JPS6326174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326174B2
JPS6326174B2 JP12161881A JP12161881A JPS6326174B2 JP S6326174 B2 JPS6326174 B2 JP S6326174B2 JP 12161881 A JP12161881 A JP 12161881A JP 12161881 A JP12161881 A JP 12161881A JP S6326174 B2 JPS6326174 B2 JP S6326174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
molten steel
inert gas
blown
vacuum degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12161881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822319A (ja
Inventor
Koichi Tagiri
Hiroyuki Nakajima
Yoshinori Takasaki
Shuji Kuwajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12161881A priority Critical patent/JPS5822319A/ja
Publication of JPS5822319A publication Critical patent/JPS5822319A/ja
Publication of JPS6326174B2 publication Critical patent/JPS6326174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極低水素極低硫鋼の製造方法に関す
る。
最近、ラインパイプ材等を中心とした高級鋼に
おいて、鋼材の使用特性に対する要求の厳格化に
は著しいものがあり、これらの要求に応えるため
には、極低水素で、かつ極低硫鋼の溶製が必要で
ある。
極低水素鋼の溶製には、従来より完全脱酸鋼に
対して真空脱ガス法(代表的なものとしては
DH、RH法)を適用することが広く普及してお
り、脱水素のみを考えればほぼ満足できる状態に
ある。
一方、近年になり溶鋼内への粉体吹き込み技術
が進歩し、極低硫鋼の溶製についてもこの工程を
採り入れることによつてほぼその目的を達成して
いる。
したがつて極低水素で、かつ極低硫鋼を得るに
は前述の真空脱ガスと粉体吹き込みの両者を組合
せた複合処理を行なえばよいと考えられる。
しかし単なる組合せによる方法では、粉体中の
水分の影響により鋼中水素のピツクアツプを生じ
真空脱ガス処理のみのものに比べて、成品水素が
高くなりかつバラツキが大きくなつて所望の結果
は得られない。
また未脱酸出鋼真空脱ガスと粉体吹き込みを組
合せた複合処理を行なうことによつて脱水素反応
速度を高めることが考えられる。しかしこの方法
では、それぞれの工程で溶鋼温度降下があり、こ
の温度を補償するため通常材に比べ著しく吹止温
度を高くする必要があること、また処理工程が複
雑になりサイクルタイム延長による工程ネツク、
たとえば連々鋳不可等による生産性および歩留低
下等をまねき大量処理には不向きである。
本発明は、以上述べたような従来法の問題点を
ことごとく解決し単一プロセスで極低水素、かつ
極低硫鋼を溶製可能とする方法を提供するもので
あり、その要旨とするところは以下の通りであ
る。すなわち真空脱ガス槽と組合せた取鍋内の溶
鋼に不活性ガス等のキヤリヤーガスで脱硫剤を吹
き込み減圧精錬する方法において、真空脱ガス槽
内を減圧するとともに完全脱酸された溶鋼に図示
のイ,ロ,ハ,ニの範囲内で不活性ガスをキヤリ
ヤーガスとして脱硫剤を吹き込み、ひきつづいて
真空脱ガス槽内を真空状態に維持したまま不活性
ガスのみの吹き込みを行なうことにある。
以下にその詳細を述べる。
本発明においては、溶鋼は完全脱酸された所謂
通常のキルド鋼が用いられる。
まず溶鋼を入れた取鍋は、真空脱ガス槽と組合
される。この場合、装置上では真空脱ガス処理と
併行して脱硫用の粉体をキヤリヤーガスで吹き込
むことが可能となつていることが前提である。
真空脱ガス槽内はまず減圧され始め通常の真空
状態に至る。これらの減圧過程に略々併行して、
脱硫剤を不活性ガス等のキヤリヤーガスでもつて
溶鋼中に吹き込む。更に脱硫剤の吹き込み終了後
もひきつづいて真空状態を維持したまま、不活性
ガスのみの吹き込みを行なう。
ただしこれらの方法は、単に粉体の吹き込み、
或は不活性ガスの吹き込みを行なえばよいという
ものではなく特定の条件が必要となる。
即ち溶鋼1トン当りの吹込ガス量Qを大きくし
た方が脱〔H〕速度を早めるには有効である。し
かし吹込ガス量を増加して行くとスプラツシユが
激しくなり真空槽内ばかりでなく真空排気装置の
ガスクーラーにまで地金が飛散し実質上操業不可
能となる。
そこでランス浸漬深さと吹込ガス流量を変え吹
込ガス流量の上限をもとめた。これを第1図a,
bの概念図で示す。
1は取鍋、2は完全脱酸された溶鋼、3は真空
界面、4は取鍋底、5は脱硫剤の吹き込みおよび
不活性ガスの吹込みランス、6は同ランスの粉体
吹出し口である。
すなわち真空界面3からランスの粉体吹出し口
6までの距離h、真空界面3から取鍋底4までの
距離をHとするとh/H=−0.25Q+2.8で求めら
れるQ以下にすることが望ましく図中Dの領域は
スプラツシユ過激である。
また吹込ガス流量下限は、ランスノズル詰りを
防止しうる流量が必要で1.7/minT−S以上が
好ましく、図中Cの領域は不可である。
次にランスの粉体吹出し口6、即ち粉体の吹込
位置は反応効率上できるだけ深い方がよいが、極
端に深くすると鍋底4の敷レンガの溶損が激しく
なる。敷レンガに悪影響をおよぼさないようにす
るにはh/H≦0.8即ち溶鋼の表面下4/5以下とす
ることである。従つて図中Eの領域は不可であ
る。
また吹込位置上限は、反応効率とのバランスで
決まりh/H≧−0.024Q+0.54が好ましい。即ち
図中Bの領域は不可であり、結局図中Aの領域に
特定されるべきである。
次に本発明の方法による実施の例と比較例とを
第2図および第3図に示す。
第2図は溶鋼300T/chの実施例について、地
金付量(Kg/ch)を表したものでこれからみて
もD領域のものが、スプラツシユ過激であること
が解る。
第3図は同様の溶鋼の実施例により、各処理時
間20分の場合における脱〔H〕率を示したもので
B領域では反応効率が不良であることが認められ
る。
以上のように本発明の方法により特定の条件に
よる操業によつて極低水素かつ極低硫鋼の製造が
安定して可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明の限定条件を説明する
図、第2図および第3図は本発明の実施例を示す
図。 1……取鍋、2……溶鋼、3……真空界面、4
……取鍋底、5……ランス、6……ランス吹出し
口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空脱ガス槽と組合せた取鍋内の溶鋼に不活
    性ガス等のキヤリヤーガスで脱硫剤を吹き込み減
    圧精錬する方法において、真空脱ガス槽内を減圧
    するとともに完全脱酸された溶鋼に、図示のイ,
    ロ,ハ,ニで囲まれる範囲内で不活性ガスをキヤ
    リヤーガスとして脱硫剤を吹き込み、ひきつづい
    て真空脱ガス槽内を真空状態に維持したまま不活
    性ガスのみの吹き込みを行なうことを特徴とする
    極低水素極低硫鋼の製造方法。
JP12161881A 1981-08-03 1981-08-03 極低水素極低硫鋼の製造方法 Granted JPS5822319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161881A JPS5822319A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 極低水素極低硫鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161881A JPS5822319A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 極低水素極低硫鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822319A JPS5822319A (ja) 1983-02-09
JPS6326174B2 true JPS6326174B2 (ja) 1988-05-28

Family

ID=14815707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12161881A Granted JPS5822319A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 極低水素極低硫鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822319A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118606B2 (ja) * 1990-03-29 2000-12-18 新日本製鐵株式会社 極低炭素鋼の製造方法
KR100544435B1 (ko) * 2001-06-20 2006-01-24 주식회사 포스코 극저수소강의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822319A (ja) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242175A (en) Silicon refining process
US3113017A (en) Method for reacting titanic chloride with an alkali metal
JPS6326174B2 (ja)
CN111230054B (zh) 清理钢包包底粘渣的方法
KR100399220B1 (ko) 전기강판제조용용강정련방법
JPH0146563B2 (ja)
JPS58151948A (ja) 連続鋳造法
JP3118606B2 (ja) 極低炭素鋼の製造方法
US4410359A (en) Process for production of stainless steel
SU827575A1 (ru) Способ получени слитков из медиэлЕКТРОлиТичЕСКОгО РАфиНиРОВАНи
JPH07224317A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP2819424B2 (ja) 極低炭素鋼の製造方法
KR20180072459A (ko) 고청정 용강의 제조 방법
JPS63195215A (ja) 真空脱ガス槽内溶鋼の昇温方法
RU2066589C1 (ru) Способ обработки металла при непрерывной разливке
JPH11140534A (ja) 真空下における溶鋼の吹酸脱炭方法
JPS6040490B2 (ja) 容器内溶鋼の精錬方法
JP3153983B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の溶製方法
SU998534A1 (ru) Способ получени стали дл эмалировани
CN115820986A (zh) 一种真空处理时稀土收得率稳定控制的方法
JP2788674B2 (ja) 低沸点金属元素の溶鋼中への添加方法
JP4075200B2 (ja) 真空精錬容器における操業方法
JPH03281721A (ja) 極低炭素、低窒素、極低硫鋼の製造方法
JPS63417A (ja) 真空脱ガス中の溶鋼へのCa添加方法
JPH04308025A (ja) 極低炭素鋼の製造方法