JPS6326842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326842B2
JPS6326842B2 JP54112482A JP11248279A JPS6326842B2 JP S6326842 B2 JPS6326842 B2 JP S6326842B2 JP 54112482 A JP54112482 A JP 54112482A JP 11248279 A JP11248279 A JP 11248279A JP S6326842 B2 JPS6326842 B2 JP S6326842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light source
photoelectric sensor
signal
point light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54112482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5537997A (en
Inventor
Harorudo Sutaajesu Junia Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5537997A publication Critical patent/JPS5537997A/ja
Publication of JPS6326842B2 publication Critical patent/JPS6326842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • G01B11/272Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/12Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using electromagnetic waves other than radio waves

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一般に三次元位置表示装置に関
し、特に遠隔操作マニピユレータの光電的結合
(docking)装置に関する。
遠隔操作マニピユレータは、しばしば各種の最
終作用装置(end―effecton)すなわち工具等を
取扱うために用いられる。これらの工具等をつか
む場合に、マニピユレータの手首あるいは手は、
一組のジヨ(jaw)又はクランプが工具をアーム
に取付けることができるように、工具等に近づけ
られそして注意深く位置決めされる。同様に、工
具が解放されるときには、アームが正確な通路に
沿つて引込められ工具が近傍の物体にぶつからな
いようにすることが要求される。この取付けすな
わち結合が行なわれるに要する精度は、マニピユ
レータ・アームと取付けられる工具との相対的な
硬さに直接関係している。すなわち、一組のジヨ
ーは、これらが閉じる前に工具と或る間隙をもつ
て結合することができる。位置の誤差(間隙より
も小さい)はアーム或いはつかまれる対象物の偏
位により除かれなければならない、すなわち、ジ
ヨーが閉じるときジヨーと手の界面における誤差
が零であることである。これが零でないと、ジヨ
ーと対象物の間の空間的関係はどうなつてしまう
かわからないことになる。
この取付け操作をおこなう際、マニピユレータ
の操作者はジヨーと工具の界面を観測するために
高分解能のフイードバツクを必要とする。特に、
硬いアームと堅い工具保持具のために高い精度が
要求される場合はそうである。照明の状態とテレ
ビカメラの位置により、常に動作が適切に観測で
きるわけではない。特に、特願昭53−70451号に
記載された進歩した発明におけるような、工具の
三次元空間における相対的な位置決めが極めて重
要であるような場合ですら、深さ感知能力は殆ん
ど備えられていない。
従つて、遠隔で結合及び離脱操作を正確に遂行
するためにマニピユレータ操作者を手助けする新
規な高分解能の可視フイードバツク装置が望まれ
る。
この発明の目的は、従来技術の欠点を克服する
ために、改良された光学的結合装置を提供するこ
とである。
一言で云えば、この発明は第1の部材を第2の
部材に対して遠隔的に位置決めする際に望まれる
所望の相対的位置決めおよび深さ感知能力を持つ
た光電的結合装置を提供することにより、従来装
置の欠点を克服するものである。この発明によれ
ば、点光源は第1の部材に取付けられかつ第2の
部材上にしつかりと装架された光電センサへ予じ
め形成された通路に沿つて細い光ビームを集中す
るように向けられる。光電センサは光を受けて反
応し、三次元空間における第1と第2の2つの部
材の相対的位置を表わす電気出力を発生する。光
電センサ出力は第1の部材の第2の部材に対する
位置の三次元図示的表示として表示される。
望ましい実施例では、第1の部材と第2の部材
とが接近して何時接触するかを識別するための手
段が設けられる。
以下、図面を参照しつゝ、実施例により本発明
を詳細に説明する。
第1図にはこの発明の光電的結合装置の概略的
構成が示されている。このような構成は、一般に
一つの物体に関し他の物体を位置決めするのに有
用であり、特にマニピユレータアーム10を最終
作用装置又は工具12と結合せしめるのに適して
いる。マニピユレータアーム10には光電センサ
14が取付けられ、最終作用装置12は点光源1
6を担持しているように図示されているが、反対
にマニピユレータアームが点光源を担持し、最終
作用装置に光電センサが結合されてもよいことは
理解されるであろう。
結合動作の目的は、可動ジヨー18を溝20に
対して閉成することにより、マニピユレータアー
ム10のジヨー18内に最終作用装置12を固定
することである。このようにしてマニピユレータ
は工具を獲得し遠隔操作者の指示の下に割当てら
れた作業を遂行することができるのである。この
ような結合動作が行なわれる態様は以下の説明よ
り理解されるであろう。
第2図は光電センサ14の一例が示されてい
る。この光電センサ14は、光電センサ領域のア
レイを有しており、これは分離されたセルの配列
か或いは図示のごとく一定の形の部分に分割され
たひと続きの配列より形成されてよい。三次元の
図示的表示をおこなうために少なくとも三つの部
分或いは領域が必要である。第2図に示した光電
センサは図示の都合上、四象限すなわち四つの領
域に分割されている。
光電センサの出力は各象限の中央位置から取出
される。三つの領域が用いられる場合にも、各部
分は同じように対称的に分割され出力は各領域の
中央から取出される。この光電セルのアレイは、
第1図に示すようにアレイの中心上に位置する小
さな開口24を除いて、外光から遮蔽された暗匡
22内に収容されていることが望ましい。
暗匡22を照射している点光源16はアレイ上
に一つの光点を投光する。この光点の位置は点光
源16の開口24に対する相対的な位置に依存す
る。点光源16から光電センサ14のアレイまで
の距離は、光電センサ上に投光される光の強さか
ら決められる。
光電センサの出力は、第3図に示される如き対
数増幅器26により処理されることが望ましい。
増幅器26は、出力信号が離れたところにある表
示装置まで質の低下を生ぜずに伝送されるよう光
電センサの近傍に配置される。表示回路は、光信
号を圧縮してちようど人間がセンサの位置に目を
置いたときに感じるごとにほゞ距離に比例する直
線スケールの信号に変換する上記増幅器からの光
の強さの対数に相当する信号を受ける。
第4,5及び6図に示すように、光電センサの
各領域からの四つの出力信号V1〜V4は一緒に加
えられて光電センサと点光源の間の距離“z”
(第3の信号)を表示する。光電センサの低い方
の領域からの出力信号は高い方の領域からの出力
の合計から減算されて“高/低”すなわち“y”
(第2の信号)信号を生成し、そして、光電セン
サの左側の領域対からの出力信号は右側の領域か
らの出力信号の和から減算されて“右/左”すな
わち“x”(第1の信号)信号をつくり出す。
第6図の回路から出力される“z”信号は次に
第7図に示す正弦波発振器28に入力され、この
正弦波発振器は“z”変調値に振幅が比例する出
力を発生する。この被変調波は第1の加算器によ
り第4図において確定された“x”信号に加えら
れ、その合計はオシロスコープ表示装置の水平入
力回路に送られる。正弦波発振器28の出力は遅
延回路(移相器)30によつて90゜遅らされて余
弦波関数とされ、更に第2の加算器により第5図
で確定された“y”信号出力に加えられてからオ
シロスコープの垂直入力回路に送られる。この結
果オシロスコープに映し出される表示は一つの円
であり、その直径は点光源と光電センサの間の距
離に逆比例しまたその表示スクリーン上での位置
は光電センサの点光源に対する相対的な水平偏位
に比例している。
第7図に示す正弦波発振器28の代りに三角波
発生器を用いた場合も同様な結果が得られる。こ
の場合には、発生される表示は円ではなく、ダイ
ヤモンド形であるが、その相対的な寸法及び位置
が上述したのと同様な態様で変化する。同様に、
搬送波を適当に選ぶことにより表示の他の幾何学
的形状を選ぶことができる。
従つて、マニピユレータの操作者は、通常のフ
イードバツク手段(すなわち、テレビ或いは主―
従制御器)と同じようにして、ジヨーを工具の位
置に、すなわち、適当な出力が得られるまで点光
源を光電センサに近づけることだけが必要であ
る。次いで、操作者は、ジヨーを対象物に近づけ
ながら、表示の位置と寸法を観測する。像がスク
リーンの中央に位置しそして予じめ較正して決め
られた適正な寸法になつたとき、操作者はジヨー
を閉じるよう安全に附勢することができる。同様
にしてジヨーを工具から離脱せしめることができ
る。すなわち、像を中央に保ちつゝ像が除々に小
さくなり領域外に出てしまうようにすればよい。
実際の場合には、表示される状況は結合動作を
拡大して表示することができるので、高い確度
で、従つて少ないストレスでおこなうことができ
る。
第8図は第4,5,6及び7図に示した回路の
好ましい変形例を示している。各図の中で同じ参
照符号は対応する素子或いは値を示す。第3図の
電圧V1,V2,V3及びV4は光電センサの四つの領
域からの出力に対応する。電圧V2及びV4の合計
は端子38に印加され、電圧V1及びV3の合計は
端子40に印加される。これら二つの合計は回路
32により減算され、“x”出力を発生する。同
様に、電圧和V2+V3が端子42に印加され、ま
た電圧V1とV4の和が端子44に印加される。こ
れら二つの和は回路34により減算され“y”出
力を発生する。
光電センサの四つの出力V1,V2,V3及びV4
回路36の端子46で合計されて、点光源と光電
センサの間の距離に比例する出力を発生する。回
路36は、その端子46での合計電圧を用い、光
電センサからの距離に応じて点光源の強さを変化
せしめ、点光源16に近づいたとき光電センサが
飽和するのを防ぐ。この光の強さの制御は、端子
46に現れる電圧の和を差動増幅器50を用いて
基準電圧48と比較しておこなわれる。この出力
は幾つかの増幅段を経て処理され端子52を介し
て点光源16を附勢するよう接続される。このよ
うにして、基準電圧48は、点光源16を発光せ
しめるための附勢の最大値を規定する。点光源が
光電センサに接近すると、電圧V1,V2,V3及び
V4の和は増大し、点光源の附勢を減少せしめる。
明るさに関する1/R2法則は、白熱電球の抵
抗特性とほゞ等しいので、端子54には“z”次
元すなわち点光源と光電センサの間の距離に比例
するほゞ直線出力が現われることが見出されてい
る。“z”出力は、増幅器58の端子56に入力
される適当なオフセツト電圧を加えることにより
較正され適当な表示出力を発生するようになされ
る。
前記特許願の如き多くの出願においては、遠隔
操作マニピユレータが一つの最終作用装置を第2
の固定装置(fixture)へ渡し、後でこの最終作
用装置を回収するようにすることが望まれる場合
がある。このような目的に適する最終作用装置の
様子が第10図に示される。最終作用装置60
は、第1図に示された最終作用装置12と同様の
ものであるが、第1図の溝20に相当する溝20
を両側62及び64に有している。溝を有する端
部64はマニピユレータアームと接するのに用い
られ、一方、端部62は第2の固定装置と接する
ために用いられる。各端部は、対応する点光源6
6及び68を有しており、その各々は点光源16
と同じ機能を果す。各点光源は第8図に示した対
応する端子52により附勢される。第9図に示す
ように、各光源装置は端子52と発光体の間に直
列接続された接触スイツチ70を有している。端
部64に配設された接触スイツチ70は端部62
の発光体すなわち点光源68を活性化し、一方端
部62に配設された接触スイツチ70は端部64
の発光体すなわち点光源66を活性化するように
なつていることが認められるであろう。接触スイ
ツチ70は、最終作用装置が結合しようとする部
材と接触したときに閉成されるように配置されて
いる。例えば、点光源68は、最終作用装置の端
部64がマニピユレータアームと接触しなければ
附勢されない。したがつて、点光源68が附勢さ
れることは、マニピユレータが最終作用装置と直
接接触したことを表示することになる。各点光源
の附勢は第11図に示す回路により遠隔地で表示
され接触が確認できる。各点光源は、第11図に
示すように、対応する端子74に直列に接続され
る。図示の回路は、最終作用装置が結合されたと
き点光源78が点灯され、また逆に点光源76の
点灯は最終作用装置が結合されていないことを表
示する。
以上の如く、この発明の光学的結合装置は、結
合機構の自然な直接的視覚に対応する三つの軸に
おける位置情報を合成して表示し、正確な制御に
よる精密な遠隔位置決めを可能にする手段を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光学的結合装置の諸要素を
示す概要側面図、第2図は第1図に示す光電セン
サの平面図、第3乃至7図は第2図の光電センサ
の電気出力を処理して三次元の図示的表示を得る
ためにこの発明で用いられる諸回路を示す概略
図、第8図は第2図の光電センサの出力を処理し
て図示的表示を発生する好ましい方法に用いられ
る詳細な回路図、第9図は光源装置の変形例を示
す平面図、第10図は第9図に示した変形例の光
源装置に用いられるマニピユレータ最終作用装置
の概略図、そして第11図は第9図の変形例の光
源装置の接触表示装置の読取り回路の概略図であ
る。 図中、10:第2の部材としてのマニピユレー
タアーム、12:第1の部材としての最終作用装
置、14:光電センサ、16:点光源、18:ジ
ヨー、20:溝、22:暗匡、24:開口、2
8:正弦波発振器、30:遅延回路(移相器)、
“x”:第1の信号、“y”:第2の信号、“z”:第
3の信号、32:“x”形成回路、34:“y”形
成回路、36:“z”形成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の部材12を第2の部材10に対して遠
    隔的に位置決めするために、 前記第1の部材12に固定して取付けられかつ
    予じめ形成された通路に沿つて細い光ビームを集
    中するように向けられた点光源16と、 前記第2の部材10に固定して取付けられ、光
    電センサの光検知領域上の実質的に対称な位置か
    ら取出された少なくとも三つの電気出力を有する
    光電センサ14と、 前記電気出力を処理して前記第2の部材10に
    対する前記第1の部材12の相対的位置のそれぞ
    れ“x”,“y”及び“z”座標を表わす第1、第
    2及び第3の信号にするための手段32,34,
    36と、 前記第1、第2及び第3の信号を前記第1及び
    第2の部材12,10の相対的位置の三次元図式
    的表示として表示するための手段と、 を備えた光電的結合装置において、 前記表示手段は、 前記第3の信号に応答して、前記第3の信号に
    比例した振幅を持つ出力を供給する発振器28
    と、 前記発振器の出力に応答する移相器30と、 前記第1の信号及び前記発振器の出力に応答す
    る第1の加算器と、 前記第2の信号及び前記移相器の出力に応答す
    る第2の加算器と、 前記第1の加算器の出力に応答する水平入力と
    前記第2の加算器の出力に応答する垂直入力とを
    有するオシロスコープ表示器と、 を含むことを特徴とする光電的結合装置。 2 光電センサの電気出力が前記光電センサの各
    象限の対応する位置から取出されるV1,V2,V3
    及びV4よりなり、前記各象限が時計回りに番号
    を附されているとしたとき、前記電気出力を処理
    する手段が、(V2+V3)−(V4+V1)より第1の
    信号を、(V2+V1)−(V4+V3)より第2の信号
    を、そして(V1+V2+V3+V4)より第3の信号
    を形成する特許請求の範囲第1項記載の光電的結
    合装置。 3 点光源16の強さが光電センサ14から前記
    点光源16までの距離に比例して減少せしめられ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の光電的
    結合装置。 4 第1の部材12上の点光源が光電センサ出力
    の和によつて出力を変化せしめられる電源48か
    ら付勢される特許請求の範囲第3項記載の光電的
    結合装置。 5 光電センサ14の結合された出力が点光源付
    勢用電源48の出力から減算される特許請求の範
    囲第4項記載の光電的結合装置。 6 結合された光電センサ出力と点光源付勢用電
    源48の出力との差が第3の信号を決定するのに
    用いられる特許請求の範囲第5項記載の光電的結
    合装置。
JP11248279A 1978-09-05 1979-09-04 Photoelectric combining apparatus Granted JPS5537997A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/939,555 US4295740A (en) 1978-09-05 1978-09-05 Photoelectric docking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5537997A JPS5537997A (en) 1980-03-17
JPS6326842B2 true JPS6326842B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=25473375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11248279A Granted JPS5537997A (en) 1978-09-05 1979-09-04 Photoelectric combining apparatus

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4295740A (ja)
EP (1) EP0008714B1 (ja)
JP (1) JPS5537997A (ja)
DE (1) DE2965317D1 (ja)
ES (1) ES483887A1 (ja)
YU (1) YU43756B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130608A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Ricoh Co Ltd Range finding system
US4316189A (en) * 1980-05-08 1982-02-16 Westinghouse Electric Corp. Electromechanical display apparatus
US4804265A (en) * 1981-05-06 1989-02-14 The Boeing Company Aircraft landing light alignment system
US5506682A (en) * 1982-02-16 1996-04-09 Sensor Adaptive Machines Inc. Robot vision using targets
DE3215229A1 (de) * 1982-04-23 1983-10-27 Erno Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen Ankoppelvorrichtung fuer raumflugkoerper
ATE47232T1 (de) * 1982-08-06 1989-10-15 Bosch Gmbh Robert Sensor fuer relativbewegungen.
US4484854A (en) * 1982-08-16 1984-11-27 Anorad Corporation Robotic height sensor in laterally compliant probe
CH665910A5 (de) * 1982-11-12 1988-06-15 Zumbach Electronic Ag Vorrichtung zum beruehrungslosen erfassen von bewegungsgroessen eines bewegten objekts.
DE3411690A1 (de) * 1983-04-01 1984-11-08 Canon K.K., Tokio/Tokyo Fotoelektrische wandlervorrichtung
JPS59163943U (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 パイオニア株式会社 光軸モニタ装置
IT1193427B (it) * 1983-04-19 1988-06-22 Ritalia Societa Aerospaziale I Sistema di aggancio docking per moduli spaziali
US4550250A (en) * 1983-11-14 1985-10-29 Hei, Inc. Cordless digital graphics input device
DE3405909A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur erfassung, messtechnischen analyse und/oder regelung von technischen verfahrensablaeufen
JPS60218009A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Toshiba Corp 形状計測装置
DE3420058A1 (de) * 1984-05-29 1985-12-05 Edelhoff Polytechnik GmbH & Co, 5860 Iserlohn Motorgetriebenes muellsammelfahrzeug mit als wechselbehaelter ausgebildeten containern
JPS61246806A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Fanuc Ltd ロボツト制御装置
EP0214453B1 (de) * 1985-08-13 1992-03-25 Edelhoff M.S.T.S. Gmbh System zur Bestimming der Lage eines Objekts relativ zu einer Handhabungseinrichtung
US4691385A (en) * 1985-09-05 1987-09-01 Caterpillar Industrial Inc. Optical communication apparatus for a vehicle
US4682225A (en) * 1985-09-13 1987-07-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for telemetry adaptive bandwidth compression
US4834531A (en) * 1985-10-31 1989-05-30 Energy Optics, Incorporated Dead reckoning optoelectronic intelligent docking system
US4815845A (en) * 1986-04-16 1989-03-28 Westinghouse Electric Corp. Axial alignment aid for remote control operations and related method
US5219264A (en) * 1986-09-19 1993-06-15 Texas Instruments Incorporated Mobile robot on-board vision system
IT1197930B (it) * 1986-10-29 1988-12-21 Pirelli Accessori Ind Sensore ottico per la misura della distanza tra due elementi
US4791482A (en) * 1987-02-06 1988-12-13 Westinghouse Electric Corp. Object locating system
JPH0619653B2 (ja) * 1987-04-15 1994-03-16 三菱電機株式会社 産業用ロボツトの調整装置
US5030057A (en) * 1987-11-06 1991-07-09 Tel Sagami Limited Semiconductor wafer transferring method and apparatus and boat for thermal treatment of a semiconductor wafer
US5123615A (en) * 1988-02-03 1992-06-23 Indal Technologies Inc. System and components useful in landing airborne craft
DE3836954A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-03 Philips Patentverwaltung Verfahren und anordnung zur ermittlung der lage der optischen achse eines lwl
US4958068A (en) * 1988-11-01 1990-09-18 Transitions Research Corporation Dual bumper-light curtain obstacle detection sensor
JPH02256430A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Mitsubishi Electric Corp 自動組立装置および方法
US5145227A (en) * 1990-12-31 1992-09-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electromagnetic attachment mechanism
FR2682910B1 (fr) * 1991-10-29 1993-12-03 Commissariat A Energie Atomique Robot deplacable sur postes de travail fixes ou mobiles.
US5442347A (en) * 1993-01-25 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrater, National Aeronautics & Space Administration Double-driven shield capacitive type proximity sensor
US5458384A (en) * 1993-08-24 1995-10-17 Canadian Space Agency Bifurcated, orbital replacement unit interface
DE19644857A1 (de) * 1996-10-29 1998-04-30 Mbb Foerder & Hebesysteme Verfahren und Vorrichtung zum Ankuppeln insbesondere eines gelandeten Hubschraubers an eine Verfahreinrichtung
JP2001508572A (ja) * 1997-01-22 2001-06-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自立移動式装置のドッキングの位置決め方法および装置
US6254035B1 (en) * 1998-12-10 2001-07-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Synchronized docking system
US6227495B1 (en) * 1998-12-10 2001-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Synchronized autonomous docking system
FR2806657B1 (fr) * 2000-03-21 2002-08-16 Romain Granger Systeme de reperage positionnel d'une machine tridimensionnelle dans un referentiel fixe
WO2001088470A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Unisensor Aps Measurement system and method for measuring angles and distances
DE10302752A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Ausrichtung von Messapparaturen zu Punkstrahlern
US7071480B2 (en) * 2003-06-13 2006-07-04 Voith Paper Patent Gmbh Sensor with alignment self compensation
CN1836466A (zh) * 2003-06-16 2006-09-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于定位室内区域的设备和方法
DE102010053019B8 (de) * 2010-12-02 2018-03-29 Q-loud GmbH Zählerstandlesegerät und Verfahren zum Positionieren eines Zählerstandlesegeräts
KR101518843B1 (ko) * 2013-10-02 2015-05-13 한국기계연구원 초기원점 자율세팅을 위한 빌트인 타입 비전 계측 툴
RU2750349C2 (ru) 2014-08-26 2021-06-28 Астроскейл Израэл Лтд. Система и способ стыковки для спутников
EP3290167B1 (de) * 2016-09-01 2021-10-20 J. Schmalz GmbH Handhabungsvorrichtung und verfahren zur überwachung eines handhabungsvorgangs
US10625882B2 (en) 2017-03-06 2020-04-21 Effective Space Solutions Ltd. Service satellite for providing in-orbit services using variable thruster control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179359A (en) * 1974-12-31 1976-07-10 Tekuno Benchaa Kk Fukuganhoshikino shikibetsusochi

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE818697C (de) * 1950-05-11 1951-10-25 Elektrofrequenz Fritz Schwarze Einrichtung zur Umwandlung mechanischer Bewegungsgroessen in elektrische Groessen
US3087373A (en) * 1960-08-26 1963-04-30 Barnes Eng Co Oscillatory scanning system
US3224709A (en) * 1962-09-13 1965-12-21 Martin Marietta Corp Method and apparatus for docking vehicles
US3320420A (en) * 1964-03-26 1967-05-16 Mario R Paglee Infrared detection system for use in early stages of missile launching
US3943360A (en) * 1965-05-06 1976-03-09 Sanders Associates, Inc. Radiant energy pulse detector
US3614439A (en) * 1969-12-08 1971-10-19 Hughes Aircraft Co Infrared aligning apparatus and method
US3679307A (en) * 1970-02-19 1972-07-25 Ati Inc Non-contacting optical probe
US3775741A (en) * 1970-10-16 1973-11-27 Sperry Rand Corp Aircraft parking system
US3739089A (en) * 1970-11-30 1973-06-12 Conco Inc Apparatus for and method of locating leaks in a pipe
JPS4825762U (ja) * 1971-07-29 1973-03-27
US3783189A (en) * 1972-06-01 1974-01-01 Atomic Energy Commission Television system for precisely measuring distances
SE407976B (sv) * 1973-03-13 1979-04-30 Bofors Ab Forfarande och anordning for malfoljning
US3888362A (en) * 1973-05-31 1975-06-10 Nasa Cooperative multiaxis sensor for teleoperation of article manipulating apparatus
US3910533A (en) * 1973-06-15 1975-10-07 Nasa Spacecraft docking and alignment system
DE2431630C2 (de) * 1974-07-02 1985-06-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Optoelektronischer Aufnehmer
DE2743951C2 (de) * 1977-09-29 1979-06-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Optoelektronischer Weg-Spannungswandler zur Abstandsmessung zweier Objekte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179359A (en) * 1974-12-31 1976-07-10 Tekuno Benchaa Kk Fukuganhoshikino shikibetsusochi

Also Published As

Publication number Publication date
DE2965317D1 (en) 1983-06-09
EP0008714A1 (en) 1980-03-19
YU214479A (en) 1983-02-28
EP0008714B1 (en) 1983-05-04
YU43756B (en) 1989-12-31
JPS5537997A (en) 1980-03-17
US4295740A (en) 1981-10-20
ES483887A1 (es) 1980-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326842B2 (ja)
CA2977077C (en) Robotic arm camera system and method
US5018854A (en) Three dimensional imaging device
JPH06501774A (ja) 三次元における非接触の形状検出方法及び装置
JPS586404A (ja) 物体の物理的位置および方位を検出するための装置
ES8305928A1 (es) Perfeccionamientos en sistemas para la inspeccion optica de piezas circulares.
JPS61110008A (ja) リアルタイム3次元アクテイブビジヨンセンサ装置
US5363185A (en) Method and apparatus for identifying three-dimensional coordinates and orientation to a robot
JPH0327044B2 (ja)
US11642800B2 (en) Apparatus and method for use with robot
US4924105A (en) Optical measuring device with alternately-activated detection
JP2002031513A (ja) 3次元測定装置
JP3000162B2 (ja) アーク溶接装置
JPH01239404A (ja) 対象物のエッジ検出方法及びその装置
US5054925A (en) Method for aligning an interferometer
JPH1133962A (ja) ロボットの三次元位置センサのキャリブレーション 方法とその装置
Umeagukwu et al. Investigation of an array technique for robotic seam tracking of weld joints
JPS61274852A (ja) 非接触曲面ならいセンサ
FR2696969A1 (fr) Procédé d'étalonnage d'un robot.
KR830000970Y1 (ko) 광전기 접속 장치
JPH0642993B2 (ja) 距離計測装置
JPS62183969A (ja) 溶接位置検出装置
EP0415405B1 (en) Device for obtaining distance information from an object by instantaneously illuminating the object by a light beam
AU5237600A (en) Measurement apparatus for measuring the position and orientation of a first part to be worked, inspected or moved
JPH05280927A (ja) レーザスリット光の位置検出方法