JPS6326263Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326263Y2
JPS6326263Y2 JP14472181U JP14472181U JPS6326263Y2 JP S6326263 Y2 JPS6326263 Y2 JP S6326263Y2 JP 14472181 U JP14472181 U JP 14472181U JP 14472181 U JP14472181 U JP 14472181U JP S6326263 Y2 JPS6326263 Y2 JP S6326263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
headlamp
lamp unit
stopper
grommet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14472181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14472181U priority Critical patent/JPS5847525U/ja
Publication of JPS5847525U publication Critical patent/JPS5847525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326263Y2 publication Critical patent/JPS6326263Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のヘツドランプの取付装置に
関するものである。
一般に自動車のヘツドランプの照準調整は、実
開昭49−61248号公報に示されているように車体
に固定されたハウジングに、アジヤストスクリユ
ーを介して保持されたランプユニツトの取付角度
を該アジヤストスクリユーによつて調整すること
によつて行なわれる。すなわちヘツドランプの取
付においては、上記アジヤストスクリユーの締付
深度があらかじめ定められた値になるように組立
ることが必要であり、従来の車両組立作業におい
ては所定寸法の治具を用意し、これを使用するこ
とにより、組立精度の向上を図つてきた。しかし
上記組立作業は一般に組立ラインの流れに従つ
て、ごく短時間内に完了する必要があるため、上
記治具を使用することは非常に煩雑となる。その
ため作業者は上記治具を使用せずに経験にたよつ
て作業しがちになり、組立精度が低下し、ヘツド
ランプの照準調整が不正確になるという問題があ
つた。
この考案は以上のような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、アジヤストスクリユーの締付深
度を規制するための可撓性を有するストツパーを
スクリユーグロメツトに一体に形成することによ
つて、組立容易で、かつ組立精度が高い自動車の
ヘツドランプの取付装置を提供することを目的と
している。
以下本考案の一実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本考案の一実施例による
自動車のヘツドランプの取付装置を示す。図にお
いて1はランプユニツトであり、該ランプユニツ
ト1はそのブラケツト部分1aが4本のボルト1
cでもつてマウンテイングリング1bに締付固定
されている。そして上記マウンテイングリング1
bは車体に固定されたハウジング2に、該マウン
テイングリング1bの下側に設けられた2本のセ
ツトボルト3および上側に設けられた1本のアジ
ヤストスクリユー4によつて保持されている。こ
のマウンテイングリング1bとセツトボルト3と
は、セツトボルト3の軸方向には固定され、それ
以外の方向には自由に回転できるように連結さ
れ、これによつてランプユニツト1の下端の位置
決めがなされている。またアジヤストスクリユー
4はハウジング2に固定されたスクリユーグロメ
ツト5に螺合されており、該スクリユーグロメツ
ト5には所定の締付深度を得るのに必要な長さを
有し、かつ可撓性を有するストツパー5aが一体
に形成されており、該ストツパー5aの先端には
L字形のスクリユー受部5bが形成されている。
また上記マウンテイングリング1bと上記スクリ
ユーグロメツト5との間には、コンプレツシヨン
スプリング6が介設されている。
次に作用効果について説明する。
第1,2図に示すように、ランプユニツト1の
下端はマウンテイングリング1bを介して2本の
セツトボルト3によりハウジング2に対し所定位
置に保持され、これがランプユニツト1の基準位
置となる。そしてこの状態でアジヤストスクリユ
ー4を締付ければランプユニツト1は上記マウン
テイングリング1bとセツトボルト3の頭部との
接触点を中心として回動するためアジヤストスク
リユー4の締付深度を調整することによりランプ
ユニツト1の取付角度を任意の角度に調整するこ
とができる。この場合スクリユーグロメツト5に
は所定長さのストツパー5aが設けられているか
ら、作業者はマウンテイングリング1bの下面1
dがこのストツパー5aのスクリユー受部5bに
当るまで締付けることにより、ヘツドランプの照
準調整を容易迅速に行なうことができる。ただし
上記ストツパー5aの剛性が高い場合は該ストツ
パー5aの長さにより、アジヤストスクリユー4
の締付深度の限界が完全に固定されてしまうため
微妙な照準調整を行なうには不十分な場合もあ
る。そこで上記ストツパー5aに可撓性を持たせ
ることにより、該ストツパー5aにより決まる締
付深度以上に締付ける必要があるときは、第3図
に二点鎖線で示すようにストツパー5aが湾曲す
るようにし、微妙な照準調整ができるようにして
いる。
このように本実施例ではマウンテイングリング
1bの下面1dがストツパー5aのスクリユー受
部5bに当るまでアジヤストスクリユー4を締付
ければよいので、ヘツドランプの照準調整が極め
て容易である。
なお上記実施例ではマウンテイングリング1b
とセツトボルト3を用いてランプユニツト1をハ
ウジング2に保持したが、ランプユニツトの車体
に対する取付方法はこれに限定されるものではな
く、他の方法を用いても良い。
以上のように本考案に係る自動車のヘツドラン
プの取付装置によれば、照準調整を行なうアジヤ
ストスクリユーの締付深度を規制するストツパー
をスクリユーグロメツトに一体に形成したので、
ヘツドランプの照準調整をする場合上記ストツパ
ーに当るまでアジヤストスクリユーを締付ければ
よく、ヘツドランプの照準調整が極めて容易であ
り、ヘツドランプの組立作業が能率的になるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による自動車のヘツ
ドランプの取付装置の正面図、第2図は第1図の
一部断面側面図、第3図は第2図の要部拡大図、
第4図は上記実施例装置のスクリユーグロメツト
の斜視図である。 1……ランプユニツト、2……ハウジング、4
……アジヤストスクリユー、5……スクリユーグ
ロメツト、5a……ストツパー、5b……スクリ
ユー受部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツドランプのランプユニツトを車体に固定さ
    れたハウジングに保持し該ヘツドランプの照準調
    整を行なうアジヤストスクリユーと、上記ランプ
    ユニツトもしくは上記ハウジングに取付けられ上
    記アジヤストスクリユーが螺合されるスクリユー
    グロメツトと、該スクリユーグロメツトに一体に
    形成され先端にスクリユー受部を有し上記アジヤ
    ストスクリユーの締付深度を規制する可撓性スト
    ツパーとを備えたことを特徴とする自動車のヘツ
    ドランプの取付装置。
JP14472181U 1981-09-28 1981-09-28 自動車のヘツドランプの取付装置 Granted JPS5847525U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472181U JPS5847525U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車のヘツドランプの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472181U JPS5847525U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車のヘツドランプの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847525U JPS5847525U (ja) 1983-03-30
JPS6326263Y2 true JPS6326263Y2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=29937677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14472181U Granted JPS5847525U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車のヘツドランプの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847525U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847525U (ja) 1983-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842308A (en) Rotation limiting ball-joint conduit apparatus
GB2035534A (en) Adjusting device for motor vehicle headlamp
JPS6326263Y2 (ja)
US3285622A (en) Caster and camber adjusting clamp means
US5560528A (en) Exhaust hood mounting structure for pneumatic nail guns
JPH022676Y2 (ja)
JPH0213767Y2 (ja)
JPS6348022Y2 (ja)
JPH035043Y2 (ja)
KR880004532Y1 (ko) 실린더의 스트로우크 조정장치
JPH0436985Y2 (ja)
JPS5829336Y2 (ja) コントロ−ルバルブノ スロ−リタ−ンバルブチヨウセツソウチ
JPS6216751Y2 (ja)
JPH025909B2 (ja)
JPS6315935Y2 (ja)
JPS5921475Y2 (ja) マイクロスイッチの取付位置決め構造
JPS5845984Y2 (ja) 車輛用照明装置
JPS6130029Y2 (ja)
JPS591086Y2 (ja) 気化器の調整装置
JPH0166443U (ja)
JPH0329230Y2 (ja)
JPH0476233A (ja) 操作ケーブルの配索方法及び構造
JPS6332525Y2 (ja)
JPS6242407Y2 (ja)
JPS5919372Y2 (ja) 調整器の取付構造