JPS6326360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326360B2
JPS6326360B2 JP57056831A JP5683182A JPS6326360B2 JP S6326360 B2 JPS6326360 B2 JP S6326360B2 JP 57056831 A JP57056831 A JP 57056831A JP 5683182 A JP5683182 A JP 5683182A JP S6326360 B2 JPS6326360 B2 JP S6326360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
shield plug
pipe
fuel
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57056831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173500A (ja
Inventor
Tatsumi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57056831A priority Critical patent/JPS58173500A/ja
Publication of JPS58173500A publication Critical patent/JPS58173500A/ja
Publication of JPS6326360B2 publication Critical patent/JPS6326360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、圧力管型原子炉における下部しや
へいプラグ組立体のラツチ部のみを安全に取外
し、外部にてオーバーホールした後、再使用する
ことを可能とする下部しやへいプラグの洗浄方法
に関する。
第1図は原子炉圧力管と燃料交換機との関連を
示す概要図であつて、符号1は多数の圧力管から
構成される炉心部で、2は炉心を構成している圧
力管である。そして、7はそれに係合する燃料交
換機を示している。また第2図は圧力管2の内部
を示す概要図であつて、これにより本発明の対象
となる圧力管型原子炉に使用されている下部しや
へいプラグの概要を説明する。
第2図において符号2は圧力管、3は圧力管2
への一次冷却水の入口ノズルであつて、圧力管2
の内部には燃料体6と、その下部に継合されてい
る下部しやへいプラグ5と圧力管下端開口部を閉
塞するシールプラグ4が収納されている。この下
部しやへいプラグ5は、上部に燃料体6と連結す
るためのコレツト継手51を有するしやへい体5
2が、圧力管下方にあつて下部しやへいプラグ5
全体を圧力管2内に固定支持するためのラツチ部
54と連結管53を介し、ボルトで結合されて、
構成される組立体である。このような下部しやへ
いプラグ5は、燃料交換時に燃料体6と連結した
まま炉心1の下方を走行する燃料交換機7によつ
て圧力管1から引抜き、あるいは挿入されること
は周知の通りである。また炉の運転中は一次冷却
材が矢印のように入口ノズル3を通じて圧力管2
内へ流入し、燃料体6を冷却しながら管内を上昇
する。
ところで、既に製作され稼働運転に入つている
この種の圧力管型原子炉の運転実績結果から、下
部しやへいプラグ5は長期運転される期間中に炉
内で生じた放射性のクラツドが圧力管内を沈下し
て付着堆積し、特にラツチ部54ではこのクラツ
ドがラツチ部の可動機構部分の間に入り込んで円
滑な着脱動作を妨げる不具合の生じることが明ら
かになつた。しかしてこの種の原子炉の開発時に
は、上記のクラツドの発生およびその挙動につい
ては未知であつたため、設備計画、機器設計段階
ではクラツドによるトラブルの対策についてはま
つたくの配慮がなされてなかつた。一方、燃料体
6に近接位置するしやへい体52は炉運転中に中
性子照射を受けて高レベルの誘導放射能を帯びて
いて、このまま下部しやへいプラグ5全体を炉外
へ取出して自由に取扱うことは放射線管理の面か
ら危険であるため、燃料体と同様に炉心と図示さ
れてない燃料交換プール内の間で燃料交換機7お
よび燃料出入機により遠隔操作方式で扱われてい
る。このために従来ではクラツドの付着によりラ
ツチ機構がスムーズに動作しなくなつた場合に
も、既設の設備では燃料等の移送系路内でラツチ
部54を下部しやへいプラグ5の組立体から安全
に取外す簡単な手立てがなく、このために従来で
は止むを得ず新しい下部しやへいプラグを別に用
意しておき、これを移送系路へ送り込んでその都
度不良品と交換する方法を採用していたが、この
方法は炉心が数百本の圧力管で構成されているこ
とから多大な経費を必要とすることになる。
この発明は上記の点にかんがみなされたもので
あり、その目的は既設の原子炉設備に大巾な変更
を加えることなしに、燃料交換プールを利用して
放射線管理の面での安全を図りつつ下部しやへい
プラグの組立体の洗浄あるいは該組立体からラツ
チ部を除染して安全に取外すことができるように
し、これによりオーバーホール等の適切な保守作
業を行つた後の再使用を可能にした下部しやへい
プラグの洗浄方法を提供することにある。
かかる目的はこの発明により、予め燃料プール
内の水中に沈め用意されてある、下部しやへいプ
ラグのラツチ部分が収納される底部分と、プラグ
本体部が収納される部分とに2分割できるような
構造の上蓋付有底筒状のしやへいプラグ収納管の
中へ、炉心から燃料プールへ移送されてきた下部
しやへいプラグをその上下の姿勢を保つたままの
状態で収納する工程と、この収納管を水中で上下
逆さまの姿勢に反転する工程と、反転姿勢のまま
ラツチ部がプールの水面上へ浮上する位置まで収
納管を上方へ引き上げる工程と、この引き上げ位
置で収納管内へ外部から洗浄水を供給して下部し
やへいプラグ本体部ならびにラツチ部に付着して
いるクラツドを除去する洗浄工程とラツチ部以外
の部分を水中に浸漬したまま収納管の底部を本体
より取外してラツチ部を水面より上方へ露呈させ
た状態でラツチ部をしやへいプラグ組立体から取
外すようにした工程と取外し点検されたラツチ部
を前段工程の状態にある下部しやへいプラグに取
付け、そして洗浄用収納管にはずされていた底部
分を結合する工程と、前段工程を終えた洗浄用収
納管と燃料プール水面下に沈め、反転させて、収
納されている下部しやへいプラグの上下関係を収
納時の状態に復する工程と、その状態で洗浄用収
納管の蓋をとり、収納されている下部しやへいプ
ラグを取出し燃料交換機へ移す工程とを手順とし
て行うことによつて達成せんとするものである。
以下この発明の方法を図示実施例に基づき詳述
する。
まず取扱方法の実施には、第3図に示すような
しやへいプラグ収納管8が予め用意される。この
収納管8はしやへいプラグ5のうち、コレツト継
手51、しやへい体52および連結管53を収容
できる長さの筒状の本体収容部81と、本体収容
部81へボルト82を介して着脱可能に結合され
たラツチ部54を収容するカバー構造の底部分8
3との二分割構造体とから成り、かつ本体収容部
81の上部開口には操作用把手付きの上蓋84を
有するとともに吊耳85、および上下の二箇所で
左右両側へ突出するトラニオン86と87が設け
てあり、更に底部分83には吊耳88、および洗
浄水の入口管89aと出口管89bが設けてあ
る。そしてこの収納管8は予め後述するように燃
料交換プールの中に沈めて待機配置されている。
次に上記の収納管8を使用して行うしやへいプ
ラグの保守取扱いの作業工程を第4図ないし第1
1図に基づいて順を追つて説明する。各図におい
て9は原子炉格納容器内に炉と並べて構策された
放射線のしやへい兼冷却媒体としての水で満たし
た燃料交換プールであり、図示されてないプール
底部のトランスフアポートを通じて第1図に示し
た燃料交換機7との間で新燃料、使用済燃料体等
の受け渡しが行われる。そしてこのプール9には
その側壁に沿つて上下の位置に前記した収納管8
のトラニオン86あるいは87を引掛けて収納管
8を吊下げ支持するためのフツク91と92が設
けてある。なおHはプールの水面を示す。まず第
4図において、プール9の中には予めフツク92
にトラニオン85を掛止めして収納管8が吊り下
げ待機されている。ここで第1図のように燃料交
換機7により炉心1から取外して燃料交換プール
9のトランスフアポートまで移送された下部しや
へいプラグ5は、燃料移送機10のグリツパ昇降
操作によつて燃料交換機からプール内へ吊り上げ
られ、引き続いて待機位置している収納管8へ上
下の姿勢を保つたまま上方から吊り降して収容さ
れる。なお11,12は吊耳85と88に結んだ
吊上操作用のワイヤである。次に第5図のよう
に、燃料移送機10を後退移動させた後に、プー
ルサイドから保守要員が蓋取付用トング13を操
作して上蓋84を収納管8へねじ込み装着する。
次の工程では第6図のようにワイヤ11を介して
天井クレーン等により収納管8を多少引き上げ
て、フツク92に下部のトラニオン87を引掛
け、引続いて第7図のようにワイヤ11を徐々に
緩めることによつて、トラニオン87を支点に収
納管8を上下逆さまの姿勢に反転させる。この状
態では収納管8に収容されているしやへいプラグ
5も同様にラツチ部を上に、しやへい体を下にし
て上下の位置が入れ替ることになる。ここから第
8図のように次の工程で、今度はワイヤ12を引
上げ操作して収納管8をプール内で上方へ吊り上
げ、トラニオン87を上部フツク91に引掛け
る。この位置では収納管8の本体収容部81は大
半が水面Hの下方に浸漬されているのに対し、ラ
ツチ部を収容した底部83は水面Hより上方に浮
上位置している。次に第9図のように、収納管8
の底部83に設けてある洗浄水の入口管89aを
洗浄水給水ライン14に、出口管89bを排水処
理ラインへ通じるプール9のオーバーフロー口1
5にそれぞれ配管接続し、給水ライン14を通じ
て洗浄水を収納管8の中へ強制的に送り込み、特
にラツチ部54に付着している放射性のクラツド
を洗浄して除去する。この洗浄工程を入念に行う
ことにより、ラツチ部45の放射能汚染が除染さ
れることになる。この洗浄工程の終了後、次の工
程では第10図で示すようにボルトを緩めて収納
管8の底部83が本体収容部81から取外され、
最後に第11図のように水面Hの上方に露呈した
ラツチ部54と連結管53との間のボルト結合を
解いてラツチ部54のみを単独にプール9の外へ
取出す。その後ラツチ部54は別な作業場所へ移
してオーバーホールされる。なお収納管底部83
およびラツチ部54を取外す作業の間高放射線量
をもつたしやへい体52はプール内の水面下に浸
漬されているので、作業者の被曝線量は極めて少
なくて済み、安全に作業が進められるし、また放
射能汚染が広がる恐れもない。一方、オーバーホ
ールの済んだラツチ部54は再び連結管53に取
付けられ、ついで本体収納部81に底部分83が
結合される。一体に復された収納管8は、その吊
耳85及び88に吊上操作用ワイヤ11及び12
をそれぞれ係合し、ワイヤ12を少しく捲上げフ
ツク92との掛け合いをはずした後、逆にワイヤ
12をゆるめてプール9内へ沈めフツク92へト
ラニオン87を掛合せた状態にされる。そしてワ
イヤ12をゆるめた後ワイヤ11を徐々に捲き上
げ第6図に示されるように収納管8を反転させ
る。反転させた収納管8をワイヤ11を若干捲き
あげトラニオン87をフツク92からはずした
後、逆にワイヤ11をゆるめてフツク92にトラ
ニオン86を掛合せる。ここまで工程が進められ
た結果収納管8は第5図に示される状態になる。
従つて下部しやへいプラグ5は収納管8へ収納さ
れた最初の姿勢にもどされることになる。
以下の工程は、プールサイドから保安要員が蓋
取付用トング13を操作し、上蓋84を収納管8
からはずし、収納されている下部しやへいプラグ
5を燃料移送機10のグリツパの昇降操作によつ
て取出され燃料移送機7へ移され、原心炉々心へ
移送されて再使用される。なお前記工程中におけ
る収納管8のプール内支持および収納管8の反転
等は図示例と別な手段を用いて実施してもよい。
上述の説明で明らかなように、この発明は、原
子炉の炉内から取出して燃料交換プール内に移送
した下部しやへいプラグを水中で収納管に収容
し、この収納管を水中で反転し、放射線量の高い
しやへい体部分を水面下に浸漬させた状態でラツ
チ部のみを水面上に浮上させてクラツドの除染お
よび分解取外しを行うようにしたものであり、既
設の原子炉設備に大巾な変更を加えることなしに
燃料等の移送系路の途中でラツチ部のみを安全に
取外すことができる。かくしてオーバーホールに
よるラツチ部の再使用が可能となり、クラツド付
着に伴うトラブルに対する有効な保守対策を確立
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力管型原子炉の概要構成図、第2図
は圧力管内への装入状態を示す下部しやへいプラ
グの構成略図、第3図は下部しやへいプラグの詳
細構造並びにこの発明の実施に用いるしやへいプ
ラグ収納管の構造を示す構成断面図、第4図ない
し第11図はそれぞれこの発明の方法を工程の順
に示した作業工程図である。 1……炉心、2……圧力管、5……下部しやへ
いプラグ、11……継手、52……しやへい体、
54……ラツチ部、6……燃料体、8……しやへ
いプラグ収納管、81……本体収容部、83……
底部、84……上蓋、89a,89b……洗浄水
の供給入口、出口管、9……燃料交換プール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 しやへい体の下方に連結管を結合してなるプ
    ラグ本体部と前記連結管の下方に連結されたラツ
    チ部とにより構成され、原子炉々心を構成する圧
    力管内へ下方から挿入される下部しやへいプラグ
    の洗浄方法であつて、予め燃料プール内の水中に
    沈めて用意されている、前記下部しやへいプラグ
    のラツチ部分が収納される底部分と、前記プラグ
    本体部が収納される部分とに2分割できるような
    構造の蓋付有底筒状のしやへいプラグ収納管に圧
    力管から引出され前記燃料プールまで移送されて
    きた前記下部しやへいプラグをその上下の姿勢を
    保つたままの状態で収納する工程と、水中で前記
    しやへいプラグ収納管に蓋をし、かつ収納されて
    いる下部しやへいプラグの上下が逆になるように
    該しやへいプラグ収納管を反転させる工程と、前
    記しやへいプラグ収納管を反転姿勢のまま、その
    底部分が燃料プール水面上に位置するまで引上げ
    る工程と、前記引きあげられた状態にある前記し
    やへいプラグ収納管の底部分から洗浄水を貫流さ
    せ下部しやへいプラグに付着している放射性クラ
    ツドを除去する工程と、前記クラツド除去工程を
    終つた状態にあるしやへいプラグ収納管からその
    底部分を取りはずし、ついで下部しやへいプラグ
    からラツチ部を取り外す工程と、点検されたラツ
    チ部を再び下部しやへいプラグに取り付け、そし
    てしやへいプラグ収納管にはずされていた底部分
    を結合する工程と、前段工程を終えたしやへいプ
    ラグ収納管を燃料プール水面下に沈め、反転させ
    て、収納されている下部しやへいプラグの上下関
    係を収納時の状態に復する工程と、その状態にあ
    るしやへいプラグ収納管の蓋をとり、収納されて
    いる下部しやへいプラグを取り出し、燃料交換機
    へ移す工程とよりなる圧力管型原子炉の下部しや
    へいプラグの洗浄方法。
JP57056831A 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法 Granted JPS58173500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056831A JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056831A JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173500A JPS58173500A (ja) 1983-10-12
JPS6326360B2 true JPS6326360B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=13038322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056831A Granted JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173500A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173500A (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055508A (en) Cask handling method and apparatus
US4171002A (en) Nuclear fuel transportation containers
JP2000206294A (ja) 大型機器の搬出方法
JPS6326360B2 (ja)
JPH10132985A (ja) 炉内構造物の交換方法
JPS604440B2 (ja) 放射性液体のための濾過器構体
JPH0447799B2 (ja)
JP3000778B2 (ja) 圧力管型原子炉の燃料交換機の除染装置
JP2002116284A (ja) 原子炉プール設備の水張り,水抜き方法
JP2001051091A (ja) 原子炉格納容器の水中溶接加工法
JPS6039835Y2 (ja) 原子炉に装備したしやへい孔プラグの保守装置
JPS5821237B2 (ja) 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置
JPS62228991A (ja) キヤスク専用プ−ル
JPS60138497A (ja) 使用済み核燃料取扱装置
JPS6361636B2 (ja)
JPS646436B2 (ja)
Smith Improvements in nuclear fuel transportation containers
JPS6126958Y2 (ja)
JPH0523398B2 (ja)
JPH0342640B2 (ja)
JPH0634082B2 (ja) 原子炉設備のキヤスクピツト
JPS6348500A (ja) 燃料収納管の除染装置
JPS6137595B2 (ja)
Smith Nuclear fuel transportation containers
Hoenes et al. Radiological Assessment of Steam Generator Removal and Replacement: Update and Revision