JPS6326681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326681B2
JPS6326681B2 JP3648681A JP3648681A JPS6326681B2 JP S6326681 B2 JPS6326681 B2 JP S6326681B2 JP 3648681 A JP3648681 A JP 3648681A JP 3648681 A JP3648681 A JP 3648681A JP S6326681 B2 JPS6326681 B2 JP S6326681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pattern
ink
resin
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3648681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151303A (en
Inventor
Masahiro Morita
Mutsuo Shima
Masanori Pponma
Shigeo Amari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3648681A priority Critical patent/JPS57151303A/ja
Publication of JPS57151303A publication Critical patent/JPS57151303A/ja
Publication of JPS6326681B2 publication Critical patent/JPS6326681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建築用内装材あるいは外装材として
主として利用される無機質化粧板の製造方法に関
するものであり、更に詳しくは、一方の面に吸水
膨張性樹脂および水溶性着色剤を含有する吸水膨
張性インキ塗布部を有する模様層を形成してなる
転写シートを、その模様層が上となるように型枠
中に敷設し、その上から水和硬化性素材を流し込
んで硬化させ、硬化体から転写シートを剥離させ
ることにより、無機質化粧板の表面に凹凸模様お
よびこれと同調し表面層に浸透一体化した着色色
模様を与えんとするものである。
近年、建築材料の不燃性ないし難燃性への要求
の強化に応えるために、無機材料を主とする種々
の不燃性もしくは難燃性材料が開発され、提案さ
れている。これらの材料には表面に絵付けをして
装飾効果を高め利用価値を上げることが行われて
いる。従来より、このような材料への絵付けには
単なる熱転写方式、直接印刷方式あるいは練り込
み方式などが用いられている。しかしながら硬化
した無機質材料に熱転写方式や直接印刷方式によ
り絵付することは、それ自体極めて困難なことで
あり、また得られる絵柄も全く平面的なものであ
り、たとえば天然物の持つているような深みや味
わいなどが得られない。また練り込み方式の場合
には、仕上りの予測が難かしく、絵柄の再現性に
乏しいなどの欠点がある。したがつて、いずれの
方法も工業的生産には適さず、充分満足し得る方
法とは云い難い。
上述の点に鑑み、基体シートの一方の面に少な
くとも一方が水溶性である着色剤と結合剤とを主
成分とする組成物による任意の模様層を有する転
写シート該転写シートの模様層を有しない面が型
枠の内面に接触するように敷設し、次いで該型枠
に水和硬化素材を流し込んで硬化させた後、脱型
して上記基体シートを引き剥すことからなる建築
用化粧板の製造法も提案されている(特開昭52−
52965号公報参照)。この方法によるときは、転写
シートの着色模様は水溶性であるので水和硬化性
素材を流し込んで硬化させるに際し、着色剤が硬
化により形成される化粧板の少くとも表面層に浸
透一体化して深みある着色模様を形成することが
できるのである。
本発明は、上記した化粧板の製造法の改良に関
するものである。すなわち、上記方法により得ら
れる着色模様は深みを有するものであるが、模様
を形成する面自体が平面であれば、その化粧効果
も制約されざるを得ない。上記方法で用いる転写
シートは薄く、ある程度形状追随性を有するの
で、型枠の転写シート敷設面に凹凸模様を予め与
えておけば、着色模様と凹凸模様の組み合せから
なる化粧面を化粧板に与えることはできる。しか
しながら、このようにして与えられる着色模様と
凹凸模様は位置的に殆んど無関係に与えられるも
のであり、それなりに組合せ化粧効果を有するも
のの、着色模様と凹凸模様の位置的に一致した、
いわゆる同調エンボス模様の持つ意匠効果には及
ぶべくもない。また細い凹凸模様の再現は殆んど
不可能である。
凹凸模様と着色模様の組合せからなる化粧板を
与える方法としては、特開昭53−108115号の方法
もある。この方法では、水性着色模様を有する転
写シート自体を真空成形または圧空成形により成
形用型に形成する。従つてこの際に凹凸模様も付
与できるわけであり、形成された凹凸は硬化素材
の硬化に際して化粧面に転写される。しかしなが
ら、この方法でも与えられる凹凸と着色模様との
同調は得られず、また真空成形や圧空成形では微
小かつシヤープな凹凸模様の形成は困難であり、
また形成される転写シートの寸法にも制約が生ず
る。
本発明は、上述した化粧板の製造法とは異な
り、水性着色模様層中に吸水膨張性樹脂を含有さ
せた転写シートを用いることにより着色模様と同
調したエンボス模様を与えるものである。すなわ
ち、本発明の無機質化粧板は、基体シートの一方
の面に吸水膨張性樹脂および水溶性着色剤を含有
する吸水膨張性インキ塗布部を有する模様層を形
成してなる転写シートを、該転写シートの模様層
を有しない面が型枠の内面に接触するように型枠
中に敷設し、次いで該型枠に水和硬化性素材を流
し込んで硬化させ、硬化体を脱型後、基体シート
を引き剥すことにより硬化体表面の前記吸水膨張
性インキ塗布部と接した部分に模様と同調した凹
部を形成することを特徴とするものである。
以下、本発明を必要に応じて図面を参照しつつ
更に詳しく説明する。以下の記載において「%」
および「部」は特に断らない限り重量基準とす
る。
第1図は、本発明法で用いる転写シートの基本
的な構成例を示すその厚み方向断面図である。
第1図に示す転写シートAは、基本シート1の
一方の面に、吸水膨張性樹脂および水溶性着色剤
を含む吸水膨張性インキ塗布部2および着色剤は
含むが吸水膨張性樹脂は含まない水溶性インキ塗
布部3を形成してなる。なおインキ塗布部2およ
び3は、図示のように連続している必要はなく、
離間していることあるいは重畳関係にあることも
もちろん可能である。
基体シート1としては、公知のもの、たとえば
各種の紙、合成紙および加工紙類、合成樹脂のシ
ートあるいはこれらの積層物が用いられる。
インキ塗布部2は、吸水膨張性樹脂、水溶性着
色剤および結合剤(水溶性でなくてもよい)を含
む。
吸水膨張性樹脂(以下、単に「吸水性樹脂」と
いう)は、それ自体は公知の水を吸収して膨張す
ることのできる粉末状親水性樹脂であり、分子中
にカルボキシル基または水酸基のごとき親水性基
を含有し、かつ通常適度に架橋させた高分子化合
物である。一般に水を吸収して自重の数百倍まで
膨張するが、水に溶解することがなく、吸水した
状態で形状保持特性を有する。また有機溶剤に対
しても安定なので、任意の有機溶剤を使用してイ
ンキとすることができる。
本発明で使用し得る市販の吸水性樹脂として
は、例えば、ハイドロゲル−S(住友化学製品)、
サンウエツトIM−300(三洋化成製品)、アクアキ
ープ4S(製鉄化学工業製品)、SGPアブソーベン
トポリアー(ゼネラルケミカルズ製品)等を挙げ
ることができる。
水溶性着色剤としては、例えば、染料として、
クリサミンG、アリザリンイエロー5GS、アリザ
リン・スカイブルーB、パラチンクロムレツド
RX、メチレンブルー等を、また顔料としてフア
ストイエローG、レーキレツドC*、レーキレツ
ドD*、キノリンイエロー、オーラミン・レーキ
イエロー、ナフトール・イエローS等(*を付し
たものは僅かに水溶性)を用いることができる。
また結合剤としては、デキストリン*、カゼイ
ン、アラビアゴム*、デンプン、ポリビニルアル
コール*、酢酸ビニル、アセチルセルロース、ア
セチルブチルセルロース、ポリビニルピロリドン
、ニトロセルロース、エチルセルロース、メチ
ルセルロース*、塩化ビニル、ブチラール、ヒド
ロキシプロピルセルロース*、ヒドロキシエチル
セルロース*など(*を付したものは水溶性)を
単独で又は混合して用いることができる。結合剤
自体が水溶性でなくとも、着色剤が水溶性である
ので、水和硬化性素材への転移は妨げられず、ま
た吸水性樹脂の吸水膨張も可能である。
水溶性インキ塗布部3は、少くとも一方が水溶
性である着色剤および結合剤を含む。着色剤およ
び結合剤の少くとも一方が水溶性であるのは、こ
れにより着色剤の水和硬化性素材への転移が担保
されるからである。
結合剤としては、インキ塗布部2について上述
した水溶性あるいは非水溶性結合剤を単独でまた
は混合して使用することができる。
着色剤としては、インキ塗布部2に用いる上述
したような水溶性着色剤(僅かに水溶性のものも
含む)に加えて、チタン白、カーボンブラツク、
黄鉛、カドミウムイエロー、カドミウムレツド、
群青、酸化鉄などの無機系顔料、あるいはレーキ
レツド、ベンジジンイエロー、フタロシアニンブ
ルー、フタロシアニングリーン、インダスレンブ
リリアントオレンジなどの有機顔料を用いること
ができる。
インキ塗布部2,3には、上述した成分以外に
も、必要に応じて公知の添加物、たとえば各種の
可塑剤、ワツクス、グリース、ワセリン、乾燥
剤、補助乾燥剤、界面活性剤、充填剤等を含ませ
ることができる。
このようなインキ塗布部2,3は、それぞれ上
述した成分ならびに任意添加剤を、水−アルコー
ル、アルコール、メチルエチルケトン等の溶剤及
び希釈剤などと混合、練肉してインキ組成物を製
造し、次に任意の基体シートの一方の面に、上記
で得たインキ組成物を使用して、たとえば、グラ
ビア印刷、ドライオフセツト印刷、凸版印刷、シ
ルクスクリーン印刷などの通常の印刷方法あるい
は通常の描画方法などで任意の模様を単色ないし
多色に印刷あるいは描画することにより設けるこ
とができる。
インキ塗布部2,3は、たとえば0.1〜200g/
m2(乾燥値)の塗布量で形成され、その内、結合
剤100部に対して、着色剤は1〜500部の割合で、
またインキ塗布部2については更に吸水性樹脂が
100〜500部の割合で含まれる。
次にかくして得られた転写シートAを使用して
目的とする建築用化粧材を製造する方法を第2図
〜第4図を参照して説明する。
まず第2図に示すように、転写シートAを、そ
のインキ塗布部2,3からなる模様層が上になる
ように、任意の固体材料からなる型枠4中に敷設
し、水和硬化性素材5を流し込む。次いでこの状
態で、あるいは必要なら加温して、放置すると、
素材5は水和しつつ硬化するが、同時に、インキ
塗布部2,3からは着色剤が水和硬化性素材5の
表面層へと徐々に浸透しつつ移行し、またインキ
塗布部2は、含まれる吸水性樹脂が水和硬化性素
材5中の水を吸収し、2aのように膨張して素材
5中へ突出する(第3図)。
水和硬化素材が少くとも形状維持特性を有する
程度まで硬化後、硬化体を脱型させ転写シートA
を剥離させる(第4図)。これにより、転写シー
トの基体シート1上には、吸水膨張したインキ塗
布部2bおよびインキ塗布部3の結合剤等からな
る残留部3b(結合剤が水溶性のときはほとんど
残存しない)が残存するとともに硬化体6の表面
には、これらインキ塗布部から少くとも一部転移
した着色剤による着色模様2c,3cが形成され
るとともに、吸水膨張したインキ塗布部2bに対
応した、したがつて着色模様2cと同調した凹部
も形成されてくる。
本発明において使用する水和硬化素材は型枠へ
の流し込みが可能な流動性および水硬性を有する
ものが用いられる。たとえば、半水石膏、無水石
膏などの各種石膏、ポルトランドセメント、アル
ミナセメント、マグネシアセメント、混合セメン
トなどの各種セメントなどの単独または混合した
ものを適当量の水と混合してスラリー状として用
いる。このスラリー中には補強のため、パルプ、
合成繊維、ガラス繊維、金属繊維、炭素繊維、合
成樹脂などを混合しても良くさらに種々の添加剤
を加えることもできる。
特にスラリー中にアミノ樹脂を添加することに
より、表面光沢および表面硬度の向上が図れるば
かりでなく、流し込み成形時に転写シート上の絵
柄の崩れを完全に防止しうるという効果が得られ
る。
上記の本発明の製造法により得られる建築用化
粧板はそのままの状態において充分使用可能であ
るが、次に述べるような後加工を行なうことによ
り、さらに耐久性、光沢性、意匠性などの特性を
増すことができる。
たとえば、上記建築用化粧板の表面に透明樹脂
層をロールコート、グラビアコート、バーコー
ト、スプレーコートなどの通常の方法によりコー
テイングすることである。上記樹脂としては、た
とえば、ウレタン樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化
ビニリデン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリエチ
レンまたはポリプロピレンなどのポリオレフイン
系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、
ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、
スチレンとアクリロニトリルとの共重合体、
ABS樹脂、ポリアミド系樹脂、不飽和ポリエス
テル系樹脂、エポキシ系樹脂、フエノール系樹
脂、アミノ系樹脂などがあげられる。
また、建築用化粧板の硬化板がたとえば石膏の
ような硬化して多孔質を形成するような材料であ
る場合にはモノマーまたはプレポリマーを上記硬
化板に含浸させ、次いで重合、乾燥させるか、あ
るいはポリマー溶液を上記硬化板に含浸させ、次
いで乾燥させることにより硬化板の強度を増大さ
せると共に、硬化板の表面層に浸透一体化した絵
柄をさらに多孔質内部にまで浸透させることがで
き、絵柄に一層深みや味わいを持たせることがで
きる。この後加工の後、表面に上記と同様に透明
樹脂層を設けることもできる。
上述したように本発明の無機質化粧板の製造方
法によれば水溶性着色剤と吸水膨張性樹脂を含む
インキ塗布部を有する転写シート上に水和硬化性
素材を流し込んで硬化後、脱型ならびにシートを
剥離するという簡単な操作により、得られる化粧
板に転写された着色模様が化粧板の表面層に浸透
一体化して、深みと味わいある絵柄が与えられ、
またこの絵柄と同調した凹凸模様が着色模様を形
成するのと同等な精細さで、しかもシヤープに形
成される。したがつて本発明により得られる化粧
板は極めて優れた意匠効果を有する。また得られ
る着色ならびに凹凸模様は再現性が良く、所望の
模様を有する化粧板を安定的に且つ工業的に製造
することができる。本発明の方法により製造され
る無機質化粧板は、本質的に耐熱ならびに耐火性
を有するため、床材、壁材、天井材をはじめとす
る建築用途一般に用いられる他、その優れた意匠
効果を利用して、各種物品の表装材としても利用
できる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明
する。
実施例 1 インキ(A) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 8.0部 メチルエチルケトン 62.0部 キノリン イエロー 10.0部 サンウエツト IM−300 20.0部 インキ(B) ポリビニルアルコール 5.0部 ポリビニルピロリドン 3.0部 フタロシアニングリーン 10.0部 エチルアルコール 48.0部 メチルセロソルブ 34.0部 インキ(A)およびインキ(B)をポリ塩化ビニルシー
ト上に各々2.0g/m2(乾燥前)の割合でグラビ
ア印刷して転写シートを得た。
しかる後、60cm×60cmの大きさの型枠に、上記
で得られた転写シートを模様層が上になるように
敷設して、その上から石膏100部、水43部、グラ
スフアイバー0.5部および尿素樹脂3部の配合比
を有する水和硬化性素材を流し込み、室温で3時
間放置して十分硬化させた。次いで硬化物を脱型
させ、さらに基体シートを剥離させて、インキ(A)
印刷部からの転移着色模様が凹部、インキ(B)印刷
部からの転移着色模様が凸部になる化粧石膏板を
得た。
実施例 2 インキ(A) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 8.0部 メチルエチルケトン 62.0部 キノリン イエロー 10.0部 ハイドロゲル−S 20.0部 インキ(B) 硝化綿 10.0部 アリザリン スカイブルーB 10.0部 メチルエチルケトン 40.0部 酢酸エチル 40.0部 インキ(A)およびインキ(B)をポリ塩化ビニルシー
トに各々2.0g/m2(乾燥値)の割合でグラビア
印刷して転写シートを得た。
以下、この転写シートを用いて実施例1と同様
に化粧板の製造を行い、同様に着色模様と同調し
た凹凸模様を有する化粧石膏板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の建築用化粧材の製造法に用
いる転写シートの一例の概念的構造を示すその厚
み方向断面図、第2図〜第4図はそのような転写
シートを用いて行う本発明の建築用化粧材の製造
法の中間工程を説明するための型枠の横方向から
見た断面図である。 A……転写シート、1……基体シート、2……
吸水膨張性樹脂を含むインキ塗布部、3……吸水
膨張性樹脂を含まないインキ塗布部、4……型
枠、5……水和硬化性素材、6……硬化体、2
c,3c……転移着色模様。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基体シートの一方の面に吸水膨張性樹脂およ
    び水溶性着色剤を含有する吸水膨張性インキ塗布
    部を有する模様層を形成してなる転写シートを、
    該転写シートの模様層を有しない面が型枠の内面
    に接触するように型枠中に敷設し、次いで該型枠
    に水和硬化性素材を流し込んで硬化させ、硬化体
    を脱型し基体シートを引き剥すことにより硬化体
    表面の前記吸水膨張性インキ塗布部と接した部分
    に模様と同調した凹部を形成することを特徴とす
    る、建築用化粧材の製造法。
JP3648681A 1981-03-16 1981-03-16 Manufacture of decorative wood for building Granted JPS57151303A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3648681A JPS57151303A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Manufacture of decorative wood for building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3648681A JPS57151303A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Manufacture of decorative wood for building

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151303A JPS57151303A (en) 1982-09-18
JPS6326681B2 true JPS6326681B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=12471146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3648681A Granted JPS57151303A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Manufacture of decorative wood for building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57151303A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831705A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 凸版印刷株式会社 装飾板の製造方法
JP2003112311A (ja) * 2001-07-30 2003-04-15 Tagawa Sangyo Kk 成形体表面の模様形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151303A (en) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213926A (en) Method for making a decorative plate used in a building
US4407881A (en) Decorative sheets and processes for producing decorative articles by using the same
JPS6326681B2 (ja)
JPS6242786B2 (ja)
JPS5938081B2 (ja) 建築用化粧板の製造法
JPS6356041B2 (ja)
JPS6040400B2 (ja) 転写シ−トおよびこれを用いる化粧板の製造方法
JP2705053B2 (ja) 化粧コンクリートの打設方法および打設に使用する型板
JPS6059880B2 (ja) 装飾板の製造方法
DE2715070C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer für Bauzwecke geeigeneten dekorativen Platte
JPH1018566A (ja) コンクリート打設面の仕上げ方法
JPH0220347Y2 (ja)
JPH04278305A (ja) 表層印刷水和硬化体用組成物、水和硬化体及びその製造法
JP2001341112A (ja) 模様付き無機化粧材、その製造方法、および模様付け用シート
JPS5847332B2 (ja) 化粧板の製造法
JPS58964B2 (ja) 無機質水和硬化体の製造方法
JPH04298382A (ja) 外装用転写シート
JP3230293B2 (ja) 絵柄とエンボス形状を有する水熱合成硬化体の製造方法
JPS6054274B2 (ja) 無機材料の化粧方法
JPS6045076B2 (ja) 装飾板の製造方法
JP2985923B2 (ja) 窯業系板材の化粧方法
JPS6241117B2 (ja)
JPH04298383A (ja) 外装用転写シート
JPH0217980A (ja) 目地模様形成方法
JPS5831705A (ja) 装飾板の製造方法