旨を応答する。
また、P6として発行フラグ情報が付加されているなら
ば該当商品コードに基いてハードメモリ24内のPLt
Jデータファイル25を検索し、該当商品コードが設定
されていればこのコードに対応する名称R2,セール価
格R4などを読出して該当電子式キャッシュレジスタ2
1に応答するとともに当該商品コードに対応する発行カ
ウンタ27を「+1」だけ更新し、該当商品コードが設
定されていなければ「該当コード無し」の旨を応答する
さらに、P7として受領フラグ情報が付加されているな
らば該当商品コードに基いてハードメモリ24内のPL
Uデータファイル25を検索し、該当商品コードが設定
されていればこのコードに対応する名称R2,セール価
格R4などを読出して該当電子式キャッシュレジスタ2
1に応答するとともに当該商品コードに対応する受領カ
ウンタ28を「+1」だけ更新し、該当商品コードが設
定されていなければ「該当コード無し」の旨を応答する
一方、P5〜P7においていずれのフラグ情報も付加さ
れていない場合には、該当商品コードに基いてハードメ
モリ24内のPLUデータファイル25を検索し、該当
商品コードが設定されていればこのコードに対応する名
称R2,通常価格R3などを読出して該当電子式キャッ
シュレジスタ21に応答し、該当商品コードが設定され
ていなければ「該当コード無し」の旨を応答する。
このように構成された本実施例においては、ハードメモ
リ24に取扱い商品毎の在庫数および入荷予定日(未定
の場合は設定せず)を商品コードに対応して入力した在
庫ファイル26を形成するとともに、取扱い商品の名称
1通常販売価格、セール期間中の販売価格等を商品コー
ドに対応して設定したPLUデータファイル25を形成
する。
この状態で、セール期間中はセール価格により販売商品
の部門登録、PLtJ登録等が行なわれ、セール期間が
終了すると通常価格で各販売登録が行なわれる。なお、
セール価格はセール期間開始時に変更設定可能である。
そして、セール期間中に品切れを生じた商品の購入を顧
客が要望すると、キャッシャーは先ず在庫キー56を入
力し、次に、当該商品の商品コードを置数してからPL
Uキー55を押す。そうすると、在庫ファイル26から
当該商品の在庫数および入荷予定日が読出され、表示器
40に表示される。ここで、在庫数が零であり、サービ
ス期間中に入荷予定がない場合には、発行キー56を入
力し、さらに、当該商品の商品コードを置数してからP
LUキー55を押す。そうすると、PLUファイル25
から当該商品の名称、サービス価格等が読出されてレシ
ート用紙に印字され、セール保証券として発行されるの
で、客に手渡す。このとき、該当商品コードに対応する
発行カウンタ27が「+1」だけ更新される。
一方、セール期間終了後、客がセール保証券をもって該
当商品を購入した場合には、キャッシャーは受領キーを
入力し、当該商品に付されたバーコードをバーコードス
キャナ45で読取る。なお、バーコードが付されていな
い場合には、当該商品の商品コードを置数した後、PL
Uキー55を押す。そうすると、PLIJファイル25
から当該商品の名称、セール価格等が読出され、レシー
ト用紙に印字されるとともに表示器40に表示され、さ
らに販売点数、販売金額等が累計登録される。
また、このとき、該当商品コードに対応する受領カウン
タ28が「+1」だけ更新される。
このように、本実施例によれば、簡単なキー操作を行な
うだけでレシート用紙を用いてセール保証券を発行する
ことができるので、操作性の向上をはかり得、キャッシ
ャーの労力を軽減できる。
また、レシート用紙を使用でき特別な券を用意する必要
がないので、低コスト化が可能である。しかも、発行カ
ウンタ27によって商品別にセール保証券の発行枚数を
計数でき、受領カウンタ28によって商品別にセール保
証券による取引回数を計数できる。したがって、発行枚
数や取引回数によって仕入れ数を調整する等のセール保
証券に対する詳細な販売情報を正確にかつ容易に把握で
き、店の経営面等において多大な効果を奏し1qる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例ではPLUデータファイル25.在
庫ファイル26などをストアコントローラ22に接続さ
れるハードメモリ24に形成する場合を示したが、マス
タ/スレーブ型PoSシステムであればマスク電子式キ
ャッシュレジスタのRAMに形成してもよく、あるいは
電子式キャッシュレジスタ単体のRAMに形成するよう
にしてもよい。また、在庫ファイル26および在庫キー
58は特に必要がなければ!9けなくてもよい。また、
前記実施例ではPLUデータファイル25にセール価格
R4を設定する場合を示したが、セール期間毎に通常価
格R3をセール価格に書換えるものであってもよい。た
だし、この場合は、セール保証券による取引の際にはキ
ーボード36からセール価格を置数する必要がある。こ
のほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施
可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、セール期間中に
品切れた商品の入荷後のセール価格による販売を保証す
るサービス券を自動的に発行でき、キャッシャーの労力
軽減をはかり得る上、どの商品に対して何枚のサービス
券が発行されたか、また発行されたサービス券が何枚使
用されたかを容易にかつ正確に把握でき、充実した販売
管理を実現しつる商品販売データ処理装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の商品販売データ処理装置における機能
ブロック図、第2図ないし第11図は本発明の一実施例
を示す図であって、第2図はPOSシステムのブロック
構成図、第3図はハードメモリ内のファイル構成を示す
図、第4図は電子式キャッシュレジスタのブロック構成
図、第5図は電子式キャッシュレジスタにおけるキーボ
ードを示す図、第6図ないし第10図は電子式キャッシ
ュレジスタにおけるCPUの入力データに応じた動作を
示す流れ図であって、第6図は在庫キー入力に対する流
れ図、第7図は発行キー入力に対する流れ図、第8図は
受領キー入力に対する流れ図、第9図はPLtJキー入
力に対する流れ図、第10図はバーコード入力に対する
流れ図、第11図はストアコントローラにおけるCPU
の読出し指令に応じた動作を示す流れ図である。 21・・・電子式キャッシュレジスタ、22・・・スト
アコント0−ラ、24・・・ハードメモリ、25・・・
PLUデータファイル、26・・・在庫ファイル、27
・・・発行カウンタ、28・・・受領カウンタ、40・
・・表示器、42・・・プリンタ、55・・・PLUキ
ー、56・・・発行キー、57・・・受領キー、58・
・・在庫キー。 第1図 第4図 第5図 第6図    第7図 第8図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各販売商品の商品コードに対応して少なくとも単価を設
    定する商品データファイルを有し、入力部から入力され
    た商品コードに基いて前記商品データファイルから単価
    を読出して記憶部に累計登録するとともにレシート用紙
    に印字して発行する商品販売データ処理装置において、
    前記商品データファイルの各商品コードに対応して設け
    られる発行カウンタおよび受領カウンタと、前記販売商
    品の品切れにより入荷後の販売を保証するサービス券の
    発行を宣言する発行キーと、前記サービス券による販売
    取引であることを宣言する受領キーと、前記発行キー入
    力に応じて前記入力部から入力された商品コードにより
    前記商品データファイルを検索し前記レシート用紙に少
    なくとも該当商品の商品コードおよび単価を印字して前
    記サービス券として発行するサービス券発行手段と、こ
    の発行手段により発行されるサービス券の商品コードに
    対応する前記発行カウンタを更新する発行カウンタ更新
    手段と、前記受領キー入力に応じて前記入力部から入力
    される商品コードに対応する前記受領カウンタを更新す
    る受領カウンタ更新手段とを具備したことを特徴とする
    商品販売データ処理装置。
JP10382487A 1987-04-27 1987-04-27 商品販売デ−タ処理装置 Pending JPS63269290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10382487A JPS63269290A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 商品販売デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10382487A JPS63269290A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 商品販売デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269290A true JPS63269290A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14364161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10382487A Pending JPS63269290A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 商品販売デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155495A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155495A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168976A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0589372A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001076260A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2975233B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2883770B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2978595B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63269290A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3139600B2 (ja) 金銭登録装置
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JP3482051B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH04225498A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2542732B2 (ja) 取引処理装置
JP2549761B2 (ja) 取引処理装置
JP3076669B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3614501B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0652370A (ja) プリペイドカード決済装置
JPH02304700A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04313189A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3891704B2 (ja) 商品販売登録処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0821133B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06243350A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04284599A (ja) キャッシュレジスタのデ−タ表示方法
JPH06195565A (ja) 商品販売データ処理装置