JPS6326679Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326679Y2
JPS6326679Y2 JP5015682U JP5015682U JPS6326679Y2 JP S6326679 Y2 JPS6326679 Y2 JP S6326679Y2 JP 5015682 U JP5015682 U JP 5015682U JP 5015682 U JP5015682 U JP 5015682U JP S6326679 Y2 JPS6326679 Y2 JP S6326679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
collector
pin
collectors
solar heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5015682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5015682U priority Critical patent/JPS58153966U/ja
Publication of JPS58153966U publication Critical patent/JPS58153966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326679Y2 publication Critical patent/JPS6326679Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、屋根に屋根の一部として複数個の太
陽熱集熱器(以下コレクターという)を取り付け
るための太陽熱集熱器の取付構造に関するもので
ある。
上記のようにコレクター自体を屋根の一部とし
て取り付ける際には雨水の浸入を完全に防がなけ
ればならない。そのため、並置させたコレクター
全体の周囲及びコレクターの隣接箇所に雨水の浸
入を防止する様々な手段を構じなければならな
い。
一方多数のコレクターを屋根に取り付ける場合
には、限られた屋根面積により多くのものが取り
付けられるのが望ましい。すなわち、面積効率が
良い取付手段を用いなければならない。面積効率
を良くするということは、取りも直さずコレクタ
ー同士を密着させることを意味する。密着させて
取り付けると、従来は相隣れるものの間のすき間
にゴム等の弾性材からなる水密材又は不定形シー
ル材等を詰めて雨漏りを防ぐしか方法がなかつ
た。ところが上記水密材又はシール材は経年変化
により劣化するので完全な防止を期待することが
できない。
本考案は、このような点を考慮してなされたも
ので、コレクター同士を密着させて取り付けるこ
とができると同時に、雨漏りを防ぐことのできる
新規な取付構造を提供することを目的とするもの
である。
そのため、本考案はピンと、このピンを挿入、
保持可能な切欠部とでコレクターを野地板上に取
り付けるとともに、コレクターの隣接箇所に横及
び縦に樋を配置したことを特徴とするものであ
る。
本明細書中において横とは屋根の棟に平行な方
向を意味し、縦とは屋根の傾斜方向を意味する。
前記ピン又は切欠部は野地板に直接設けるので
はなく、金属からなる取付具に形成させ、この取
付具を野地板に何らかの手段によつて固定させ
る。ピン又は切欠部はこの取付具又はコレクター
のいずれかに、すなわち、コレクターにピンを設
けた場合には切欠部を取付具に、逆にコレクター
に切欠部を設けた際にはピンを取付具に設ける。
以下図示の実施例について説明する。本実施例
はコレクター1を第1図のように縦、横に複数個
屋根に並置させたものである。本実施例に係るコ
レクター1は空気を熱媒体として用いるものであ
るが、水等他の液体を熱媒体とするものにも適用
できるものであるのは当然である。
第2図は第1図横方向に切断した端面図であ
り、各コレクターは野地板2に固定された取付具
3,4,5にピン6と切欠部7とによつて保持、
固定されている。本実施例においてはピン6はコ
レクター1の縦方向の外壁8に取り付けられてい
る。この外壁8の内側には補強板9を当てがい、
ピン6に荷重が加わつても外壁が変形しないよう
にしてある。本実施例のコレクター1はピン6を
外壁8に有する点以外、すなわち、底部に底板1
0を兼ねる断熱材を配し、中間に透明フイルム1
1を張り、この間を空気流通路とするとともに、
ここに集熱用の波板13を配し、かつ上端部にガ
ラス12を有する構造は通常の空気を熱媒体とす
るものと格別異なるところはない。
取付具3はコレクター1を切妻屋根の端部から
取り付ける必要がある場合のもので、取付具4は
コレクターの隣接箇所に使用するため双方のコレ
クターを保持できるようになつているもので、取
付具5は屋根の中間部分で終る場合の端部のもの
である。従つて、例えば切妻屋根の横方向全巾に
渡つてコレクターを並置する場合は中間は取付具
4を用い、端部は双方とも取付具3を用いる。一
方屋根の中央部付近だけで納まる場合には、両端
とも取付具5を用いる。基本的にはいずれの取付
具とも同じであり、野地板へビスで取り付ける台
部3a,4a,5aと、この台部から直立させら
れ、切欠部7を形成される基板部3b,4b,5
bと、この基板部の中間から直角に突出した支持
部3c,4c,5cとからなつている。違いは図
示のように、中間部のものが双方のコレクターを
保持し、かつ支えるために、台部4a及び支持部
4cが基板部4bの左右双方に設けられているに
対して、端部に使用する取付具3,5が各々片方
ずつ有している点である。ただ、取付具3は後述
のカバー14を固定するための支え3dを有して
いる。
従つて、切欠部7とピン6との関係については
隣接箇所用の取付具4についてのみ記す(第4
図)。切欠部7は基板部4bの上縁に形成され、
上縁から内側にほぼ垂直に切り欠いた挿入部7a
とそこからほぼ直角に屋根に取付けた状態で傾斜
下方に切り欠いた保持部7bとによつて構成され
ている。一方ピン6は円柱状であり、外壁8へ取
り付ける基台部6aと頭部6bとは切欠部7の切
り欠き巾より大きい直径とされ、基台部6aと頭
部6bとを連結する中間部6cを切欠部7の切り
欠き巾より小径とし、この中間部6cを切欠部7
の挿入部7aに入れ、保持部7bに移して保持さ
せるように構成されている。保持部7bは傾斜下
方へ切り欠かれているので、コレクターに取り付
けられたピン6は、その中間部6cを切欠部7の
挿入部7aの上に置くことによりコレクターの自
重によつて保持部7bへ自動的に移動させられ
る。また、最上段のコレクターは適宜の手段で取
付具4に対してコレクターの傾斜方向への移動を
阻止している。従つてコレクター1に外力が加わ
つても移動することができないので、ピン6と切
欠部7とによつてコレクターは確実に取付具4に
取り付けられる。
ピン6は一つのコレクターの一側面に2個づつ
計4個取り付けられ、同様に取付具4にもピン6
の位置する部分に2箇所づつ4箇所設け、4組の
ピンと切欠部とによつて一つのコレクターを固定
している。取付具4は横方向左右双方のコレクタ
ーのためにわずかにずらして2組の切欠部を設け
てある。例えば第4図に示すように、図面上左側
のピン6のための切欠部7の傾斜方向上側に右側
のピン6′のための切欠部7′を設ける。
ピン6と切欠部7とによつてコレクターを取り
付けると、横方向にコレクター同士を密着させて
取り付けることができる。このコレクター間に縦
樋15を取り付ける。この縦樋15は断面U字形
であつて、その底部を双方のコレクター1の外壁
8,8から突出している突条8a,8aに載せら
れ固定される。
縦方向のコレクター間の間隔は、ピン6及び切
欠部7の位置によつて自由に設定することができ
る。本実施例においては、空気を熱媒体とするも
のであり、縦方向に下から上へ空気が移動するの
で、第3図に示すようにコレクター同士の隣接部
となる横外壁16は中央部分が四角のパイプのよ
うに貫通しかつ外側に突出させられてフランジ部
16aを形成されている。このフランジ部同士を
水密材19を介して当接させるようにコレクター
の位置を設定する。最下段のコレクターの下側の
横外壁17及び最上段のコレクターの上側の横外
壁18は空気を遮断するように壁面を有してい
る。前記当接されたフランジ部16a,16aの
上方に横樋20が取り付けられている。この横樋
20は縦樋15の上に載せられている。本実施例
においては、第2図に示すように横樋20は個々
のコレクターの巾より若干長い長さのものを、そ
の先端が縦樋15の上方に突出するように取り付
けられている。横樋20内の水を縦樋15に流す
ためである。この横樋20は短かいものとは限ら
ず、コレクター全体の横長さに匹敵する長さのも
のとし、各縦樋15の上の部分に水を縦樋に流す
ための孔を設けてもよい。全体の横樋20の先端
は第2図のように外壁8,8から突出しているの
で適宜のシール材で雨水が入らないように塞いで
おく。
各コレクター1の上面部には前記の通りガラス
12を有するが、このガラス12はその四周を従
前同様ガラス押え21で押えている。このガラス
押え21の上面部及びコレクターの隣接箇所、す
なわちガラス押え21とガラス押え21との間に
ガスケツト22を充填し、内部への雨水の浸入を
防いでいる。
上記の通り、本実施例各コレクターはピン6と
切欠部7とによつて保持固定されているが、第3
図に示すように、横外壁17及び横外壁18は野
地板2に支持部材23,24によつても支持され
ている。この支持部材23は図に示すように、野
地板2の表面に載せられる部分と、これにほぼ直
角に形成され横外壁17の表面と面一となる部分
と、さらに横外壁17の底部を載せる部分とから
なるものである。支持部材24も基本的には全く
同一であり、双方のカバー25,26を取り付け
るための構造が異なるのと、一方23は野地板2
の端部に取り付けられるものであるので、ここを
隠すための垂下部を有するのが異なるのみであ
る。いずれも、支持部材23,24の内側には断
熱材27が充填されている。
並置された全コレクターの外周には前記の通
り、カバー14,29,25,26が取り付けら
れている。この各カバーは外見上の美感を整える
のと同時に、雨水が内部に浸入するのを防止する
ためのものである。カバー14は屋根の端部のも
のに取り付けられるものであつて、底部は野地板
2の上で直角に折り曲げられ、さらに、ほぼ垂直
に曲げて先端部に水切りを形成させてある。カバ
ー29は屋根の中間部のもののためのもので、底
部は野地板2の上を這わせ先端を水返しとして折
り曲げてある。カバー25はコレクターの底部の
部分で支持部材23に支持させるための支持片2
5aを有している。この支持片25aには縦樋1
5から落ちてくる水を逃がすための孔28を有し
ている。カバー26はカバー29と格別異なると
ころはない。
以上のように、本実施例は、周囲は各カバーに
よつて、各コレクターの上面周囲はガスケツト2
2によつて被われ、雨水の侵入がないように考慮
されているが、特にガスケツトが経年変化による
劣化等により浸入されることがある。しかしその
場合でも縦及び横樋に落ちるようになり、横樋2
0に落ちたものは縦樋15に導かれ、縦樋15の
傾斜によつて排出され孔28を介して外へ逃がし
てやるので、雨水がコレクター内部に入るおそれ
は全くない。
以上のように本考案においては、ピンと切欠部
とによつてコレクターを保持固定させるようにし
たので各コレクターを密着させて取り付けること
ができ、面積効率を高めることができると同時
に、各コレクター間に縦、横方向に走る樋を形成
させ、万一浸入した雨水を外へ逃すようにしてあ
るので、内部への雨漏れが生じる恐れは全くなく
なる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例に係るもので、第1図は全体
の平面図、第2図は−断面図、第3図は−
断面図、第4図は切欠部とピンとの関係を示す
斜視図。 1:コレクター、2:野地板、3,4,5:取
付具、6:ピン、7:切欠部、15:縦樋、2
0:横樋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根に屋根の一部として複数個の太陽熱集熱器
    を並置させる太陽熱集熱器の取付構造において、
    ピンとこのピンを挿入し、保持するように切り欠
    いた切欠部とを個々の太陽熱集熱器及びこの太陽
    熱集熱器を取り付ける取付具のいずれかに一方を
    取り付け、このピンと切欠部とで取付具に太陽熱
    集熱器を保持、固定するとともに、屋根の棟に平
    行な方向と屋根の傾斜方向に並置された各太陽熱
    集熱器の隣接箇所に横樋及び縦樋をそれぞれ屋根
    の棟に平行な方向と屋根の傾斜方向とに、横樋が
    縦樋の上になり、かつ横樋から縦樋に水が流れる
    ように取り付けたことを特徴とする太陽熱集熱器
    の取付構造。
JP5015682U 1982-04-07 1982-04-07 樋を有する太陽熱集熱器の取付構造 Granted JPS58153966U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015682U JPS58153966U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 樋を有する太陽熱集熱器の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015682U JPS58153966U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 樋を有する太陽熱集熱器の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153966U JPS58153966U (ja) 1983-10-14
JPS6326679Y2 true JPS6326679Y2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=30060962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015682U Granted JPS58153966U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 樋を有する太陽熱集熱器の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153966U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153966U (ja) 1983-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0619404B1 (en) Roof panel with solar batteries and roof structure with solar batteries
JPS6326679Y2 (ja)
JPH03906B2 (ja)
JPS6326689Y2 (ja)
JP2005133503A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2534106B2 (ja) 軒先構造
JPH049777Y2 (ja)
JPS62352Y2 (ja)
JPH0548342B2 (ja)
JPS6215387Y2 (ja)
KR820001484B1 (ko) 태양에너지 수집지붕
JP2534114B2 (ja) 額縁葺き屋根
JP2574192B2 (ja) 2重葺き屋根
JPS6215383Y2 (ja)
JPS6136126Y2 (ja)
JPS594098Y2 (ja) 屋根瓦葺上げ装置
JPS6326683Y2 (ja)
JPS6236901Y2 (ja)
JPS6326691Y2 (ja)
JPS6013941Y2 (ja) 大型屋根に於けるトップライト装置
JPH0311293Y2 (ja)
JPH0258667A (ja) 軒先装置
JPS6256304B2 (ja)
JPH0548343B2 (ja)
JPH03465B2 (ja)