JPS63268448A - 電源制御信号伝送方式 - Google Patents

電源制御信号伝送方式

Info

Publication number
JPS63268448A
JPS63268448A JP62102421A JP10242187A JPS63268448A JP S63268448 A JPS63268448 A JP S63268448A JP 62102421 A JP62102421 A JP 62102421A JP 10242187 A JP10242187 A JP 10242187A JP S63268448 A JPS63268448 A JP S63268448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power control
signal
terminal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102421A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyoshi Komoda
菰田 元善
Masahiro Ishigami
石上 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62102421A priority Critical patent/JPS63268448A/ja
Publication of JPS63268448A publication Critical patent/JPS63268448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電源スィッチと電源制御装置が分かれている
装ftにおいて、電源スイーツチの状態を電源制御装置
に伝送する電源制御信号の伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の電源制御信号伝送方式は、第2図に示す様に、交
流信号線33に対して電源制御信号線3゛4を1本専用
に設けて、スイッチ25による直流電圧の変化によシ、
リレースイッチ29をON、01’Fさせて、電源24
の制御を行なっている。コンデンサ1及び2は直流阻止
用に挿入されておシ、抵抗27及びコンデンサ28を含
む積分回路とヒステリシスバッファ26はチセタリング
防止用に挿入されている。接続線21は地気線を示し、
抵抗23はプルアップ用抵抗を示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の電源制御信号伝送方式では、電源制御用
に電源スィッチ25から電源制御装置36ヘ一本の専用
線34が必要であシ、コスト及び軽量化の面で不利であ
る。
本発明の目的は、信号線の数を少なくできる電源制御信
号伝送方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電源制御信号伝送方式は、制御信号発生部及び
電源制御装置間に接続された交流信号と、制御信号発生
部内に設けられ交流信号線の直流電圧の状態を変化させ
る電圧制御スイッチと、電源制御装置内に設けた直流電
源と、この電源の出力をON・OFFするリレースイッ
チと、及び交流信号の直流電圧の状態の変化に応答して
リレースイッチのON・OF Fを制御する制御手段と
を有している。
〔作用〕
交流信号線に直流電圧制御用の信号を電圧制御スイッチ
によシ重畳して送っている。このため、直流電源制御用
の専用の制御線が不要となる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の電源制御信号伝送方式の一実施例であ
る。
端子13から入った交流信号は、交流信号線12を介し
て゛端子14へ伝送される。参照数字1,2は、直流信
号を阻止するためのカップリングコンデンサを示してい
る。スイッチ3は、押している間ONする直流電源制御
用のブツシュスイッチで°ある。接続FJ118には直
流電源19から常に直流電圧がかかっておシ、プルアッ
プ抵抗4.シュミットトリガ−インバーター回路6.D
フリップフロラプ回路15に接続されている。
接続線18には更にコンデンサ16と抵抗17によるパ
ワーオンリセット回路が接続されておシ、この回路によ
シ、D7リツプフロツプ回路15はリセットされ、リレ
ー7の制御端子19に論理ロー1L9信号が供給され、
リレー7はオフとなっている。この状態で、スイッチ3
を押すと、フリップ70.プ15のクロック入力端子2
oは論理1L1からハイl l(Iとなる。この立上シ
エッジでフリップフロップ15のQ端子出力の状態が反
転し、リレーの制御端子19は論理@H°となりリレー
7はONとなシ、電源9の出力は端子8に供給される。
以上の説明した通シ、1本の信号線12に交流信号と電
源制御信号の2つを重畳して送シ、電源制御用の専用線
を除去している。なお、電源制御信号は、ここでは論理
IL@、13(“とじてそれを検出しているが、直流電
圧の状態はこれにこだわることは無く、地気、開放など
の諸状態が考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の電源制御信号伝送方式は、
1本の信号線で交流信号と電源制御信号を伝送すること
によシ、電源制御スイッチと電源制御部との間の信号線
の数を減らしている。従って、本発明の方式は機器の軽
量化を計れるとともにコスト低減に役立つ。     
 。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の方
式を示す回路図である。 1.2・・・・・・直流カット用コンデンサ、3・・・
・・・電源制御スイッチ、4・・・・・・プルアップ抵
抗、5・・・・・・時定数用コンデンサー、6・・・・
・・ヒステリシス・インバータ、7・・・・・・電源制
御装置(リレースイッチ)、8・・・・・・電源供給端
子、9・・・・・・直流電源、10・・・・・・電源制
御信号発生部、11・・・・・・電源制御部、12・・
・・・・信号線、13・・・・・・交流信号入力端子、
14・・・・・・交流信号出力端子、15・・・・・・
Dフリップフロップ、16・・・・・・コンデンサ、1
7・旧・・抵抗、18・・・・・・電源接続線、19・
・・・・・リレー制御端子、2o・・・・・・Dフリッ
プフロップクロッーク入力端子、21・・・・・・地気
騙、23・・・・・・プルアップ抵抗、24・・・・・
・直流電源、25・・・・・・電源制御スイッチ、26
・・・用ヒステリシス・バッファ、27・・・・・・積
分用抵抗、28・・・・・・積分用コンデンサ、29・
・・・・・電源制御装置(リレースイッチ)、3o・・
・・・・電源供給端子、31・・・・・・電源制御信号
発生部、32・・・・・・電源制御部、33・・・・・
・交流信号線、34・・・・・・電源制御信号線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御信号発生部及び電源制御装置間に接続された
    交流信号線と、前記制御信号発生部内に設けられ前記交
    流信号線の直流電圧の状態を変化させる第1のスイッチ
    と、前記電源制御装置内に設けられた直流電源と、前記
    直流電源からの出力をON・OFFする第2のスイッチ
    と、及び前記交流信号の直流電圧の状態の変化に応答し
    て前記第2のスイッチのON・OFFを制御する制御手
    段とを含む電源制御信号伝送方式。
  2. (2)前記第2のスイッチがリレースイッチを含み、前
    記制御手段が前記交流信号線に接続されたヒステリシス
    インバータと、及び前記インバータの出力をクロック端
    子に受けQ端子出力が前記リレースイッチの制御端子に
    接続されたフリップフロップとを含む特許請求の範囲第
    1項記載の電源制御信号伝送方式。
JP62102421A 1987-04-24 1987-04-24 電源制御信号伝送方式 Pending JPS63268448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102421A JPS63268448A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電源制御信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102421A JPS63268448A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電源制御信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268448A true JPS63268448A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14326987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102421A Pending JPS63268448A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電源制御信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268448A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091739A (ja) * 1973-12-19 1975-07-22
JPS61224800A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Yaesu Musen Co Ltd 操作部材付マイクロホン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091739A (ja) * 1973-12-19 1975-07-22
JPS61224800A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Yaesu Musen Co Ltd 操作部材付マイクロホン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535668A (ja) 信号処理装置
MY128132A (en) Bus operation with integrated circuits in an unpowered state
JP3480704B2 (ja) リモート電源制御回路
JPS63268448A (ja) 電源制御信号伝送方式
JP2002538523A (ja) 通信バスシステム
KR870001522A (ko) 내부버스식 디지탈 제어장치
WO2000027071A3 (de) Leitungskopplung und verwendung einer leitungskopplung in einem bussystem
JPS6247019B2 (ja)
JPH02235443A (ja) 通信用アダプタ装置
JP3207955B2 (ja) 信号入出力回路
JPH03220941A (ja) ホームバスシステム
RU1786673C (ru) Цифровой передатчик дл системы передачи данных
JPH046281Y2 (ja)
JP2000184585A (ja) 電源制御システム
GB1108748A (en) Coaxial cable transmission system
JPH04307612A (ja) 携帯端末装置の電源制御方式
JPS59223093A (ja) ボタン電話装置
JPS6424562U (ja)
JPS6421618A (en) Electronic equipment
JPH02112044U (ja)
JPS6216020A (ja) 電源回路
JPS62110342A (ja) 自動電源投入装置
JPS6454425U (ja)
JPS6354653A (ja) 入出力回路
JPH04258038A (ja) 信号伝送回路