JPS6325792B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6325792B2 JPS6325792B2 JP13842980A JP13842980A JPS6325792B2 JP S6325792 B2 JPS6325792 B2 JP S6325792B2 JP 13842980 A JP13842980 A JP 13842980A JP 13842980 A JP13842980 A JP 13842980A JP S6325792 B2 JPS6325792 B2 JP S6325792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- rear wheel
- front wheel
- clutch
- auxiliary shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は切換操作によつて四輪駆動走行二輪駆
動走行を任意に為し得る新規の走行玩具に関する
ものであつて、主として切換操作部分に工夫を施
したものである。
動走行を任意に為し得る新規の走行玩具に関する
ものであつて、主として切換操作部分に工夫を施
したものである。
以下、本発明の実施例を図面に依拠して説明す
るに、 車体1に独立駆動の左右両後輪2,2′の後輪
用車軸3,3′を一線上に並べて配装し、これ等
後輪用両車軸3,3′の内端に後輪用駆動歯車4,
4′を固定すると共に同後輪用駆動歯車4,4′間
の上方にデフレンシヤル・ギヤ5を配し、このデ
フレンシヤル・ギヤ5の第1歯車6および第2歯
車6′と上記の後輪用駆動歯車4,4′とを夫々連
結し、更に車体1に於てデフレンシヤル・ギヤ5
の後方に後輪用モーター9を配装し、このモータ
ー9の回転軸にピニオン10を固定すると共にピ
ニオン10とデフレンシヤル・ギヤ5との間に上
記の後輪用車軸3,3′と平行に摺動する補助軸
11を配装し、この補助軸1の一端に同補助軸1
1の摺動に拘らず常にピニオン10に噛合した状
態を維持する伝達歯車12を、また同補助軸11
の他端に後輪用クラツチ歯車13を夫々固定する
と共にデフレンシヤル・ギヤ5に於ける従動歯車
14と後輪用クラツチ歯車13との間に減速歯車
群15,16,17,18を挾装し、この減速歯
車群の末端歯車18は常に従動歯車14に噛合せ
しめ、また後輪用クラツチ歯車13は補助軸11
が一方端側に摺動した時には従動歯車14に対し
て同じく補助軸11が他方端側に摺動した時には
減速歯車群の基端歯車15に対して夫々噛合する
ようにする。
るに、 車体1に独立駆動の左右両後輪2,2′の後輪
用車軸3,3′を一線上に並べて配装し、これ等
後輪用両車軸3,3′の内端に後輪用駆動歯車4,
4′を固定すると共に同後輪用駆動歯車4,4′間
の上方にデフレンシヤル・ギヤ5を配し、このデ
フレンシヤル・ギヤ5の第1歯車6および第2歯
車6′と上記の後輪用駆動歯車4,4′とを夫々連
結し、更に車体1に於てデフレンシヤル・ギヤ5
の後方に後輪用モーター9を配装し、このモータ
ー9の回転軸にピニオン10を固定すると共にピ
ニオン10とデフレンシヤル・ギヤ5との間に上
記の後輪用車軸3,3′と平行に摺動する補助軸
11を配装し、この補助軸1の一端に同補助軸1
1の摺動に拘らず常にピニオン10に噛合した状
態を維持する伝達歯車12を、また同補助軸11
の他端に後輪用クラツチ歯車13を夫々固定する
と共にデフレンシヤル・ギヤ5に於ける従動歯車
14と後輪用クラツチ歯車13との間に減速歯車
群15,16,17,18を挾装し、この減速歯
車群の末端歯車18は常に従動歯車14に噛合せ
しめ、また後輪用クラツチ歯車13は補助軸11
が一方端側に摺動した時には従動歯車14に対し
て同じく補助軸11が他方端側に摺動した時には
減速歯車群の基端歯車15に対して夫々噛合する
ようにする。
更に、車体1に独立駆動の左右両前輪20,2
0′の前輪用車軸21,21′を一線上に並べ且つ
同前輪用車軸21,21′の内端を差込ピン22
と差込孔23の遊嵌により相互に回転自在に連結
して配装し、これ等前輪用車軸21,21′の内
端に前輪駆動用歯車24,24′を固定すると共
に車体1に於て前輪駆動用歯車24,24′の上
方に前輪用モーター25を配装し、このモーター
25の回転軸にピニオン26を固定すると共にピ
ニオン26と前輪用駆動歯車24,24′との間
に大径歯車27と小径歯車28より構成された伝
達歯車29を、また当該小径歯車28と前輪用駆
動歯車24,24′との間に上記の前輪用車軸2
1,21′と平行に一方に摺動してこれ等小径歯
車28、前輪用駆動歯車24,24′に噛合した
状態に他方に摺動して同噛合を解消した状態にな
る前輪用クラツチ歯車30を介装する。
0′の前輪用車軸21,21′を一線上に並べ且つ
同前輪用車軸21,21′の内端を差込ピン22
と差込孔23の遊嵌により相互に回転自在に連結
して配装し、これ等前輪用車軸21,21′の内
端に前輪駆動用歯車24,24′を固定すると共
に車体1に於て前輪駆動用歯車24,24′の上
方に前輪用モーター25を配装し、このモーター
25の回転軸にピニオン26を固定すると共にピ
ニオン26と前輪用駆動歯車24,24′との間
に大径歯車27と小径歯車28より構成された伝
達歯車29を、また当該小径歯車28と前輪用駆
動歯車24,24′との間に上記の前輪用車軸2
1,21′と平行に一方に摺動してこれ等小径歯
車28、前輪用駆動歯車24,24′に噛合した
状態に他方に摺動して同噛合を解消した状態にな
る前輪用クラツチ歯車30を介装する。
また、後輪用クラツチ歯車13と前輪クラツチ
歯車30とに掛外し部材31,32を各々装備す
ると共にこれ等掛外し部材31,32の間に中間
点33を中心として水平方向に挺動するリンク3
4を設け、このリンク34の後端を後輪用掛外し
部材31に同じく前端を前輪用掛外し部材33に
夫々バネ材35,36を介して係止せしめると共
に当該リンク34に於ける中間点33より後方の
個所にスライド釦37を取付けて同スライド釦3
7を車体1の天面に開設した長孔38を介して外
部に貫出せしめ、このスライド釦37を同長孔3
8の一端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車13が減速歯車群の基端歯車15に同じく前輪
用クラツチ歯車30が小径歯車28および前輪用
駆動歯車24,24′に夫々噛合し、また長孔3
8の他端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車13がデフレンシヤル・ギヤ5の従動歯車14
に噛合し同じく前輪用クラツチ歯車30が小径歯
車28および前輪用駆動歯車24,24′より外
れるようにしたものである。
歯車30とに掛外し部材31,32を各々装備す
ると共にこれ等掛外し部材31,32の間に中間
点33を中心として水平方向に挺動するリンク3
4を設け、このリンク34の後端を後輪用掛外し
部材31に同じく前端を前輪用掛外し部材33に
夫々バネ材35,36を介して係止せしめると共
に当該リンク34に於ける中間点33より後方の
個所にスライド釦37を取付けて同スライド釦3
7を車体1の天面に開設した長孔38を介して外
部に貫出せしめ、このスライド釦37を同長孔3
8の一端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車13が減速歯車群の基端歯車15に同じく前輪
用クラツチ歯車30が小径歯車28および前輪用
駆動歯車24,24′に夫々噛合し、また長孔3
8の他端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車13がデフレンシヤル・ギヤ5の従動歯車14
に噛合し同じく前輪用クラツチ歯車30が小径歯
車28および前輪用駆動歯車24,24′より外
れるようにしたものである。
尚、上記の後輪用モーター9および前輪用モー
ター25の起動・停止作動はリモートコントロー
ル装置(図示せず)により制御するようにしてあ
り、また後輪用車軸3,3′と左右両後輪2,
2′ならびに前輪用車軸21,21′と左右両前輪
20,20′は各々伝達歯車40,40′,41,
41′,42,42′,43,43′を介して連結
されている。
ター25の起動・停止作動はリモートコントロー
ル装置(図示せず)により制御するようにしてあ
り、また後輪用車軸3,3′と左右両後輪2,
2′ならびに前輪用車軸21,21′と左右両前輪
20,20′は各々伝達歯車40,40′,41,
41′,42,42′,43,43′を介して連結
されている。
上記に於てスライド釦37を長孔38の一端側
に摺動せしめた(第2図に於て実線で示す位置)
時には後輪用クラツチ歯車13が減速歯車群の基
端歯車15に噛合すると共に前輪用クラツチ歯車
30が小径歯車28および前輪用駆動歯車24,
24′に噛合し、斯くすると後輪用モーター9の
回転は減速歯車15,16,17,18により減
速されて後輪2,2′を低速の回転とすると共に
前輪用モーター25の回転はクラツチ歯車30等
を介して前輪20,20′を上記の後輪2,2′と
同速の回転とするのであつて、即ちスライド釦3
7を長孔38の一端側とした場合には後輪駆動と
前輪駆動により低速の高馬力走行をなすものであ
り、 また、スライド釦37を長孔38を他端側に摺
動せしめた(第2図に於て仮想線で示す位置)時
には後輪用クラツチ歯車13が減速歯車群の基端
歯車15より外れてデフレンシヤル・ギヤ5の従
動歯車14に噛合すると共に前輪用クラツチ歯車
30が小径歯車28および前輪用駆動歯車24,
24′より外れ、斯くすると後輪用モーター9の
回転は減速歯車15,16,17,18による減
速を受けずにデフレンシヤル・ギヤ5に直に伝つ
て後輪2,2′を高速の回転とすると共に前輪用
モーター25の回転はニユートラル状態となるの
であつて、即ちスライド釦37を長孔38の他端
側とした場合には後輪駆動と前輪従動により高速
の低馬力走行をなすものである。本発明は 車体に独立駆動の左右両後輪の後輪用車軸を一
線上に並べて配装し、これ等後輪用車軸の内端に
後輪用駆動歯車を固定すると共に同後輪用駆動歯
車間の上方にデフレンシヤル・ギヤを配し、この
デフレンシヤル・ギヤの第1歯車および第2歯車
と上記の後輪用駆動歯車とを夫々連結し、更に車
体に於てデフレンシヤル・ギヤの後方に後輪用モ
ーターを配装し、このモーターの回転軸にピニオ
ンを固定すると共にピニオンとデフレンシヤル・
ギヤとの間に上記の後輪用車軸と平行に摺動する
補助軸を配設し、この補助軸の一端に同補助軸の
摺動に拘らず常にピニオンに噛合した状態を維持
する伝達歯車を、また同補助軸の他端に後輪用ク
ラツチ歯車を夫々固定すると共にデフレンシヤ
ル・ギヤに於ける従動歯車と後輪用クラツチ歯車
との間に減速歯車群を挾持し、この減速歯車群の
末端歯車は常に従動歯車に噛合せしめ、また後輪
用クラツチ歯車は補助軸が一方端側に摺動した時
には従動歯車に対して同じく補助軸が他方端側に
摺動した時には減速歯車群の基端歯車に対して噛
合するようにし、更に車体に独立駆動の左右両前
輪の前輪用車軸を一線上に並べて配装し、これ等
前輪用車軸の内端に前輪駆動用歯車を固定すると
共に車体に於て前輪駆動用歯車の上方に前輪用モ
ーターを配装し、このモーターの回転軸にピニオ
ンを固定すると共にピニオンと前輪用駆動歯車と
の間に伝達歯車を、当該伝達歯車と前輪用駆動歯
車との間に上記の前輪用車軸と平行に一方に摺動
してこれ等伝達歯車を前輪用駆動歯車に噛合した
状態に他方に摺動して同噛合を解消した状態にな
る前輪用クラツチ歯車を介装し、また後輪用クラ
ツチ歯車と前輪クラツチ歯車とに掛外し部材を
各々装備すると共にこれ等掛外し部材の間に中間
点を中心として揺動するリンクを設け、このリン
クの後端を後輪用掛外し部材に同じく前端を前輪
用掛外し部材に夫々係止せしめると共に当該リン
クに於ける中間点より偏倚した個所にスライド釦
を取付けて同スライド釦を車体に開設した長孔を
介して外部に貫出せしめ、このスライド釦を同長
孔の一端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車が減速歯車群の基端歯車に同じく前輪用クラツ
チ歯車が伝達歯車および前輪用駆動歯車に夫々噛
合し、また長孔の他端側に摺動せしめた時に後輪
用クラツチ歯車がデフレンシヤル・ギヤの従動歯
車に噛合し同じく前輪用クラツチ歯車が伝達歯車
および前輪用駆動歯車より外れるようにしたの
で、スライド釦に切換操作を加えることによつて
前後両輪駆動による低速の高馬力走行で遊戯する
ことも、後輪駆動・前輪従動による高速の低馬力
走行で遊戯することも任意にできるものであつて
著しく興趣があるものである。
に摺動せしめた(第2図に於て実線で示す位置)
時には後輪用クラツチ歯車13が減速歯車群の基
端歯車15に噛合すると共に前輪用クラツチ歯車
30が小径歯車28および前輪用駆動歯車24,
24′に噛合し、斯くすると後輪用モーター9の
回転は減速歯車15,16,17,18により減
速されて後輪2,2′を低速の回転とすると共に
前輪用モーター25の回転はクラツチ歯車30等
を介して前輪20,20′を上記の後輪2,2′と
同速の回転とするのであつて、即ちスライド釦3
7を長孔38の一端側とした場合には後輪駆動と
前輪駆動により低速の高馬力走行をなすものであ
り、 また、スライド釦37を長孔38を他端側に摺
動せしめた(第2図に於て仮想線で示す位置)時
には後輪用クラツチ歯車13が減速歯車群の基端
歯車15より外れてデフレンシヤル・ギヤ5の従
動歯車14に噛合すると共に前輪用クラツチ歯車
30が小径歯車28および前輪用駆動歯車24,
24′より外れ、斯くすると後輪用モーター9の
回転は減速歯車15,16,17,18による減
速を受けずにデフレンシヤル・ギヤ5に直に伝つ
て後輪2,2′を高速の回転とすると共に前輪用
モーター25の回転はニユートラル状態となるの
であつて、即ちスライド釦37を長孔38の他端
側とした場合には後輪駆動と前輪従動により高速
の低馬力走行をなすものである。本発明は 車体に独立駆動の左右両後輪の後輪用車軸を一
線上に並べて配装し、これ等後輪用車軸の内端に
後輪用駆動歯車を固定すると共に同後輪用駆動歯
車間の上方にデフレンシヤル・ギヤを配し、この
デフレンシヤル・ギヤの第1歯車および第2歯車
と上記の後輪用駆動歯車とを夫々連結し、更に車
体に於てデフレンシヤル・ギヤの後方に後輪用モ
ーターを配装し、このモーターの回転軸にピニオ
ンを固定すると共にピニオンとデフレンシヤル・
ギヤとの間に上記の後輪用車軸と平行に摺動する
補助軸を配設し、この補助軸の一端に同補助軸の
摺動に拘らず常にピニオンに噛合した状態を維持
する伝達歯車を、また同補助軸の他端に後輪用ク
ラツチ歯車を夫々固定すると共にデフレンシヤ
ル・ギヤに於ける従動歯車と後輪用クラツチ歯車
との間に減速歯車群を挾持し、この減速歯車群の
末端歯車は常に従動歯車に噛合せしめ、また後輪
用クラツチ歯車は補助軸が一方端側に摺動した時
には従動歯車に対して同じく補助軸が他方端側に
摺動した時には減速歯車群の基端歯車に対して噛
合するようにし、更に車体に独立駆動の左右両前
輪の前輪用車軸を一線上に並べて配装し、これ等
前輪用車軸の内端に前輪駆動用歯車を固定すると
共に車体に於て前輪駆動用歯車の上方に前輪用モ
ーターを配装し、このモーターの回転軸にピニオ
ンを固定すると共にピニオンと前輪用駆動歯車と
の間に伝達歯車を、当該伝達歯車と前輪用駆動歯
車との間に上記の前輪用車軸と平行に一方に摺動
してこれ等伝達歯車を前輪用駆動歯車に噛合した
状態に他方に摺動して同噛合を解消した状態にな
る前輪用クラツチ歯車を介装し、また後輪用クラ
ツチ歯車と前輪クラツチ歯車とに掛外し部材を
各々装備すると共にこれ等掛外し部材の間に中間
点を中心として揺動するリンクを設け、このリン
クの後端を後輪用掛外し部材に同じく前端を前輪
用掛外し部材に夫々係止せしめると共に当該リン
クに於ける中間点より偏倚した個所にスライド釦
を取付けて同スライド釦を車体に開設した長孔を
介して外部に貫出せしめ、このスライド釦を同長
孔の一端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車が減速歯車群の基端歯車に同じく前輪用クラツ
チ歯車が伝達歯車および前輪用駆動歯車に夫々噛
合し、また長孔の他端側に摺動せしめた時に後輪
用クラツチ歯車がデフレンシヤル・ギヤの従動歯
車に噛合し同じく前輪用クラツチ歯車が伝達歯車
および前輪用駆動歯車より外れるようにしたの
で、スライド釦に切換操作を加えることによつて
前後両輪駆動による低速の高馬力走行で遊戯する
ことも、後輪駆動・前輪従動による高速の低馬力
走行で遊戯することも任意にできるものであつて
著しく興趣があるものである。
図は本発明走行玩具の実施例を示すものであつ
て、第1図は要部を示す側面図、第2図は同じく
平面図、第3図は後輪用駆動部分の正面図、第4
図は前輪用駆動部分の正面図である。 1……車体、2,2′……後輪、3,3′……後
輪用車軸、4,4′……後輪用駆動歯車、5……
デフレンシヤル・ギヤ、6……第1歯車、6′…
…第2歯車、9……後輪用モーター、10……ピ
ニオン、11……補助軸、12……伝達歯車、1
3……後輪用クラツチ歯車、14……従動歯車、
15,16,17,18……減速歯車、20,2
0′……前輪、21,21′……前輪用車軸、22
……差込ピン、23……差込孔、24,24′…
…前輪用駆動歯車、25……前輪用モーター、2
6……ピニオン、27……大径歯車、28……小
径歯車、29……伝達歯車、30……前輪用クラ
ツチ歯車、31,32……掛外し部材、33……
中間点、34……リンク、35,36……バネ
材、37……スライド釦、38……長孔、40,
40′,41,41′,42,42′,43,4
3′……伝達歯車。
て、第1図は要部を示す側面図、第2図は同じく
平面図、第3図は後輪用駆動部分の正面図、第4
図は前輪用駆動部分の正面図である。 1……車体、2,2′……後輪、3,3′……後
輪用車軸、4,4′……後輪用駆動歯車、5……
デフレンシヤル・ギヤ、6……第1歯車、6′…
…第2歯車、9……後輪用モーター、10……ピ
ニオン、11……補助軸、12……伝達歯車、1
3……後輪用クラツチ歯車、14……従動歯車、
15,16,17,18……減速歯車、20,2
0′……前輪、21,21′……前輪用車軸、22
……差込ピン、23……差込孔、24,24′…
…前輪用駆動歯車、25……前輪用モーター、2
6……ピニオン、27……大径歯車、28……小
径歯車、29……伝達歯車、30……前輪用クラ
ツチ歯車、31,32……掛外し部材、33……
中間点、34……リンク、35,36……バネ
材、37……スライド釦、38……長孔、40,
40′,41,41′,42,42′,43,4
3′……伝達歯車。
Claims (1)
- 1 車体に独立駆動の左右両後輪の後輪用車軸を
一線上に並べて配装し、これ等後輪用車軸の内端
に後輪用駆動歯車を固定すると共に同後輪用駆動
歯車間の上方にデフレンシヤル・ギヤを配し、こ
のデフレンシヤル・ギヤの第1歯車および第2歯
車と上記の後輪用駆動歯車とを夫々連結し、更に
車体に於てデフレンシヤル・ギヤの後方に後輪用
モーターを配装し、このモーターの回転軸にピニ
オンを固定すると共にピニオンとデフレンシヤ
ル・ギヤとの間に上記の後輪用車軸と平行に摺動
する補助軸を配設し、この補助軸の一端に同補助
軸の摺動に拘らず常にピニオンに噛合した状態を
維持する伝達歯車を、また同補助軸の他端に後輪
用クラツチ歯車を夫々固定すると共にデフレンシ
ヤル・ギヤに於ける従動歯車と後輪用クラツチ歯
車との間に減速歯車群を挾装し、この減速歯車群
の末端歯車は常に従動歯車に噛合せしめ、また後
輪用クラツチ歯車は補助軸が一方端側に摺動した
時には従動歯車に対して同じく補助軸が他方端側
に摺動した時には減速歯車群の基端歯車に対して
噛合するようにし、更に車体に独立駆動の左右両
前輪の前輪用車軸を一線上に並べて配装し、これ
等前輪用車軸の内端に前輪駆動用歯車を固定する
と共に車体に於て前輪駆動用歯車の上方に前輪用
モーターを配装し、このモーターの回転軸にピニ
オンを固定すると共にピニオンと前輪用駆動歯車
との間に伝達歯車を、当該伝達歯車と前輪用駆動
歯車との間に上記の前輪用車軸と平行に一方に摺
動してこれ等伝達歯車を前輪用駆動歯車に噛合し
た状態に他方に摺動して同噛合を解消した状態に
なる前輪用クラツチ歯車を介装し、また後輪用ク
ラツチ歯車と前輪クラツチ歯車とに掛外し部材を
各々装備すると共にこれ等掛外し部材の間に中間
点を中心として揺動するリンクを設け、このリン
クの後端を後輪用掛外し部材に同じく前端を前輪
用掛外し部材に夫々係止せしめると共に当該リン
クに於ける中間点より偏倚した個所にスライド釦
を取付けて同スライド釦を車体に開設した長孔を
介して外部に貫出せしめ、このスライド釦を同長
孔の一端側に摺動せしめた時に後輪用クラツチ歯
車が減速歯車群の基端歯車に同じく前輪用クラツ
チ歯車が伝達歯車および前輪用駆動歯車に夫々噛
合し、また長孔の他端側に摺動せしめ時に後輪用
クラツチ歯車がデフレンシヤル・ギヤの従動歯車
に噛合し同じく前輪用クラツチ歯車が伝達歯車お
よび前輪用駆動歯車より外れるようにして成る走
行玩具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13842980A JPS5764077A (en) | 1980-10-03 | 1980-10-03 | Travelling toy |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13842980A JPS5764077A (en) | 1980-10-03 | 1980-10-03 | Travelling toy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5764077A JPS5764077A (en) | 1982-04-17 |
JPS6325792B2 true JPS6325792B2 (ja) | 1988-05-26 |
Family
ID=15221755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13842980A Granted JPS5764077A (en) | 1980-10-03 | 1980-10-03 | Travelling toy |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5764077A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6385299U (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 |
-
1980
- 1980-10-03 JP JP13842980A patent/JPS5764077A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5764077A (en) | 1982-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5863523A (ja) | 四輪駆動車 | |
JPH0637141B2 (ja) | 二輪・四輪駆動切換装置 | |
JPS629058B2 (ja) | ||
JPS6332649B2 (ja) | ||
JPH06191304A (ja) | オフロード車両の駆動装置 | |
JPS6128531B2 (ja) | ||
JPS6325792B2 (ja) | ||
JPS58180326A (ja) | 4輪駆動型作業車 | |
CN2325253Y (zh) | 车辆新型驱动装置 | |
JPH03235Y2 (ja) | ||
JPS62295726A (ja) | 常時四輪駆動装置 | |
JPS6238173B2 (ja) | ||
JPS62173328A (ja) | 4輪駆動装置 | |
JPH0748315Y2 (ja) | 四輪駆動式車両玩具の動力伝達構造 | |
JPH0343052Y2 (ja) | ||
JP2513763Y2 (ja) | 四輪駆動車輌の前輪増速装置 | |
JPS60135328A (ja) | 四輪駆動車 | |
JPH0421708Y2 (ja) | ||
JPS62178431A (ja) | 4輪駆動装置 | |
JPS61122033A (ja) | 四輪駆動車における動力分配装置 | |
JPH05213078A (ja) | 自動車用トランスファのpto装置 | |
JPS5823252B2 (ja) | 車輪駆動装置 | |
JPS6334234A (ja) | 4輪駆動装置 | |
JPS5876329A (ja) | 車両のタンデムアクスルの駆動装置 | |
JPS5973649A (ja) | 4輪駆動車の変速機 |