JP3139600B2 - 金銭登録装置 - Google Patents

金銭登録装置

Info

Publication number
JP3139600B2
JP3139600B2 JP07040434A JP4043495A JP3139600B2 JP 3139600 B2 JP3139600 B2 JP 3139600B2 JP 07040434 A JP07040434 A JP 07040434A JP 4043495 A JP4043495 A JP 4043495A JP 3139600 B2 JP3139600 B2 JP 3139600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
points
total
cumulative
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07040434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235440A (ja
Inventor
昌和 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP07040434A priority Critical patent/JP3139600B2/ja
Publication of JPH08235440A publication Critical patent/JPH08235440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139600B2 publication Critical patent/JP3139600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商品販売のための金銭
登録装置(キャッシュレジスタ)に関する。百貨店、量
販店、中小スーパーマーケット、及び個人商店といった
各種の小売業において、固定客を獲得するための顧客サ
ービスの一環として、ポイントシステムの導入が広まり
つつある。
【0002】ポイントシステムは、商品取引の内容をポ
イント化して顧客毎に累計し、その累計ポイントに応じ
て各顧客に対して商品券の発行や割引などの利益還元を
行うシステム(販売の手法)である。ポイントの算出に
際しては、買上金額だけでなく、商品の利益率を含む各
種の要素を総合的に考慮する。そうすることにより、店
側からみた顧客の貢献度をより的確に利益還元に反映さ
せることができる。
【0003】
【従来の技術】流通分野では、商品に付与されたバーコ
ードの読取りが可能な電子式のキャッシュレジスタが広
く用いられている。通常、この種のキャッシュレジスタ
は、バーコード読取り機能とともにデータ通信機能を有
しており、POSシステム(販売時点情報管理システ
ム)の端末装置としても利用される。
【0004】従来においては、キャッシュレジスタと販
売管理装置とを通信回線で結んだPOSシステムを用
い、加えて、個々の顧客に対して識別カードを発行する
ことによって、ポイントシステムが実現されていた。識
別カードは、ポイントの累計を顧客毎に行うために必要
であった。
【0005】例えば、累計ポイントの算出の形態として
は、取引に際してキャッシュレジスタ(端末装置)が販
売管理装置へ取引内容と識別カードから読み取った識別
コードとを通知し、販売管理装置がポイントを算定して
顧客管理ファイル内の該当する顧客の累積ポイントを更
新する、という形態が知られている。なお、一般に、累
計ポイントに応じた利益還元は、店舗内のサービス窓口
で商品券やクーポンを発行することよって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、ポイ
ントシステムの導入に際して、あらかじめ多数枚の識別
カードを準備しなければならない。また、顧客別の累計
ポイントを記憶する大容量メモリを備えたコンピュータ
システムが必要である。累計ポイントを識別カードに書
き込めばコンピュータシステムの必要メモリ容量を削減
できるが、データの書換えが可能な高価格の識別カード
を用意しなければならないので、却って運用コストが上
昇する。
【0007】つまり、利益還元のための設備投資の負担
が大きく、個人商店や商店街組合といった中小規模の小
売り業者が手軽にポイントシステムを導入することがで
きない、という問題があった。
【0008】本発明は、この問題に鑑みてなされたもの
で、設備投資の負担の小さい簡易なポイントシステムの
実現を可能にすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の金銭登
録装置は、図1及び図2に示すように、レシート用紙へ
のバーコード印字が可能なプリント手段と、バーコード
で表示された情報をビットデータに変換するバーコード
読取り手段と、取引毎に取引内容に応じたポイントを算
出するポイント算出手段と、前記バーコード読取り手段
が読み取った情報から累計ポイントを抽出する累積ポイ
ント抽出手段と、前記ポイント算出手段が算出した前記
ポイントと、前記累積ポイント抽出手段が抽出した前記
累計ポイントとの合計を、最新の累計ポイントとして算
出する累計演算手段と、前記累計演算手段が算出した前
記最新の累計ポイントを表すバーコードの印字を、前記
プリント手段に指示するプリント制御手段と、を備えて
なる。
【0010】請求項2の発明の金銭登録装置は、前記累
計演算手段が、前記累積ポイント抽出手段から前記累計
ポイントが通知されないときに、前記ポイント算出手段
が算出した前記ポイントを前記最新の累計ポイントとし
て前記プリント制御手段に通知するように構成される。
【0011】請求項3の発明の金銭登録装置は、前記累
計演算手段が、前記累積ポイント抽出手段から複数の前
記累計ポイントが通知されたときに、通知された全ての
当該累計ポイントと前記ポイント算出手段が算出した前
記ポイントとの合計を算出するように構成される。
【0012】請求項4の発明の金銭登録装置は、前記ポ
イント算出手段が算出した前記ポイントの累計を行うポ
イント管理手段を備えてなる。請求項5の発明の金銭登
録装置は、外部の取引管理装置とのデータ通信を行うP
OS端末処理手段を備えてなる。
【0013】
【0014】
【作用】請求項1乃至請求項5の発明の金銭登録装置に
よる場合、顧客は、取引に際して以前の取引時点におけ
る累計ポイントがバーコードで印字されたレシート用紙
を持参する。適時にバーコードが読み取られ、累計ポイ
ントがビットデータに変換される。
【0015】一方、金銭登録が終了して取引内容が確定
すると、取引内容に応じたポイントが算出される。そし
て、算出されたポイントを加える累計ポイントの更新が
行われ、あらかじめ装填されているレシート用紙に更新
後の累計ポイントがバーコードで印字される。つまり、
取引毎に最新の累計ポイントを印字したポイントレシー
トが発行される。
【0016】また、請求項の発明の金銭登録装置によ
る場合には、取引毎に取引内容に応じたポイントが算出
され、そのポイントを表すバーコードを印字したポイン
トレシートが発行される。顧客は、所定ポイント分のポ
イントレシートを集めることによって特典を受けること
ができる。
【0017】
【実施例】図1は本発明のキャッシュレジスタ1の外観
図である。キャッシュレジスタ1は、マイクロコンピュ
ータを内蔵したコントローラユニット10、金銭を収納
するドロワユニット20、各種のキーが配列されたキー
ボード30、オペレータのためのCRTディスプレイ4
0、顧客のためのディスプレイ50、レシートを発行す
るためのサーマルプリンタ60、バーコードリーダ7
0、及びクレジットカード用の磁気カードリーダ80か
ら構成されていれている。
【0018】サーマルプリンタ60は、ドットの組合せ
により、文字、ロゴマーク、及び後述のバーコードBC
といった任意の画像をレシート用紙(ロール紙)Pに印
字することができる。バーコードリーダ70は、商品な
どに付与されたバーコードを光学的に読み取り、コード
に応じたビットデータを出力する。
【0019】図2はコントローラユニット10の機能ブ
ロック図である。コントローラユニット10は、金銭登
録処理部11、ポイント算出部12、累計演算部13、
印字制御部14、ポイント管理部15、POS端末処理
部16、表示制御部17を有している。これらの各部
は、マイクロプロセッサユニットを中心としたハードウ
ェア、及びプログラムに代表されるソフトウェアによっ
て実現される。
【0020】金銭登録処理部11は、キャッシュレジス
タ1の基本機能を担うデータ処理手段であり、入力デバ
イス(キーボード30、バーコードリーダ70、磁気カ
ードリーダ80)の出力を判別し、取引に応じた内容の
金銭登録を行う。例えば、取引に際してバーコードリー
ダ70又はキーボード30から商品コードが入力される
と、商品管理ファイル(プライステーブル)を参照して
取引の記録データであるジャーナルを作成する。商品情
報(品目、価格、数量など)の登録状況は表示制御部1
7によって逐次表示される。
【0021】また、金銭登録処理部11は、本発明に特
有の処理として、バーコードリーダ70が出力したビッ
トデータから累計ポイント(特定ビット列)TVPを抽
出する。そして、抽出した累計ポイントTVPを累
算部13へ転送する。
【0022】ポイント算出部12は、金銭登録の終了後
に金銭登録処理部11から与えられる取引内容データD
Jに基づいて、取引毎にポイントVPを算出する。ポイ
ントVPは、顧客の貢献度を示す数値であり、累計演算
部13とポイント管理部15とに転送される。
【0023】累計演算部13は、ポイント算出部12か
ら送られてきた1つのポイントVPと、金銭登録処理部
11から送られてきた1つ又は2つ以上の累計ポイント
TVPとの合計を、最新の累計ポイントTVPとして算
出し、印字制御部14に転送する。金銭登録処理部11
から累計ポイントTVPが送られて来なかった場合に
は、ポイントVPをそのまま最新の累計ポイントTVP
として印字制御部14に転送する。
【0024】印字制御部14は、金銭登録処理部11か
ら送られてきた取引内容データDJに応じて、取引の明
細を示すテキスト印字データを作成し、レシートP1の
発行をサーマルプリンタ60に対して指示する。また、
累計演算部13から送られてきた最新の累計ポイントT
VPに応じたバーコード印字データを作成し、ポイント
レシートP2の発行をサーマルプリンタ60に対して指
示する。これらの指示を受けて、サーマルプリンタ60
は、レシート用紙Pに指定された情報を印字し、レシー
トP1及びポイントレシートP2を順に発行する。な
お、サーマルプリンタ60には、レシート用紙Pを幅方
向に切り欠くパーシャルカット機構が設けられており、
レシートP1及びポイントレシートP2は、図2のよう
に互いにつながり且つ切り離しが容易な状態で排出され
る。
【0025】ポイント管理部15は、ポイント算出部1
2から送られてきたポイントVPを累計する。すなわ
ち、取引毎にポイント管理ファイルF1から前回の累計
値を読出し、今回のポイントVPを加算した結果をポイ
ント管理ファイルF1に格納する。ここで、注意すべき
点は、ポイント管理部15による累計値が、キャッシュ
レジスタ1に係わる全取引のポイントVPの合計を示す
という点である。一方、累計演算部13による累計ポイ
ントTVPは、ポイントレシートP2を所持する顧客毎
のポイントVPの合計を示す。
【0026】POS端末処理部16は、POSシステム
のホストである取引管理装置5とのデータ通信を担う。
POS端末処理部16を通じて、取引内容データDJの
伝送、照会、プライステーブルのダウンロードなどが行
われる。
【0027】図3はポイントレシートの印字例を示す図
である。キャッシュレジスタ1は、ポイントレシートP
2a〜cの発行に際して、累計ポイントTVPを表すバ
ーコードBCとともに、ポイントVP及び累計ポイント
TVPをそれぞれ表す数字を、それらの意味を示す適当
な語句に対応づけて印字する。また、参考情報として、
発行年月日、発行時刻なども印字する。
【0028】バーコードBCは、識別情報(例えば店舗
番号)と累計ポイントTVPとを情報としてもち、バー
コードリーダ70によって商品コードと同様に読み取れ
るようになっている。
【0029】以下、図3を参照して、キャッシュレジス
タ1を適用したポイントシステムについて説明する。ま
ず、今回の取引を初回の取引とする。つまり、顧客がキ
ャッシュレジスタ1を設置した店舗で初めて買い物をし
た場合を考える。
【0030】顧客が勘定を済ませると、例えば図3
(A)に示すポイントレシートP2aが発行され、キャ
ッシャ(店員)から顧客へ手渡される。この例では、ポ
イントレシートP2aに印字されたポイントVPの値は
「5」であり、累計ポイントTVPの値も「5」であ
る。つまり、累計ポイントTVPはポイントVPと同じ
値である。顧客は受け取ったポイントレシートP2aを
自己の責任の下で管理する。
【0031】2回目の取引に際して、顧客は、持参した
ポイントレシートP2aをキャッシャに渡す。キャッシ
ャはバーコードリーダ70を用いて累計ポイントTVP
を入力する。そうすると、上述したようにポイントVP
及び累計ポイントTVPが算出される。ここで、この回
の取引におけるポイントVPの値が「12」であれば、
累計ポイントTVPは「17(=5+12)」に更新さ
れ、図3(B)に示すポイントレシートP2bが発行さ
れる。更新前の累計ポイントTVPが印字されている処
理済のポイントレシートP2aは、店舗側へ回収される
か、又は処理済を示すスタンプ押印の後に顧客に返却さ
れる。
【0032】3回目の取引においては、前回と同様にポ
イントレシートP2bから累計ポイントTVPが読み取
られ、更新後の累計ポイントTVPを印字した図3
(C)のポイントレシートP2cが発行される。図3
(C)の例では、ポイントVPの値が「0」であり、更
新後の累計ポイントTVPは更新前と変わらず「17」
である。ポイントVPの値が「0」になる場合として
は、買上げ金額が小額である場合、買上げ商品がポイン
ト対象外のバーゲン商品である場合などが挙げられる。
【0033】このように、通常は毎回の取引時に累計ポ
イントTVPが更新される。ところが、顧客がポイント
レシートP2a〜cを持参するのを忘れる場合がある。
この場合は、初回の取引と同様に、ポイントVPをその
まま累計ポイントTVPとしたポイントレシートP2a
が発行される。
【0034】その後の取引に際して、顧客が処理済でな
い複数枚のポイントレシートP2a,P2bを持参する
と、それらに印字された累計ポイントTVPと、その回
のポイントVPとの合計が最新の累計ポイントTVPと
して算出される。したがって、顧客は、それまでのポイ
ントVPを漏れなく累計したポイントレシートP2b,
P2cを受け取ることができる。ただし、処理済でない
ポイントレシートP2a,P2bを紛失してしまうと、
その分のポイントVPが累計されないことになる。
【0035】なお、累計ポイントTVPが所定値以上で
あれば、そのポイントレシートP2a〜cを所望の特典
と交換することができる。上述の実施例によれば、レシ
ート発行機能とバーコード読取り機能とを備える一般的
な電子式キャッシュレジスタとほぼ同一のハードウェア
を用いて、データ処理のソフトウェアを部分的に変更す
るだけで、ポイントシステム対応のキャッシュレジスタ
1を構成することができる。
【0036】上述の実施例によれば、レシートP1とポ
イントレシートP2とを容易に切り離すことができるの
で、例えばレシートP1を家庭内で保管しておき、ポイ
ントレシートP2のみを財布に入れておくことができ、
日常生活の上で利便性の高いポイントシステムを構成す
ることができる。
【0037】上述の実施例において、バーコードリーダ
70は、ハンディタイプでもハンズフリータイプでもよ
い。また、所定様式のバーコードBCの印字が可能であ
れば、サーマルプリンタ60以外のプリンタを用いるこ
とができる。その他、キャッシュレジスタ1の構成につ
いて種々の変更が可能である。
【0038】上述の実施例において、パーシャルカット
に代えてミシン目などを設けることによって、レシート
P1とポイントレシートP2との切り離しを容易にする
ことも可能である。また、レシートP1とポイントレシ
ートP2とを分けず、レシートP1にバーコードBCを
印字するようにしてもよい。
【0039】上述の実施例においては、累計ポイントT
VPを表すバーコードBCを印字するものとして説明し
たが、ポイント算出部12が算出したポイントVPをバ
ーコード化して印字したポイントレシートP2を発行す
るようにしてもよい。その場合は、例えば複数枚のポイ
ントレシートP2から読み取ったポイントVPを累計演
算部13が合計し、その結果を表示又は印字する動作モ
ードを設けておく。つまり、複数のポイントVPの合計
を手入力及び手計算によらずに顧客に通知できるように
しておく。顧客は、所定ポイント分のポイントレシート
P2を集めて持参すれば特典を受けることができる。ま
た、このようなポイントVPの累計処理を専用装置で行
うこととし、その専用装置をサービスカウンタなどに設
置してもよい。そのときには、金銭登録機1において累
計演算部13を省略することができるとともに、ポイン
トVPの読取りが不要であるので、必ずしもバーコード
読取り機能を備える必要がなくなる。
【0040】
【発明の効果】請求項1乃至請求項の発明によれば、
識別カードを発行する必要のない導入の容易なポイント
システムを実現することができる。
【0041】請求項3の発明によれば、顧客が毎回の取
引に際して前回の取引時に受け取ったレシートを持参す
る必要がなく、複数回分のレシートをまとめて持参して
もポイントの累計が正しく行われる。したがって、運用
の自由度が大きく、顧客にとって便利なポイントシステ
ムを実現することができる。
【0042】請求項4の発明によれば、顧客別の累計ポ
イントとは別に金銭登録装置別の累計ポイントが算出さ
れるので、複数の販売業者が共同してポイントシステム
を運用する場合に、販売業者別の累計ポイントを容易に
知ることができ、運用経費を公平に分担することができ
る。
【0043】請求項5の発明によれば、POSシステム
の構築に金銭登録装置を活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のキャッシュレジスタの外観図である。
【図2】コントローラユニットの機能ブロック図であ
る。
【図3】ポイントレシートの印字例を示す図である。
【符号の説明】
1 キャッシュレジスタ(金銭登録装置) 5 取引管理装置 11 金銭登録処理部(累積ポイント抽出手段) 12 ポイント算出部(ポイント算出) 13 累計演算部(累計演算手段) 14 印字制御部(プリント制御手段) 15 ポイント管理部(ポイント管理手段) 16 POS端末処理部(POS端末処理手段) 60 サーマルプリンタ(プリント手段) 70 バーコードリーダ(バーコード読取り手段) BC バーコード P レシート用紙 TVP 累計ポイント VP ポイント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−100199(JP,A) 特開 平5−120565(JP,A) 実開 平3−1081(JP,U) 実開 平6−65987(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07G 1/00 - 5/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レシート用紙へのバーコード印字が可能な
    プリント手段と、 バーコードで表示された情報をビットデータに変換する
    バーコード読取り手段と、 取引毎に取引内容に応じたポイントを算出するポイント
    算出手段と、 前記バーコード読取り手段が読み取った情報から累計ポ
    イントを抽出する累積ポイント抽出手段と、 前記ポイント算出手段が算出した前記ポイントと、前記
    累計ポイント抽出手段が抽出した前記累計ポイントとの
    合計を、最新の累計ポイントとして算出する累計演算手
    段と、 前記累計演算手段が算出した前記最新の累計ポイントを
    表すバーコードの印字を、前記プリント手段に指示する
    プリント制御手段と、 を備えてなることを特徴とする金銭登録装置。
  2. 【請求項2】前記累計演算手段は、前記累計ポイント抽
    出手段から前記累計ポイントが通知されないときは、前
    記ポイント算出手段が算出した前記ポイントを前記最新
    の累計ポイントとして前記プリント制御手段に通知する
    請求項1記載の金銭登録装置。
  3. 【請求項3】前記累計演算手段は、前記累計ポイント抽
    出手段から複数の前記累計ポイントが通知されたとき
    は、通知された全ての当該累計ポイントと前記ポイント
    算出手段が算出した前記ポイントとの合計を算出する請
    求項1記載の金銭登録装置。
  4. 【請求項4】前記ポイント算出手段が算出した前記ポイ
    ントの累計を行うポイント管理手段を備えてなる請求項
    1乃至請求項3のいずれかに記載の金銭登録装置。
  5. 【請求項5】外部の取引管理装置とのデータ通信を行う
    POS端末処理手段を備えてなる請求項1乃至請求項4
    のいずれかに記載の金銭登録装置。
JP07040434A 1995-02-28 1995-02-28 金銭登録装置 Expired - Lifetime JP3139600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07040434A JP3139600B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 金銭登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07040434A JP3139600B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 金銭登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235440A JPH08235440A (ja) 1996-09-13
JP3139600B2 true JP3139600B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12580543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07040434A Expired - Lifetime JP3139600B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 金銭登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139600B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058953A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Tsubasa System Co Ltd Posレジ端末によるポイントサービス方法、及びこれを用いたposレジ端末装置
JP2003216857A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 It Co Ltd ポイントサービスシステム
JP6346120B2 (ja) * 2015-03-27 2018-06-20 東芝テック株式会社 ポイント付与装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08235440A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165219B2 (ja) キャッシュレジスタシステム
JP2011248659A (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置、および精算装置
JP5880623B2 (ja) チェックアウトシステム
JP5903919B2 (ja) Posシステム、コンピュータプログラム及び会計装置
JP2007018043A (ja) クーポン発券システム
JP2644481B2 (ja) Pos端末装置
JP3139600B2 (ja) 金銭登録装置
JPS6340994A (ja) Pos端末装置
JP3236730B2 (ja) Posシステム
JP3180020B2 (ja) クレジットカード取引用伝票の発行方法及びposシステム
JP2552178Y2 (ja) レシート
JPH08235441A (ja) Posシステム
JPH09212742A (ja) 取引処理装置
JP2007018042A (ja) クーポン発券システム
JP2001143159A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP5958672B2 (ja) 商品登録装置、精算装置及びプログラム
JPH0737161A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3482051B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JP7446638B2 (ja) チェックアウトシステム、プログラム
JP6930764B2 (ja) チェックアウトシステム、精算装置及びプログラム
JP3063195B2 (ja) 記憶カードによる取引点数管理システム
JPS63111597A (ja) Posシステム
JP6726327B2 (ja) レシート出力装置及びレシート出力方法
JP7336560B2 (ja) 商品データ処理装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term