JPS63267408A - カチオン性高分子凝集剤 - Google Patents

カチオン性高分子凝集剤

Info

Publication number
JPS63267408A
JPS63267408A JP10386987A JP10386987A JPS63267408A JP S63267408 A JPS63267408 A JP S63267408A JP 10386987 A JP10386987 A JP 10386987A JP 10386987 A JP10386987 A JP 10386987A JP S63267408 A JPS63267408 A JP S63267408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
general formula
mixture
monomer
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10386987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535347B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kawamori
河盛 吉宏
Akihiko Nakajima
明彦 中島
Kenichi Kurokawa
健一 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP62103869A priority Critical patent/JP2535347B2/ja
Publication of JPS63267408A publication Critical patent/JPS63267408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535347B2 publication Critical patent/JP2535347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脱水性に優れたカチオン性高分子凝集剤に関す
る。
〔従来の技術・発明が解決しようとする問題点〕アクリ
ル系高分子量水溶性重合体は、紙力増強剤、増粘剤、凝
集沈降剤、石油回収用薬剤などとして広く用いられてい
る。とくにカチオン性を有する重合体は、下水処理や床
尾処理で発生する汚泥や各種産業廃水の凝集脱水処理剤
として使用されており、その使用態は近年増大の一途を
たどっている。
種々のカチオン性重合体が凝集脱水処理剤として市場に
出回っているが、現在、ジメチルアミノエチルメタクリ
レートをメチルクロライドで4級化した塩の(共)重合
体が最も多く使用されている。この適用範囲をさらに拡
げるため、メチルクロライドのかわりに鉱酸で塩にした
ジメチルアミノエチルメタクリレートを(共)重合させ
たものや、ベンジルクロライドで4級塩にしたものを(
共)重合させたものなども使用されている。さらにその
効果の向上を狙って、ジメチルアミノエチルアクリレー
ト系重合体、ジメチルアミノアルキル(メタ)アクリル
アミド系重合体なども使用されてきている。
下水処理や採尿処理で生ずる汚泥の凝集脱水処理では、
季節的要因、その他の外的条件などによって汚泥の性質
が大きく変動し、凝集剤の効果に影響を与えることが多
い。
下水処理や採尿処理で生ずる汚泥の凝集脱水処理では、
いかに効果的に脱水し、スラッジの水分を少なくするか
が重要なポイントであり、分離したスラッジの取扱い易
さや脱離液の透明度合なども重視される。
下水処理、床尾処理で生ずる汚泥の凝集脱水処理の効果
を高めるため、無機凝集剤の併用や木粉などを濾過脱水
助剤として使用することも試みられているが、処理コス
トの増大、スラッジの増加などを伴ううえ、期待したほ
どの効果をうろことができないばあいが多い。
また、脱水効果向」二のため、凝集剤として使用するカ
チオン性水溶性重合体に疎水性を付与させる方法も提案
され、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート塩(
3級塩または4級塩)またはこれとアクリルアミドとの
混合物とアクリル酸メチル、アクリロニトリルなどの疎
水性セグメントとして作用する単量体との共重合体も検
討されている。これらの疎水性単量体を用いた共重合体
の脱水性能は一部の汚泥には改良された性能を示すこと
もあるか、むしろ逆に脱水した汚泥・スラッジにべとつ
きが生じたり、濾過脱水に使用する濾過機の濾布との剥
離性がわるくなり、目詰まりを起こすなどの問題の生ず
ることが多い。
また、このような疎水性単量体を共重合させることによ
ってカチオン性重合体の水溶性が損われ、均一に溶解し
ない部分が存在することによるを効成分量の実質的な低
下がおこり、充分な性能を発揮しなくなることも少なく
ない。
本発明は、このような従来からあるカチオン性高分子凝
集剤の欠点を解消するためになされたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
一般式(I): (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2およびR
3はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基で、R2とR3
とは同じである必要はない、R4は水素原子、炭素数1
〜3のアルキル基またはベンジル基、Yは−0−または
−NH−1mは1〜3の整数、Xeはハロゲンアニオン
、モノアルキル硫酸アニオンまたは鉱酸に由来するアニ
オンを表わす)で表わされる単量体および一般式(■)
: (式中、R5は水素原子またはメチル基、R6およびR
7はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基で、R6とR7
とは同じである必要はない、Aは一〇−または−1l−
1nは1〜3の整数、zeは炭素数8〜18の直鎖また
は分岐鎖をaする飽和モノカルボン酸に由来するアニオ
ンを表わす)で表わされる単量体の混合物または該混合
物とその他の水溶性(メタ)アクリル系単量体との混合
物を共重合させてえられた重合体からなる脱水性に優れ
たカチオン性高分子凝集剤に関する。
〔実施例〕
本発明のカチオン性高分子凝集剤は、一般式(): (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2およびR
3はそれぞれれ炭素数1〜3のアルキル基で、R2とR
3とは同じである必要はない、R4は水素原子、炭素数
1〜3のアルキル基またはベンジル基、Yは一〇−また
は−N11−1mは1〜3の整数、Xeはハロゲンアニ
オン、好ましくはC2eまたはB r e sモノアル
キル硫酸アニオンまたは鉱酸に由来するアニオンを表わ
す)で表わされる小口体および一般式(■):(式中、
R5は水素原子またはメチル基、R6およびR7はそれ
ぞれ炭素数1〜3のアルキル基で、R6とR7とは同じ
である必要はない、A バー0− マ、?: バーNl
+−1n ハ1〜3 (7) N 数、zeは炭素数8
〜58の直鎖または分岐鎖を有する飽和モノカルボン酸
に由来するアニオンを表わす)で表わされる単量体から
なる混合物が共重合せしめられたものである。
前記一般式(1)で表わされる単量体の具体例としては
、たとえばN−(メタ)アクリロイルオキシエチル−N
、N、N−トリメチルアンモニウム塩(クロライド、メ
チルサルフェート)、N−(メタ)アクリロイルオキシ
エチル−N、N−ジメチル−N−ベンジルアンモニウム
クロライド、N−(メタ)アクリロイルオキシエチル−
N、N−ジメチルアミン塩(塩酸塩、硫酸−塩)、N−
(メタ)アクリロイルオキシエチル−N、N−ジエチル
アミン塩、N−(メタ)アクリルアミドプロピル−N、
N、N−トリメチルアンモニウムクロライド、N、N−
ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド塩(塩
酸塩、硫酸塩)などがあげられ、これらは単独で用いて
もよく、2種以上併用してもよい。
また、前記一般式(II)で表わされる単m体の具体例
としては、たとえばN−(メタ)アクリロイルオキシエ
チル−N、N−ジメチルアミン、N−メタクリロイルオ
キシエチル−N、N−ジエチルアミン、N、N−ジメチ
ルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドなどの第3級
アミノ基を有する化合物の少なくとも1種とカプリル酸
、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン
酸、ステアリン酸などの飽和高級脂肪酸の少なくとも1
種とからなる高級脂肪酸塩があげられ、これらは単独で
用いてもよく、2種以[併用してもよい。
前記一般式(1)で表わされるれ単量体および一般式(
II)で表わされる単量体の混合割合としては、モル比
で+1) / (It) −85/ 15〜99.5/
 0.5であるのが好ましく、また一般式(II)で表
わされるtn m体が全単量体中に少なくとも 0.2
モル26存在するのが好ましく、1〜10モル%である
のがさらに好ましい。
本発明において、前記一般式(I[)で表わされる単量
体の少なくとも1種を共重合の必須構成成分にすること
により、従来見られなかった特筆すべき効果、すなわち
、下水汚泥、深床汚泥などの凝集脱水処理に対して注目
に対する改良された性能をうろことが可能になったもの
である。
一般式(1)で表わされる単量体は本発明に不可欠の成
分であるが、無制限に多く使用できるものではなく、該
単量体を多量に含有する共重合体は水溶性において難点
が生じ、水に対する溶解が不充分となり、他方、該単量
体含有量が過少であるときは、本発明の効果が充分えら
れない。したがって、本発明における一般式(It)で
表わされる単量体の使用量にはおのずと適正な範囲があ
るが、上記単量体の種類により該単量体を含有する共重
合体の水溶性に及ぼす影響度合が異なり、凝集脱水性能
にも違いが生じるので、それぞれの特徴を活かした適正
使用口を選ばなければならない。
上記単量体は、第3級アミノ基をaするカチオン性アク
リル系Qi m体の高級脂肪酸塩であるが、使用される
高級脂肪酸は炭素数8〜18のものである。高級脂肪酸
の炭素数が8未満のばあいには、えられる共重合体の凝
集脱水効果が改良されず、反対に炭素数が18をこえる
ばあいには、該単量体と他の単量体との相溶性がわるく
、重合に適した均一な単量体水溶液をつるためにはごく
わずかの量しか使用できず、しかも水溶性のよくない共
重合体となり、所望する凝集脱水効果が期待しがたい。
本発明においては、前記一般式(1)および(II)で
表わされる単量体の混合物のみを重合させてもよいが、
この混合物をその他の水溶性(メタ)アクリル系単量体
と混合して重合させてもよい。
前記その他のアクリル系単量体としては、たとえば(メ
タ)アクリルアミド、モノまたはジアルキル(メタ)ア
クリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、スル
ホアルキル(メタ)アクリルアミド、その塩(アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アミン
塩)(メタ)アクリル酸、その塩(アルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩、アミン塩)、(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエ
ステル、(メタ)アクリル酸アルコキシアルキルエステ
ルおよび(メタ)アクリロニトリルなどがあげられ、こ
れらは単独で併用してもよく、2種以上で併用してもよ
いが、前記一般式(I)で表わされる単量体および一般
式(It)で表わされる単量体の混合物と混合して均一
な混合水溶液を形成するものが好ましい。
その他のアク1)ル系単量体の全単量体中における割合
としては、通常90モル%以下が採用される。
下水・床尾汚泥の凝集脱水処理などに卓越した性能を発
揮する本発明のカチオン性(メタ)アクリル系高分子凝
集剤は、通常の公知の方法で製造することが可能であり
、水溶液重合による方法が最も一般的である。
製法のちがいが本発明の凝集剤の優れた性能に影響を及
ぼすことは少ないが、一般にいわれている凝集性能と重
合体分子量とが概ね比例的関係を有するということから
して、高分子量重合体かえられ呂<、かつ効率的な製造
が容易である光照射による水溶液重合方法が適している
このようにしてえられる本発明の凝集剤は下水・尿尿汚
泥に対する凝集脱水処理、とくに濾過脱水において明ら
かに改良された性能を示すとともに、濾過機の濾布とス
ラッジとの剥離性がきわめて良好である。
以下に実施例に基づき本発明の凝集剤を具体的に説明す
る。
実施例1〜6および比較例1〜8 第1表に記載のカチオン性高分子凝集剤を用いて、関東
地区某下水処理場の廃水を活性汚泥処理してえられた固
形分濃度21000ppmの余剰汚泥について、以下の
凝集試験を行なった。
汚泥200 mlを300 mlビーカーに採り、0.
2%水溶液に調整した凝集剤を汚泥に対して140pp
mになるように添加し、ジャーテスターで500rpm
、30秒間撹拌したのちフロックの形状を観察した。
そののち96メツシユのナイロン濾布をしいた内径70
 mmのヌッチェに汚泥を一気に注ぎ込み、15秒、3
0秒、45秒、60秒後の濾液量を測定するとともに、
濾液の濁りについても観察した。また、ナイロン濾布上
のケーキをスパーチルでヌツチェ内壁に押付けてスラッ
ジの脱水性を定性的に判定した。結果を第2表に示す。
なお第1表における水溶性の◎は重合体粉末の0.5%
水溶液を肉眼にて評価し、不溶解物がなく透明なこと、
0は不溶解物がごくわずかで、はとんど透明なこと、△
は不溶解物があり、濁りのあることを示す。
また水溶液粘度は重合体粉末の0.5%水溶液をブルッ
クフィールド粘度計、ローターN003.12rpm 
、25℃にて測定した値である。
さらに第2表のフロック径の◎は径4〜5 m+++の
良好なフロック、Oは2〜3市の良好なフロック、Δは
1 am程度の弱いフロックを表わし、濾液の清澄性の
Oは濁りなし、△は少し濁るを表わし、スラッジの脱水
性の○はよくしぼれる、△はしぼれるが若干含水率が高
い、×はベタベタでしぼれないを表わす。
実施例2 第1表に記載の凝集剤を用いて、関西地区基原尿処理場
の固形分濃度18500ppa+の消化混合汚泥につい
て、実施例1と同様に凝集試験を行なった。ただし凝集
剤添加量は250ppmであった。
このばあいにも実施例1のばあいと同様に、ヌッチェに
よる濾液量を811定するとともに濾液の濁りを観察し
た。そののち、ヌッチェに残留したフロック約30m1
を採り、60メツシュナイロン濾布2枚の間にはさみ、
油圧プレス機にかけて1kg/cjxI分、4kg/c
jxI分の順に加圧したのち、脱水ケーキの濾布からの
剥離性を観察した。またケーキ含水率を乾燥法により測
定した。結果を第3表に示す。
なお第3表におけるフロック径、濾液の清澄性の評価は
実施例1と同様にして行なった。また脱水ケーキの剥離
性の◎は濾布にケーキが全く残らない、Oは濾布にケー
キが少々付若する、×は濾布からケーキが剥れないこと
を表わす。
〔以下余白〕
[発明の効果] 本発明の凝集剤を用いると、下水φ深床汚泥中の固形分
の凝集性およびt濾過性が良好であり、かつケーキのン
戸布からの剥離性も良好となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子またはメチル基、R^2およ
    びR^3はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基で、R^
    2とR^3とは同じである必要はない、R^4は水素原
    子、炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基、Yは
    −O−または−NH−、mは1〜3の整数、X^■はハ
    ロゲンアニオン、モノアルキル硫酸アニオンまたは鉱酸
    に由来するアニオンを表わす)で表わされる単量体およ
    び一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^5は水素原子またはメチル基、R^6およ
    びR^7はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基で、R^
    6とR^7とは同じである必要はない、Aは−O−また
    は−NH−、nは1〜3の整数、Z^■は炭素数8〜1
    8の直鎖または分岐鎖を有する飽和モノカルボン酸に由
    来するアニオンを表わす)で表わされる単量体の混合物
    または該混合物とその他の水溶性(メタ)アクリル系単
    量体との混合物を共重合させてえられた重合体からなる
    脱水性に優れたカチオン性高分子凝集剤。 2 前記一般式( I )で表わされる単量体と一般式(
    II)で表わされる単量体との割合がモル比で( I )/
    (II)=85/15〜99.5/0.5であり、かつ、
    一般式(II)で表わされる単量体が全単量体中に少なく
    とも0.2モル%含有されている特許請求の範囲第1項
    記載の凝集剤。 3 前記その他の水溶性(メタ)アクリル系単量体が、
    (メタ)アクリルアミド、モノまたはジアルキル(メタ
    )アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、
    スルホアルキル(メタ)アクリルアミド、その塩(アル
    カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、ア
    ミン塩)、(メタ)アクリル酸、その塩(アルカリ金属
    塩、アンモニウム塩、アミン塩)、(メタ)アクリル酸
    アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアル
    キルエステル、(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル
    エステルおよび(メタ)アクリロニトリルよりなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種であり、前記一般式( I )
    で表わされる単量体および一般式(II)で表わされる単
    量体の混合物と混合して均一な水溶液を形成する単量体
    である特許請求の範囲第1項記載の凝集剤。
JP62103869A 1987-04-27 1987-04-27 カチオン性高分子凝集剤 Expired - Lifetime JP2535347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103869A JP2535347B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 カチオン性高分子凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103869A JP2535347B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 カチオン性高分子凝集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267408A true JPS63267408A (ja) 1988-11-04
JP2535347B2 JP2535347B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=14365444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103869A Expired - Lifetime JP2535347B2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 カチオン性高分子凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535347B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269715A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd カチオン性エマルジョン
JPH03189000A (ja) * 1989-11-27 1991-08-16 Kurita Water Ind Ltd 汚泥脱水剤
US5120449A (en) * 1987-03-27 1992-06-09 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production) Treatment of aqueous drilling mud effluents containing lignosulfonates
US5437792A (en) * 1994-07-27 1995-08-01 Eastman Kodak Company Process of recovering silver from photographic solutions
WO2006092228A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur abtrennung suspendierter feststoffe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120449A (en) * 1987-03-27 1992-06-09 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production) Treatment of aqueous drilling mud effluents containing lignosulfonates
JPH02269715A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd カチオン性エマルジョン
JPH03189000A (ja) * 1989-11-27 1991-08-16 Kurita Water Ind Ltd 汚泥脱水剤
US5437792A (en) * 1994-07-27 1995-08-01 Eastman Kodak Company Process of recovering silver from photographic solutions
EP0694812A2 (en) * 1994-07-27 1996-01-31 Eastman Kodak Company Process of recovering silver from photographic solutions
WO2006092228A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur abtrennung suspendierter feststoffe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535347B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1241492A (en) Flocculants and their use
US6228964B1 (en) Water soluble, powdered, cationic polyelectrolyte comprising a copolymer of acrylamide and dimethylaminopropylacrylamide essentially free of bifunctional compounds
JP3097162B2 (ja) 汚泥脱水剤及びそれを用いた汚泥の脱水方法
JPH08225621A (ja) 両性水溶性重合体分散液、その製造方法および該分散液からなる処理剤
JP3247795B2 (ja) 両性高分子汚泥脱水剤及びこれを用いた汚泥脱水方法
JP2991611B2 (ja) 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
JPS62262799A (ja) 汚泥脱水剤
US5776362A (en) Sludge dehydrating agent
JP4868127B2 (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP2535347B2 (ja) カチオン性高分子凝集剤
JPH078893B2 (ja) 両性高分子凝集剤の製造方法
JP4149795B2 (ja) 汚泥脱水剤
JP3775767B2 (ja) 汚泥脱水剤
JP3064878B2 (ja) 有機汚泥の処理法
JPS6144559B2 (ja)
JP5940881B2 (ja) 両性高分子凝集剤及びその製造方法並びにこれを用いる汚泥の脱水方法
JP3097157B2 (ja) 汚泥脱水方法
JP6447203B2 (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPH0630800B2 (ja) 汚泥脱水剤
JP3185237B2 (ja) 汚泥脱水剤
JPS60248299A (ja) 汚泥の処理方法
JPH0231900A (ja) 汚泥の処理方法
JP2001030000A (ja) 汚泥脱水方法
JP2017104791A (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JP2983279B2 (ja) 汚泥脱水剤用組成物