JPS6326925A - マグネトロン - Google Patents

マグネトロン

Info

Publication number
JPS6326925A
JPS6326925A JP17013686A JP17013686A JPS6326925A JP S6326925 A JPS6326925 A JP S6326925A JP 17013686 A JP17013686 A JP 17013686A JP 17013686 A JP17013686 A JP 17013686A JP S6326925 A JPS6326925 A JP S6326925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protruding edge
recess
cylindrical body
anode
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17013686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP17013686A priority Critical patent/JPS6326925A/ja
Publication of JPS6326925A publication Critical patent/JPS6326925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子レンジ等に用いられるマグネトロンに関
するものである。
従来の技術 一般に、電子レンジ等に用いられるマグネトロンは第3
図に示すように構成され、−陰極1を包囲する陽極筒体
2は、陰極1側へ突出した多数の陽極ベイン3を内周面
に有し、両端開口部において第1および第2の磁極片4
,5をそれぞれ係止している。そして、第1の磁極片4
をフランジ部で覆うはと目状の第1の封着用金属筒体6
の突端に、セラミックからなる絶縁環7の一端面が封着
され、絶縁環7の他端面に封着された金属製排気管8の
ピンチオフ部に、陽極ベイン3から延び出た電磁波導出
用導体9の先端部が圧着され、電磁波放出端子としての
金属製帽状体10が排気管8に嵌着されている。また、
第2の磁極片5をフランジ部で覆うはと目状の第2の封
着用金属筒体11の突端に、セラミックからなるステム
12が封着され、このステム12の底部から陰極端子が
導出されている。13は放熱板を示す。
なお、第1および第2の封着用金属筒体6,11と陽極
筒体2とは、図中に矢印で示す方向から与えられたアー
クによって気密に溶着されるのであり、このような溶着
技術は特開昭57−109237号公報等に開示されて
いる。
発明が解決しようとする問題点 前述のように構成されるマグネトロンにおいては、とく
に、陽極筒体2の両端開口部を第1図図示のように傾斜
させて先細にしてお(と、第1および第2の封着用金属
筒体6,11とのアーク溶接効果を良好ならしめ得るの
であるが、銅からなる陽極筒体2の開口部をこのような
先細に形成すると機械的強度が低下し、マグネトロン製
造工程中に該部に変形を生じやすくなる。また、陽極筒
体の外径が開口部近傍において径小となることから、陽
極筒体2の外周面に嵌着できる放熱板13の枚数が減り
、大形の放熱板を用いないかぎり十分な放熱効果を得る
ことができないという問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、前述のような従来の問題点を除去すべくなさ
れたもので、本発明によると、陽極筒体の両端開口部の
少なくとも一方の端面に同心円環状の凹溝を設け、この
凹溝の内側および外側に内側突出端縁および外側突出端
縁をそれぞれ有せしめるとともに、前記内側突出端縁の
内周面に同内周面に沿う凹所を有せしめて、この凹所内
に磁極片および封着用金属筒体の各外周縁を嵌入せしめ
、前記内側突出端縁と前記金属筒体とを気密に溶着せし
める。
作用 このように構成すると、陽極筒体の開口部はその内周面
倒の薄肉の内側突出端縁でもって封着用金属筒体と良好
に溶着され、しかも、この内側突出端縁は外周面側の外
側突出端縁による包囲で機械的に保護されるため、ここ
に変形を生じる危険が防止される。また、外側突出端縁
の外周面を傾斜させる必要がないので、多数枚の放熱板
を陽極筒体の外周面に嵌着させることができる。
実施例 つぎに本発明を図面に示した実施例とともに説明する。
第1図に示した構成が第3図に示した構成と異なるとこ
ろは、銅からなる陽極筒体14がその一端開口部の端面
に同心円環状の凹溝15を有し、この凹溝15の内側に
内側突出端縁16が、そして外側に外側突出端縁17が
それぞれ形成されている点と、内側突出端縁16の内周
面にこの内周面に沿った凹所18が形成されていて、こ
の凹所18内に磁極片4および封着用金属筒体19の各
外周縁が嵌入している点と、内側突出端縁16と封着用
金属筒体19とが気密に溶着されている点とであって、
その他の構成には変りがない。
ただし、磁極片4は凹所18の段差部で係止されており
、内側突出端縁16の軸方向長は外側突出端縁17の軸
方向長よりも小さい。また、内側突出端B16は外側突
出端縁17よりも薄く、内側突出端縁16の突端面に対
して与えられたアークによって封着用金属筒体19と気
密に溶着される。また、この実施例では内側突出端縁1
6の突端部外周面を面とりしているので、アーク溶接時
にアークを安定に付与することができる。
内側突出端縁16の軸方向長は、外側突出端縁17の軸
方向長とほぼ同等であってもよい。また、第2図に示す
ように凹所18の段差部に傾斜面を付与してもよい。さ
らに、前述した構成は陽極筒体14の一端開口部につい
てのものであるが、他端開口部にも同様の構成を採るこ
とができるのは勿論である。
発明の効果 本発明は前述のように構成されるので、陽極筒体の薄肉
の突出端縁でもって封着用金属筒体との溶着が良好に達
成できるのみならず、この薄肉の突出端縁の変形を防止
でき、しかも、陽極筒体の外周面のほぼ全域に放熱板を
嵌着できるという格別の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施したマグネトロンの要部の斜視図
、第2図は本発明の他の実施例の要部の断面図、第3図
は従来のマグネトロンの側断面図である。 4・・・・・・磁極片、14・・・・・・陽極筒体、1
5・・・・・・凹溝、16・・・・・・内側突出端縁、
17・・・・・・外側突出端縁、18・・・・・・凹所
、19・・・・・・封着用金属筒体。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名4−1住極
片 14−  陽極量体 I5−  凹溝 /6−q  イ貝II 5ぎ、出端き3kt’y−−ダ
ト イ」I 5で、巳立神〜走3(/、5−−−1!J
門− 第1図     I9−灯1田金属肯依第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極筒体の両端開口部の少なくとも一方の端面に
    同心円環状の凹溝を設け、この凹溝の内側および外側に
    内側突出端縁および外側突出端縁をそれぞれ有せしめる
    とともに、前記内側突出端縁の内周面に同内周面に沿う
    凹所を有せしめて、この凹所内に磁極片および封着用金
    属筒体の各外周縁を嵌入せしめ、前記内側突出端縁と前
    記金属筒体とを気密に溶着してなることを特徴とするマ
    グネトロン。
  2. (2)内側突出端縁が外側突出端縁に比して小さい軸方
    向長を有していることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項に記載のマグネトロン。
JP17013686A 1986-07-18 1986-07-18 マグネトロン Pending JPS6326925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17013686A JPS6326925A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17013686A JPS6326925A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 マグネトロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326925A true JPS6326925A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15899326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17013686A Pending JPS6326925A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113195A (en) * 1988-10-31 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for use in a motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113195A (en) * 1988-10-31 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for use in a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004235121A (ja) 真空遮断器
JPS6326925A (ja) マグネトロン
JPS6298537A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH06290712A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
US5621269A (en) Cathode assembly of a magnetron
JPH08185806A (ja) マグネトロン
JP2840342B2 (ja) マグネトロン
JPS59688Y2 (ja) マクネトロン
JPS5834670Y2 (ja) マグネトロン
JP3363619B2 (ja) マグネトロン
JP2635340B2 (ja) マグネトロン
JPS6129156Y2 (ja)
JPH03184237A (ja) マグネトロン
JPH0446362Y2 (ja)
JPH02148640A (ja) マグネトロン及びその製造方法
JPS62287547A (ja) マグネトロン
JPH03214544A (ja) マグネトロン
KR0133042Y1 (ko) 마그네트론의 안테나구조
JPS6323868Y2 (ja)
KR0136192Y1 (ko) 마그네트론의 음극지지구조체
JPS61264636A (ja) マグネトロン
JPH0256831A (ja) マグネトロン
JPH01176630A (ja) マグネトロン
JPS6310431A (ja) マグネトロン
JPS60163339A (ja) マグネトロン