JPS63264422A - 血栓症状の予防及び治療剤 - Google Patents

血栓症状の予防及び治療剤

Info

Publication number
JPS63264422A
JPS63264422A JP6929788A JP6929788A JPS63264422A JP S63264422 A JPS63264422 A JP S63264422A JP 6929788 A JP6929788 A JP 6929788A JP 6929788 A JP6929788 A JP 6929788A JP S63264422 A JPS63264422 A JP S63264422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycero
dieicosapentaenyl
phosphocholine
compound
phosphoethanolamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6929788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362697B2 (ja
Inventor
Shigeru Tokiwa
常盤 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6929788A priority Critical patent/JPS63264422A/ja
Publication of JPS63264422A publication Critical patent/JPS63264422A/ja
Publication of JPH0362697B2 publication Critical patent/JPH0362697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 慶栗上公五皿北災 本発明は、1,2−ジエイコサペンタエニル−3n−グ
リセロ−(3)−ホスホリル誘導体を含有してなる血栓
症状の予防及び治療剤に関し、更に詳述すれば従来のエ
イコサペンタエン酸(以下、EPAと略記する)と比較
して1710以下の投与量で迅速な血栓症状の予防及び
治療に有効な薬剤に関する。
来の   び 明が  しようとする課2従来、エイコ
サペンタエン酸(E P A)が人体における血栓症状
の予防もしくは治療にある程度有効であることが知られ
ているが、実用上満足すべきものとは言えない。
題を解 するための手  び 用 本発明者らは上記事情を改善するために種々検討してい
るうちに、下記化学構造式(1)で示される1、2−ジ
エイコサペンタエニル−Sn−グリセロ−(3)−ホス
ホコリン(以下、化合物(1)で示される1、2−ジエ
イコサペンタエニル−5n−グリセロ−(3)−ホスホ
エタノールアミン(以下、化合物(2)で示す)よりな
る1、2−ジエイコサペンタエニル−8n−グリセロ−
(3)−ホスホリル誘導体が顕著な薬理効果を有するこ
とを知見して本発明を完成するに至ったもので、その目
的とするところはEPAと比較してはるかに微量の投与
量で迅速な血栓症状の予防及び治療に有効な作用を併せ
持つ、薬剤を提供することにある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の血栓症状の予防及び治療剤は文献末記載の新規
化合物である(1)の化合物又は(2)の化合物を有効
成分として含有してなるものであるが、これら雨化合物
のうち(1)の化合物は、例えば次の方法により合成す
ることができる。
即も、(1)の化合物は出発物質としてエイコサペンタ
エニルクロリドとL−α−グリセリルホスホリルコリン
の塩化カドミウム複合体とを用いて、これらを下記反応
式に従って反応させることにより製造することができる
(式中、Rは−(CH2)1−(CH=CH−CH,)
、−CHlを示す、) なお、エイコサペンタエニルクロリドはEPAを公知の
方法で酸塩化物とすることにより製造できる。EPAは
特に海産生物に特徴的に多量に含有されている天然物質
であり、前記海産生物を原料として用いて、これから単
離して得ることができる。EPAの精製は硝酸銀含浸ケ
イ酸カラムクロマトグラフィーにより、純度99%以上
とすることができる。
またL−α−グリセリルホスホリルコリンの塩化カドミ
ウム複合体は、例えば1,2−ジアシル−8n−グリセ
ロ−(3)−ホスホコリンを出発物質として、これをテ
トラブチルアンモニウムヒドロキシド、次いで塩化カド
ミウムで処理することにより製造できる。1,2−ジア
シル−Sローグリセロ−(3)−ホスホコリンも動物、
植物に広く分布している天然物で、例えば卵黄、大豆等
を原料として公知の方法で単離、精製したものを用いる
ことができる。
(2)の化合物は出発物質としてEPAとSn−グリセ
ロ−3−ホスホリル−N、N−フタロイルエタノールア
ミン又は0−8n−グリセロ−3−ホスホリル−N−エ
タノールアミンのナトリウム塩とを反応させることによ
り製造できる。
Sn−グリセロ−3−ホスホリル−N、N−フタロイル
エタノールアミンは1,2−ジアシル=Sn−グリセロ
−(3)−ホスホエタノールアミンにフタル酸を反応さ
せることにより製造することができる。1,2−ジアシ
ル−3n−グリセロ−(3)−ホスホエタノールアミン
は細菌、動物、植物等に広く分布している天然物で、例
えば卵黄、大豆等を原料として公知の方法により単離、
精製して得ることができるものである。
本発明の血栓症状の予防及び治療効果を持つ薬剤は、上
記方法等で裏道した(1)の化合物又は(2)の化合物
を有効成分として含有してなるものであるが、その製剤
形態には特に制限がなく9例えば液状、粉末状、粒状な
ど従来公知の各種製剤形態に製剤することができる。
(1)の化合物又は(2)の化合物の製剤中の含有率も
特に制限がなく1例えば(1)の化合物又は(2)の化
合物のみで製剤とすることもできるが、他の不活性物質
、増量剤、賦形剤等と併用しても良く。
更に他の薬剤その他との混合剤もしくは配合剤としても
良い。この場合、(1)又は(2)の化合物の配合量は
約0.1〜99.9%と広範囲に選択し得る。
投与方法としては経口投与、その他剤形に応じて適宜投
与方法が選択される。
(1)又は(2)の化合物の1日当りの体重50kgの
人間への投与量としては0.1〜0.2gで抗血栓作用
を発揮する。
λ更9カー果 而して、本発明の薬剤は有効成分として1,2−ジエイ
コサペンタエニル−Sn−グリセロ=(3)−ホスホコ
リン((1)の化合物)又は1,2−ジエイコサペンタ
エニル−3n−グリセロ−(3)−ホスホエタノールア
ミン((2)の化合物)を含有するものであり、このた
め抗血栓作用において優れたものを示し、更にその効果
は短時間内に発現する。この場合、投与量は極めて小量
でよく、例えば従来知られているEPAと比較した場合
、約1710以下の投与量で十分効果を発現する。また
更に、(1)の化合物及び(2)の化合物はいずれも天
然物から合成されたものであり、副作用もほとんどない
安全なものである。
以下、試験例により本発明を更に具体的に説明する。
〔試験例〕
1−Δニジl」冥し1±2之1≦フL二影肛=L史欠純
度98.0%以上の1,2−ジアシル−5n−グリセロ
−(3)−ホスホコリン50gを無水エーテルに溶かし
た。これにテトラブチルアンモニウムヒドロキシドの2
5%メチルアルコール溶液50mQを加えて2分間振盪
した。5分後溶液は濁り、固形物が沈殿してきた。2時
間室温にて放置した後、上澄み液をデカンテーションに
よって除いた。無水エーテル100mQで沈殿物を洗滌
した後、125mQのアルコールを加えて沸騰させた。
濾過助材ハイドロ−スーパーセル(Hytlo−S u
per−Cell) 1 gを加え、熱いうちに濾過し
た。炉液を冷して無水エーテル250dを加えると沈殿
が生じた。250Orpmで10分間遠心分離した後。
上澄み液をデカンテーションによって除き、4〇−の沸
騰水に溶かした。これに塩化カドミウム水′溶液(Cd
CQ、・2H,O)8g/20mQ水を加えた。
エチルアルコール250allを加えて0〜5℃で1夜
放置した。L−α−グリセリルホスホリルコリンの塩化
カドミウム複合体が無色針状結晶として析出した。収量
は45gであった。このL−α−グリセリルホスホリル
コリンの塩化カドミウム複合体11 g(0,01mo
l)を500mQの三ロフラスコに入れ、直径5Iのガ
ラスピーズ100mQi[Iえた。フラスコを氷にっけ
、激しく攪拌しながら60.6gのエイコサペンタエニ
ルクロリドの無水クロロホルム溶液6 Q mQ(0、
2mol)を徐々に加えた。これに11 mQ(0、1
4mol)の無水ピリジンと100−の無水クロロホル
ム混液を加えた。30分後、温度25℃にて更に攪拌し
た。反応液全部をブツフナー濾過装置(フィルターはっ
けない)に通してガラスピーズを除いた。ガラスピーズ
を50−のクロロホルムで洗滌した。炉液を遠心して透
明な液体を得た。減圧下に溶媒を留去し、残渣からピリ
ジンを完全に除くために、真空デシケータ−に−夜装置
した。残渣に無水アセトン500−を加え、遠心して沈
殿を得た。同様に、アセトン100ffIQで2回、エ
ーテ#100mQで2回洗滌して残渣を乾燥させた。ク
ロロホルム−メチルアルコール−水(5: 4 : 1
)200−に溶かし等量のイオン交換樹脂(アンバーラ
イトIR−45゜アンバーライトIRC−50)の混合
カラムに通し、塩化カドミウムとピリジンを完全に除い
た。流出液に50dのクロロホルムと150m1lのア
セトンを加えて再結晶後、遠心分離して精製した。収量
は11.6gであった。これをさらにシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにかけて精製した。クロマトグラフ
ィー条件を以下に記述した。
91力ゲル力ラムクロマトグラフイー条シリカゲル:1
kg サンプル量:11.6 g 流    量: 4 Q mQ/+nin産−蛮一条一
花 F2   CHCら−MeOH(85:15)   1
2.0F3         (70: 30)   
6.0F4         (65:35)   6
.0F5         (60: 40)   8
.0F6      n    (50: 50)  
 8.01.2−ジエイコサペンタエニル−3n−グリ
セロ−(3)−ホスホコリンはF5,6.7に溶出され
た。収量は6.5gであった。
1.2−ジエイコサペンタエニル〜Sn−グリセロ−(
3)−ホスホコリンの物理的及び化学的性質は以下に示
すものであった。
■物理的性質 融  点  229〜231℃ 元素分析 CHN   P 計算値(%)  69.8 9.30 1,70 3.
70実測値(%)  69.6 9.21 1,68 
3.74このものの赤外線吸収スペクトルを第1図に示
した。測定はKBr法によった。
■化学的性質 1.2−ジエイコサペンタエニル−8n−グリセロ−<
3)−ホスホコリンの薄層クロマトグラフィー(TLC
)分析 1.2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセロ−(
3)−ホスホコリンを以下に示す条件でTL−Cにかけ
て分析した結果、TLC上で単一のスポットを与えた。
Rf値は、0.35であった。
TLC条件 シリカゲルプレート:厚さ0.25nyn、20X20
■展開溶媒    : CHCQ、 −MeOH−N2
0−酢象(50:25:4:8) 検出は濃硫准50%水溶液をオールガラス製噴霧器で乾
燥シリカゲルプレートに吹き付け、180℃で20分間
加熱した。
1.2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセロ−(
3)−ホスホコリンの構成脂肪酸のガスクロマトグラフ
ィー(G 、C)分析 1.2−ジエイコサペンタエニル−5n−グリセロ−(
3)−ホスホコリンにメタノール性5%塩酸を加えて封
管し、これを3時間湯浴中に放置してメタツリシスを行
った後、内容物を分液漏斗に移し、10倍量のイオン交
換水を加えて生成した脂肪酸メチルエステルを石油エー
テルで抽出した。
これを以下に示す条件でGC分析に供試した結果、エイ
コサペンタエン酸メチルエステルの純度は98.0%で
あった。
GC条件 カラム充填剤 :5%シラー7CP/80−180−1
O0ユニポートB キャリアーガス:N2 検  出  器 : FID カ   ラ   ム :1m  1.D、  3mmカ
ラム温度:200℃ 検出器温度:230℃ 注入温度:230’C 45,0gの1,2−ジアシル−5n−グリセロ−(3
)−ホスホエタノールアミンの1.5Qベンゼン溶液に
無水フタル酸10.0g、トリエチルアミン10%水溶
液25mQを加えてゆるやかに加熱還流したー。得られ
たフタル酸誘導体に1.50のジエチルエーテルを加え
て2時間攪拌した後、 5.Omolのナトリウムメト
キシドのメタノール溶液を1滴ずつ沈殿が生ずるまで加
えた。エーテルで徹底的に洗滌後、遠心した。沈殿物を
メチルアルコールに溶解し、過剰のアセトンで再結晶し
て精製した。
このフタル酸誘導体(Sn−グリセロ−3−ホスホリル
−N、N−フタロイルエタノールアミンのナトリウム塩
か0−8n−グリセロ−3−ホスホリル−N=エタノー
ルアミンのナトリウム塩)のメチルアルコール溶液10
.Ommoles(3,67g)にEPAのカリウム塩
20 、 Ommoles(6,45g)を加え、メチ
ルアルコールをロータリーエバポレーターで留去した。
これにEPA40.Ommoles(11,5g>を加
え、微量のメチルアルコールを70’Cでロータリーエ
バポレーターで留去した。
次に30 、 OmmolesのEPAの無水物を加え
、フラスコに栓をしてグリセロール湯浴80〜85℃で
40・時間回転させた。次いで、反応物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにかけた。第1画分のクロロホ
ルム溶出画分に遊離脂肪酸が溶出し、第2画分のメチル
アルコール:クロロホルム=10 : 9(V/V)溶
出画分に目的物質である0−(1,2−ジエイコサベン
タエニルーSn−グリセロ−3−ホスホリル)−N、N
−フタ口イルエタノ−ルアミンが得られた。収量は7.
0gであった。
これを更にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ
て精製した。クロマトグラフィーの条件は下記のもので
あった。
シリカゲルカラムクロマトグラフィー条シリカゲル: 
250g サンプル量ニア、0g 流    量:  I Q tIIQ/min亙−媒−
ゑ−狂 FI  CHCQ、            3.0F
2  CHCQ3−MeOH(95:5)    2.
0F3     77    (90:10)   2
.0F4         (85:15)   2.
01.2−ジエイコサペンタエニル−8n−グリセロ−
(3)−ホスホエタノールアミンはF3,4゜5に溶出
された。収量は3.18gであった。
1.2−ジエイコサペンタエニル−3n−グリセロ−(
3)−ホスホエタノールアミンの物理的及び化学的性質
は以下に示すものであった。
■物理的性質 融  点  179〜181℃ 元素分析 CHNP 計算値(%)  69.0 8.90 1.80 4.
00実測値(%)69.2 8,88 1,83 3.
9にのもののKBr法による赤外線吸収スペクトルを第
2図に、また第3図に核磁気共鳴スペクトルを示した。
核磁気共鳴スペクトルの測定はCDCf1.を用いて行
った。
■化学的性質 1.2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセロ−(
3)−ホスホコリンの薄層クロマトグラフィー(T L
 C)分析 1.2−ジエイコサペンタエニル−8n−グリセロ−(
3)−ホスホエタノールアミンを以下に示す条件でTL
Cにかけて分析した結果、TLC上で単一のスポットを
与えた。Rf値は0.90であった。
TLC条件 シリカゲルプレート:厚さ0.25m、20X20cm
展開溶媒    : CHCQ、−MeOH−H,O−
酢酸(50: 25 : 4.: 8) 検出は濃硫酸50%水溶液をオールガラス製噴霧器で乾
燥シリカゲルプレートに吹き付け、180℃で20分間
加熱した。
1.2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセロ−(
3)−ホスホコリンの構成脂肪酸のガスクロマトグラフ
ィー(GC)分析 1.2−ジエイコサペンタエニル−8n−グリセロ−(
3)−ホスホエタノールアミンにメタノール性5%塩酸
を加えて封管し、これを3時間湯浴中に放置しメタツリ
シスを行った。次いで分液漏斗に移しこれに10倍量の
イオン交換水を加えて生成した脂肪酸メチルエステルを
石油エーテルで抽出し、以下に示す条件でGC分析に供
試した結果エイらサペンタエン酸メチルエステルの純度
は98.2%であった。
GC条件 カラム充填剤 :5%シラー7CP/80−180−1
O0ユニポートB キャリアーガス二N2 検  出  器 :FID カ   ラ   ム  :1m  1.D、  3mm
カラム温度:200’C 検出器温度:230℃ 注入温度:230℃ 小 供試薬剤は上記方法で製造した(1)の化合物(純度9
8.0重量%(以下、単に%で示す。))、(2)の化
合物(純度98.2%)並びに比較対象薬剤としてエイ
コサペンタエン酸メチルエステル(純度99.9%)と
アセチルサルチル酸(純度99.0%)で、試験方法は
ボーン法によりウサギの血小板を豊富に含む血漿を調製
し、試験管内実験(in vitro)でのADP及び
コラーゲンによる凝集に対しての抑制作用を試験し、5
0%以上の抑制作用を示す場合に有効とみなして最小有
効濃度(MEC)を求めた。試験結果を第1表及び第2
表に示した。
第     1     表 第     2     表 第1,2表の結果から明らかな通り、本発明の有効成分
である1、2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセ
ロ−(3)−ホスホコリンと1,2−ジエイコサペンタ
エニル−8n−グリセロ−(3)−ホスホエタノールア
ミンはADP及びコラーゲンによる血小板凝集に対して
顕著な抑制作用を示し、いずれも比較対照物であるエイ
コサペンタエン酸メチルエステル又はアスピリンよりも
強い血小板抑制作用を示した。
以上の試験結果からして、本発明の有効成分である1、
2−ジエイコサペンタエニル−3n−グリセロ−(3)
−ホスホコリン及rj 192− シエイコサペンタエ
ニルーSn−グリセロ−(3)−ホスホエタノールアミ
ンはエイコサペンタエン酸メチルエステル及びアスピリ
ンよりも小量の投与で顕著な血小板凝集抑制作用を発揮
することから、血栓症状の予防及び治療に極めて有効な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1,2−ジエイコサペンタエニル−5n−グリ
セロ−(3)−ホスホコリンのKBr錠剤法により測定
した赤外線吸収スペクトル、第2図は1.2−ジエイコ
サペンタエニル−Sn−グリセロ−(3)−ホスホエタ
ノールアミンのKBrBr法により測定した赤外線吸収
スペクトル、第3図は1,2−ジエイコサベンタエニル
ー8n−グリセロ−(3)−ホスホエタノールアミンを
CDCらを用いて測定した核磁気共鳴スペクトルである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、1,2−ジエイコサペンタエニル−Sn−グリセロ
    −(3)−ホスホコリン又は1,2−ジエイコサペンタ
    エニル−Sn−グリセロ−(3)−ホスホエタノールア
    ミンよりなる1,2−ジエイコサペンタエニル−Sn−
    グリセロ−(3)−ホスホリル誘導体を有効成分として
    含有してなることを特徴とする血栓症状の予防及び治療
    剤。
JP6929788A 1988-03-25 1988-03-25 血栓症状の予防及び治療剤 Granted JPS63264422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6929788A JPS63264422A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 血栓症状の予防及び治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6929788A JPS63264422A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 血栓症状の予防及び治療剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13743081A Division JPS5838215A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 コレステロールの低下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264422A true JPS63264422A (ja) 1988-11-01
JPH0362697B2 JPH0362697B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=13398493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6929788A Granted JPS63264422A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 血栓症状の予防及び治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264422A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362697B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020072296A (ko) 특이 구조를 가진 일 군의 항암 화합물 및 그 제조방법
JPS608000B2 (ja) アミノフエニル誘導体及び該誘導体を含有する生理活性剤
EP1112742B1 (en) Remedies or preventives containing cyclopentenone compounds as the active ingredient
US3888994A (en) Choleretic medicine
JPH0222271A (ja) 共役γ−オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
HU191714B (en) Process for the production of new 4-phenyl-4-oxo-2-butene carboxylic acid-derivatives
US5149688A (en) Methods, compounds, and compositions for immunosuppression
JPS63264422A (ja) 血栓症状の予防及び治療剤
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
US3143469A (en) Anti-cholesterol nicotinic acid nu-oxide
JP2963730B2 (ja) ポリスルフィド化合物及びこれを有効成分とする脂質過酸化抑制剤
JPS59204175A (ja) 5―フルオロウラシル誘導体を有効成分とする血小板凝集抑制剤
NO803918L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av nye estere av arginin
EP0402033A1 (en) Carboxamide derivatives
US4000265A (en) Method for treating arteriosclerotic and cardiovascular disorders
JPS6353968B2 (ja)
US3787580A (en) 2-(6'-methoxy-2'-naphthyl)propionic acid and -1-propanol derivatives having anti-inflammatory,analgesic and anti-pyretic activities
US3518297A (en) N-(acetylsalicyl)anthranilic acid compounds
US4049829A (en) Sulphur containing hydroxy aliphatic compounds
US4436752A (en) Treatment of gastric and gastro-duodenal disorders with derivatives of phenyl aliphatic carboxylic acids
EP0047358B1 (en) Indol acetic derivatives, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
JPH053474B2 (ja)
JPH0358953A (ja) (s)―5―ヒドロキシデカン酸およびそれを有効成分とする医薬組成物
CN113979851B (zh) 2′-卤代查尔酮衍生物、其制法及药物组合物与用途
US4146728A (en) Esters of 2-[4-(4-chlorobenzoyl)-phenoxy-2-methyl-propionic acid with bis-(hydroxyalkylthio)-alkanes