JPS5821237B2 - 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置 - Google Patents

燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置

Info

Publication number
JPS5821237B2
JPS5821237B2 JP53111462A JP11146278A JPS5821237B2 JP S5821237 B2 JPS5821237 B2 JP S5821237B2 JP 53111462 A JP53111462 A JP 53111462A JP 11146278 A JP11146278 A JP 11146278A JP S5821237 B2 JPS5821237 B2 JP S5821237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling machine
fuel handling
collection
cleaning
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53111462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5537964A (en
Inventor
高橋末広
矢部行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP53111462A priority Critical patent/JPS5821237B2/ja
Publication of JPS5537964A publication Critical patent/JPS5537964A/ja
Publication of JPS5821237B2 publication Critical patent/JPS5821237B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液体金属すI−IJウムを一次冷却材として
用いる高速増殖原子炉設備の燃料取扱機に装備されてい
る滴下すl−IJウム受皿に対する該受皿の交換、回収
および洗浄処理を行わせる装置に関する。
頭記ナトリウム炉では、炉本体からの使用済燃料の取出
し、および使用済燃料貯蔵設備への移送が燃料取扱機に
よって行われる。
この燃料取扱機は周知のように走行台車と、燃料を昇降
操作するグリッパ機構を内蔵したコフィンと呼ばれる燃
料収納筒と、該収納筒の下端に取付けたドアバルブなど
から構成されており、燃料の取扱いを遠隔操作で行わせ
る。
一方、炉本体から引き上げられた使用済燃料には、その
表面にすl−IJウムが付着しており、とのすl−IJ
ウムが燃料取扱い移送中に燃料取扱機のドアバルブ上に
滴下する。
しカルで滴下したナトIJウムが飛散してドアバルブの
各部機構に付着堆積すると、固化したナトリウムがドア
バルブの動作を不能にする恐れがあるために、通常ドア
バルブの上面には上方より滴下するす) IJウムを受
けるよう滴下ナトリウム受皿が装備されている。
ところで受皿に回収された滴下ナトリウムは燃料の取扱
い回数に相応して増量するから、このまま放置しておい
たのでは受皿がナトリウムで満されてしまい、受皿の機
能が喪失してしまう。
このためには1個の受皿に対して燃料の取扱い回数を規
定し、炉の運転サイクルに合わせて燃料取扱い機の取扱
い回数が規定の回数になった時点で受皿を新品なものと
交換する必要性が生じる。
この場合、炉運転中に要する燃料交換の回数が比較的少
なく、受皿の交換時期と燃料取扱機の保守点検時期との
サイクルを合わせることが可能であれば、燃料取扱機の
保守点検作業時に同時に受皿の交換を行わせることがで
きるが、炉の大形化に伴い燃料の交換本数、従って燃料
の取扱い回数も増えると、燃料取扱機の保守点検サイク
ルより短いサイクルで受皿を交換する必要が生じる。
しかも滴下すl−IJウムは放射化されており、受皿の
交換に際しては放射線管理上からも十分な安全策が配慮
されなければならない。
かかる点、従来では燃料取抜機の稼動期間中に滴下すl
−IJウム受皿を交換させる特別な装置については全く
開発されていない。
本発明はかかる点にかんがみなされたもので、上部にド
アバルブを備えじやへいされた容器と、該容器に配管接
続された洗剤供給ラインおよび洗剤排液回収ラインとか
らなる回収洗浄容器を構成し、燃料取扱機に前記回収洗
浄容器を結合させ、滴下すI−IJウム受皿を随時燃料
取扱機より放射線漏れの恐れなしに安全、かつ遠隔操作
で回収し、更に洗浄して再生使用できるようにした従来
にない新規な滴下すl−IJウム受皿の回収洗浄装置を
提供することを目的とする。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明装置の受皿交換状態を示しており、図に
おいて1は原子炉容器、2は炉容器1上を走行する燃料
取扱機、3が本発明による受皿回収洗浄装置である。
燃料取扱機2は走行台車4、しやへい容器としてなる燃
料収納筒5、筒内を昇降操作されなるグリッパ6、下部
ドアバブ7、可動ブロック8などから構成され、更にド
アバルブ7の弁体上面には滴下ナトリウム受皿9が装備
されている。
一方受皿回収洗浄装置3は受皿交換位置で例えば炉容器
1の上部プラグ上の場所に待機位置されており、その詳
細構造は第2図に示すごとくである。
即ち装置3は放射線じゃへい体で包囲されたしゃへい容
器としてなる回収洗浄容器10と、容器10の上部に取
付けられた上部ドアバルブ11と、容器10より配管導
出された洗浄供給ライン12、洗浄排液ライン13、お
よび内方空間を不活性ガスで置換するための供給ガスラ
イン14、排ガスライン15、更に各ラインに介挿され
た仕切弁16などから構成されている。
なお17はドアバルブ11の弁体、18は手動操作バン
ドル、19は洗剤供給ノズルである。
また上記各ライン12ないし15に接続されている鎖線
で示したものは別な場所に据付けられた洗浄設備であり
、そのうち19は洗剤供給装置、20は洗浄排液の処理
槽、21は不活性ガスの供給、排気を行う装置である。
また第2図では回収洗浄容器10内には鎖線で表わした
回収状態の滴下ナトリウム受皿9が示されており、この
受皿には特別に用意された受皿取扱治具22が結合され
ている。
この受皿取扱治具22は受皿9と係合される係合爪を備
えているとともに、更に上面には第1図に示すように燃
料取扱機2のグリッパ6と掛は合うハンドリング部を備
えて構成されている。
次に上記構成における滴下ナトIJウム受皿の交換、回
収、洗浄の動作を順を追って説明する。
先ず第1図に示した受皿交換場所にて、回収洗浄装置3
における上部ドアバルブ11の上面に受皿取扱治具22
を載置し、燃料取扱機2と第1図のように結合させる。
この状態で下部ドアバルブ7を開いてグリッパ6を吊下
し、前記の治具22を収納筒内へ吊上げる。
次に下部ドアバルブ7を一旦閉じて、グリッパ6の操作
により治具22を介してドアバルブ7の上に装備されて
今迄使われていた受皿9を吊上げ、次いでドアバルブ7
と11を開いて回収洗浄容器10内へ吊下げ移送する。
この後に各ドアバルブ7.11を閉じ、燃料取扱機2は
一旦切離される。
今度は新品の受皿を上部ドアバルブ11の上に載置し、
前回と同様な操作で収納筒5内へ引き入れた後に新品の
受皿を下部ドアバルブ7の上へグリッパ6の操作で装着
する。
なお作業後、治具22は外部へ取出される。
以上の工程で滴下すI−IJウム受皿の交換並びに回収
作業が終了する。
なおこの作業は外部に対ししやへいされた状態で、かつ
遠隔操作によって行われるので、放射線漏れの心配は皆
無である。
また回収洗浄装置3と燃料取扱機2との結合に際しては
、上部ドアバルブ11および回収洗浄容器10内が予め
不活性ガスで置換されていることは勿論である。
続いて回収洗浄装置3は受皿9を回収収納したま飢受皿
交換場所から洗浄設備の設置されている場所まで移送さ
れ、第2図のごとく洗浄設備と各ラインがフランジ結合
される。
この状態で次に容器10内に収容された受皿9に対して
、洗剤供給ライン12を介して例えばアルコール洗剤が
洗剤供給装置19より供給され、受皿9内に貯留されて
いる滴下ナトリウムが容器10内の回収位置で洗浄され
る。
十分な洗浄が済めば、次に排液ライン13の仕切弁16
が開かれ、ナt−IJウムと洗剤との混合排液は排液ラ
イン13を通じて排液処理槽20内へ排出される。
以上により洗浄工程が終了し、受皿9は上部ドアバルブ
11を開いて外へ取出され、再び新品と同様に再生使用
される。
また上記の洗浄工程もすべて外部とはしやへいされた状
態で放射線漏れの心配なしに行われる。
なお図示実施例では回収洗浄装置3に対して洗剤供給装
置19、排液処理槽20などからなる洗浄設備が別な場
所に設置されたものを示したが、炉容器1の上に充分な
スペースが確保できるならば、予め容器10と洗浄設備
とを一体的に結合し、据付場所に固定的に据付けること
もできる。
以上の説明から明らかなように、本発明による滴下ナト
リウム受皿の回収洗浄装置によれば、燃料取扱機との結
合により、燃料の取扱いと同様なグリッパによる遠隔操
作で今迄使用されていた受皿をしやへい状態を維持した
ままで安全に回収、交換し、また回収状態のままで更に
ナトリウムを洗浄して再生することができる。
しかもこの作業は炉の運転サイクルに合わせて燃料取扱
機の稼動中にも随時行うことができるなど、その実用的
効果は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は燃料
取扱機と結合した受皿の交換回収状態を示す断面図、第
2図は回収洗浄装置の詳細構造を示す断面図である。 2・・・燃料取扱機、3・・・滴下ナトリウム受皿の回
収洗浄装置、6・・・グリッパ、7・・・燃料取扱装置
のドアバルブ、9・・・滴下ナトリウム受皿、10・・
・回収洗浄容器、11・・・上部ドアバルブ、12・・
・洗剤供給ライン、13・・・排液ライン、19・・・
洗剤供給装置、20・・・洗浄排液処理槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料取扱機のドアバルブに装備されている滴下ナト
    リウム受皿を燃料取扱機のグリッパの遠隔操作で移送回
    収するものにおいて、上部にドアバルブを備えじゃへい
    された容器と、該容器に配管接続された洗剤供給ライン
    および洗浄排液回収ラインとからなる回収洗浄容器を構
    成し、前記燃料取扱機に前記回収洗浄容器を結合させ、
    前記回収洗浄容器内で前記滴下ナトリウム受皿を回収し
    更に洗浄することを特徴とする燃料取扱機に装備された
    滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置。
JP53111462A 1978-09-11 1978-09-11 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置 Expired JPS5821237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53111462A JPS5821237B2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53111462A JPS5821237B2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5537964A JPS5537964A (en) 1980-03-17
JPS5821237B2 true JPS5821237B2 (ja) 1983-04-27

Family

ID=14561838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53111462A Expired JPS5821237B2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821237B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988728A (ja) * 1972-12-26 1974-08-24
JPS5172167A (ja) * 1974-12-18 1976-06-22 Tokyo Shibaura Electric Co Kikisenjosochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110500U (ja) * 1974-07-12 1976-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988728A (ja) * 1972-12-26 1974-08-24
JPS5172167A (ja) * 1974-12-18 1976-06-22 Tokyo Shibaura Electric Co Kikisenjosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5537964A (en) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910006A (en) Fuel element handling arrangement and method
JPS5977391A (ja) 原子炉燃料集合体の貯蔵用水槽
JPS595997A (ja) 原子力発電所におけるフイルタの取替え方法及び装置
JPS5821237B2 (ja) 燃料取扱機に装備された滴下ナトリウム受皿の回収洗浄装置
JPS5937497A (ja) 原子炉の燃料移送設備
US3216174A (en) Apparatus for canning nuclear reactor fuel elements
JPS5826398Y2 (ja) 原子炉燃料取扱機に用いる滴下ナトリウム捕集用受皿
JPS60260898A (ja) 原子炉制御棒駆動装置の洗浄装置
JPS6326360B2 (ja)
CN212346404U (zh) 一种水下吸尘器滤芯屏蔽容器
JP3654716B2 (ja) 原子炉圧力容器搬出方法
JPS62228991A (ja) キヤスク専用プ−ル
US4167442A (en) System for recharging fuel assemblies of nuclear reactor
JPH0436477Y2 (ja)
JPS6146795B2 (ja)
JPS583119Y2 (ja) ドアバルブ
JPH0226200B2 (ja)
RU2162U1 (ru) Приемное устройство для отработанного ядерного топлива
JPS61239195A (ja) 制御棒駆動機構交換装置
JPS6051074B2 (ja) 原子炉用燃料交換機に装備された軸封パツキンの交換装置
JPS63154995A (ja) 原子炉の燃料出入装置
JP2002116284A (ja) 原子炉プール設備の水張り,水抜き方法
JPS6256999B2 (ja)
JPS60174987A (ja) 使用済燃料の移し替え方法
Meigs Decontamination and decommissioning of the Chemical Process Cell (CPC): Topical report for the period January 1985-March 1987