JPS58173500A - 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法 - Google Patents

圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Info

Publication number
JPS58173500A
JPS58173500A JP57056831A JP5683182A JPS58173500A JP S58173500 A JPS58173500 A JP S58173500A JP 57056831 A JP57056831 A JP 57056831A JP 5683182 A JP5683182 A JP 5683182A JP S58173500 A JPS58173500 A JP S58173500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
pipe
shield
lower jaw
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57056831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326360B2 (ja
Inventor
井上 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57056831A priority Critical patent/JPS58173500A/ja
Publication of JPS58173500A publication Critical patent/JPS58173500A/ja
Publication of JPS6326360B2 publication Critical patent/JPS6326360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、圧力管型原子炉における下部しゃヘいプラ
グ組立体のラッチ部のみを安全に取外し、外部にてオー
バーホールした後、再使用することを可能とする下部じ
ゃへいプラグの洗浄方法に関する。
第1図は原子炉圧力管と燃料交換機との関連を示す概要
図であって、符号lは多数の圧力管から構成される炉心
部で、2は炉心を構成している圧力管である。そして、
7はそれに係合する溶料交換機を示している。また第2
図は圧力管2の内部を示す概要図であって、これにより
本発明の対象となる圧力管型原子炉に使用されている下
部じゃへいプラグの概要を説明する。
第2図において符号2は圧力管、3は圧力管2への一次
冷却水の入口ノズルであって、圧力11F2の内部には
燃料体6と、その下部に継合されている下部しやへいプ
ラグ5と圧力管下端開口部を閉塞するシールグラブ4が
収納されている。この下部しやへいプラグ5は、上部に
燃料体6と連結するためのコレット畔手51を有するじ
ゃへい体52が、圧力管下方にあって下部しやへいプラ
グb全体を圧力管2内に固定支持するためのラッチ部5
4と連結管53を介し、ボルトで結合されて、構成され
る組立体である。このような下部しやへいプラグ5は、
燃料交換時に燃料体6と連結したまま炉心1の下方を走
行する燃料交換機7によって圧力管1から引抜き、ある
いは挿入されることは周知の通りである。また炉の運転
中は一次冷却材が矢印のように入口ノズル3を通じて圧
力管z内へ流入し、燃料体6を冷却しながら管内を上昇
する。
ところで、既に製作され稼働運転に入っているこの種の
圧力管型原子炉の運転実績結果から、下部しやへいプラ
グ5は長期運転される期間中に炉内で生じた放射性のク
ラッドが圧力管内を沈下して付着堆積し、特にラッチ部
54ではこのクラッドがラッチ部の可動機構部分の間に
入り込んで円滑な着脱動作を妨げる不具合の生じること
が明らかになった。しかしてこの種の原子炉の開発時に
は、上記のクラッドの発生およびその挙動については未
知であったため、設備計画1機器設計段階ではクラッド
によるトラブルの対策についてはまつたくの配慮がなさ
れてなかった。一方、燃料体6に近接位置するじゃへい
体52は炉運転中に中性子照射を受けて高レベルの誘導
放射能を帯びていて、このまま下部しやへいプラグ5全
体を炉外へ取出して自由に取扱うことは放射線管理の面
から危険であるため、燃料体と同様に炉心と図示されて
ない燃料交換プール内の間で燃料交換機7および燃料出
入機により速隔操作方式で扱われている。このために従
来ではクラッドの付着によりラッチ機構がスムーズに動
作しなくなった鳩舎にも、既設の設備では燃料等の移送
系路内でラッチ部54を下部しやへいプラグ5の組立体
から安全に取外す簡単な手立てがなく、このために従来
では止むを得ず新しい下部じゃへいプラグを別に用意し
ておき、これを移送系路へ送り込んでその都度不良品と
交換する方法を採用していたが、この方法は炉心が数百
本の圧力管で構成されていることから多大な経費を必要
とすることになる。
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、そ
の目的は既設の原子炉設備に大巾な変更を加えることな
しに、燃料交換プールを利用して放射M??理の面での
安全を図りつつ下部じゃへいプラグの組立体の洗浄ある
いは該組立体からラッチ部を除染して安全に取外すこと
ができるようにし、これによりオーバーホール等の適切
な保守作稟を行った後の再使用を可能にした下部じゃへ
いプラグの洗浄方法を提供することにある。
かかる目的はこの発明により、予め燃料プール内の水中
に沈め用意されである、下部じゃへいプラグのラッチ部
分が収納される底部分と、プラグ本体部が収納される部
分とに2分割できるような構造の上蓋付有底筒状のしゃ
へいプラグ収納管の中へ、炉心から燃料プールへ移送さ
れてきた下部じゃへいプラグをその上下の姿勢を保った
ままの状態で収納する工程と、この収納管を水中で上下
逆さまの姿勢に反転する工程と、反転姿勢のままラッチ
部がプールの水面上へ浮上する位置まで収納管を上方へ
引き上げる工程と、この引き上げ位置で収納管内へ外部
から洗浄水を供給して下部じゃへいプラグ本体部ならび
にラッチ部に付着しているクラッドを除去する洗浄工程
とラッチ部以外の部分を水中に浸漬したまま収納管の底
部を本体より取外してラッチ部を水面より上方へ露呈さ
せた状態でラッチ部をしやへいプラグ組立体から取外す
ようにした工程と取外し点検さtまたラッチ部を前段工
程の状態にある下部じゃへいプラグに取付け、そして洗
浄用収納管にはずされていた底部分を結合する工程と、
前段工程を終えた洗浄用収納管と燃料プール水面下に沈
め、反転させて、収納されている下部じゃへいプラグの
上下関係を収納時の状態に復する工程と、その状態で洗
浄用収納管の蓋をとり、収納されている下部じゃへいプ
ラグを取出し燃料交換機へ移す工程とを手順として行う
ことによって達成せんとするものである。
以下この発明の方法を図示実施例に基づき鮮述する。
まず取扱方法の実施には、第3:、図に示すようなしや
へいプラグ収納管8が予め用意される。この収納管8は
しやへいプラグ5のうち、コレット継手51.しやへい
体52および連結管53を収容できる長さの筒状の本体
収容部81と、本体収容部81ヘポルト82を介して着
脱可能に結合されたラッチ部54を収容するカバー構造
の底部分83との二分割構造体とから成、す、かつ本体
収容部81の上部開口には操作用把手付きの上蓋84を
有するとともに吊耳85.および上下の三箇所で左右両
側へ突出するトラニオン86と87が設けてあり、更に
底部分83には吊耳88、および洗浄水の人]」管99
gと出口管89Aが設けである。そしてこの収納管8は
予め後述するように燃料交換プールの中に沈めて待機配
置されている。
次に上記の収納g8を使用して行うじゃへいプラグの保
守取扱いの作♀工程を第4図ないし第11図に基づいて
順を追って説明する。各図において9は原子炉格納容器
内に炉と並べて構築された放射線のしゃへい兼“冷却媒
体としての水で満たした燃料交換プールであり、図示さ
れてないプール底部のトランスファボートを通じて第1
図に示した燃料交換4117との間で新燃料、使用済燃
料体等の受は渡しが行われる。そしてこのプール9には
その側壁に沿って上下の位置に前記した収納v#sのト
ラニオン86あるいは87を引掛けて収納管8を吊下げ
支持するためのフック91と92が段目である。なおH
はプールの水面を示す。まず第4図において、プール9
の中には予めフック92にトラニオン85を掛止めして
収納91−8が吊り下げ待機されている。4二こで第1
図のように燃料交換機7により炉心lがら取外して溶料
交換プール9のトランス7アボートまで移送さゎた下部
しゃへイフラグ5は、燃料移送IR1oのグリッパ昇降
挿作によって燃料交換機からプール内へ吊り上げられ、
引き続いて待機位置している収納管8へ上下の姿勢を保
・つたまま上方がら吊り所して収容される。なお11.
12は吊耳85と88に結んだ吊上操作用のワイヤであ
る。次に第5図のように、燃料移送機〕0を後退移動さ
せた神に、プールサイドから保守要員が蓋取付用トング
13を操作して上蓋84をIIv納管8へねじ込み装着
する。次の工程では第6図のようにワイヤ11を介して
天井クレーン等により収納t8を多少引き上げて、ブッ
ク92に下部のトラニオン87を引掛け、引続いて第7
図のようにワイヤ11を徐々に緩めることによって、ト
ラニオン87を支点に収納管8を上下逆さまの姿勢に反
転させる。この状態では収納管8に収容されているしや
へいプラグ5も同様にラッチ部を上に、しやへい体を下
にして上下の位置が入れ替ることになる。ここから第8
図のように次の工程で、今度はワイヤ12を引上げ操作
して収納管8をプール内で上方へ吊り上げ、トラニオン
87を上部7ツク91に引掛ける。この位置では収納管
8の本体収容部81は大半が水面Hの下方に浸漬されて
いるのに対し、ラッチ部を収容した底部83は水面Hよ
り上方に浮上位置している。次に第9図のように、収納
管8の底部83に設けである洗浄水の入口管89αを洗
浄水給水ライン14に、出口管89Aを排水処理ライン
へ通じるプール9のオーバーフロー口15にそれぞれ配
管接続し、給水ライン14を通じて洗浄水を収納W8の
中へ強制的に送り込み、特にラッチ部54に付着してい
る放射性のクラッドを洗浄して除去する。この洗浄工程
を入念に行うことにより、ラッチ部45の放射能汚染が
除染されることになる。この洗浄工程の終了後、次の工
程では第10図で示すようにポルトを緩めて収納管、8
の底部83が本体収容部81から取外され、最後に第1
1図のように水面Hの上方に露呈したラッチ部154と
連結管53との間のボルト結合を解いてラッチ部54の
みを単独にプール9の外へ取出す。その後ラッチ部54
は別な作業場所へ移してオーバーホールされる。なお収
納管底部83およびラッチ部54を取外す作業の間高放
射線量をもったしゃへい体52はプール内の水面下に浸
漬されているので、作業者の被1[1#!量は極めて少
なくて済み、安全に作業が進められるし、また放射能汚
染が広がる恐れもない。一方、オーバーホールの済んだ
ラッチ部54は再び連結管53に取付けられ、ついで本
体収納部81に底部分83.1が結合される。一体に復
された収納管8は、その吊耳85及び88に吊上操作用
ワイヤ11及び12をそれぞれ係合し、ワイヤ12を少
しく捲上げ7ツク 92との掛プール9内へ沈めフック
92ヘトラニオン8?を掛合せた状態にされる。そして
ワイヤエ2をゆるめた後ワイヤ11を徐々に捲き、上げ
第6図に示されるように収納管Bを反転させる。反転さ
せた収納管8をワイヤ11を若干捲きあげトラニオン8
7をフック92からはずした後、逆にワイヤ11をゆる
めて7ツク92にトラニオン86を掛合せる。
ここまで工程が進められた結果収納管8は第5図に示さ
れる状態になる。従って下部しやへいプラグ6は収納W
8へ収納された最初の姿勢にもどされることになる。
以下の工程は、プールサイドから保安要員が蓋取付用ト
ング13を操作し、上蓋84を収納管8からはずし、収
納されている下部しやへいプラグ5を燃料移送機10の
グリッパの昇降操作によって取出され燃料移送機7へ移
され、原心炉々心へ移送されて再使用される。なお前記
工程中における収納管8のプール内支持および収納管8
の反転等は図示例と別な手段を用いて実施してもよい。
上述の説明で明らかなように、この発明は、原子炉の炉
内から取出して燃料交換プール内に移送した下部じゃへ
いプラグを水中で収納管に収容し、この収納管を水中で
反転し、放射itの高いじゃへい体部分を水面下に浸漬
させた状態でラッチ部のみを水面」二に浮上させてクラ
ッドの除染および分解取外しを行うようにしたものであ
り、既設の原子炉設備に大巾な変更を加えることなしに
t料等の移送系路の途中でラッチ部のみを安全に取外す
ことができる。かくしてオーバーホールによるラッチ部
の再使用が可能となり、ブラット付着に伴うトラブルに
対する有効な保守対策を確立することができる。
【図面の簡単な説明】
第1fiは圧力管型原子炉の概要構成図、第2図はm力
管内への装入状態を示す下部じゃへいプラグの構成略図
、第3図は下部じゃへいプラグの詳細構造並びにこの発
明の実施に用いるじゃへいプラグ収納管の構造を示す構
成断面図、第4図ないし第11図はそれぞれこの発明の
方法を工程の順に示した作業工程図である。 1:炉心、2=圧力管、5:下部しやムレ1プラグ、5
1;継手、52:しやへい体、54:う゛ンチ部、6:
燃料体、8:しやへいプラグ収納管、81;本体収容部
、83;底部、84;上蓋、Boa、89A  :洗浄
水の供給入口、出口管、9:儒料交換ブール0 ba 5図 76図 ;P10 図 ′711図 154 ↑、−53 ス〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)じゃへい体の下方に連結管を結合してなるプラグ本
    体部と前記連結管の下方に連結されたラッチ部とにより
    構成され、原子炉々心を構成する圧力管内へ下方から挿
    入される下部じゃへいプラグの洗浄方法であって、予め
    燃料プール内の水中に沈めて用意されている、前記下部
    じゃへいプラグのラッチ部分が収納される底部分と、前
    記プラグ本体部が収納される部分とに2分割できるよう
    な構造の蓋付有底筒状のしゃへいプラグ収納管に圧力管
    から引出され前記燃料プールまで移送さtlてきた前記
    下部じゃへいプラグをその上下の姿勢を保ったままの状
    態で収納する工程と、水中で前記しゃへいプラグ収納管
    に蓋をし−かつ収納されている下部じゃへいプラグの上
    下が逆になるよ6に咳しゃへいプラグ収納管を反転させ
    る工程と、前記しゃへいプラグ収納管を反転姿勢のまま
    、その底部分が燃料プール水面上に位置するまで引上げ
    る工程と、前記引きあげられた状態にある前記しゃへい
    プラグ収納管の底部分から洗浄水を貫流させ下部じゃへ
    いプラグに付着している放射性クラッドを除去する工程
    と、前記クラッド除去工程を終った状態にあるしやへい
    プラグ収納管からその底部分を取りはずし、ついで下部
    じゃへいプラグからラッチ部を取り外す工程と、点検さ
    れたランチ部を再び下部じゃへいプラグに取り付け、干
    してしやへいプラグ収納管にはずされていた底部分を結
    合する工程と、前段工程を終えたじゃへいプラグ収納管
    を燃料プール水面下に沈め、反転させて、収納されてい
    る下部じゃへいプラグの上下関係を収納時の吠紗に復す
    る工程と、その状態にあるじやへいプラグ収納管の蓋を
    とり、収納されている下部じゃへいプラグを取り出し、
    燃料交換機へ移す工程とよりなる圧力管型原子炉の下部
    じゃへいプラグの洗浄方法。
JP57056831A 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法 Granted JPS58173500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056831A JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056831A JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173500A true JPS58173500A (ja) 1983-10-12
JPS6326360B2 JPS6326360B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=13038322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056831A Granted JPS58173500A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173500A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326360B2 (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643293A (ja) 使用済イオンカートリッジの調整・再生利用方法
JP2000206294A (ja) 大型機器の搬出方法
JP3660770B2 (ja) 炉内構造物の交換方法
JPS58173500A (ja) 圧力管型原子炉の下部しやへいプラグの洗浄方法
JPS5937497A (ja) 原子炉の燃料移送設備
US3971482A (en) Anti-leak closure valve
JPS604440B2 (ja) 放射性液体のための濾過器構体
JP3770886B2 (ja) 新型転換炉の圧力管解体方法
JP2005308626A (ja) 原子炉圧力容器交換方法
JP3000778B2 (ja) 圧力管型原子炉の燃料交換機の除染装置
JP2658385B2 (ja) 炉内ナトリウム注入型ナトリウム缶詰方法及び缶取扱用集合体
JP2001051091A (ja) 原子炉格納容器の水中溶接加工法
JPS60138497A (ja) 使用済み核燃料取扱装置
JPS6361636B2 (ja)
JPH02222891A (ja) 高速増殖炉の燃料取扱装置
JPH0262030B2 (ja)
JPH0634082B2 (ja) 原子炉設備のキヤスクピツト
JPS6158794B2 (ja)
JPS60157095A (ja) 原子炉圧力容器の解体工法
JPS6039835Y2 (ja) 原子炉に装備したしやへい孔プラグの保守装置
JP2002116284A (ja) 原子炉プール設備の水張り,水抜き方法
JPS62228991A (ja) キヤスク専用プ−ル
JPS5821237B2 (ja) 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置
JPH0523398B2 (ja)
JPS6328589A (ja) 長尺物の把持装置