JPS63258174A - Vtr一体型のテレビ受像機 - Google Patents

Vtr一体型のテレビ受像機

Info

Publication number
JPS63258174A
JPS63258174A JP62093573A JP9357387A JPS63258174A JP S63258174 A JPS63258174 A JP S63258174A JP 62093573 A JP62093573 A JP 62093573A JP 9357387 A JP9357387 A JP 9357387A JP S63258174 A JPS63258174 A JP S63258174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
vtr
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62093573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545851B2 (ja
Inventor
Kunio Hakamata
邦夫 袴田
Shizuo Hanamura
花村 鎭雄
Osamu Oda
織田 收
Toshio Amano
敏夫 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62093573A priority Critical patent/JP2545851B2/ja
Priority to CA000562893A priority patent/CA1298399C/en
Priority to US07/176,199 priority patent/US4845564A/en
Priority to KR1019880004254A priority patent/KR960008051B1/ko
Publication of JPS63258174A publication Critical patent/JPS63258174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545851B2 publication Critical patent/JP2545851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はVTR一体型のテレビ受@!機に関する。
C発明の概要〕 この発明はピクチャー・イン・ピクチャー機能を有する
VTR一体型のテレビ受像機において、放送の録画時、
所定の選局処理及び制御処理を行うことにより、その録
画を簡単に、かつ、確実に実行できるようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
一般には、選局用のチューナ回路を有するVTRと、テ
レビ受像機とが別体であり、これらを組み合わせて使用
しているので、表番組を見ながらこれを録画したり、表
番組を見ながら裏番組を録画したりすることができる。
そして、この場合、VTRとテレビ受像機とが別体なの
で、VTRにおけるチャンネルの選局部と、テレビ受像
機におけるチャンネルの選局部とを間違えることはなく
、したがって、テレビ受像機に映出するチャンネルの選
局と、V T Rニ録1iするチャンネルの選局とを間
違えることもない。
すなわち、受像や録−に対してその操作性に問題を一生
じることはない。
また、チューナ回路を持たないデツキタイプのV T 
Rと、テレビ受像機とを一体化した場合も、チ鳳−す回
路はl系統骨しか存在しないので、録画スイッチを押す
だけで、今、見ているチャンネルを録画でき、やはり操
作性に特別の問題を生しることはない。
文献:特公昭61−11510号公報 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、主内面の中に、別の小さな副画面を映出でき
るようにした、いわゆるピクチャー・イン・ピクチャー
ができるようにしたテレビ受像機に、デツキタイプのV
 ’1’ l(を一体化した場合には、主内向用のチュ
ーナ回路と、副画面用のチューナ回路とを有することに
なるので、録画時の操作性に問題を生じてしまう。
すなわち、録画スイッチを押したとき、必ず生11[f
+のチャンネルが録画されるように構成すると、使い方
はわかりやすくなるが、裏番組(副画面)を録画できな
くなってしまう。
そこで、録画スイッチを押したときには、副画面のチャ
ンネルが録画されるように構成すると、裏番組の録画が
可能になるが、副画面は映出しているときと、映出して
いないときとがあるので(これはユーザーの選択による
)、映出していないときには、チャンネルや番組内容の
確認に問題を生じてしまう。
さらに、主画面のチャンネルと副画面のチャンネルとを
選択するスイッチを設け、このスイッチにより選択され
た内面のチャンネルを録画するように構成することも考
えられるが、やはり副画面を映出していないとき、同様
の問題を生じてしまう。しかも、スイッチの切り換えに
より録画されるチャンネルと、主画面のチャンネル及び
副画面のチャンネルとの対応関係が逆になり、また、V
TRとテレビ受像機とが一体化されていてすべての操作
スイッチがキャビネット前面に配置されているので、操
作ミスを生じやすい。
また、主画面だけが映出されているときには、その主画
面のチャンネルを録画し、副画面も映出されているとき
には、副画面のチャンネルを録画するように構成するこ
とも考えられるが、やはり操作が複雑になってしまう。
この発明は、このような問題を一掃しようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
主画面の中に副画面を映出するピクチャー・イン・ピク
チャー機能を有するとともに、VTRが一体化されてい
るテレビ受像機において、互いに独立な第1及び第2の
チューナ回路を有し、上記第1のチューナ回路により選
局されたチャンネルのビデオ信号を上記主画面として映
出し、上記V ′I” Hによる録画時、上記第2のチ
ューナ回路を、上記第1のチューナ回路が選局している
チャンネルに選局し、上記第2のチューナ回路により選
局されたチャンネルのビデオ信号を上記V ’1’ H
において録画するようにしたVTR一体型のテレビ受像
機とする。
〔作用〕
録画が簡単、かつ、確実に実行される。
(実施例) 第1図において、(90)はマイクロコンピュータによ
り構成されたシステムコントローラを示し、このシスコ
ン(90)は、ユーザーにより操作される各種の操作ス
イッチ(9A)〜(9N)を有し、これらスイッチ(9
^)〜(9N)の操作に対応してシスコン(90)から
制御信号が出力され、これら制御信号がそれぞれの回路
に供給される。
また、(11) 、  (21)は第1及び第2のチュ
ーナ回路を示し、これらチューナ回路(11) 、  
(21)は電子同調式の構成とされ、シスコン(90)
からの選局制御信号CHNI、 CHN2にしたがった
チャンネルが選局されてその映像中間周波信号が取り出
される。そして、これら信号が、映像中間周波アンブ(
13) 、  (23)を通じて映像検波回路(13)
(23)に供給されてチューナ回路(11) 、  (
21)により選局されたチャンネルのカラービデオ信号
(カラーコンポジット信号)Vz、V2がそれぞれ取り
出される。
さらに、中間周波アンプ(12) 、  (22)から
音声中間周波信号が取り出され、これら信号が音声中間
周波アンプ(14) 、  (24)を通じて音勇検波
回路(15) 、  (25)に供給されてチューナ回
路(11) 、  (21)において選局されたチャン
ネルの音声信号SL、52がそれぞれ取り出される。
また、(31) 、  (32)は外部入力端子を不し
、この端子(31) 、  (32)には外部の信号源
、例えばビデオディスクプレーヤ(図示せず)が接続さ
れ、これからのカラービデオ信号■3及び音声信号S3
が供給される。
さらに、(40)はこの受像機に一体化されているV 
’rR、例えば8ミリビデオのようなV ’r Rを示
し、このV’l’R(40)にはシスコン(90)から
動作モードの制御信号間DHが供給され、再生時には、
カラービデオ信号v4及び音声信号S→が取り出される
そして、(81)〜(84)はスイッチ回路をポし、こ
れらスイッチ回路(81)〜(84)は接点A−Cを有
し、これら接点A−Cに信号■1〜V 41 St〜S
4が図のような組み合わせで供給されるとともに、シス
コン(90)から制御信号SWが供給され、スイッチ回
路(81) 、  (82)からはビデオ信号VL〜■
4のうちのいずれかの信号Vi 、 Vj(1−1,3
,4,j−2〜4)がそれぞれ取り出され、スイッチ回
路(83) 、  (84)からは音声信号SL”S4
のうちのいずれかの信号St、Sjがそれぞれ取り出さ
れる。
また、(51) 、  (54)はY/C処理回°路を
示し、これら処理回路(51) 、  (54)にスイ
ッチ回路(81) 、  (82)からの信号V i 
* V jが供給されて3涼色信号Ci 、Cjとされ
、信号Ciが合成回路(52)に供給されるとともに、
信号Cjが縮小回路(55)を通じて合成回路(52)
に供給される。
この場合、縮小回路(55)は、例えばA/Dコンバー
タ、メモリ及びD/Aコンバータなどを有して信号Cj
を副画面用の信号に変換するためのものである。また、
合成回路(52)は、シスコン(90)からの制御信号
HNSBにより制御され、副画面を映出しないモードの
ときには入力された信号Ciをそのまま出力し、副画面
を映出するモードのときには信号Ciに信号C3を合成
して出力する。
そして、この合成回路(52)の出力信号がカラー受像
管(53)に供給されるとともに、スイッチ回路(83
)からの信号Siがアンプ(56)を通じスピーカ(5
7)に供給される。
さらに、スイッチ回路(82) 、  ()14)から
の信号■3 、 Si 7!l<VTR(40) ニ記
録信号として供給される。
また、シスコン(90)を構成しているマイクロコンピ
ュータのROMには、例えば第2図に示すフローチャー
トのルーチン(100)が設けられる。
このような構成において、信号11NSHにより合成回
路(52)における信号Cjの合成が禁止されている場
°合には、スイッチ回路(81) 、  (83)の切
り換えに対応して となり、スイッチ回路(81) 、  (83)の切り
換えにしたがって任意の信号V1 + Siによる画像
及び音声を主画面で視聴できるとともに、信号V1+8
1のときには、信号CHNIにより任意のチャンネルを
視聴できる。
また、信号EMSHにより合成回路(52)における信
号Cjの合成が許可されている場合には、副画面の映出
が許可され、スイッチ回路(82) 、  (84)の
切り換えに対応して 第2表 となり、スイッチ回路(82)の切り換えにしたがって
任意の信号Vjによる画像が副画面に映出されるととも
に、信号v2のときには、信号CHN2により任意のチ
ャンネルを映出できる。
したがって、この場合には、スイッチ回路(81)〜(
84)の切り換えにしたがって第1表による主I!!1
thiの中に第2表による副画面が映出されることにな
る。
そして、スイッチ回路(81)〜(84)が接点Aまた
はBに接続されている状態で、信号MODEによりVT
R(40)が録画モードとされた場合には、第2図に示
すフローチャートのルーチン(100)が実行されて録
画が行われる。
すなわち、今、例えばスイッチ回路(81)〜(84)
が接点A−Aに接続され、第3図AのIに示すように、
主画面だけが映出されているとともに、この主画面には
第14チヤンネルの画像が映出されているとする。ある
いは、同図BのIに示すように、主画面だけでなく副画
面も映出されているとともに、この副画面には第21チ
、ヤンネルの画像が映出されているとする。
そして、このような状態にあるとき、スイッチ(9A)
〜(9N)のうちの録画スイッチが押されると、シスコ
ン(90)のCPUの処理は、ルーチン(100)のス
テップ(101)からスタートしてステップ(102)
に進み、このステップ<102)において信号CHNI
O値(データ)が、それまでの信号CHN2の値にかか
わらず信号C)IN2にコピーされる。
今の場合は、信号CHN2も第14チヤンネルを選局す
る値となり、チェーナ回路(21)においても第14チ
ヤンネルが選局される。
続いて処理はステップ(103)に進み、このステップ
(103)において信号SWによりスイッチ回路(82
) 、  (84>はそれまでの接点位置にかかわらず
スイッチ(81) 、  (83)と同じ接点位置とさ
れる。今の場合は、スイッチ回路(82) 、  (8
4)は接点A、Aに接続される。
したがって、ステップ(102) 、  (103)に
より、スイッチ回路(82) 、  (84)からは信
号Vj。
Sjとしてチェーナ回路(21)により選局されたチャ
ンネルの信号V 2 + S 2であり、かつ、チェー
ナ回路(11)により選局されたチャンネルの信号V1
+ Stと同じ信号V2 、S2が出力されることにな
る。今の場合は、スイッチ回路(82)。
(84)からチェーナ回路(21)で選局された第14
チヤンネルの信号V2 + S2が取り出される。
したがって、副画面の映出が許可されている場合には、
第3図Bの■に示すように、副画面にも第14チヤンネ
ルの画像が映出される。
次に、処理はステップ(104)に進み、このステップ
(104)において信号MODBによりVTR(40)
は録画モードとされる。したがって、VTR(40)に
おいては、信号V2 * S2  (−VJ # Sj
)の録画が開始されることになり、すなわち、録画スイ
ッチが押される以前に主画面に映出されていたチャンネ
ル、今の場合は第14チヤンネルの録画が開始される。
そして、処理はステップ(105)に進み、このステッ
プ(105)において第3図A、BのHに示すように、
それ以前に副画面が映出されていたかどうかにかかわら
ず信号1!NSHにより副画面が映出される。この場合
、この副画面に映出されるチャンネJL/17)信号V
2 (−Vj )は、VTR(40) ニ供給されてい
るチャンネルの信号V2  (−Vj )に等しく、す
なわち、VTR(40)において録画されているチャン
ネル、今の場合は、第14チヤンネルが副画面に映出さ
れることになる。
続いて処理はステップ(106)に進み、このステップ
(106)において例えば5秒間の時間待ちが行われて
からステップ(107)に進み、このステップ(1G?
)において、このルーチン(100)が実行される以前
に副画面が映出されていたかどうかがチェックされ、副
画面が映出されていなかったときには処理はステップ(
107)からステップ(108)に進んで第3図Aの■
に示すように信号EMSHにより副画面の映出が禁止さ
れてからステップ(109)に進み、副画面が映出され
ていたときには処理はステップ(107)からステップ
(109)に進んで第3図Bの■に示すように副画面は
映出されたままとされ、ステップ(109)によりこの
ルーチン(100)を終了する。
〔発明の効果〕
こうして、この発明によれば、スイッチ(9A)〜(9
N)のうちの録画スイッチを押すと、副画面が映出され
ているかどうかにかかわらず、CHN2−CHNIとし
て信号Vjをそのとき主画面に映出されている信号Vt
に一致させるとともに、この信号VjをV’l’R(4
0)において録画するようにしているので、録画スイッ
チを押したときには、そのとき主画面に映出されていた
画像が必ず録画されることになり、目的となすチャンネ
ルを確実に、かつ、簡単に録画できる。
また、主画面と副画面とは独立に設定できるので、表番
組を見ながら裏番組を録画することができるとともに、
その録画内容を副画面により確認することもできる。
さらに、信号Vjを主画面に映出されている信号vlに
一致させる場合、Vj =Viであるかどうかの判断を
行わず、すなわち、それ以前の状態にかかわらずステッ
プ(102) 、  (103)によりVj =Viと
しティるので、ルーチア(100)が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図、第3図はそ
の説明のための図である。 (11) 、  (21)はチェーナ回路、(13) 
、  (23)は映像検波回路、(40)はV’rR,
(51) 、  (54)はY/C処理回路、(53)
はカラー受像管、(55)は縮小回路、(90)はシス
コンである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主画面の中に縮小した副画面を映出するピクチャー・イ
    ン・ピクチャー機能を有するとともに、VTRが一体化
    されているテレビ受像機において、 互いに独立な第1及び第2のチューナ回路を有し、 上記第1のチューナ回路により選局されたチャンネルの
    ビデオ信号を上記主画面として映出し、上記VTRによ
    る録画時、上記第2のチューナ回路を、上記第1のチュ
    ーナ回路が選局しているチャンネルに選局し、 上記第2のチューナ回路により選局されたチャンネルの
    ビデオ信号を上記VTRにおいて録画するようにしたV
    TR一体型のテレビ受像機。
JP62093573A 1987-04-16 1987-04-16 Vtr一体型のテレビ受像機 Expired - Lifetime JP2545851B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093573A JP2545851B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Vtr一体型のテレビ受像機
CA000562893A CA1298399C (en) 1987-04-16 1988-03-30 Television receiver incorporating a video cassette recorder and capable of displaying a sub-channel picture within a main-channel picture
US07/176,199 US4845564A (en) 1987-04-16 1988-03-31 Television receiver incorporating a video cassette recorder and capable of displaying a sub-channel picture within a main-channel picture
KR1019880004254A KR960008051B1 (ko) 1987-04-16 1988-04-14 브이씨알 일체형의 텔레비젼 수상기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093573A JP2545851B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Vtr一体型のテレビ受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258174A true JPS63258174A (ja) 1988-10-25
JP2545851B2 JP2545851B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=14086002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093573A Expired - Lifetime JP2545851B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Vtr一体型のテレビ受像機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4845564A (ja)
JP (1) JP2545851B2 (ja)
KR (1) KR960008051B1 (ja)
CA (1) CA1298399C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057996A (ja) * 1998-03-25 2002-02-22 Dentsu Inc デジタル放送選択受信装置及びその方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327244A (en) * 1987-11-10 1994-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Strobe timing control circuit for use in video tape recorder
NL8801413A (nl) * 1988-06-02 1990-01-02 Philips Nv Tv-ontvanger.
JPH02100475A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Pioneer Electron Corp 映像表示装置
NL192712C (nl) * 1988-12-08 1997-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Video-inrichting, ingericht voor het weergeven van ten minste een sub-beeld in een hoofdbeeld.
US4959719A (en) * 1988-12-21 1990-09-25 North American Philips Corporation Picture-in-picture television receiver control
US4903129A (en) * 1989-04-06 1990-02-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio signal section apparatus
FR2652696B1 (fr) * 1989-10-03 1996-07-19 Thomson Consumer Electronic Dispositif de programmation d'enregistrement par reconnaissance de signaux de reference.
US5440400A (en) * 1989-10-03 1995-08-08 Thomson Consumer Electronics Device for programming of recording by reference signals recognition
JPH05113864A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Canon Inc マルチウインドウ動画表示方法及び装置
KR950000828B1 (ko) * 1991-12-11 1995-02-02 삼성전자 주식회사 다기능 내장형 tv
JP2915676B2 (ja) * 1992-02-28 1999-07-05 三菱電機エンジニアリング株式会社 映像信号記録・再生装置
US5432561A (en) * 1992-03-27 1995-07-11 North American Philips Corporation System for automatically activating picture-in-picture when an auxiliary signal is detected
JP3339722B2 (ja) * 1992-07-28 2002-10-28 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタ
US5477397A (en) * 1993-02-23 1995-12-19 Matsushita Electric Corporation Of America Digital high definition television receiver with features that facilitate trick-play modes on a digital VCR
KR0129215B1 (ko) * 1993-05-18 1998-04-18 구자홍 티브이 일체형 브이씨알
US6347179B1 (en) * 1994-08-05 2002-02-12 Funai Electric Co., Ltd. Video signal processor
MY114897A (en) * 1994-10-25 2003-02-28 Thomson Consumer Electronics Use of audio processing channel in a television receiver during a multipicture mode of operation
US6002832A (en) * 1995-02-09 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing data
JPH0974534A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Sony Corp 映像信号の磁気テープ記録再生装置
KR100228672B1 (ko) * 1996-11-08 1999-11-01 윤종용 비디오텔레비젼시스템의 pip제어방법 및 장치
US6130720A (en) * 1997-02-10 2000-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for providing a variety of information from an information server
EP1439704A3 (en) * 1997-03-17 2011-08-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for processing, transmitting and receiving dynamic image data
KR100268150B1 (ko) * 1997-05-29 2000-10-16 윤종용 복합 영상신호의 동기 신호 재생 회로
US6480667B1 (en) 1997-12-23 2002-11-12 Intel Corporation Method of time shifting to simultaneously record and play a data stream
US7359619B1 (en) * 1997-12-23 2008-04-15 Intel Corporation Transmitting signals to cause replays to be recorded at a plurality of receivers
JP2000138873A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sony Corp 映像処理装置
US8290351B2 (en) * 2001-04-03 2012-10-16 Prime Research Alliance E., Inc. Alternative advertising in prerecorded media
US20040218911A1 (en) * 2001-02-05 2004-11-04 Grimes Ariel S. Portable system for inputting, editing, and outputting digital multimedia data
US7006151B2 (en) * 2001-04-18 2006-02-28 Sarnoff Corporation Video streams for closed caption testing and the like
WO2003092000A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
US7423982B2 (en) * 2002-09-09 2008-09-09 Scientific-Atlanta, Inc. Adaptive communication modes
DE10317535B4 (de) * 2003-04-16 2008-04-10 Loewe Opta Gmbh Fernsehempfangsgerät mit einer Bild-im-Bild-Darstellung für Bilder aus mindestens zwei Quellen
KR100580246B1 (ko) * 2003-07-26 2006-05-16 삼성전자주식회사 보조화면의 주화면 전환 장치 및 방법
KR20070048060A (ko) * 2005-11-03 2007-05-08 삼성전자주식회사 방송신호 녹화재생 시스템, 방송신호 녹화재생 장치,방송신호 튜닝장치
KR101295301B1 (ko) * 2006-11-10 2013-08-08 엘지전자 주식회사 수신기 및 이 수신기에서 방송 신호를 처리하는 방법
KR101919794B1 (ko) * 2012-10-17 2018-11-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기, 방송 단말기 및 이들의 제어 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555488A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording and reproducing device
JPS61163482U (ja) * 1986-02-13 1986-10-09

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649035B2 (ja) * 1974-09-30 1981-11-19
JPS6016791B2 (ja) * 1977-03-16 1985-04-27 ソニー株式会社 映像信号の記録装置
JPS5432201A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Sony Corp Receiving unit of signal
CA1124901A (en) * 1977-12-21 1982-06-01 Masaru Sato Channel selecting apparatus for use with signal receiver and signal recorder
JPS602711Y2 (ja) * 1977-12-27 1985-01-25 ソニー株式会社 テレビジヨン装置
JPS55118277A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Sony Corp Television receiver
JPS5637779A (en) * 1979-09-05 1981-04-11 Sony Corp Television picture receiver
JPS5673978A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Hitachi Ltd Television receiver
JPS5726972A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Sharp Corp Television receiver incorporating vtr
US4768110A (en) * 1984-09-20 1988-08-30 Go-Video, Inc. Video cassette recorder having dual decks for selective simultaneous functions
US4682234A (en) * 1985-12-31 1987-07-21 North American Philips Consumer Electronics Corp. Video noise reduction in picture-in-picture television receiver
JP2642925B2 (ja) * 1986-01-07 1997-08-20 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
JPS62159989A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Sony Corp テレビジヨン受像機
JP2794661B2 (ja) * 1986-09-20 1998-09-10 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555488A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording and reproducing device
JPS61163482U (ja) * 1986-02-13 1986-10-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057996A (ja) * 1998-03-25 2002-02-22 Dentsu Inc デジタル放送選択受信装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880013370A (ko) 1988-11-30
KR960008051B1 (ko) 1996-06-19
JP2545851B2 (ja) 1996-10-23
CA1298399C (en) 1992-03-31
US4845564A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258174A (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
KR0160702B1 (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 매트릭스 방식의 입.출력원선택방법 및 그 장치
JPH06303541A (ja) テレビジョン受像機
KR19990042500A (ko) 다화면 텔레비전의 외부입력시 부화면재생제어방법
JP2623561B2 (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
JP2625719B2 (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
JPS63267072A (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
JPS63262974A (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
KR100635277B1 (ko) Pip 영상 선택방법
KR960043859A (ko) 영상 처리 장치 및 그에 적합한 재생 및 녹화 방법
KR970004635B1 (ko) 씨디 내장 티브이씨알의 영상 및 음성 기록 방법 및 회로
JPH09307833A (ja) 映像機器の音声制御装置および音声制御方法
JPS63269876A (ja) テレビ受像機
JP3458405B2 (ja) 画像再生又は再生記録装置
KR100209802B1 (ko) 브이씨알의 하이파이 녹화장치
JPH087746Y2 (ja) マルチチャンネル選局時音声モード切換装置
KR0147669B1 (ko) 더블 스크린 텔레비젼의 화면 조정용 온 스크린 디스플레이 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
JPH0349502Y2 (ja)
KR20000040900A (ko) 비디오 테이프 레코더의 2채널 동시녹화 방법
JPH02218993A (ja) 時刻合わせ装置
JP2004200748A (ja) デジタル放送受信装置
KR20100004244A (ko) 영상표시기기에서 프로그램 재생 방법 및 그 장치
KR20060125353A (ko) 음성다중 수신 시스템에서의 자막 언어 절환 장치 및 그방법
JP2005109593A (ja) テレビ放送受信器
KR19980082880A (ko) 모노 비디오 카세트 레코더의 음성 다중 방송 녹화 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11