JP2534114B2 - 額縁葺き屋根 - Google Patents

額縁葺き屋根

Info

Publication number
JP2534114B2
JP2534114B2 JP64000831A JP83189A JP2534114B2 JP 2534114 B2 JP2534114 B2 JP 2534114B2 JP 64000831 A JP64000831 A JP 64000831A JP 83189 A JP83189 A JP 83189A JP 2534114 B2 JP2534114 B2 JP 2534114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
eaves
roof
waterproof
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258660A (ja
Inventor
孝 平井
義郎 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirai Giken KK
Original Assignee
Hirai Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirai Giken KK filed Critical Hirai Giken KK
Priority to JP64000831A priority Critical patent/JP2534114B2/ja
Publication of JPH0258660A publication Critical patent/JPH0258660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534114B2 publication Critical patent/JP2534114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は額縁葺き屋根に関するものである。
従来の技術 従来、屋根の周縁部を銅板等の金属板で葺き、中央部
を瓦等で葺いたいわゆる額縁葺き屋根が知られていた。
ところが、このような屋根において、金属板と他の屋
根板との継目部分は、金属板の端部を他の屋根板の下面
に重合し、その間にコーキング材等を介入するだけであ
ったので、防水が不充分であり屋根下地にまで漏水する
心配があった。
発明が解決すべき課題 本発明の目的は、中央部分を流下した雨水が、金属板
と他の屋根板との継目部分から侵入することがなく、吹
き上げによる浸水を遮断することのできる額縁葺き屋根
を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の額縁葺き屋根は、上記課題を達成するため
に、屋根面の両側部及び軒部を金属板で葺き、該金属板
で囲まれた中央部分に複数の棧木を配設し、前記金属板
の内周縁を上方に折り曲げて防水壁とし、該防水壁を前
記棧木の外面に被せ、水平本体の下面中間部に垂下壁を
設けた縁部材の前記水平本体を前記棧木の上面に取り付
けて、前記中央部分の両側縁及び軒側の端縁に沿って前
記縁部材を装着し、前記縁部材の垂下壁と棧木との間に
前記金属板の防水壁を挾み、前記中央部分の棧木の上面
に他の屋根板を敷設したことを特徴とする構成を有す
る。
作 用 中央部分の屋根板上を流下した雨水は縁部材に遮ら
れ、屋根下地に侵入することなく金属板上に落下し、軒
側から吹き上げられた雨水も額部材の垂下壁及び金属板
の防水壁で遮断される。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す額縁葺き屋根1の完
成状態の斜視図を示し、大棟から両側に向かってそれぞ
れ傾斜する切妻屋根の一方の傾斜面の軒先側及び妻側に
は横葺用の金属板2あるいは一文字葺状の化粧目地を設
けた長尺の金属板2が葺かれ、金属板2で囲まれた中央
部分には採光ガラス枠Bから成る他の屋根板が葺かれて
いる。
Aは中間部接続部材、Bはこれら中間部接続部材A,A
間に取付けられたエネルギー収集体のカバー枠となる採
光ガラス枠で、その下部に太陽エネルギーを電気エネル
ギーに変換する光発電素子が設けられている。
採光ガラス枠Bは軒先部採光ガラス枠B1,中間部採光
ガラス枠B2,及び棟部採光ガラス枠Bから構成されてい
る。
A′は側部接続部材であり、この側部接続部材A′の
片側には採光ガラス枠Bが取付けられず、金属板2が取
付けられる。
Dは中間部接続部材Aに装着された中間部接続部材カ
バー、D′は側部接続部材A′に装着された側部接続部
材カバーであり、これら接続部材カバーD,D′はその長
さがほぼ採光ガラス枠Bの長さに相当している。
Eは防塵キャップ、Gは防塵・配線点検用の軒先カバ
ー、Hは軒先カバーGに設けられた軒先部吸気孔であ
る。
第2図は額縁葺き屋根1の要部縦断面図を示す。
5は野地板であり、垂木6(第3図参照)上に張られ
ており、野地板5の上には防水紙7が張られ、軒先側と
妻側を除いた中央部分の防水紙7上には複数の棧木8が
棟と平行に配設され、この上に防水板9が取付けらる。
最も軒先寄りの棧木8は他の棧木8よりも幅広とされ
ている。
また、軒先側の防水紙7上には軒部金属板10が設けら
れると共に、妻側の防水紙7上にも妻部金属板11が設け
られている。
また、各防水板9の下側には各棧木8間に断熱材12
(グラスウール,発泡樹脂等)が充填され、中間部接続
部材Aによって順次横方向に接続された防水板9の上に
は軒先側から棟に向かって軒先カバーG,軒先部採光ガラ
ス枠B1,中間部採光ガラス枠B2及び棟部採光ガラス枠B3
が順次連結されている。
Eは防塵キャップであり、第1図に示すように、中間
部接続部材A及び側部接続部材A′の軒端部を閉塞す
る。
第3図は額縁葺き屋根1の要部横断面図を示し、中間
部接続部材Aは防水板9を接続する下部接続部材13と採
光ガラス枠Bを接続する上部接続部材14とからなり、側
部接続部材A′は側下部接続部材15と側上部接続部材16
とからなる。
防水板9はその両側縁を上方に屈曲して形成した係合
防水壁17を下部接続部材13の防水板収納部18に係合する
ことにより順次横方向に接続され、採光ガラス枠Bはそ
の両側を上部接続部材14に係合するとにより防水板9の
上方に間隔を置いて葺かれる。
側下部接続部材15の内側端には防水板9の係合防水壁
17が臨むと共に側上部接続部材16の内側端には採光ガラ
ス枠Bの端部が係合され、側下部接続部材15の外側端に
金属板11が取付けられている。
中間部接続部材Aには中間部接続部材カバーDが嵌合
装着され、側部接続部材A′には側部接続部材カバー
D′が嵌合装着されている。
中央部分の周縁には第2図及び第3図に示すように縁
部材3が装着されるが、この縁部材3は中央部分の軒側
の端縁に沿って取り付けられる軒先支持材20と、中央部
分の両側縁に取り付けられる側部支持材21とから成る。
軒先支持材20は第4図のように断面略T字型をなし、
水平本体22の下面に垂下壁23が設けられ、垂下壁23の裏
面には数条の水切突条24が形成されている。
軒先支持材20の水平本体22には長軸が軒線に沿う長孔
25が穿設され、水平本体22の軒側の端部を防水板係合用
の大径部26とする。
また、軒部金属板10の棟側端部には、第6図に示すよ
うに、垂直上方に屈曲し更に棟側に屈曲して階段状の防
水壁27が形成される。
軒先支持材20の最も軒先寄りの棧木8への取付けは、
始めに、軒部金属板10の下方の防水紙7の棟側の端縁を
立ち上げて棧木8の上面に固定し、軒部金属板10の防水
壁27をその上面に取付け、軒部金属板10の防水壁27上に
軒先支持材20の水平本体22を載置し、水平本体22に設け
た長孔25を利用して釘等により棧木8に固定する。
次いで、棧木8の棟側に目測ガイド切欠部30を有する
接続部材固定金具Tを取り付ける。
側部支持材21は、第5図に示すように水平本体22の下
面に、軒側において該水平本体22より短い垂下壁23を設
け、垂下壁23の内面に複数の水切突条24を設け、水平本
体22の軒側の内側端に切欠28を形成し、水平本体22の外
側の端縁を大径部26とする。
また、第6図のように妻部金属板11の内側縁を垂直上
方に屈曲して更に中央部分方向に屈曲し、棧木8の端面
に係合する防水壁27を設け、該防水壁27の前記切欠28に
対応する位置にも嵌合切欠部29を形成し、第7図に示す
ようにこれら切欠28,嵌合切欠部29が軒先支持材20の棟
側の隅部に嵌合するように、妻部金属板11の防水壁27及
び側部支持材21を棧木8の端部上面に順次取付ける。
そして、軒先支持材20の大径部26には第2図に示すよ
うに、軒先カバーGの棟側の凹部を係合すると共に、第
3図に示すように、側下部接続部材15の外側部に下方を
開口するように金属板収納部19を形成し、この金属板収
納部19内に側部支持材21及び妻部金属板11の防水壁27を
収納し、妻部金属板11の上面を側下部接続材15の外側部
下端にて抑える。
また、妻部金属板11の軒寄り端縁は、その勾配方向下
方に敷設された軒部金属板10の側部棟寄り端縁に係止さ
れる。
なお、軒先支持材20の水平本体22を側部支持材21の水
平本体22より広幅に形成する。
発明の効果 以上に述べたように、本発明の額縁葺き屋根は、金属
板の内周縁に防水壁を設け、この防水壁で棧木の外面を
被覆し、更にその外面を縁部材の水平本体と垂下壁で覆
ったので、屋根板上を流下した雨水は金属板上に落下し
て軒方向へ排出され、風によって吹き上げられる雨水も
縁部材の垂下壁及び金属板の防水壁によって遮断され、
金属板と他の屋根板との継目部から漏水することがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す額縁葺き屋根の全体斜
視図、 第2図は、同上の要部縦断面図、 第3図は、同上の要部横断面図、 第4図は、軒先支持材の横断面図、 第5図は、側部支持材の横断面図、 第6図は、縁部材取付前の屋根要部斜視図、 第7図は、縁部材取付後の屋根要部斜視図である。 1……額縁葺き屋根、2……金属板、3……縁部材、5
……野地板、6……垂木、7……防水紙、8……棧木、
9……防水板、10……軒部金属板、11……妻部金属板、
12……断熱材、13……下部接続部材、14……上部接続部
材、15……側下部接続部材、16……側上部接続部材、17
……係合防水壁、18……防水板収納部、19……金属板収
納部、20……軒先支持材、21……側部支持材、22……水
平本体、23……垂下壁、24……水切突条、25……長孔、
26……大径部、27……防水壁、28……切欠、29……切欠
部、30……目測ガイド切欠部、A……中間部接続部材、
A′……側部接続部材、B……採光ガラス枠、D……接
続部材カバー、D′……側部接続部材カバー、E……防
塵キャップ、G……軒先カバー、H……吸気孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根面の両側部及び軒部を金属板で葺き、
    該金属板で囲まれた中央部分に複数の棧木を配設し、前
    記金属板の内周縁を上方に折り曲げて防水壁とし、該防
    水壁を前記棧木の外面に被せ、水平本体の下面中間部に
    垂下壁を設けた縁部材の前記水平本体を前記棧木の上面
    に取り付けて、前記中央部分の両側縁及び軒側の端縁に
    沿って前記縁部材を装着し、前記縁部材の垂下壁と棧木
    との間に前記金属板の防水壁を挾み、前記中央部分の棧
    木の上面に他の屋根板を敷設したことを特徴とする額縁
    葺き屋根。
JP64000831A 1989-01-07 1989-01-07 額縁葺き屋根 Expired - Lifetime JP2534114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000831A JP2534114B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 額縁葺き屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000831A JP2534114B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 額縁葺き屋根

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208239A Division JP2534106B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 軒先構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258660A JPH0258660A (ja) 1990-02-27
JP2534114B2 true JP2534114B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=11484570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000831A Expired - Lifetime JP2534114B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 額縁葺き屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534114B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258660A (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406936A (en) Roof
JP2534114B2 (ja) 額縁葺き屋根
JPH07116795B2 (ja) 額縁葺き屋根
JP2534106B2 (ja) 軒先構造
JP2631966B2 (ja) 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JPS5823853Y2 (ja) 天窓連結装置
KR830001631B1 (ko) 태양에너지 수집지붕
JPS6345461Y2 (ja)
JPS6140823Y2 (ja)
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JPH0123082Y2 (ja)
JPS6136126Y2 (ja)
JPS6215387Y2 (ja)
JPH0823200B2 (ja) 軒先カバーの幅調整方法
JPH0426376B2 (ja)
JP2000110310A (ja) 太陽電池屋根の棟構造
JP2500022Y2 (ja) 防水シ―ト取り付け構造
JP2537700Y2 (ja) 屋根の水切り材
JPS6340590Y2 (ja)
JPS5941486Y2 (ja) 太陽熱集熱器利用の屋根構造
JPH01280150A (ja) 波形板用外覆材
JPH0426375B2 (ja)
JPH0233940B2 (ja)
JPH0823199B2 (ja) 軒先装置
JPH05215410A (ja) 屋根組込型太陽熱集熱装置