JPS63255700A - ドラム缶内容物の排出装置 - Google Patents

ドラム缶内容物の排出装置

Info

Publication number
JPS63255700A
JPS63255700A JP62087916A JP8791687A JPS63255700A JP S63255700 A JPS63255700 A JP S63255700A JP 62087916 A JP62087916 A JP 62087916A JP 8791687 A JP8791687 A JP 8791687A JP S63255700 A JPS63255700 A JP S63255700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
discharge port
cylindrical portion
contents
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62087916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573200B2 (ja
Inventor
白木 久雄
徳増 冨博
明 加藤
岡本 孫次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62087916A priority Critical patent/JPS63255700A/ja
Priority to KR1019880004056A priority patent/KR950011243B1/ko
Publication of JPS63255700A publication Critical patent/JPS63255700A/ja
Publication of JPH0573200B2 publication Critical patent/JPH0573200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドラム缶内容物の排出装置に関し、特にドラ
ム缶内に充填保持された放射性廃棄物あるいは、この廃
棄物の焼却灰等の粉粒状の有害物を気密状態においてド
ラム缶から完全に排出するに用いて好適なドラム缶内容
物の排出装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば原子力発電所等の放射性物質取扱施設から
発生する低レベルの放射能を帯びたウェス、ポロ布、ゴ
ム、プラスチック等の可燃性雑固体廃棄物は、一般にそ
のままかあるいは焼却処理された焼却灰の状態でドラム
缶に充填密封されている。そして、施設内の適当な場所
に貯蔵されるのが通常である。
原子力発電所の増設にともなって、排出される廃棄物の
量も飛躍的に増大しているために、可燃性廃棄物は焼却
処理後において、さらに減容化させ安定固定化させる必
要が生じている。このために、セメント、その他の物質
で焼却灰を安定固化する各種の方法が提案されている。
ところが、この固化処理のために、ドラム缶に充填密封
されている放射能を帯びた焼却灰をドラム缶から排出す
る′ときに、焼却灰が空気中に飛散する危険性がある。
したがって、このような焼却灰の飛散をなくして、安全
にドラム缶の内容物の排出ができる装置の出現が強く望
まれている。
前述のような装置の一例としては、特開昭59−207
327号公開特許公報に開示されている。このものでは
、水平な軸線の周りに回動自在に支承される箱体が設け
られている。そして、この箱体には、前記軸線を介して
相対するようにして、ドラム缶の開口端部に係合して封
止するドラム缶接続口と、排出口に連通してドラム缶の
内容物を一時貯留する貯留部とが配設されている。した
がって、前記箱体に対して前記軸線に対する遠近方向に
より前記ドラム缶接続口に接続されたドラム缶における
内容物は、前記箱体と一体となりその箱体に振り回され
るような形でドラム缶が回転されることによって貯留部
に移動され、その後に排出口から排出される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このものでは、ドラム缶等の回転径が大
になり、装置規模が大きくなるとともに、回転慣性力に
対する安全対策が大がかりとなる問題点がある。
本発明、このような問題点を解消する目的でなされたも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明によるドラム缶内容物の排出装置は前述された目
的を達成するために、 (a)、軸線がほぼ水平になるように固定されて設けら
れるとともに、側壁の下部に第1の排出口が形成される
外筒部、 (b)、この外筒部の内部に前記軸線とほぼ平行な軸線
を有するように設けられ、この軸線の周りに回動自在で
、かつ、周側壁に第2の排出口が形成されるとともに、
この第2の排出口が上方に位置するときに、開蓋された
ドラム缶の開口が前記第2の排出口に相対向されるよう
にして、開口端から起立状態の前記ドラム缶を水平移動
によって回動中心部に収納可能な内筒部、 (c)、この内筒部の前記第2の排出口に配されて前記
回動中心部に向かって進退可能であるとともに、前記回
動中心部に向って進むことにより前記ドラム缶の開口の
周縁部に圧接されて、前記第2の排出口と前記ドラム缶
の開口とを接続しがっ前記ドラム缶を前記内筒部内に固
定保持する円筒状のドラム缶押えおよび (d)、前記外筒部の周側壁と前記内筒部の周側壁との
間に形成され、かつ、前記第1の排出口と前記第2の排
出口とを連通させる排出通路を具えて、前記内筒部が回
動することにより前記ドラム缶内の内容物が前記第2の
排出口、排出通路および第1の排出口を経て排出される
ことを特徴とするものである。
(作 用) ドラム缶は、回動する内筒部の回動中心部に収納されて
回動されるために回転慣性力は小さくなる。
(実施例) 次に、本発明によるドラム缶内容物の排出装置の具体的
一実施例につき、図面を参照しつつ説明する。なお、第
1図は斜視図、第2図は正面図および第3図は側面の部
分断面図である。
所定間隔を置き、相対向されて立設される一対の環状の
ペースフレーム1が設けられている。これらペースフレ
ーム1の開口2間には、これら開口2間に差し渡される
ようにして各筒状の外筒部3および内筒部4が水平の同
一軸線Aを有する内外二重構造でもって設けられている
前記外筒部3は、前記各ペースフレーム1に溶接等の固
着手段によって固定されることにより設けられている。
また、この外筒部3の外周部には、その外周面に立設さ
れるようにして、またその周方向に所定間隔を置き前記
両ヘースフレーム1間に嵌着されるようにして、複数回
の補強板5が前記ペースフレーム1および外筒部3に同
様に溶接等の固着手段によって固定されていることによ
り設けられており、前記外筒部3の構造補強がなされて
いる。
前記各ペースフレーム1における相対向する側面とは反
対側の各側面6には、周方向に、前記軸線Aに平行に設
LJられる支軸■に回動自在に軸支される6個の車輪8
が所定間隔を置いて設けられている。なお、前記支軸7
は前記ペースフレーム1に固定されている。これら車輪
8を被うようにして、また前記側面6および前記内筒部
4の端部における外周面に沿って断面矩形状の環状空間
が形成されるようにして、断面11字状の環状カバー9
が添設されている。この断面り字状の環状カバー9は、
そのL字の一端が前記ペースフレーム1の側面〇に溶接
等により固着されることによって取り付けられている。
また、L字の他端の遊端側は、前記内筒部4の端部にお
ける外周面に周方向に付着された断面ハの字状のパツキ
ン10によって、前記外筒部3内の内部雰囲気を遮断す
るように挟み込まれている。
前記内筒部4の両端部の外周面における前記車輪8に相
対する箇所には、前記車輪8に係合するレール11がそ
の周方向に沿って突設されている。
これら車輪8およびレールエ1によって、前記内筒部4
は前記外筒部3に前記軸線Aの周りに回動自在に軸支さ
れている。なお、この内筒部4の一端には端壁12が設
けられているとともに、他端側にはドラム缶13を収納
しかつ引き出すための開放された開口14が形成されて
いる。
第1図乃至第3図に示されている状態において、前記内
筒部4の下方には、弾性付勢力を有して上方からの荷重
に対して上下方向に可動可能な可動コンベア15が設け
られている。この可動コンベア15は、ローラー6、枠
体17および弾性支持具18より構成されている。この
ローラー6ば、前記内筒部4の開口14を介して前記軸
線A方向にドラム缶13を移送するに可能なように配列
されているとともに、前記枠体17に回動自在に枢支さ
れている。また、前記弾性支持具18は、前記ロール1
6を有する枠体17を支持するようムこ、複数個が所定
間隔を置いて配されかつ球体枢支により前記枠体17に
連結された筒状体であって、その内部には前記ローラー
6および枠体17に、言い換えればドラム缶13に、上
方への弾性付勢力を付与する板ハネ等が介装されている
。この筒状体の弾性支持具18は、前記枠体17下にお
いて、前記内筒部4に固着される基板19に穿設された
孔20に、挿通されて支持されている。
この基板19上には、前記枠体17等を受は止めるため
のストッパー21が設けられている。なお、22は、前
記可動コンベア15を介してかつ前記軸線Aに沿って相
対向させて配される側壁である。
前記可動コンヘア15には、同様に前記軸線入方向にド
ラム缶13を移送するように配されて、がっ、前記内筒
部4に固着された固定コンヘア23が連設されている。
また、第1図乃至第3図に示されている状態において、
可動コンベア15の少し上方には、前記内筒部4内の回
動中心部に収納されるトラム化13に対して位置決めを
行なうように、このドラム缶13に向って、前記端壁1
2および両側壁22の3方から突設されるシリンダーか
ら成る位置決め具24が配されている。
前記夕+筒部3の周側壁における下部には外筒排出口2
5が設けられており、前記内筒部4には、第1図乃至第
3図に示されている状態において、周側壁における上部
に内筒排出口26が設げられている。更に、前記外筒部
3と内筒部4との間に形成される空間を用いて排出通路
27が形成されている。
したがって、この排出通路27を介して前記外筒排出口
25および内筒排出口26が連通されている。
前記内筒部4の内筒排出口26には、この内筒排出口2
6の内面を、同様に第1図乃至第3図に示されている状
態において上下方向に摺接しながら移動可能な筒状のド
ラム缶押え28が設けられている。
このドラム缶押え28は、ドラム缶13の径とほぼ同じ
径を有して、排出路としての機能をも有している。また
、このドラム缶押え28のドラム缶13に圧接する端部
29には、周方向に断面三角形状の環状のシール材30
がその一辺においてドラム缶13の開口縁部に圧接する
ように嵌着されている。これによって、ドラム缶13の
径に多少の差があっても圧接できるように構成されてい
る。このドラム缶押え28には、このドラム缶押え28
をその軸線方向に、具体的には図面において上下方向に
昇降させるドラム缶押え昇降機構31が設けられている
。このドラム缶押え昇降機構31は、前記ドラム缶押え
28の周りに所定間隔を置いて配される複数個の昇降機
32(第3図においては、1個だけが示されている。)
と、これら昇降機32との間において一木のチェーン3
3によって巻回されるエアーモータ34と、このエアー
モータ34に連設されるトルク検出機35とによって構
成されている。これら各昇降機32は、第3図に図示さ
れるように上下方向に位置する回動軸36を有して、そ
の上端部は前記内筒部4に球体枢支されているとともに
、その下端部は前記ドラム缶押え28の端部29に貫通
状態で嵌入されている。
したがって、エアーモータ34の正逆方向の回転ととも
に、チェーン33を介して昇降機32が回動され、前記
ドラム缶押え28が上下方向に螺子送りによって進退さ
れ、昇降される。そして、エアーモータ34のトルクに
よってトルク検出機35は、前記ドラム缶押え28が上
昇し切ったこと、あるいは下降してドラム缶13の開口
縁部に圧接したことを検出してエアーモータ34の回転
を停止させる。なお、37は、前記内筒部4の内筒排出
口26と前記ドラム缶押え28の外周面との間を封止す
るシール材である。
前記内筒部4の端壁12を有する側における端部の内周
面には、周方向にチェーン38が付着されている。この
チェーン38には、電動モーフ39の回転軸に設けられ
ているチェーンホイール4oが歯合しており、この電動
モータ39の正逆回転によって前記内筒部4が回動され
るようになっている。
前記内筒部4の外周面には、図示はされないが、前記外
筒部3の内周面に付着したドラム缶13がら排出された
内容物に対してエアーブローを行なうための空気噴出ノ
ズルが所定箇所に設けられている。この空気噴出ノズル
には、図示されない圧縮空気供給機から圧縮空気が送ら
れるようになっている。
次に、前述された装置によるドラム缶内容物の排出工程
を第4図(A)乃至第4図(c)に基づき説明する。
第1工程(第4図(A)) 内容物が内蔵され、ドラム倍量Ma等によって開蓋され
たドラム缶13を、固定コンベア23および可動コンヘ
ア15等により内筒部4内の回動中心部へ移送して収納
する。また、位置決め具24を作動させて、ドラム缶1
3を所定位置に置くように位置規正子る。次に、エアー
モータ34を作動させてドラム缶押え28を降下させ、
ドラム缶13の開口縁部に圧接させる。これにより、ド
ラム缶押え28および可動コンベア15によってドラム
缶13は弾性挟持されるようになるとともに、封止され
る。
第2工程(第4図(B)) 電動モーフ39を作動させ、内筒部4を回転させるとと
もに、90度回転近くより定間隔の電動の繰返しを行な
わせて、定量排出を行なわせる。
第3工程(第4図(c)) 内筒部4が180度回転してドラム缶13が逆さまにな
ったときに一時停止させ、完全排出を行なわせるととも
に、外筒部3の内周面に付着した内容物を排出するため
にエアーブローを行なう。
第4工程 更に、内筒部4を180度回軸回転がら約30度回転さ
せてドラム缶13内に残る内容物を排出させた後に、内
筒部4を逆回転させてドラム缶13を第4図(八)の元
の状態に戻す。
第5工程 エアーモータ34を作動させてドラム缶押え28を上昇
させるとともに、位置決め具24をリセットして元の状
態に戻す、次に、可動コンヘア15および固定コンヘア
23等によって内筒部4がら空になったドラム缶13を
搬出する。
なお、本装置と前述されたドラム缶開蓋機とは密閉され
た室によって繋がっているとともに、この室は負正にた
もたれいる。また、排出された内容物は同化処理の供給
系に供給される。例えばボンバで受けるか、塊状物があ
る場合には和波砕機にまず供給するか、あるいはコンヘ
ア等のフィーダへ直接接続するかである。
本実施例によれば、ドラム缶13の回動を内筒部4の可
動中心部において行なわせるようになり、装置全体がコ
ンパクトとなる。また、ドラム缶13は可動コンヘア1
5およびドラム缶押え28によって挟持されて、両側か
ら固定保持されるようになり、安定して作動され安全で
ある。更に、ドラム缶13が内筒部4の回動により18
0度回転されて逆さまになったときに4、第4図(c)
から明らかなように、ドラム缶13の内容物が直接に落
下して外筒排出口25から排出されるようになるので、
−回の操作によって内容物が完全に排出される。なお、
総合して、パンキン10およびシール材30.37等も
相俟って、密封状態で全操作を行なうことができるため
に、ドラム缶13の汚染がなく、また内容物の大気中へ
の飛散がない。特に、ドラム缶内容物が放射性廃棄物の
焼却灰等の有害物である場合には有用である。
本発明は、特にドラム缶内容物が粉粒状物である場合に
は好適であり、例えば焼却灰だけでなく、放射性廃棄物
分野においては製産の乾燥粉体、ペレッ1〜、使用済み
イオン交換樹脂乾燥粉体等にも好適である。
(発明の効果) ドラム缶は、回動中心部で回動されて回転慣性力が小に
なるために、安定して動作されて安全対策が大がかりと
ならない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図(c)は、本発明によるドラム缶内容
物の排出装置を説明するためのものであって、 第1図は斜視図、 第2図は正面図、 第3図は側面の部分断面図、 第4図(A)乃至(c)は装置の工程を示す略図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)、軸線がほぼ水平になるように固定されて設
    けられるとともに、側壁の下部に第1の排出口が形成さ
    れる外筒部、 (b)、この外筒部の内部に前記軸線とほぼ平行な軸線
    を有するように設けられ、この軸線の周りに回動自在で
    、かつ、周側壁に第2の排出口が形成されるとともに、
    この第2の排出口が上方に位置するときに、開蓋された
    ドラム缶の開口が前記第2の排出口に相対向されるよう
    にして、開口端から起立状態の前記ドラム缶を水平移動
    によって回動中心部に収納可能な内筒部、 (c)、この内筒部の前記第2の排出口に配されて前記
    回動中心部に向かって進退可能であるとともに、前記回
    動中心部に向って進むことにより前記ドラム缶の開口の
    周縁部に圧接されて、前記第2の排出口と前記ドラム缶
    の開口とを接続しかつ前記ドラム缶を前記内筒部内に固
    定保持する円筒状のドラム缶押えおよび (d)、前記外筒部の周側壁と前記内筒部の周側壁との
    間に形成され、かつ、前記第1の排出口と前記第2の排
    出口とを連通させる排出通路を具えて、前記内筒部が回
    動することにより前記ドラム缶内の内容物が前記第2の
    排出口、排出通路および第1の排出口を経て排出される
    ことを特徴とするドラム缶内容物の排出装置。 2、前記外筒部および内筒部は、同一軸線を有する円筒
    状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のドラム缶内容物の排出装置。
JP62087916A 1987-04-11 1987-04-11 ドラム缶内容物の排出装置 Granted JPS63255700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087916A JPS63255700A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 ドラム缶内容物の排出装置
KR1019880004056A KR950011243B1 (ko) 1987-04-11 1988-04-09 드럼관 내용물의 배출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087916A JPS63255700A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 ドラム缶内容物の排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255700A true JPS63255700A (ja) 1988-10-21
JPH0573200B2 JPH0573200B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=13928244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087916A Granted JPS63255700A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 ドラム缶内容物の排出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63255700A (ja)
KR (1) KR950011243B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286521A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Niigata Eng Co Ltd 粒状成形物の取出装置
CN105059958A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西力源宝科技有限公司 发酵翻盘倒料机
JP2020059566A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社椿本チエイン ケース反転機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286521A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Niigata Eng Co Ltd 粒状成形物の取出装置
CN105059958A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西力源宝科技有限公司 发酵翻盘倒料机
JP2020059566A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社椿本チエイン ケース反転機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573200B2 (ja) 1993-10-13
KR880013182A (ko) 1988-11-30
KR950011243B1 (ko) 1995-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524048A (en) Apparatus for compacting bioinjurious wastes
JPS63175631A (ja) 重力式混合装置
JPS63255700A (ja) ドラム缶内容物の排出装置
US3889886A (en) Portable waste glass bottle and container crushing device
ATE26247T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum beladen eines transportbehaelters oder containers.
CN111330866A (zh) 一种电池自动分拣回收装置
CN214420745U (zh) 一种茶叶重量检测系统
CN215159257U (zh) 具有散料卸料结构的集装箱翻转平台
US5217173A (en) Waste processing system
JPS59207327A (ja) ドラム缶内容物排出装置
JPH0338235A (ja) コンテナ内容物の混合装置
JP2570921B2 (ja) 放射性廃棄物固化体の収納容器の交換方法及びその交換装置
CN117046297B (zh) 一种干湿废气输送机构、vocs废气回收系统、回收方法
JPH076560Y2 (ja) 放射性廃棄物の排出装置
CN218890653U (zh) 一种固体废物焚烧前预处理设备
KR100648208B1 (ko) 현상 장비용 액정 글래스 반입/반출 장치
JPS598239Y2 (ja) 放射性汚染廃棄物などの処理装置
JP4097990B2 (ja) 選別乾燥充填装置及びそれに用いられるカプセル支持装置
JPH03124534A (ja) 粉粒体の輸送システム
JP3013181B2 (ja) 粉粒体の反転式投入装置
JPH058267Y2 (ja)
EP1272402B1 (en) Particulate handling
JPH0735657A (ja) 粉体資料の採集方法および採集装置
JP2790392B2 (ja) 成形体の供給装置
JP3182605B2 (ja) 粉体の自動配合供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees